JPH05210692A - 集中監視制御方法 - Google Patents

集中監視制御方法

Info

Publication number
JPH05210692A
JPH05210692A JP1615392A JP1615392A JPH05210692A JP H05210692 A JPH05210692 A JP H05210692A JP 1615392 A JP1615392 A JP 1615392A JP 1615392 A JP1615392 A JP 1615392A JP H05210692 A JPH05210692 A JP H05210692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transaction
monitoring
information
transaction device
supervisory control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1615392A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakaniwa
勝美 坂庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1615392A priority Critical patent/JPH05210692A/ja
Publication of JPH05210692A publication Critical patent/JPH05210692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、集中監視制御方法に関し、運用上
稼働すべき装置と、運用上非稼働の装置とを区別して監
視制御できるようにすることを目的とする。 【構成】 ISDN網等を介して複数の自動取引装置と
接続した集中監視制御システムの集中監視制御方法にお
いて、予めファイル12内に、自動取引装置の稼働/非
稼働に関する運用情報を登録しておき、システム立ち上
げ時に、該運用情報を参照して、稼働すべき自動取引装
置の異常状態と、非稼働の自動取引装置の状態とを区別
して監視画面上に表示する。また、前記運用情報を参照
して、非稼働の自動取引装置に指令等が発行されないよ
うにガードする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、銀行、その他
の金融機関等に設置された自動取引装置と、これらの自
動取引装置を自動監視する自動監視センタとを、ISD
N網等により接続した集中監視制御システムに利用され
る集中監視制御システムの集中監視制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のシステム構成図であり、図
中、1は監視センタ、2はシステムコントローラ、3は
監視用コンソール、4はISDN網、5は自動取引装置
(ATM)、6は端末アダプタを示す。
【0003】従来、例えば銀行等の金融機関において
は、各種の自動取引装置(ATM)が設置されていた。
このような自動取引装置は、一箇所に設置された監視セ
ンタ等で、集中監視制御を行っていた。
【0004】例えば、図7に示したように、営業店A、
B、Cに設けた各自動取引装置(ATM)5を、端末ア
ダプタ6を介して、ISDN網4に接続する。また、監
視センタ1にはシステムコントローラ2、監視用コンソ
ール3を設け、前記システムコントローラ2をISDN
網4に接続する。
【0005】すなわち、各営業店A、B、Cを、ISD
N網(統合ディジタル通信網)4を介して監視センタ1
に接続し、この監視センタ1内で、各営業店の自動取引
装置5を集中監視制御する。
【0006】前記の集中監視制御を行う際、監視センタ
1内にいる監視員等が、監視用コンソール3の表示画面
を見ながら監視を行うと共に、各種の指令等を出す。と
ころで、現在サンデーバンキング運用(日曜日等に自動
取引装置を稼働しないようにする運用)が普及しつつあ
る。
【0007】このようなサンデーバンキング運用時に
は、営業を停止するだけでなく、自動取引装置の稼働も
停止するが、監視センタ1では、その情報が表示され
ず、監視員等は、サンデーバンキング等を知らずに監視
制御していた。
【0008】例えば、営業店Aでは、自動取引装置5が
稼働していて正常運用状態にあり、営業店Bでは、自動
取引装置5は稼働しているが、端末アダプタ6側の電源
異常が発生した状態にあり、営業店Cでは、サンデーバ
ンキング運用等により、自動取引装置5が非稼働の状態
にあるものとする。
【0009】この場合、監視センタ1内の監視用画面上
では、営業店Aが○(正常運用)、営業店B、CがE1
(相手と正常に通信できない状態)と表示される。すな
わち、営業店B、Cが同一状態として表示され、異常発
生なのか非稼働なのかは区別していなかった。
【0010】なお、サンデーバンキング運用は、日曜日
だけでなく、土曜日も含まれることがあり(実際には休
日運用)、営業店によっても、その運用方法が異なって
いる。
【0011】上記のように、監視画面上で、稼働すべき
自動取引装置の異常と、運用上非稼働としている自動取
引装置との区別がつかなかった。このため、監視センタ
の集中監視システムの監視員等は、監視画面上で端末ア
ダプタ6の監視不能状態を検出した場合、該当支店番号
より、自動取引装置の運用上の稼働、非稼働を、その都
度調べて対応していた。
【0012】また、場合によっては、稼働すべき自動取
引装置が異常となっているという認識が遅れたり、運用
上非稼働としている自動取引装置を誤って異常と判断し
たり、監視に支障を与えることもあった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。 (1) 運用上稼働すべき自動取引装置と、運用上非稼働の
自動取引装置とが、監視画面上では区別できなかった。
【0014】このため、例えば端末アダプタの監視が不
能になったような場合には、監視員等による監視制御が
適切にできなかった。 (2) 前記(1)の理由により、運用上非稼働の自動取引
装置に対して指令等が発行されてしまうことがある。こ
のような場合には、誤動作の原因ともなる。
【0015】本発明は、このような従来の課題を解決
し、運用上、稼働すべき装置と、運用上非稼働の装置と
を区別して監視制御できるようにすることを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
あり、図中、図7と同符号は同一のものを示す。また、
7は指令制御部、8は運用情報制御部、9はデータベー
ス入力制御部、11は集中監視制御システム、12はフ
ァイルを示す。
【0017】本発明は上記の課題を解決するため、次の
ように構成した。 (1) 通信回線を介して、複数の自動取引装置と接続し、
前記自動取引装置に対して、監視及び制御を行う集中監
視制御システム11の集中監視制御方法において、前記
集中監視制御システム11内のファイル12に、各自動
取引装置の稼働/非稼働に関する運用情報を、予め登録
しておき、監視情報を表示する際、前記運用情報を参照
することにより、稼働すべき自動取引装置の異常状態
と、非稼働の自動取引装置の状態とを区別して表示する
ようにした。 (2) 構成1の集中監視制御システム内で、自動取引装置
を制御するための指令要求が出された際、上記運用情報
を参照することにより、非稼働の自動取引装置に対して
は、集中監視制御システムから、指令が発行できないよ
うに、ガードするようにした。
【0018】
【作用】上記構成に基づく本発明の作用を、図1を参照
しながら説明する。自動取引装置の稼働/非稼働に関す
る運用情報は、データベース入力制御部9により、ファ
イル12内に登録しておく。
【0019】システムの立ち上げ時には、運用情報制御
部8がファイル12内の情報を読み出し、監視用コンソ
ール3の監視画面で表示する監視情報の編集を行う。こ
の時、内部のカレンダー情報を参照し、該当日におい
て、非稼働と設定されている自動取引装置については、
マスク編集を行う。
【0020】このような編集を行うことにより、監視画
面上では、自動取引装置の異常状態と、非稼働の自動取
引装置とを区別して表示することが可能となる。また、
監視用コンソール3より、自動取引装置を制御するため
の指令要求が出された場合、指令制御部7では、ファイ
ル12内の情報を参照することにより、非稼働の自動取
引装置には、指令を発行しないようにガードする。
【0021】このようにすれば、例えばサンデーバンキ
ング運用等で稼働しない自動取引装置について、監視業
務から完全に切り離す運用が容易になる。また、稼働す
べき自動取引装置の異常との混同を避けることが可能と
なる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図6は、本発明の実施例を示した図であ
り、図2はシステム構成図、図3はデータベース作成時
の説明図、図4は運用情報制御部の説明図、図5は監視
画面の説明図、図6は指令制御部の説明図である。
【0023】図中、図1、図7と同符号は同一のものを
示す。また、13は情報受信部、14は稼働自動機情報
書き込み部、15は監視データ送信部、16は監視画面
データ編集部、17は稼働自動機情報読込み部、18は
システムカレンダ部を示す。
【0024】本実施例で適用するシステムは、図2のよ
うになっている。この例では、1つの監視センタ1が、
ISDN網4を介して複数の営業店(図にはA〜C3店
舗のみを図示してあるが、実際には、もっと多数ある)
の自動取引装置5と接続されている。
【0025】監視センタ1内には、集中監視制御システ
ム11が設置されており、その内部には、システムコン
トローラ2と複数台の監視用コンソールA、B、C、D
・・・が設置されている。
【0026】また、各営業店には、複数の自動取引装置
(ATM)5と、端末アダプタ6が設けられている。こ
の場合、営業店毎に、自動取引装置の稼働あるいは非稼
働の設定がなされる。
【0027】上記図2のようなシステムにおいて、自動
取引装置の集中監視制御を行うが、この場合、監視セン
タ1内に、データベースを作成しておき、データベース
の情報を用いて監視制御を行うものである。
【0028】次に、前記のデータベース作成時の処理
を、図3を参照しながら説明する。図示のように、監視
センタ1内には、監視用コンソール3と、システムコン
トローラ2と、日毎稼働自動機情報データベースを設定
したファイル12を設ける。
【0029】また、前記ファイル12へのデータ書き込
みを制御するために、情報受信部13と、稼働自動機情
報書き込み部14とから成るデータベース入力制御部が
設けてある。
【0030】そして、前記ファイル12には、予め監視
用コンソール3からデータ入力して、自動取引装置の稼
働、非稼働等の運用情報を設定し、日毎稼働自動機情報
データベースに登録しておく。
【0031】この場合、自動取引装置の運用情報は、監
視用コンソール3から、監視員等(オペレータ)によ
り、ファイル12に設定される。運用情報を設定する場
合には、例えば、自動取引装置単位、日単位に最大2ケ
月分(当月、翌月)の情報を設定する。
【0032】例えば図示のように、6月1日〜6月30
日(1ケ月)の運用情報を設定する場合、営業店Cの自
動取引装置が、2日と30日を非稼働にしていれば、該
当日の箇所に「−」(ハイフン)を設定する。
【0033】このような情報をキーボード等から入力し
た後、監視用コンソール3からシステムコントローラ2
へ指示を出して、入力したデータを送ると、情報受信部
13が受信した後、稼働自動機情報書き込み部14によ
り、ファイル12に書き込まれる。
【0034】書き込まれたデータは、日毎稼働自動機情
報データベースとして利用される。上記のようにして作
成されたデータベースは、自動取引装置の監視制御に用
いられる。この監視制御を行う際、監視用コンソール3
の表示画面には、自動取引装置の監視情報を表示させて
監視を行う。
【0035】この時の監視情報の編集を行う運用情報制
御部について、図4を参照しながら説明する。図4のシ
ステムカレンダ部18には、システムのカレンダ情報が
格納されており、ファイル12には、日毎稼働自動機情
報がデータベースとして設定されている。
【0036】稼働自動機情報読込み部17は、ファイル
12から、所定の情報を読み込む処理を行うものであ
り、監視画面データ編集部16は、前記の読み込んだ情
報を編集して、監視画面で表示するための監視情報(表
示情報)を作成するものである。
【0037】監視データ送信部15は、前記作成済みの
監視情報(表示情報)を、監視用コンソール3へ送信す
る処理を行うものである。このような構成のシステムコ
ントローラ2では、システム立ち上げ時に、稼働自動機
情報読込み部17は、システムコントローラ2内の制御
部からの指示に基づいて、ファイル12をアクセスし、
指示された情報(監視制御用の運用情報)を読み込む。
【0038】監視画面データ編集部16では、前記の情
報(監視制御用の運用情報)を受け取り、システムカレ
ンダ部18を参照して、監視情報(表示情報)に編集す
る。この編集では、該当日において、非稼働と設定され
ている該当自動取引装置については、監視画面上の状態
欄をスペースにマスク編集する。
【0039】編集後のデータは、監視データ送信部15
から監視用コンソール3へ送信する。監視用コンソール
3では、受け取ったデータを表示画面で表示する。上記
のようにして、システム立ち上げ後、監視用コンソール
3の監視画面(表示画面)に、監視情報を表示するが、
この表示は図5のようになる。
【0040】すなわち、営業店Aは、自動取引装置稼働
状態で、正常運用がなされており、営業店Bは自動取引
装置稼働状態で、電源異常が発生した状態になってお
り、営業店Cでは、自動取引装置非稼働状態になってい
るとする。
【0041】また、システム立ち上げ後、システムコン
トローラ2と各営業店の端末アダプタ6との間で、正常
に通信ができない場合は、監視画面では「E1」が表示
されるようになっている(この点は従来と同じ)ものと
する。
【0042】このような各自動取引装置の監視画面で
は、営業店Aが○印(正常運用)、営業店BがE1、営
業店Cが無印となる。この時の営業店Cの表示(無印)
は、監視画面データ編集部16(図4参照)の編集時に
マスクされたためである。このようにすれば、営業店C
は、自動取引装置が非稼働であることが直ちに判明す
る。
【0043】従って、監視員等は、営業店Cを監視の対
象から分離して、監視を行うことが可能となる。次に、
システムコントローラ2から、各営業店の自動取引装置
へ各種の指示等を発行する場合の制御について、図6を
参照しながら説明する。
【0044】この制御を行うために、システムコントロ
ーラ2内に、指令受信部19、指令発行部20、稼働自
動機情報メモリ21から成る指令制御部を設けておく。
稼働自動機情報メモリ21は、監視画面データ編集部1
6(図4参照)で編集した監視情報(監視画面で表示し
ている情報と同じ情報)を格納しておくメモリである。
【0045】指令受信部19は、監視用コンソール3か
らの指示を受信した際、指令発行部20に、指令の発行
を指示するものであるが、その際、稼働自動機情報メモ
リ21内の情報を参照して判断する。
【0046】指令発行部20は、指令受信部19を介し
て指示された自動取引装置に対して、各種の指令等を発
行するものである。システムコントローラ2から、各営
業店の自動取引装置に対し、各種の制御を行うための指
令等を発行するが、この場合、先ず、監視用コンソール
3から、システムコントローラ2に対し、指令要求を出
す。
【0047】この指令要求は、指令受信部19で受信
し、稼働自動機情報メモリ21内の情報を参照して判断
する。この判断では、該当する自動取引装置が非稼働で
あった場合、指令の受付不可として、監視用コンソール
3へ通知する。
【0048】この時、指令発行部20へは指令要求を出
さないため、指令は発行されない。すなわち、状態欄が
スペースにマスクされた非稼働の自動取引装置に対する
指令の発行は、システムコントローラ2内でガードす
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 (1) 自動取引装置の運用上の稼働、非稼働が明確に判断
できる。 (2) 運用上非稼働としている自動取引装置を、異常と判
断するような誤認識がなくなる。 (3) 運用上非稼働の自動取引装置に対して、誤った指令
等を出さないようにガードできる。 (4) 監視員等(オペレータ)の負担が軽くなり、MMI
(マンマシンインターフェイス)の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の実施例におけるシステム構成図であ
る。
【図3】データベース作成時の説明図である。
【図4】運用情報制御部の説明図である。
【図5】監視画面の説明図である。
【図6】指令制御部の説明図である。
【図7】従来のシステム構成図である。
【符号の説明】
2 システムコントローラ 3 監視用コンソール 7 指令制御部 8 監視制御情報制御部 9 データベース入力制御部 10 データベース用のファイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して、複数の自動取引装置
    と接続し、 前記自動取引装置に対して、監視及び制御を行う集中監
    視制御システムの集中監視制御方法において、 前記集中監視制御システム(11)内のファイル(1
    2)に、 各自動取引装置の稼働/非稼働に関する運用情報を、予
    め登録しておき、 監視情報を表示する際、前記運用情報を参照することに
    より、 稼働すべき自動取引装置の異常状態と、非稼働の自動取
    引装置の状態とを、区別して表示することを特徴とした
    集中監視制御方法。
  2. 【請求項2】 上記集中監視制御システム内で、自動取
    引装置(5)を制御するための指令要求が出された際、 上記運用情報を参照することにより、 非稼働の自動取引装置に対しては、集中監視制御システ
    ムから、指令が発行できないようにガードすることを特
    徴とした請求項1記載の集中監視制御方法。
JP1615392A 1992-01-31 1992-01-31 集中監視制御方法 Pending JPH05210692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615392A JPH05210692A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 集中監視制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615392A JPH05210692A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 集中監視制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210692A true JPH05210692A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11908564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1615392A Pending JPH05210692A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 集中監視制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066643A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Daikin Industries, Ltd. 設備機器用装置、管理装置、設備機器管理システム、設備機器及び管理装置間の通信制御方法及び通信制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066643A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Daikin Industries, Ltd. 設備機器用装置、管理装置、設備機器管理システム、設備機器及び管理装置間の通信制御方法及び通信制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05210692A (ja) 集中監視制御方法
JP2793656B2 (ja) 自動化機器監視装置
JPH0541706A (ja) ネツトワーク自動監視・制御システム
JPH11312204A (ja) 自動機監視装置
JP3527967B2 (ja) 自動取引装置の監視システム
JP3211528B2 (ja) 生産管理装置
JPS61206099A (ja) 表示装置における警報情報処理方式
JPH1031777A (ja) 自動取引装置監視システム
JPH036708B2 (ja)
JP3006389B2 (ja) 集中監視制御装置
JP3267492B2 (ja) 自動販売機の情報管理装置
JPS62197836A (ja) 遠隔監視制御装置
JPS63139645A (ja) 製造管理システム
JP2003248856A (ja) 貨幣処理機の異常報知システム
JPH0877419A (ja) 自動機の集中監視システム
JPH03260763A (ja) 遠隔監視方法
JPH11339109A (ja) 自動機監視システム
JPH0887647A (ja) 自動取引装置の障害管理システム
JP3117542B2 (ja) エレベーター制御用マイコン基板の再製装置
JP4499844B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS62298894A (ja) 自動取引装置の監視制御システム
JP2001008365A (ja) 復旧支援システム
JPH10143734A (ja) 情報提供端末装置及び情報提供システム
JPS63245769A (ja) 現金自動取引機
JPH08123877A (ja) 自動化機器管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981110