JPH11305875A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH11305875A
JPH11305875A JP10109443A JP10944398A JPH11305875A JP H11305875 A JPH11305875 A JP H11305875A JP 10109443 A JP10109443 A JP 10109443A JP 10944398 A JP10944398 A JP 10944398A JP H11305875 A JPH11305875 A JP H11305875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
board
unit
communication
motherboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10109443A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamazaki
厚志 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10109443A priority Critical patent/JPH11305875A/ja
Publication of JPH11305875A publication Critical patent/JPH11305875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の回路基板とマザーボードとの接続形態
を改良することにより、メンテナンス時の基板交換を容
易にすることができると共に、各ボードの配置の制約の
除去、マザーボードの配線の単純化および実装面積の少
スペース化を計るようにした通信装置を提供する。 【解決手段】 通信データの多重等を行うベースユニッ
トボードに、外部端末とのインタフェースとなる複数の
通信ユニットボードが接続され、このベースユニットボ
ードが装置全体のマザーボードに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも、外部
端末とのインタフェース機能を有する第1の基板と、上
記第1の基板の通信処理を行う第2の基板と、上記第1
および第2の基板を制御する制御基板とを含む複数の回
路基板を母基板(以下、「マザーボード」という。)に
収容することにより所定のサービス機能を実現する通信
装置に係わり、詳しくは、上記複数の回路基板と上記母
基板との接続形態に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、この種の通装装置では、マザー
ボードに接続される回路基板として、外部端末とのイン
タフェース機能を有する通信ボードと、この通信ボード
の通信処理(例えば、通信データの多重など)を行うベ
ースボードとを備えている。尚、ベースボードは、通信
ボードで共通する部分を1つに切り出し、そして、各通
信ボード毎に必要な回路を持っている。
【0003】従来、この種の通信装置においては、マザ
ーボードに出せる物理的なピンの数(データバス)の関
係で、一方向側に集中すると、つまり片側に通信ボード
とベースボードを各々別々に接続すると、そのピンの数
が多くなって、マザーボード自体が大きくなってしまう
ため、一般的に、マザーボードの両側、つまり片側にベ
ースボード、もう片側に通信ボードという実装の仕方が
従来よくあるユニット接続形態である(図5参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、マザーボードを挟む形で接続させる場合(図5
参照)、メンテナンスの関係で、基板交換を行う際、通
信ボードとベースボードを抜く方向が異なるため、メン
テナンスがやりにくいという問題があった。
【0005】また、装置設計上、マザーボードが真ん中
にあるため、各ボードの配置に制約があるとともに、マ
ザーボードの配線が複雑になり、ボード数が多くなると
配線が困難になるという問題があった。そこで、本発明
では、上記問題を解決し、複数の回路基板とマザーボー
ドとの接続形態を改良することにより、メンテナンス時
の基板交換を容易にすることができると共に、各ボード
の配置の制約の除去、マザーボードの配線の単純化およ
び実装面積の少スペース化を計るようにした通信装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、少なくとも、外部端末とのイン
タフェース機能を有する第1の基板と、前記第1の基板
の通信処理を行う第2の基板と、前記第1および第2の
基板を制御する制御基板とを含む複数の回路基板を母基
板に収容することにより所定のサービス機能を実現する
通信装置において、複数の前記第1の基板が前記第2の
基板に接続され、前記第2の基板が前記母基板に接続さ
れるような接続構造を有し、前記複数の第1の基板と前
記第2の基板とを前記母基板に対して一方向から挿抜可
能にしたことを特徴とする。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記第1の基板の挿入または抜去を指示する
挿入/抜去指示手段と、前記指示された挿入状態または
抜去状態を検出する挿入/抜去状態検出手段と、前記検
出結果に応じて、該当する前記第1の基板および第2の
基板の活性化処理または非活性化処理を行う基板活性/
非活性化処理手段とを具備することを特徴とする。ま
た、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記
基板活性/非活性化処理手段は、前記第2の基板に接続
される前記複数の第1の基板のすべての抜去状態が検出
された場合、前記複数の第1の基板および前記第2の基
板の非活性化処理を行い、前記複数の第1の基板および
前記第2の基板を他の回路基板に影響を与えずに抜去可
能な状態にすることを特徴とする。
【0008】また、請求項4の発明は、請求項2または
3の発明において、前記第2の基板の非活性化処理後、
前記基板活性/非活性化処理手段は、前記第2の基板に
接続される前記複数の第1の基板のいずれか1つの挿入
状態が検出された場合、前記第2の基板および前記第1
の基板の活性化処理を行い、前記第2の基板および前記
第1の基板を運用状態にすることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】最初に、本発明の全体概要につい
て説明する。
【0010】本発明は、外部端末とのインタフェース機
能を有する複数の通信ユニットボードを通信データの多
重等を行うベースユニットボードに接続し、このベース
ユニットボードを装置全体のマザーボードに接続するよ
うな接続構造を有し、上記複数の通信ユニットボードと
上記ベースユニットボードとを上記マザーボードに対し
て一方向から挿抜可能にすることにより、メンテナンス
時の基板交換を容易にすることができると共に、各ボー
ドの配置の制約の除去、マザーボードの配線の単純化を
計るようにした通信装置に関するものである。
【0011】以下、本発明の実施の形態について添付図
面を参照にして詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の実施の形態に係る通信装
置の実装イメージを示す図であり、この通信装置では、
外部端末とのインタフェース機能を有する複数の通信ユ
ニットボード101と、通信データの多重等を行うベー
スユニットボード102と、装置全体のマザーボード1
03とを具備している。尚、上に示す図(a)は、通信
装置の概略外観構成図を示しており、下に示す図(b)
は、通信装置内部における各ボード間の接続形態の概略
構成図を示している。
【0013】図(a)において、この通信装置では、通
信ユニットボード101の一部分だけ外箱100から出
た構成になっている。
【0014】また、図(b)において、本実施例では、
通信データの多重等を行うベースユニットボード102
に外部端末とのインタフェースとなる複数の通信ユニッ
トボード101が接続され、上記ベースユニットボード
102が上記マザーボード103に接続される接続構造
を有している。尚、この図では、ベースユニットボード
102に真横から通信ユニットボード101がささる構
造になっているが、これに限定されるものではなく、ベ
ースユニットボード102と関連する通信ユニットボー
ド101が対応して接続され、このベースユニットボー
ド102がマザーボード103に接続される接続構造を
有し、上記ベースユニットボード102および上記複数
の通信ユニットボード101とをマザーボード103に
対して一方向から挿抜可能にした構成であれば良いもの
とする。
【0015】図2は、本発明に係る通信装置の各基板間
の接続形態および構成を示す図である。
【0016】図2に示すように、この通信装置では、通
信データの多重等を行うベースユニットボード5に、外
部端末との接続ポート11、21、31、41を有し、
外部端末とのインタフェースとなる複数の通信ユニット
ボード(1)1、(2)2、(3)3、(4)4が制御
バス8およびデータバス9を介して接続され、このベー
スユニットボード5が、装置全体のマザーボード7と制
御バス8およびデータバス9を介して接続されると共
に、このマザーボード7に制御バス8を介してCPUボ
ード6が接続されている。
【0017】尚、上述した実施例では、通信ユニットボ
ード(1)1、(2)2、(3)3、(4)4とベース
ユニットボード5しか示されていないが、これに限ら
ず、これらが複数あると考えても良いものとする。
【0018】このような構成によると、外部端末とのイ
ンタフェース機能を有する複数の通信ユニットボードを
通信データの多重等を行うベースユニットボードに接続
し、このベースユニットボードを装置全体のマザーボー
ドに接続するような接続構造を有し、上記複数の通信ユ
ニットボードと上記ベースユニットボードとを上記マザ
ーボードに対して一方向から挿抜可能にすることによ
り、メンテナンス時の基板交換を容易にすることができ
る。
【0019】また、この構成によると、ボードの配置に
よる制約が無くなり、マザーボードの配線が単純化さ
れ、実装面積の少スペース化になるという効果を奏す
る。
【0020】図3は、図2に示す通信装置において、通
信ユニットボード(1)1、(2)2、(3)3、
(4)4およびベースユニットボード5の基板交換を行
うために必要な各機能部を各基板毎に実装した場合の構
成を示す図である。
【0021】図3に示すように、この実施例では、各通
信ユニットボード(1)1、(2)2、(3)3、
(4)4は、それぞれ外部端末との接続ポート11、2
1、31、41と、基板の挿入または抜去を指示するI
N/OUTスイッチ(1)12、(2)22、(3)3
2、(4)42と、後述するCPU61からのIN要求
またはOUT要求により基板の接続または切り離し処理
を行うIN/OUT処理部(2)13、(3)23、
(4)33、(5)43を具備して構成される。
【0022】また、ベースユニットボード5は、上記各
IN/OUTスイッチ(1)12、(2)22、(3)
32、(4)42により指示された挿入状態または抜去
状態を検出するユニットIN/OUT検出機構(2)5
1、(3)52、(4)53、(5)54と、上記各ユ
ニットIN/OUT検出機構(2)51、(3)52、
(4)53、(5)54で検出された結果をもとに演算
処理を行い、演算結果を後述するCPUボード6に出力
するユニットIN/OUT演算機構55と、CPU61
からのIN要求またはOUT要求により、ベースユニッ
トボードの接続/切り離し処理を行うIN/OUT処理
部56を具備して構成される。
【0023】また、CPUボード6は、上記IN/OU
T演算機構で演算され、出力された演算結果を検出する
ユニットIN/OUT検出機構(1)62と、上記ユニ
ットIN/OUT機構(1)62で検出された結果に基
づいて、該当するIN/OUT処理部(1)56または
IN/OUT処理部(2)13、(3)23、(4)3
3、(5)43にINまたはOUT要求を出力するCP
U61を具備して構成される。
【0024】図4は、図3に示すユニット演算機構55
が、ユニットIN/OUT検出機構(2)51、(3)
52、(4)53、(5)54で検出されたIN/OU
T状態に応じて演算する際、参照する演算パターンを示
す表図である。
【0025】次に、このような構成による基板交換時の
処理動作について説明する。
【0026】尚、図4に示すパターン15およびパター
ン16を例にして説明するものとする。
【0027】最初に、パターン16の場合について説明
する。
【0028】このパターン16では、保守者によりIN
/OUTスイッチ(1)12、(2)22、(3)3
2、(4)42のすべてがOUT状態にされた場合を示
している。
【0029】まず、保守者により各通信ユニットボード
(1)1〜(4)4のIN/OUTスイッチ(1)1
2、(2)22、(3)32、(4)42のすべてがO
UT状態にされると、ベースユニットボード5のユニッ
トIN/OUT検出機構(2)51、(3)52、
(4)53、(5)54で、それぞれOUT状態が検出
され、この検出結果をユニットIN/OUT演算機構5
5に出力する。
【0030】次いで、ユニット演算機構55では、入力
された検出結果、つまり、この場合は、「ユニットIN
/OUT検出機構(2)の検出結果:ユニットOU
T」、「ユニットIN/OUT検出機構(3)の検出結
果:ユニットOUT」、「ユニットIN/OUT検出機
構(4)の検出結果:ユニットOUT」、「ユニットI
N/OUT検出機構(5)の検出結果:ユニットOU
T」に当てはまるパターンを認識し、演算結果、つまり
「ユニットOUT」をCPUボードに出力する。
【0031】そして、CPUボード6では、ユニットI
N/OUT検出機構(1)が上記演算結果「ユニットO
UT」を検出し、CPU61が、この検出結果に基づ
き、IN/OUT処理部(1)56、(2)13、
(3)23、(4)33、(5)43に対してOUT要
求を出力する。
【0032】このOUT要求に応じて、IN/OUT処
理部(1)56は、ベースユニットボード5の非活性化
処理を行い、IN/OUT処理部(2)13は、通信ユ
ニットボード(1)1の非活性化処理を行い、IN/O
UT処理部(3)23は、通信ユニットボード(2)2
の非活性化処理を行い、IN/OUT処理部(4)は、
通信ユニットボード(3)3の非活性化処理を行い、I
N/OUT処理部(5)は、通信ユニットボード(4)
4の非活性化処理を行い、それぞれ抜粋可能な状態にす
る。
【0033】このような処理を行うことにより、他のユ
ニットボードに影響を与えることなくベースユニットボ
ード5を通信装置から抜粋することができる。
【0034】次に、パターン15について説明する。
【0035】このパターン15では、保守者によりスイ
ッチIN/OUTスイッチ(4)42がIN状態にされ
た場合を示している。
【0036】まず、保守者により通信ユニットボード
(4)4のIN/OUTスイッチ(4)42がIN状態
にされると、ベースユニットボード5のユニットIN/
OUT検出機構(5)54で、IN状態が検出され、こ
の検出結果をユニットIN/OUT演算機構55に出力
する。
【0037】次いで、ユニット演算機構55では、入力
された検出結果、つまり、この場合は、「ユニットIN
/OUT検出機構(2)の検出結果:ユニットOU
T」、「ユニットIN/OUT検出機構(3)の検出結
果:ユニットOUT」、「ユニットIN/OUT検出機
構(4)の検出結果:ユニットOUT」、「ユニットI
N/OUT検出機構(5)の検出結果:ユニットIN」
に当てはまるパターンを認識し、演算結果、つまり「ユ
ニットIN」をCPUボード6に出力する。
【0038】そして、CPUボード6では、ユニットI
N/OUT検出機構(1)62が上記演算結果「ユニッ
トIN」を検出し、CPU61が、この検出結果に基づ
き、IN/OUT処理部(1)56、(5)43に対し
てIN要求を出力する。
【0039】このIN要求に応じて、IN/OUT処理
部(1)56は、ベースユニットボードの活性化処理を
行い、IN/OUT処理部(5)43は、通信ユニット
ボード(4)4の活性化処理を行い、それぞれ運用状態
にする。
【0040】このような処理を行うことにより、ベース
ユニットボード5および通信ユニットボード(1)1、
(2)2、(3)3、(4)4を自動的に活性化するこ
とができる。
【0041】尚、その他のパターンについては、通信ユ
ニットボードの一部が既にIN状態になっているところ
へ他の通信ユニットボードのIN状態が追加されるため
何も処理を行わないものとする。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少なくとも、外部端末とのインタフェース機能を有する
第1の基板と、上記第1の基板の通信処理を行う第2の
基板と、上記第1および第2の基板を制御する制御基板
とを含む複数の回路基板を母基板に収容することにより
所定のサービス機能を実現する通信装置において、複数
の上記第1の基板が上記第2の基板に接続され、上記第
2の基板が上記母基板に接続されるような接続構造を有
し、上記複数の第1の基板と上記第2の基板とを上記母
基板に対して一方向から挿抜可能にしたため、関係する
基板を一方向から挿入または抜去することができ、それ
により、保守者にとっては、メンテナンス時の基板交換
処理が大幅に簡単化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る通信装置の実装イメ
ージを示す図。
【図2】図1に示す各ボードの接続形態を示す図。
【図3】図2に示す各ボードの機能構成図。
【図4】ユニット演算機構で演算される演算結果のパタ
ーンを示す表図。
【図5】従来の通信ボード間の接続形態を示す図。
【符号の説明】
100 外箱 101 通信ユニットボード 102 ベースユニットボード 103 マザーボード 1 通信ユニットボード(1) 11 接続ポート 12 IN/OUTスイッチ(1) 13 IN/OUT処理部(2) 2 通信ユニットボード(2) 21 接続ポート 22 IN/OUTスイッチ(2) 23 IN/OUT処理部(3) 3 通信ユニットボード(3) 31 接続ポート 32 IN/OUTスイッチ(3) 33 IN/OUT処理部(4) 4 通信ユニットボード(4) 41 接続ポート 42 IN/OUTスイッチ(4) 43 IN/OUT処理部(5) 5 ベースユニットボード 51 ユニットIN/OUT検出機構(2) 52 ユニットIN/OUT検出機構(3) 53 ユニットIN/OUT検出機構(4) 54 ユニットIN/OUT検出機構(5) 55 ユニットIN/OUT演算機構 6 CPUボード 61 CPU 62 ユニット検出機構1 7 マザーボード 8 制御バス 9 データバス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、外部端末とのインタフェー
    ス機能を有する第1の基板と、前記第1の基板の通信処
    理を行う第2の基板と、前記第1および第2の基板を制
    御する制御基板とを含む複数の回路基板を母基板に収容
    することにより所定のサービス機能を実現する通信装置
    において、 複数の前記第1の基板が前記第2の基板に接続され、前
    記第2の基板が前記母基板に接続されるような接続構造
    を有し、前記複数の第1の基板と前記第2の基板とを前
    記母基板に対して一方向から挿抜可能にしたことを特徴
    とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の基板の挿入または抜去を指示
    する挿入/抜去指示手段と、 前記指示された挿入状態または抜去状態を検出する挿入
    /抜去状態検出手段と、 前記検出結果に応じて、該当する前記第1の基板および
    第2の基板の活性化処理または非活性化処理を行う基板
    活性/非活性化処理手段とを具備することを特徴とする
    請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記基板活性/非活性化処理手段は、前
    記第2の基板に接続される前記複数の第1の基板のすべ
    ての抜去状態が検出された場合、前記複数の第1の基板
    および前記第2の基板の非活性化処理を行い、前記複数
    の第1の基板および前記第2の基板を他の回路基板に影
    響を与えずに抜去可能な状態にすることを特徴とする請
    求項2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の基板の非活性化処理後、前記
    基板活性/非活性化処理手段は、前記第2の基板に接続
    される前記複数の第1の基板のいずれか1つの挿入状態
    が検出された場合、前記第2の基板および前記第1の基
    板の活性化処理を行い、前記第2の基板および前記第1
    の基板を運用状態にすることを特徴とする請求項2また
    は3記載の通信装置。
JP10109443A 1998-04-20 1998-04-20 通信装置 Pending JPH11305875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109443A JPH11305875A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109443A JPH11305875A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305875A true JPH11305875A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14510382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109443A Pending JPH11305875A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198549A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Teac Corp データ記録装置
US7873750B2 (en) 2003-05-29 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Server system having I/O interface unit
JP2021193574A (ja) * 2015-08-25 2021-12-23 モレックス エルエルシー デジタル平面インターフェースを有する通信ノード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873750B2 (en) 2003-05-29 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Server system having I/O interface unit
JP2010198549A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Teac Corp データ記録装置
JP2021193574A (ja) * 2015-08-25 2021-12-23 モレックス エルエルシー デジタル平面インターフェースを有する通信ノード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6677687B2 (en) System for distributing power in CPCI computer architecture
JPS62253231A (ja) 現用予備切換システム
EP0889415A2 (en) Dual voltage card connector
JP2008162588A (ja) 少なくとも2つの航空機座席用の制御及び電源システム
US20080005439A1 (en) Information processing system and method of connection between equipments
US6748474B1 (en) Midplane apparatus
JPH11305875A (ja) 通信装置
JP2002199583A (ja) 並列電源システムおよび電子装置
JP3150938B2 (ja) 電子回路キャビネット監視装置
EP2237475B1 (en) Method, system and single board of supporting hot plug
US5463663A (en) Controlling synchronization in a system having a plurality of units when a unit is disconnected from or connected to the system that is active
JP2620193B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2000244369A (ja) 伝送装置
JPH08285421A (ja) ファンの電源供給方式
JP4909202B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH0962407A (ja) 電子機器システム
JP2667570B2 (ja) マルチ計算機システムのプロセッサ状態表示装置
JPH11186715A (ja) 半導体装置
KR0133076Y1 (ko) 전전자 교환기의 회로보드 실장여부 경보장치
JPH0364879A (ja) マザーボード
KR0147151B1 (ko) 전전자 교환기(tdx-10) 내 입/출력 정합 블럭(mmph) 집적화 방법
KR0184026B1 (ko) 카드 오실장시 카드 파손 방지 방법
KR100207227B1 (ko) 컴퓨터용 마이크로프로세서의 전원스위치
JPH03194613A (ja) 電子回路基板
JPH01234965A (ja) リセット制御方式