JPH10303900A - 電子回路キャビネット監視装置 - Google Patents

電子回路キャビネット監視装置

Info

Publication number
JPH10303900A
JPH10303900A JP10060954A JP6095498A JPH10303900A JP H10303900 A JPH10303900 A JP H10303900A JP 10060954 A JP10060954 A JP 10060954A JP 6095498 A JP6095498 A JP 6095498A JP H10303900 A JPH10303900 A JP H10303900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
network
control device
master computer
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10060954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150938B2 (ja
Inventor
Markus Hain
ハイン マルクス
Joerg Kreiling
クライリング イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Original Assignee
Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG filed Critical Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Publication of JPH10303900A publication Critical patent/JPH10303900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150938B2 publication Critical patent/JP3150938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00012Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using an auxiliary transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、電子回路キャビネット監視
装置を提供し、種々異なる機能の監視および機能の制御
を電子回路キャビネットに組み込まれるサーバも含めて
実施できるように構成することである。 【解決手段】 すべての電子回路キャビネットが制御装
置とサーバとを有し、各制御装置および各サーバはネッ
トワークを介してマスターコンピュータに接続され、制
御装置は付加的な接続線路を介してマスターコンピュー
タに接続され、かつ少なくとも1つの接続部を介してサ
ーバに接続され、ネットワークの誤動作が発生した場合
に、制御装置とマスターコンピュータとの間のデータ交
換は付加的な接続線路を介して行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子回路キャビネ
ット監視装置に関する。この装置では、すべての電子回
路キャビネットが、キャビネット取付ユニットおよび/
またはキャビネット組込ユニットのための少なくとも1
つの制御装置と、少なくとも1つのサーバとを有してい
る。
【0002】
【従来の技術】Styppa Heinrich, Schaltschrank-Klima
tisierung, 1992, Verlag ModerneIndustrie, Landsber
g/Lech 35頁〜37頁に、冷却装置の機能正常性のた
めのマイクロコンピュータ制御部を有する電子回路キャ
ビネット監視装置が示されている。このマイクロコンピ
ュータ制御部は、監視装置内、例えば中央ガイド技術ま
たは表示および情報システム内に組み込まれている。こ
の公知の監視装置は冷却装置の監視に専用に構成されて
いる。他のキャビネット取付ユニットおよび/またはキ
ャビネット組込ユニットの監視についての説明は、この
刊行物には示されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、電子
回路キャビネット監視装置を提供し、種々異なる機能の
監視および機能の制御を電子回路キャビネットに組み込
まれるサーバも含めて実施できるように構成することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、すべての電子回路キャビネットが、キャビネット取
付ユニットおよび/またはキャビネット組込ユニットの
ための少なくとも1つの制御装置と、少なくとも1つの
サーバとを有し、各制御装置および各サーバはネットワ
ークを介してマスターコンピュータに接続され、制御装
置は付加的な接続線路を介してマスターコンピュータに
接続され、かつ少なくとも1つの接続部を介してサーバ
に接続され、ネットワークの誤動作が発生した場合に、
制御装置とマスターコンピュータとの間のデータ交換は
付加的な接続線路を介して行われる電子回路キャビネッ
ト監視装置を構成して解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】前記手段によりネットワークの誤
動作が発生した場合にマスターコンピュータにより制御
装置を介して、ネットワークの誤動作が発生したサーバ
を制御することができる。電子回路キャビネットには通
常複数のサーバが収容されており、これらのサーバは全
て1つの制御装置に接続されるか、または必要に応じて
多数の機能を監視し制御しなければならない場合には複
数の制御装置(ただし最高でもサーバあたり1つ)に接
続されている。通常はそれぞれのサーバにより所属のネ
ットワークが形成される。複数のネットワークは相互に
例えばゲートウェイを介して接続されている。マスター
コンピュータは複数のこの形式のネットワーク、または
この形式で設けられた電子回路キャビネットを監視し制
御することができる。
【0006】ネットワークに加えて設けられている接続
線路に対して、この付加的な接続線路がバス接続線路、
ISDN接続線路、電話回線、またはシリアルデータ伝
送回線を有するように構成してもよい。バス接続線路に
かかるコストは僅かである。なぜならマスターコンピュ
ータのみが制御装置に接続され、ワークステーションコ
ンピュータとサーバとの間の面倒なデータ伝送は前記付
加的な接続線路を介さずに行われるからである。マスタ
ーコンピュータと個々の制御装置との間の距離が比較的
小さい場合には、シリアルデータ伝送回線(RS232
またはV24)も適している。なぜならこの形式のイン
ターフェースは規格化されているからである。ISDN
接続線路または電話回線は更なる距離を接続するのに適
している。その場合に配線は比較的簡単である。
【0007】有利には、マスターコンピュータはネット
ワークの誤動作を検出段により検出し、付加的な接続線
路を介して、このネットワークに属するサーバに接続さ
れる制御装置へネットワーク誤動作信号を送出し、サー
バは制御装置によりネットワーク誤動作信号を受信した
場合に1つまたは複数の接続部を介してリセット可能、
またはスイッチオフかつ再スイッチオン可能に構成され
る。制御技術的に僅かなコストですむこの手段により、
中央マスターコンピュータによりネットワークの誤動作
の大部分は除去される。
【0008】この場合に、制御装置によりサーバを制御
するための制御素子において、複数の接続部がフォトカ
プラまたはリレーを有するように構成すると簡単であ
る。その場合に簡単な手段では、サーバのリセットキー
は接続部により並列に橋絡可能であるか、またはサーバ
の供給電源回路が制御装置を介して導かれ、この制御装
置においてスイッチオフおよびスイッチオン可能である
ように構成される。
【0009】請求項1および従属請求項に記載の手段に
より、中央ワークステーションから、ネットワークの誤
動作が発生した場合に迅速に簡単にリスタートを行うこ
とができる。
【0010】
【実施例】本発明を以下に図示された実施例に則して詳
細に説明する。
【0011】図1には概略的に電子回路キャビネット監
視装置が示されており、この装置ではネットワーク1
に、サーバ5、制御装置3、ワークステーションコンピ
ュータ6、マスターコンピュータ7がそれぞれのネット
ワーク接続部8を介して接続されている。
【0012】サーバ5を有するネットワーク1には通常
は複数のワークステーションコンピュータ6が接続され
ている。電子回路キャビネットには、複数または多数の
取付ユニットおよび組込ユニットの監視および制御のた
めの少なくとも1つの制御装置3が収容され、また複数
例えば4つのサーバが収容されている。この場合に制御
装置3はサーバ5に対する監視機能および制御機能を有
する。制御装置3はネットワーク1の機能が準備されて
いる場合にマスターコンピュータ7に監視データを送出
し、またこのマスターコンピュータから制御データを受
信することができる。
【0013】既存のネットワーク1に加えて制御装置3
は接続線路2を介してマスターコンピュータ7に接続さ
れている。さらにサーバ5は少なくとも1つの接続部を
介して制御装置3と接続されている。これらの接続部は
ここではリセット接続部9および供給電源回路10とし
て構成されている。リセット接続部9はリセット素子例
えばリセットキー12、リレーまたはフォトカプラを有
している。このリセット素子によりリセット信号をサー
バ5に送出することができる。このために、サーバに設
けられるリセットキーは並列に橋絡することができる。
供給電源回路には供給電源のスイッチオンまたはスイッ
チオフのための切換素子13が設けられている。
【0014】マスターコンピュータ7の検出段において
ネットワーク1の誤動作が検出された場合には、このマ
スターコンピュータは接続部回線14、付加接続線路2
および別の接続部回線11を介して制御装置3にネット
ワーク誤動作信号を送出し、この制御装置3はネットワ
ーク1の誤動作に応動するための制御情報を以て応答す
る。制御装置3は次にリセット信号をサーバ5に送出
し、ネットワーク動作はネットワーク1を介して再び形
成される。これと選択的に制御装置3を介してサーバ5
の供給電源をスイッチオフし、所定の時間後にネットワ
ーク動作を再び形成するために再スイッチオンしてもよ
い。リセット素子または切換素子13として例えばリレ
ーまたはフォトカプラが相応の信号の送出のために使用
される。
【0015】大抵の場合に付加的な接続線路2を介して
マスターコンピュータ7の中央コンソールから制御装置
3を介してネットワーク動作が再び形成される。それが
不可能な場合には操作者はマスターコンピュータにて、
設けられている表示装置での相応の情報、場合によって
は診断データにより、除去されていないエラー状態に対
して注意を促され、エラー状態を現場で除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子回路キャビネット監視装置の
概略図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 接続線路 3 制御装置 5 サーバ 6 ワークステーションコンピュータ 7 マスターコンピュータ 8 ネットワーク接続部 9 リセット接続部 10 供給電源回路 11、14 接続部回線 12 リセットキー 13 切換素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 11/00 301 H04L 13/00 313 // G06F 13/00 353 (72)発明者 イェルク クライリング ドイツ連邦共和国 ビーバータール グラ ーベンシュトラーセ 9

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 すべての電子回路キャビネットが、キャ
    ビネット取付ユニットおよび/またはキャビネット組込
    ユニットのための少なくとも1つの制御装置(3)と、
    少なくとも1つのサーバ(5)とを有し、 各制御装置(3)および各サーバ(5)はネットワーク
    (1)を介してマスターコンピュータ(7)に接続さ
    れ、 前記制御装置(3)は付加的な接続線路(2、11、1
    4)を介してマスターコンピュータ(7)に接続され、
    かつ少なくとも1つの接続部(9、10)を介して前記
    サーバ(5)に接続され、 ネットワーク(1)の誤動作が発生した場合に、前記制
    御装置(3)と前記マスターコンピュータ(7)との間
    のデータ交換は前記付加的な接続線路(2、11、1
    4)を介して行われる、ことを特徴とする電子回路キャ
    ビネット監視装置。
  2. 【請求項2】 前記付加的な接続線路(2、11、1
    4)は、バス接続線路(2)、ISDN接続線路、電話
    回線またはシリアルデータ伝送回線を有する、請求項1
    に記載の電子回路キャビネット監視装置。
  3. 【請求項3】 前記マスターコンピュータ(7)はネッ
    トワーク(1)の誤動作を検出段により検出し、かつ前
    記付加的な接続線路(2、11、14)を介して、該ネ
    ットワーク(1)に属するサーバ(5)に接続される制
    御装置(3)へネットワーク誤動作信号を送出し、 該ネットワーク誤動作信号を受信した場合に前記サーバ
    (5)は制御装置(3)により、少なくとも1つの接続
    部(9、10)を介してリセット可能またはスイッチオ
    フかつ再スイッチオン可能である、請求項1または2に
    記載の電子回路キャビネット監視装置。
  4. 【請求項4】 接続部(9、10)はフォトカプラまた
    はリレーを有する、請求項3に記載の電子回路キャビネ
    ット監視装置。
  5. 【請求項5】 サーバ(5)のリセットキーは接続部
    (9)により並列に橋絡することができる、請求項3ま
    たは4に記載の電子回路キャビネット監視装置。
  6. 【請求項6】 サーバ(5)の供給電源回路は制御装置
    (3)を介して導かれ、かつ該制御装置内でスイッチオ
    フ可能およびスイッチオン可能である、請求項3または
    4に記載の電子回路キャビネット監視装置。
JP06095498A 1997-03-12 1998-03-12 電子回路キャビネット監視装置 Expired - Fee Related JP3150938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710016.3 1997-03-12
DE19710016A DE19710016C1 (de) 1997-03-12 1997-03-12 Schaltschrank-Überwachungsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303900A true JPH10303900A (ja) 1998-11-13
JP3150938B2 JP3150938B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=7822989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06095498A Expired - Fee Related JP3150938B2 (ja) 1997-03-12 1998-03-12 電子回路キャビネット監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6163854A (ja)
EP (1) EP0864950B1 (ja)
JP (1) JP3150938B2 (ja)
DE (1) DE19710016C1 (ja)
ES (1) ES2138868T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911824C2 (de) * 1999-03-17 2001-12-20 Loh Kg Rittal Werk Schaltschranküberwachungsanlage
DE10108599C2 (de) 2001-02-22 2003-04-30 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschrank oder Schaltschrankanordnung mit einer darin angeordneten Überwachungseinrichtung
DE10113627B4 (de) * 2001-03-20 2005-12-29 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschranküberwachungseinrichtung
DE10113626A1 (de) 2001-03-20 2002-10-02 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschrank oder Schaltschrankanordnung mit einer darin angeordneten Überwachungseinrichtung
DE10207513B4 (de) * 2002-02-22 2006-06-14 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschranküberwachungs- und Schaltschranksteuerungseinrichtung
DE102007012560B4 (de) 2007-03-13 2010-04-01 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank
CN112291233A (zh) * 2020-10-27 2021-01-29 中国核动力研究设计院 一种用于控制系统信息安全的通信控制装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514334A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gebaeude-steuersystem
US4833708A (en) * 1987-11-19 1989-05-23 Remote Switch Systems, Inc. Remote cable pair cross-connect system
DE4330922C2 (de) * 1993-09-13 1997-03-20 Loh Kg Rittal Werk Vorrichtung zur Überwachung des Luftstromes einer Kühleinrichtung für einen Schaltschrank oder ein Elektronikgehäuse
US5530946A (en) * 1994-10-28 1996-06-25 Dell Usa, L.P. Processor failure detection and recovery circuit in a dual processor computer system and method of operation thereof
US5745391A (en) * 1995-09-13 1998-04-28 Topor; Yakov Apparatus for and method of turning on and shutting off a computing device
US5872565A (en) * 1996-11-26 1999-02-16 Play, Inc. Real-time video processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150938B2 (ja) 2001-03-26
ES2138868T3 (es) 2000-01-16
US6163854A (en) 2000-12-19
EP0864950A1 (de) 1998-09-16
DE19710016C1 (de) 1998-04-16
EP0864950B1 (de) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003563B2 (en) Remote management system for multiple servers
US7644215B2 (en) Methods and systems for providing management in a telecommunications equipment shelf assembly using a shared serial bus
CA2173368C (en) Control and communications apparatus
EP1473883B1 (en) System an method for implementing RMII ethernet reset
CN1983969A (zh) 一种串口网络重定向系统及其实现方法
US20080005439A1 (en) Information processing system and method of connection between equipments
JP3150938B2 (ja) 電子回路キャビネット監視装置
US7103654B2 (en) Server system with segregated management LAN and payload LAN
US5548710A (en) Method and apparatus for an ISDN communication system using active and stand-by ISDN communication adaptors to maintain operation when trouble occurs
CN107659413B (zh) 小型通信设备
US6922143B2 (en) Serial bus type configuration recognition and alarm apparatus
JPH08242303A (ja) ナースコール装置の子機アダプタ脱落・断線検出方法
KR950011481B1 (ko) 교환기의 프로세서간 통신망에서 노드의 경보주소 생성방법 및 경보주소 생성시스템
KR100238149B1 (ko) 주문형 비디오 시스템의 데이타정합장치 및 방법
CN212540558U (zh) 触点检测电路及系统
CN114501403A (zh) 一种远程访问console接口的方法和装置
JP3348258B2 (ja) ビル管理装置におけるバス監視回路
KR100202979B1 (ko) 전전자 교환기에서 프로세서간 통신을 제어하기 위한 엠버스 절제 장치
KR940000179B1 (ko) Isdn d 채널 정보처리를 위한 프로세서간 통신버스
KR920009097B1 (ko) 공통선 신호장치의 신호단말 그룹 유지보수장치
JPH11305875A (ja) 通信装置
JPH09130414A (ja) ネットワークにおけるアラーム管理方式
KR100513000B1 (ko) 교환시스템에서 공통성 신호방식의 디채널 지정방법
KR970005730B1 (ko) 전화정보 처리장치의 데이타 처리방법
KR200223866Y1 (ko) 통신/영상 서비스 통합 접속 시스템의 망 관리장치용백보드

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees