JPH0521037U - 移動式伸縮足場 - Google Patents

移動式伸縮足場

Info

Publication number
JPH0521037U
JPH0521037U JP7042491U JP7042491U JPH0521037U JP H0521037 U JPH0521037 U JP H0521037U JP 7042491 U JP7042491 U JP 7042491U JP 7042491 U JP7042491 U JP 7042491U JP H0521037 U JPH0521037 U JP H0521037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
building frames
frames
building frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7042491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559274Y2 (ja
Inventor
川 次 郎 沼
Original Assignee
三井ホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井ホーム株式会社 filed Critical 三井ホーム株式会社
Priority to JP1991070424U priority Critical patent/JP2559274Y2/ja
Publication of JPH0521037U publication Critical patent/JPH0521037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559274Y2 publication Critical patent/JP2559274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内の天井、壁等の仕上げに使用される移動
式足場を種々の大きさの部屋、種々の作業、傾斜天井に
適用できるようにする。 【構成】 布部材により連結される一対の建枠を下部建
枠1、2と上部建枠3、4から構成し、上部建枠3、4
を下部建枠1、2に沿って昇降可能とし、かつ下部建枠
1、2に固定可能とする。上部建枠3、4の上端部を連
結する布部材6を上部建枠3、4に上下方向に揺動自在
に取り付ける。さらに、下部建枠と上部建枠の布部材
5、6を長さ調整可能とする。部屋の大きさ、作業の種
類、天井の勾配などに応じて上部建枠3、4を昇降さ
せ、布部材5、6により建枠間距離を調整することによ
り、最適な足場を設定することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、室内の天井、壁などの仕上げに使用する移動式伸縮足場に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
室内の天井・壁の仕上げや室内内装の仕上げには、工程進行に伴う足場の移動 や組み替えの容易な移動式足場が使用されている。この移動式足場は、一対の建 枠と、これら建枠を連結する布部材と、上部に取り付けられる作業床などからな り、建枠の下端に取り付けた脚輪により任意の位置に移動可能とされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のような従来の移動式足場の場合、高さや長さの調整がで きないため、高さや長さなど寸法の異なる種々の足場を用意しておき、部屋の大 きさや作業の種類に合わせて適宜選択する必要があり、保管スペースをとる、準 備作業に時間をとる、作業を迅速に行えない等の問題があった。また、傾斜天井 に対して作業を行う場合、作業者が乗る作業床が水平であるため、天井から距離 が離れ作業ができない、あるいは天井に接近し過ぎて作業がしづらいなどの問題 があった。
【0004】 本考案は前述のような問題点を解消すべくなされたもので、その目的は、1つ の足場で部屋の大きさや種々の作業に対応できると共に、傾斜天井に対しても隅 々まで作業を容易に行うことのできる移動式伸縮足場を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、一対の建枠と、これら建枠を連結する布部材を備え、前記建枠の下 端に設けた車輪により移動自在とされた移動式足場において、 前記建枠を上部建枠と下部建枠から構成し、上部建枠を下部建枠に沿って昇降 可能に設けると共に、下部建枠に対して固定可能とし、上部建枠の上端部間を連 結する布部材を上部建枠に対して上下方向に揺動自在に軸着して構成する。 さらに、一対の下部建枠、一対の上部建枠をそれぞれ連結する布部材を長さ調 整可能とする。 建枠は、上下2段に限ることなく、3段以上でもよい。また、昇降する上部建 枠は、下部建枠の外側に配設しても、内側に配設してもよい。
【0006】
【作用】
天井の高さや作業の種類に合わせて上部建枠を昇降させ、下部建枠に対して固 定する。傾斜天井の場合にも、一対の上部建枠のそれぞれの昇降量を調整して天 井の勾配に合わせることにより対応できる。 また、部屋の広さや作業の種類に応じて布部材を長さ調整して建枠間の距離を 調整する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示する一実施例に基づいて説明する。これは建枠を上下2段 とした実施例であり、図1、図2に示すように、建枠を一対の下部建枠1、2と 、一対の上部建枠3、4の2段とし、一対の下部建枠1、2を布部材5で連結し 、一対の上部建枠3、4を布部材6で連結して構成する。 下部建枠1、2および上部建枠3、4は、一対の建地部材Aとこれら建地部材 Aを連結する複数の水平部材Bから梯子状に形成し、かつ同一寸法・形状のもの を使用する。
【0008】 下部建枠1、2は、その建地部材Aの上下に一対で計4本の布部材5で連結し 、建地部材Aの下端には上下位置調整自在の車輪7を取り付ける。布部材5の端 部は、ねじ等により建地部材Aに固定する(図4参照)。 上部建枠3、4は、それぞれ下部建枠1、2の外側に重ねて配設し、案内手段 により下部建枠1、2に沿って昇降自在とし、かつ支持手段により下部建枠1、 2に固定できるようにする。さらに、上部建枠3、4は、その建地部材Aの上端 部同士を布部材6で連結し、布部材6の端部は、布部材端部のブラケット8と、 建地部材のブラケット受け9と、連結軸10により、上下方向に揺動自在に建地 部材Aに軸着する(図4参照)。 なお、必要に応じて下部建枠1と2および上部建枠3と4を筋かいCで連結し て補強する。この筋かいCはターンバックルとし、上部建枠3、4においては昇 降に際して取り外すようにする(図3参照)。
【0009】 案内手段は、図5に示すように、例えば下部建枠1、2の建地部材Aにおける 外面に形成した上下方向に連続するあり溝11と、上部建枠3、4の建地部材A における内面に形成したありほぞ12とする。 固定手段は、図6に示すように、例えば梯子の水平部材Bの配設ピッチで上部 建枠3、4の建地部材Aに取り付けたピン13と、下部建枠1、2の上部に基端 がピン着されると共に先端が上部建枠3、4の建地部材A内に突出し、水平状態 を保持し得る支持片14から構成し、上部建枠3、4を上昇させると、ピン13 が支持片14を押し上げ、支持片14が水平に戻るとピン13を下降させてピン 13を支持片14に係止できるようにする。上部建枠3、4を下降させる場合に は、支持片14を垂直状態に保持させておく。
【0010】 上部建枠3、4の昇降は、手動で行うことができるが、手が届かない場合、省 力化を図る場合などには、ロープによる昇降機構を使用することもできる。この ロープによる昇降機構は、図7に示すように、下部建枠1、2および上部建枠3 、4にそれぞれ上下一対で設けたプーリー15、16、17、18と、一端をプ ーリー18の軸に固定し、順にプーリー17、18、16、15に巻き掛けた後 、他端をプーリー18の軸に固定したロープ19から構成することができる。下 部建枠1、2におけるロープ19を引き下げることにより上部建枠3、4が上昇 し、引き上げることにより下降する。
【0011】 下部建枠1、2および上部建枠3、4の布部材5、6は、長さ調整可能な伸縮 部材とし、建枠間の長さを任意に調整できるようにする。このような布部材5、 6は、図8に示すように、一対のスライドロッド20と、スライドロッドの基端 部が収納されるスリーブ21と、スリーブ21の両端に螺着されるキャップ22 から構成し、進出あるいは退入させたスライドロッド20をキャップ22により スリーブ21に固定できるようにされている。
【0012】 作業床23は、図9、図10に示すように、足場板24の長手方向両端部にフ ック25を設けて構成され、上部建枠3、4における最上部の水平部材Bに掛け 渡される。傾斜取付けの場合には、足場板24を傾斜配置してもよいし(図10 (イ)参照)、足場板を分割し、分割した各板24aを側板26に水平に取り付 けて階段状になるようにしてもよい(図10(ロ)参照)。 また、これら作業床23は、移動調整される建枠間距離に対応できるように 長さ調整できるようにする。なお、これに限らず、種々の寸法のものを用意して おき、これらを選択的に使用することもできる。
【0013】 図11〜図13に示すのは、長さ調整可能な作業床23の例であり、図11に おいては足場板24を3分割すると共に、中央の足場板24bに対して両端の足 場板24cをスライド自在に取り付ける。足場板24bの幅方向端部には、足場 板24cの端部凸条27に嵌合する凹条28を設ける。なお、両端部の足場板2 4cは、上部建枠の水平部材Bに支持させる。 図12、図13は、分割した足場板を長さ調整可能な布部材6’に取り付け、 長さ調整可能な作業床付き布枠としたものであり、図12においては、中央の足 場板24dを布部材6’に固定し、フック25’を有する足場板24eを着脱で きるようにしている。図13においては、3つの足場板24f、24gにフック 25’を取り付け、着脱できるようにしている。 なお、以上のような作業床23は、幅方向に1列または2列配設し、また図4 に示すように、手すり29により取り囲むようにする。
【0014】 以上のような構成において、次のように作業を行う。 (1)天井の高さに応じて一対の上部建枠3、4を、ロープによる昇降機構を用 いるなどして昇降させ、ピン13と支持片14により下部建枠1、2にそれぞれ 固定する。 (2)傾斜天井の場合には、上部建枠3、4の昇降量をそれぞれ調整して作業床 23の傾斜が天井の勾配に一致するようにする(図14参照)。 (3)部屋の広さや作業の種類に応じて、布部材5、6を長さ調整して一対の建 枠間の距離が所定の距離となるようにする。 (4)作業者は、梯子状の建枠1、3あるいは2、4を登って作業床23上に乗 ることができる。 天井の高さや部屋の広さ、あるいは作業の種類に応じて足場の高さ、長さを任 意に設定でき、1つの足場で種々の作業を行える。また、傾斜天井に対しても、 作業床23の傾斜を天井の勾配に一致させ、隅々まで完全に作業を行うことがで きる。 (5)1つの作業が終了すれば、足場を移動させて高さ、長さ等を再び調整する ことにより、作業を連続して行える。
【0015】 なお、以上は上下2段の建枠について説明したが、これに限らず3段以上であ ってもよい。また、上部建枠は下部建枠の外側に配設しているが、下部建枠の布 部材の位置をずらすことにより、下部建枠の内側に配設することもできる。
【0016】
【考案の効果】
前述の通り、本考案は、布部材により連結される一対の建枠を、下部建枠と上 部建枠から構成し、上部建枠を下部建枠に沿って昇降可能に設けると共に、下部 建枠に対して固定可能とし、上部建枠の上端部間を連結する布部材を上部建枠に 上下方向に揺動自在に軸着し、さらに一対の下部建枠、一対の上部建枠をそれぞ れ連結する布部材を長さ調整可能としたため、1つの足場で部屋の大きさや種々 の作業に容易に対応できると共に、傾斜天井に対しても隅々まで作業を容易に行 うことができ、作業の効率化、生産性の向上等を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の移動式伸縮足場の上へ伸長した状態を
示す斜視図である。
【図2】図1の移動式伸縮足場の縮小した状態を示す斜
視図である。
【図3】図1の移動式伸縮足場に筋かいを加えた例を示
す斜視図である。
【図4】図2の分解斜視図である。
【図5】建枠の案内手段の一例を示す横断面図である。
【図6】建枠の固定手段の一例を示す概略図である。
【図7】(イ)、(ロ)はロープ昇降機構の作動状況を
順に示す概略図である。
【図8】布部材の長さ調整機構の一例を示す縦断面図で
ある。
【図9】(イ)は作業床を示す概略図、(ロ)はその伸
長した状態を示す概略図である。
【図10】(イ)は傾斜配置の作業床を示す概略図、
(ロ)はその変形例を示す概略図である。
【図11】(イ)はスライド式の作業床を示す縦断面
図、(ロ)はその斜視図である。
【図12】分割式の作業床を示す斜視図である。
【図13】図12の変形例を示す斜視図である。
【図14】傾斜天井に本考案の足場を適用した例を示す
概略図である。
【符号の説明】
A 建地部材 B 水平部材 C 筋かい 1、2 下部建枠 3、4 上部建枠 5、6 布部材 7 車輪 11 あり溝 12 ありほぞ 13 ピン 14 支持片 20 スライドロッド 21 スリーブ 22 キャップ 23 作業床

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の建枠と、これら建枠を連結する布
    部材を備え、前記建枠の下端に設けた車輪により移動自
    在とされた移動式足場において、 前記建枠を下部建枠と上部建枠から構成し、上部建枠を
    下部建枠に沿って昇降可能に設けると共に、下部建枠に
    対して固定可能とし、上部建枠の上端部間を連結する布
    部材を上部建枠に上下方向に揺動自在に軸着したことを
    特徴とする移動式伸縮足場。
  2. 【請求項2】 一対の下部建枠、一対の上部建枠をそれ
    ぞれ連結する布部材を長さ調整可能としたことを特徴と
    する移動式伸縮足場。
JP1991070424U 1991-09-03 1991-09-03 移動式伸縮足場 Expired - Lifetime JP2559274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070424U JP2559274Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 移動式伸縮足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070424U JP2559274Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 移動式伸縮足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521037U true JPH0521037U (ja) 1993-03-19
JP2559274Y2 JP2559274Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13431085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991070424U Expired - Lifetime JP2559274Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 移動式伸縮足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884991B2 (ja) * 2013-06-06 2016-03-15 株式会社タイセン工業 構台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157645U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPS6353456U (ja) * 1986-09-25 1988-04-11
JPH0274439U (ja) * 1988-11-29 1990-06-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157645U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPS6353456U (ja) * 1986-09-25 1988-04-11
JPH0274439U (ja) * 1988-11-29 1990-06-07

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559274Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131698A (en) Scaffolding assembly
EP0702121B1 (en) Elevatable work facility
JP2008527222A (ja) 建築物の建築に使用される装置
US4444289A (en) Construction platform and method
KR102426503B1 (ko) 엘리베이터 설치 및 유지보수용 작업대
JP2990376B2 (ja) 折畳み足場装置とその高さ調整方法
JP2529662B2 (ja) 折り畳み式建築作業足場台
JP2008214983A (ja) 昇降式移動足場
JPH0521037U (ja) 移動式伸縮足場
US3302751A (en) Scaffolding construction
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP5291513B2 (ja) 昇降式移動足場
JP5351578B2 (ja) 昇降式移動足場
JPH0240076Y2 (ja)
JPH0740592Y2 (ja) 自在作業台
JPH0457682A (ja) 折畳式作業台
JP3176208B2 (ja) 可動式フック装置付多連梯子
JP5647772B2 (ja) 昇降移動式張り出し足場
JP2010229727A (ja) 昇降式移動足場
JP2536787Y2 (ja) パネル等荷上げ具
AU769914B2 (en) Scaffolding assembly
AU736682B2 (en) Scaffolding assembly
JP3649800B2 (ja) ベランダ足場
JP3670588B2 (ja) 橋梁構造物における作業台車
JP3002157B2 (ja) 建物の外壁を構築する移動足場

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term