JPH05210465A - 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法 - Google Patents

磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法

Info

Publication number
JPH05210465A
JPH05210465A JP4016380A JP1638092A JPH05210465A JP H05210465 A JPH05210465 A JP H05210465A JP 4016380 A JP4016380 A JP 4016380A JP 1638092 A JP1638092 A JP 1638092A JP H05210465 A JPH05210465 A JP H05210465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
index
storage device
data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4016380A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Maruyama
美徳 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP4016380A priority Critical patent/JPH05210465A/ja
Publication of JPH05210465A publication Critical patent/JPH05210465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インデックスを書き込む際に磁気テープ記憶
装置に異常が発生した場合にもデータをよみとることを
可能とする磁気記憶装置における記録読取方法を提供す
る。 【構成】 本発明にかかる磁気記憶装置における異常処
理方法は、記録処理の中に、データ記録段階終了後イン
デックス記録段階開始前に磁気テープ記憶装置に異常が
発生したか否かを判定し、異常が発生したことを記憶す
る段階、異常発生判定記憶段階で異常の発生が記憶され
た場合に、インデックスをコンピュータを介して別の記
憶装置に書き出す段階、とを設け、読取処理の中に、異
常発生判定段階で異常の発生が記憶されている場合に
は、磁気テープ記憶装置によりデータを読み取るために
別の記憶装置からインデックスを読み出す段階、を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気テープをコンピュー
タの外部記憶装置として使用する場合の記録読取方法に
係わり、特にディジタルオーディオテープレコーダ(以
下DATと記す。)のようにデータとそのデータのイン
デックスとを異なる領域に書き込む形式の記録装置にお
ける記録読取方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスクのバックアップ記憶装置
であるストリーマのように、大きな記憶容量が必要とさ
れるが書込み・読取速度はさほど高速性を要求されない
外部記憶装置として磁気テープ記憶装置が広く使用され
ている。磁気テープ記憶装置にも種々の形式があるが、
最近いわゆるオーディオ用に開発されたDATを外部記
憶装置として利用することが検討されている。
【0003】即ちDATは従来から使用されている磁気
テープ記憶装置に対し以下の利点を有している。 (1)小型であるにもかかわらず記憶容量が大きい(約
1ギガバイト)。 (2)巻き戻し、巻き送りの速度が速い(記憶再生速度
の200倍程度)。 以上の利点は外部記憶装置として使用する場合であって
も望ましい特性である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらDATは
データのインデックスをテープの予め定められた部分
(リードインエリアと記す。)にのみ記録する方式を採
用しており、データをテープに書き込んだ後にリードイ
ンエリアにデータのインデックスを書き込む。従ってデ
ータを書き込んだ後に、磁気テープ記憶装置のハードウ
エア的に故障した場合にはリードインエリアにデータの
インデックスを書き込みをすることが不可能となり、デ
ータとデータのインデックスとが一致しないため以後テ
ープに記憶されたデータを読み取ることができない。
【0005】特に既に記憶されたデータの上から新しい
データを上書きする場合はインデックスの更新がなされ
ないことは大きな問題となる。本発明はかかる問題点に
鑑みなされたものであって、リードインエリアにインデ
ックスを書き込む際に磁気テープ記憶装置に異常が発生
した場合にもデータをよみとることを可能とする磁気記
憶装置における記録読取処理方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる磁気記憶
装置における記録読取処理方法は、 (1)磁気テープにコンピュータから伝送されるデータ
を記録するデータ記録段階と、磁気テープの特定の部分
に該データの内容を示すインデックスを記録するインデ
ックス記録段階と、からなる記録処理。 (2)磁気テープの特定の部分に記録されたインデック
スを読み取るインデックス読取段階と、インデックスに
基づいて磁気テープからデータを読み取りコンピュータ
に伝送するデータ読取段階と、からなる読取処理。の2
つの処理からなり、記録処理中に、 (3)データ記録段階終了後インデックス記録段階開始
前に、磁気テープ記憶装置に異常が発生したか否かを判
定し、異常が発生したことを記憶する異常発生判定記憶
段階。 (4)異常発生判定記憶段階で異常の発生が記憶された
場合に、インデックスをコンピュータを介して磁気テー
プ記憶装置とは別の記憶装置に書き出す異常時インデッ
クス書き出し段階。 とを設け、読取処理中に、 (5)異常発生判定段階で異常の発生が記憶されている
場合には、磁気テープ記憶装置により磁気テープに記録
されたデータを読み取るために磁気テープ記憶装置とは
別の記憶装置からインデックスを読み出す異常時インデ
ックス読み出し段階。 を設ける。
【0007】
【作用】本発明にかかる磁気記憶装置における記録読取
処理方法によれば、磁気テープへのデータ記録完了後イ
ンデックス記録前に磁気テープ記録装置にハードウエア
的な異常が発生した場合であっても、インデックスが別
の記憶装置に書き出される。
【0008】そしてこの別の記憶装置にセーブされたイ
ンデックスを使用して磁気テープに記録されたデータを
読み取ることによって、記録されたデータを正確に読み
取ることが可能となる。
【0009】
【実施例】図1は本発明にかかる磁気記録装置における
記録読取方法を実施するためのハードウエア構成図の1
実施例であって、磁気テープ記録装置100、コンピュ
ータ110およびハードディスク120から構成され
る。磁気テープ記憶装置100は、2つのリール101
および102の間に磁気テープが渡されている。
【0010】この磁気テープ103に磁気ヘッド104
によってデータが書き込まれ、磁気テープ103上に書
き込まれたデータが磁気ヘッド104によって読み出さ
れる。さらに磁気テープ記憶装置100にはインデック
スメモリ105が含まれており、データ記録の際は一連
のデータが磁気テープ103に書き込まれる度にインデ
ックスがインデックスメモリ105に記憶される。
【0011】そして全データの書き込みが完了した時に
インデックスメモリ105の記憶内容が磁気テープ10
3の所定位置、例えば磁気テープ103の先頭のリード
インエリアに書き込まれる。即ちインデックス書き込み
時に磁気テープ記憶装置100にハードウエア的な異常
が発生した場合にはインデックスとデータとが一致しな
いこととなる。
【0012】そこで磁気テープ記憶装置100内にハー
ドウエア異常検出回路106を設け、インデックス書き
込み時にハードウエア異常検出回路106によって異常
が検出された場合にはインデックスメモリ105に記憶
されたインデックスをコンピュータ110を介して例え
ばハードディスク120である磁気テープ記憶装置10
0とは別の記憶装置に書き出す。
【0013】データ読取処理においては、オペレータの
操作によりハードディスク120にセーブされたインデ
ックスをコンピュータ110を介して磁気テープ記憶装
置100のインデックスメモリ105に設定し、このイ
ンデックスに基づいて磁気テープ103に記録されたデ
ータを読み出すことによって、記録したデータを正確に
読み取ることが可能となる。
【0014】図2は磁気テープ記憶装置100内で実行
される記録制御ルーチンのフローチャートであって、ス
テップ201においてデータを磁気テープに記録する。
全データの記録が完了するとステップ202でリードイ
ンエリアにインデックスメモリ105に記憶されたイン
デックスを記録する。ステップ203でインデックスの
記録が正常に完了したか否かを判定し、肯定判定された
場合はそのままこのルーチンを終了する。
【0015】ステップ203で否定判定された場合はス
テップ204に進み、インデックスメモリ105に記憶
されたインデックスをコンピュータ110に転送してこ
のルーチンを終了する。図3は記録制御ルーチンに対応
してコンピュータ110で実行される記録時異常処理ル
ーチンのフローチャートであって、ステップ301で磁
気記憶装置100に異常が発生しているか否かを判定
し、否定判定されれば直ちにこのルーチンを終了する。
【0016】肯定判定された場合はステップ302で磁
気テープ記憶装置100からインデックスを受信し、ス
テップ303でインデックスをハードディスク120に
書き出してこのルーチンを終了する。図4は異常の発生
した磁気テープ記憶装置で記録した磁気テープ103か
らデータを読み出す場合にコンピュータ110で実行さ
れる読み出し時異常処理ルーチンのフローチャートであ
って、ステップ401で磁気記憶装置100に異常が発
生していたか否かを判定し、否定判定された場合はステ
ップ404にすすむ。
【0017】ステップ401で肯定判定された場合はス
テップ402にすすみ、ハードディスク120からイン
デックスを読み出し、ステップ403で磁気テープ記憶
装置100のインデックスメモリ105にインデックス
を伝送する。その後ステップ404で磁気テープ記憶装
置100から送られてくるデータを受信する。
【0018】図5は異常の発生した磁気テープ記憶装置
で記録した磁気テープ103からデータを読み出す場合
に磁気テープ記憶装置100で実行される読み出し制御
ルーチンのフローチャートであって、ステップ501で
磁気記憶装置100に異常が発生していたか否かを判定
する。肯定判定された場合はステップ502に進み、コ
ンピュータ110から伝送されるインデックスをインデ
ックスメモリ105に取り込んだ後、ステップ504に
進む。
【0019】否定判定された場合はステップ503に進
み、磁気テープ103のリードインエリアからインデッ
クスを読み出した後、ステップ504に進む。ステップ
504ではインデックスに基づいて必要なデータが磁気
テープ103から読み出され、コンピュータ110に伝
送される。なお上記実施例においては、1台の磁気テー
プ記憶装置100で記録および読み出しを実行するもの
としたが、読み出しを異常が発生した磁気テープ記憶装
置100とは異なる別の磁気テープ記憶装置でおこなう
場合にも本発明はそのまま適用可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、磁気テープ記憶装置に
おいてデータを記録した後インデックスを記録する前に
磁気テープ記憶装置にハードウエア的な異常が発生して
データとインデックスとが不一致の状態になっても、磁
気テープに記録されたデータを正確に読み取る事が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例のハードウエア構成図である。
【図2】図2は記録制御ルーチンのフローチャートであ
る。
【図3】図3は記録時異常処理ルーチンのフローチャー
トである。
【図4】図4は読み出し時異常処理ルーチンのフローチ
ャートである。
【図5】図5は読み出し制御ルーチンのフローチャート
である。
【符号の説明】
100…磁気テープ記憶装置 101、102…リール 103…磁気テープ 104…ヘッド 105…インデックスメモリ 106…ハードウエア異常検出回路 110…コンピュータ 120…ハードディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープにコンピュータから伝送され
    るデータを記録するデータ記録段階と、 該磁気テープの特定の部分に該データの内容を示すイン
    デックスを記録するインデックス記録段階と、からなる
    記録処理と、 該磁気テープの特定の部分に記録されたインデックスを
    読み取るインデックス読取段階と、 該インデックスに基づいて磁気テープからデータを読み
    取りコンピュータに伝送するデータ読取段階と、からな
    る読取処理と、を実行する磁気テープ記憶装置による記
    録読取処理方法において、 記録処理中に、 データ記録段階終了後インデックス記録段階開始前に、
    磁気テープ記憶装置に異常が発生したか否かを判定し、
    異常が発生したことを記憶する異常発生判定記憶段階
    と、 該異常発生判定記憶段階で異常の発生が記憶された場合
    に、インデックスをコンピュータを介して該磁気テープ
    記憶装置とは別の記憶装置に書き出す異常時インデック
    ス書き出し段階と、を設け、 読取処理中に、 該異常発生判定段階で異常の発生が記憶されている場合
    には、該磁気テープ記憶装置により磁気テープに記録さ
    れたデータを読み取るために該磁気テープ記憶装置とは
    別の記憶装置からインデックスを読み出す異常時インデ
    ックス読み出し段階を、設けることを特徴とする磁気テ
    ープ記憶装置による記録読取処理方法。
JP4016380A 1992-01-31 1992-01-31 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法 Withdrawn JPH05210465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016380A JPH05210465A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016380A JPH05210465A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210465A true JPH05210465A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11914678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016380A Withdrawn JPH05210465A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966358A (en) Signal recording apparatus and signal recording method
US6182191B1 (en) Recording and reproducing system
US6526009B1 (en) Recording medium, and method of and device for recording information on a recording medium and reading information from a recording medium
US20060047894A1 (en) Data recording apparatus, and data recording control method and program
JPH05210465A (ja) 磁気テープ記憶装置による記録読取処理方法
US5319503A (en) Method and apparatus for writing successive streams of data on a magnetic medium by writing a cancel mark indicating the cancellation of a previously-written file mark
US5055948A (en) Magnetic tape using two end position identifying parts and a data recording method and apparatus using the magnetic tape
US5923810A (en) Index signal recording and reproduction apparatus and method for a recording medium
JPH11242802A (ja) 磁気テープの劣化領域管理方式及び磁気テープの劣化領域管理方法及び磁気テープ装置制御プログラムを格納した記録媒体
JPH0520789A (ja) 記録再生装置
JP2854438B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御方式
JPS63269361A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS58182774A (ja) 制御装置
JP2705226B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH02198051A (ja) 磁気テープ装置
JPS6199905A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04332984A (ja) 情報記録媒体
JPS62185280A (ja) 磁気デイスク媒体試験時のデ−タ退避/復元方式
JPH09161450A (ja) メモリ付カセットテープ
JPH0233706A (ja) 磁気テープ装置およびこれを用いた磁気テープ記録方法
JPH10241345A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000187970A (ja) 磁気テープ装置
JPH01303685A (ja) 磁気記録再生方法および装置
JPH04102274A (ja) 磁気記憶装置の制御方式
JPS63124126A (ja) デイスク装置のアクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408