JPH05210239A - ネガ型フォトレジスト組成物 - Google Patents

ネガ型フォトレジスト組成物

Info

Publication number
JPH05210239A
JPH05210239A JP4015009A JP1500992A JPH05210239A JP H05210239 A JPH05210239 A JP H05210239A JP 4015009 A JP4015009 A JP 4015009A JP 1500992 A JP1500992 A JP 1500992A JP H05210239 A JPH05210239 A JP H05210239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
photoresist composition
optionally substituted
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015009A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Kusumoto
武宏 楠本
Yuji Ueda
裕治 植田
Hiromi Ueki
裕美 植木
Hisamoto Takeyama
尚幹 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4015009A priority Critical patent/JPH05210239A/ja
Publication of JPH05210239A publication Critical patent/JPH05210239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遠紫外線及びエキシマーレーザー等の光源に
おける露光領域において高感度及び高解像度を有するネ
ガ型フォトレジスト組成物を提供する。 【構成】 式(I) −SO2 −SO2 − (I) で示される基を含む光酸発生剤、アルカリ可溶性樹脂及
び、メチロール基もしくはメチロールエーテル基を含む
架橋剤を含有してなるネガ型フォトレジスト組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造の際のパター
ン形成材料であるレジスト組成物に関し、より詳しくは
遠紫外線及びエキシマーレーザーリソグラフィーに好適
なネガ型フォトレジスト組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路の高集積化(64M及び25
6 MDRAM等)に伴ってサブミクロンのパターン形成が要
求され、特にエキシマーレーザーリソグラフィーが注目
されている。このような光源の変更に伴ってレジストに
は従来の耐熱性、残膜率及びプロファイル等の諸性能に
加えて、更に上記光源に対して高感度であること及び高
解像度であること等の性能が要求されている。このよう
な事情に鑑み、例えば光酸発生剤、アルカリ可溶性樹脂
及び架橋剤を含有してなるレジスト組成物において、特
定の光酸発生剤を用いて塩酸等のハロゲン化水素酸を発
生させる系が提案されている。しかしながら、この系で
は発生する酸が拡散しやすいハロゲン化水素酸であるた
めに未露光部へ酸が拡散し、目的とする微細パターンを
得ることができない。又、特開平1−293339号公報に
は、下記式
【0003】
【化3】
【0004】(式中、R1 は水素又はC1 〜C5 のアル
キル基を表す。)を含む重合体と下記式
【0005】
【化4】
【0006】(式中、R2 は水素、メチル基又はC1
5 のアルキル基を表す。)で示される基を含む架橋剤
に、スルホン酸エステル基を含む光酸発生剤を添加して
成ることを特徴とするフォトレジスト組成物が記載され
ている。この系では、比較的拡散しにくい酸を発生する
ために未露光部への酸の拡散を防止できるが、感度及び
解像度の点で不満足である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は耐熱性、残膜
率、塗布性及びプロファイル等の諸性能を維持したま
ま、感度及び解像度にも優れたネガ型フォトレジスト組
成物を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(I) −SO2 −SO2 − (I) で示される基を含む光酸発生剤、アルカリ可溶性樹脂及
び、メチロール基もしくはメチロールエーテル基を含む
架橋剤を含有してなるネガ型フォトレジスト組成物であ
る。
【0009】式(I)で示される基を含む光酸発生剤と
しては、例えば一般式(II) R1 −SO2 −SO2 −R2 (II) (式中、R1 及びR2 はこれらの中、少なくとも1つは
置換されていてもよいアリール、アラルキル又は複素環
基であるという条件付きで、各々置換されていてもよい
アリール、アラルキル、アルキル、シクロアルキル又は
複素環基を表わす。)で示されるジスルホン化合物又は
一般式(III) R3 −SO2 −SO2 −R4 −SO2 −SO2 −R5 (III) (式中、R3 及びR5 は各々独立して置換されていても
よいアリール、アラルキル、アルキル、シクロアルキル
又は複素環基を表わし、R4 は置換されていてもよいア
リール基を表わす。)で示される化合物等が挙げられ
る。
【0010】R1 、R2 、R3 及びR5 で表わされるア
リール基としては単環又は2環のものが挙げられ、好ま
しくはフェニル、1−ナフチル又は2−ナフチル等が挙
げられる。同じくアラルキル基としては単環又は2環の
ものが挙げられ、好ましくはベンジル、フェネチル、ナ
フチルメチル又はナフチルエチル等が挙げられる。これ
らの置換基としては低級アルキル、アルケニルもしくは
アルコキシ基、ニトロ、ビス低級アルキルアミノ、低級
アルキルカルボニルアミノもしくはアリールカルボニル
アミノ基又はハロゲン原子等が挙げられる。R1
2 、R3 及びR5 で表わされる置換されていてもよい
アルキル基としては直鎖又は分岐状のものが挙げられ、
好ましくは炭素数1〜8のものが挙げられる。同じく置
換されていてもよいシクロアルキル基としては例えばシ
クロヘキシル基等の炭素数5〜8のものが挙げられる。
これらの置換基としては例えばハロゲン原子等が挙げら
れる。R1 、R2 、R3 及びR5 で表わされる置換され
ていてもよい複素環基としては例えばキノリル基等の芳
香族性を示す、単環又は2環のものが挙げられる。R4
で表わされるアリール基としては例えばフェニル、ビフ
ェニル又はナフチル基等が挙げられる。置換基としては
低級アルキルもしくはアルコキシ基、ニトロ基又はハロ
ゲン原子等が挙げられる。好適な式(I)で示される基
を含む光酸発生剤としては、例えば
【0011】
【化5】
【0012】等が挙げられる。上記ジスルホン化合物又
は一般式(III)で示される化合物は、例えば特開平
1−284554号公報、Journal of Organic Chemistry,3
1,3418−3419(1966)、Journal of the Chemical Socie
ty ,93, 1524−1527(1908)又はBerichte derDeutschen
Chemischen Gesellschaft , 49,2593−2594(1916)等
に記載の方法、即ち、硫酸水溶液中、硫酸コバルト(II
I) を用いてスルフィン酸から製造する方法、キサント
ゲン酸エチルを用いてスルホン酸クロリドから製造する
方法、塩基性条件下にスルフィン酸とスルホン酸クロリ
ドとを反応させて製造する方法、又はヒドラジンをスル
ホン酸クロリドと反応させて得られる1,2−ジスルホ
ニルヒドラジンを濃硝酸で酸化して製造する方法等によ
り製造することができる。式(I)で示される基を含む
光酸発生剤は単独で、又は2種以上混合して用いられ
る。
【0013】アルカリ可溶性樹脂としては、例えば一般
式(IV)
【0014】
【化6】
【0015】(式中、R6 〜R14はこれらの中少なくと
も1つは水酸基であり、該水酸基のo−及びp−位の中
少なくとも2つは水素原子であるという条件付きで、各
々水素もしくはハロゲン原子、或いは置換されていても
よいアルキル基、水酸基又はアルケニルもしくはアルキ
ルカルボニル基を表わす。)で示される化合物とアルデ
ヒド類とを縮合させて得られるノボラック樹脂、フェノ
ールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、キシ
レノールノボラック樹脂、ビニルフェノール樹脂、イソ
プロペニルフェノール樹脂、ビニルフェノールとスチレ
ン、アクリロニトリル又はメチルメタクリレートとの共
重合体、イソプロペニルフェノールとスチレン、アクリ
ロニトリル又はメチルメタクリレートとの共重合体、或
いはこれらの樹脂及び共重合体に珪素を含むアルキル基
等を導入したもの等が挙げられる。上記アルカリ可溶性
樹脂の中、好適なものとしては一般式(IV)で示され
る化合物とアルデヒド類とを縮合させて得られるノボラ
ック樹脂が挙げられる。R6 〜R14で表わされる置換さ
れていてもよいアルキル基としては直鎖又は分岐状のも
のが、好ましくは炭素数1〜7のものが、特に好ましく
はメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル等が、
各々挙げられる。これらの置換基としてはハロゲン原
子、水酸基、アリール基等が挙げられる。R6 〜R14
表わされるアルケニル基としては直鎖又は分岐状のもの
が、好ましくは炭素数2〜7のものが、各々挙げられ
る。同じくアルキルカルボニル基としては直鎖又は分岐
状のものが、好ましくは炭素数1〜7のものが、特に好
ましくはアセチル、プロピオニル、ブチリル、i−ブチ
リル等が、各々挙げられる。R6 〜R14で表わされるハ
ロゲン原子としては塩素もしくは臭素が好ましい。一般
式(IV)で示される化合物は例えばUSP3288864号に記
載の方法に準じて、即ち、m−及びp−イソプロペニル
フェノールもしくはこれらの線状二量体を用いて製造す
ることができる。好適な一般式(IV)で示される化合
物としては、例えば
【0016】
【化7】
【0017】
【化8】
【0018】等が挙げられる。アルカリ可溶性樹脂の分
子量としてはGPC 法により求めたポリスチレン換算重量
平均分子量が1000〜10000 のものが、好ましくは1500〜
8000のものが、特に好ましくは2000〜5000のものが、各
々挙げられる。アルカリ可溶性樹脂は単独で、或いは2
種以上混合して用いられる。
【0019】メチロール基もしくはメチロールエーテル
基を含む架橋剤としては、例えば一般式(V)
【0020】
【化9】
【0021】〔式中、R17は−N(R20)(R21)又は
置換されていてもよいアリール基を表わす。R15
16、R18、R19、R20及びR21はこれらの中少なくと
も1つは−CH2 OHもしくは−CH2 OR22を表わす
という条件付きで、各々水素原子又は−CH2 OHもし
くは−CH2 OR22を表わす。R22はアルキル基を表わ
す。〕で示される化合物、或いは式(VI)〜(XI)
【0022】
【化10】
【0023】で示される化合物等が挙げられる。一般式
(V)で示される化合物の中、メチロール基を含むもの
はメラミン又はベンゾグアナミン誘導体を塩基性条件下
でホルムアルデヒドと縮合させることにより、メチロー
ルエーテル基を含むものは上記メチロール基を含むもの
を各種アルコールと反応させることにより、各々製造す
ることができる。式(VI)及び(VII) で示される化合物は
p−クレゾール又は4−tert−ブチルフェノールを塩基
性条件下でホルムアルデヒドと縮合させることにより製
造することができる。式(VIII)〜(XI)で示される化合物
は特開平1−293339号公報等に記載されている。好適な
メチロール基もしくはメチロールエーテル基を含む架橋
剤としては一般式(V)で示される化合物が挙げられ
る。R17で表わされる置換されていてもよいアリール基
としては、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチ
ル基等が挙げられ、置換基としては、例えば低級アルキ
ルもしくはアルコキシ基又はハロゲン原子等が挙げられ
る。R22で表わされるアルキル基としては炭素数1〜4
のものが、好ましくはメチルもしくはエチル基が、特に
好ましくはメチル基が、各々挙げられる。一般式(V)
で示される化合物としては、例えば
【0024】
【化11】
【0025】
【化12】
【0026】等が挙げられる。メチロール基もしくはメ
チロールエーテル基を含む架橋剤は単独で、或いは2種
以上混合して用いられる。
【0027】ネガ型フォトレジスト組成物における好ま
しい組成比はアルカリ可溶性樹脂50〜95重量%、架橋剤
3〜30重量%、光酸発生剤0.1 〜20重量%である。必要
に応じて、増感剤、染料、接着性改良剤等の添加物を加
えてもよい。通常、フォトレジスト液は上記ネガ型フォ
トレジスト組成物を全混合物中、10〜50重量%の割合に
なるように、溶剤に混合して調製される。溶剤として
は、例えばエチルセロソルブアセテート、メチルセロソ
ルブアセテート、エチルセロソルブ、メチルセロソル
ブ、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、乳酸エチル、酢酸ブチル、ピル
ビン酸エチル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、メ
チルイソブチルケトン、キシレン等が挙げられる。上記
溶剤は単独で、或いは2種以上混合して用いられる。
【0028】
【発明の効果】本発明のネガ型フォトレジスト組成物は
耐熱性、残膜率、塗布性及びプロファイル等の諸性能に
優れているばかりでなく、遠紫外線及びエキシマーレー
ザー光源における露光領域において高感度及び高解像度
を有している。従って、上記光源によるリソグラフィー
において解像度及びコントラストを著しく向上でき、高
精度の微細なフォトレジストパターンを形成することが
できる。
【0029】
【実施例】実施例を挙げて本発明をより具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるも
のではない。尚、実施例中、特に記載の無い場合は部数
は重量部を示す。
【0030】参考例1 下記式(a)
【0031】
【化13】
【0032】で示される化合物(p−OST サイクリック
ダイマー、三井東圧製)53.6g、エチルセロソルブアセ
テート50.4g及び5%蓚酸6.08gの混合物に、攪拌下、
80℃・1時間かけて37%ホルマリン13gを滴下した。滴
下終了後、110 ℃・10時間反応した。反応終了後、中
和、水洗、脱水してノボラック樹脂のエチルセロソルブ
アセテート溶液(樹脂A)を得た。樹脂AのGPCによ
るポリスチレン換算重量平均分子量は3000であった。
【0033】参考例2 メラミン12.6g、37%ホルマリン64.9ml及び水50mlの混
合物に、25%苛性カリを加えてpH10に調整した。その
後、60〜70℃・10分攪拌した。反応液が白濁した後、冷
メタノール200 ml中に注ぎ、析出した結晶を濾過した。
結晶を冷メタノールで洗浄後、減圧下に乾燥してヘキサ
メチロールメラミンを得た。ヘキサメチロールメラミン
20g及びメタノール200 mlの混合物に還流下、1.8 %塩
酸0.5 mlを加えた。溶解後、還流下に10分攪拌した。2.
7 %苛性カリで中和後、濾過した。濾液を50℃以下で減
圧濃縮して粗ヘキサメチロールメラミンヘキサメチルエ
ーテルを得た。HPLC分析による純度は73%であった。粗
ヘキサメチロールメラミンヘキサメチルエーテルをシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/アセ
トン=3/1)で精製して純度90%の精ヘキサメチロー
ルメラミンヘキサメチルエーテルを得た。
【0034】参考例3 ベンゼンスルフィン酸ソーダ2水塩10.3gを水20mlに溶
解し、これにベンゼンスルホニルクロリド13.5gと1,
4−ジオキサン20mlとの混合物を室温で滴下した。反応
液を室温で24時間攪拌した。その後、反応液を水200 ml
中に注ぎ、析出した結晶を濾過した。結晶を洗液が中性
を示すまで水洗後、エタノール洗浄した。その後、アセ
トン/水(5/1)混合溶媒から再結晶してジフェニル
ジスルホンを得た。
【0035】参考例4 ベンゼンスルホニルクロリドの代りにp−トルエンスル
ホニルクロリド14.7gを用いる以外は参考例3と同様に
してフェニルp−トリルジスルホンを得た。
【0036】参考例5 ベンゼンスルホニルクロリドの代りにp−メトキシベン
ゼンスルホニルクロリド15.5gを用いる以外は参考例3
と同様にしてフェニルp−メトキシフェニルジスルホン
を得た。
【0037】実施例1 参考例1で得た樹脂A 13.3部、参考例2で得た精ヘキサ
メチロールメラミンヘキサメチルエーテル(架橋剤)1.
0 部及び参考例3で得たジフェニルジスルホン(光酸発
生剤)0.5 部をエチルセロソルブアセテート50部に溶解
した。この溶液を孔径0.2 μmのテフロン製フィルター
で濾過してレジスト液を調製した。これを常法により洗
浄したシリコンウエハーにスピンコーターを用いて0.7
μm厚に塗布した。次いでシリコンウエハーをオーブン
中、100 ℃・1分プリベークした。次に、プリベーク後
の塗膜をパターンを有するクロムマスクを通して、キャ
ノンプロキシミティーマスクアライナーPLA-501FでCM-2
50ミラーを用いて遠紫外線露光を行った。露光後、ウエ
ハーをホットプレート上100 ℃・1分加熱し、露光部の
架橋反応を行った。これをテトラメチルアンモニウムハ
イドロオキサイド2.0 重量%水溶液で現像してネガ型パ
ターンを得た。露光量と残膜率の特性曲線を求めて7.2
mJ/cm2 (254nm )の感度(残膜率90%での露光
量)を得た。又、形成されたパターンを電子顕微鏡で観
察した結果、0.7 μmの微細パターンを解像することが
判明した。
【0038】実施例2 光酸発生剤としてジフェニルジスルホンに代えて参考例
4で得たフェニルp−トリルジスルホンを用いる以外は
実施例1と同様の操作を行った。7.4 mJ/cm2 (25
4nm )の感度が得られ、0.7 μmの微細パターンを解像
することが判明した。
【0039】実施例3 光酸発生剤としてジフェニルジスルホンに代えて参考例
5で得たフェニルp−メトキシフェニルジスルホン0.3
部を用いる以外は実施例1と同様の操作を行った。7.4
mJ/cm2 (254nm )の感度が得られ、0.7 μmの微
細パターンを解像することが判明した。
【0040】実施例4 248nm の露光波長を有するKr Fエキシマーレーザース
テッパー(ニコン社NSR 1755EX8 NA =0.45)を用
いて露光する以外は実施例1と同様の操作を行った。30
mJ/cm2 (248nm )の露光量で0.25μmの微細パタ
ーンを解像することが判明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹山 尚幹 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友化学工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) −SO2 −SO2 − (I) で示される基を含む光酸発生剤、アルカリ可溶性樹脂及
    び、メチロール基もしくはメチロールエーテル基を含む
    架橋剤を含有してなるネガ型フォトレジスト組成物。
  2. 【請求項2】光酸発生剤が一般式(II) R1 −SO2 −SO2 −R2 (II) (式中、R1 及びR2 はこれらの中、少なくとも1つは
    置換されていてもよいアリール、アラルキル又は複素環
    基であるという条件付きで、各々置換されていてもよい
    アリール、アラルキル、アルキル、シクロアルキル又は
    複素環基を表わす。)で示されるジスルホン化合物であ
    る請求項1に記載のネガ型フォトレジスト組成物。
  3. 【請求項3】光酸発生剤が一般式(III) R3 −SO2 −SO2 −R4 −SO2 −SO2 −R5 (III) (式中、R3 及びR5 は各々独立して置換されていても
    よいアリール、アラルキル、アルキル、シクロアルキル
    又は複素環基を表わし、R4 は置換されていてもよいア
    リール基を表わす。)で示される化合物である請求項1
    に記載のネガ型フォトレジスト組成物。
  4. 【請求項4】アルカリ可溶性樹脂が一般式(IV) 【化1】 (式中、R6 〜R14はこれらの中少なくとも1つは水酸
    基であり、該水酸基のo−及びp−位の中少なくとも2
    つは水素原子であるという条件付きで、各々水素もしく
    はハロゲン原子、或いは水酸基、アルケニルもしくはア
    ルキルカルボニル基又は置換されていてもよいアルキル
    基を表わす。)で示される化合物とアルデヒド類とを縮
    合させて得られる樹脂である請求項1〜3のいずれかに
    記載のネガ型フォトレジスト組成物。
  5. 【請求項5】架橋剤が一般式(V) 【化2】 〔式中、R17は−N(R20)(R21)又は置換されてい
    てもよいアリール基を表わす。R15、R16、R18
    19、R20及びR21はこれらの中少なくとも1つは−C
    2 OHもしくは−CH2 OR22を表わすという条件付
    きで、各々水素原子又は−CH2 OHもしくは−CH2
    OR22を表わす。R22はアルキル基を表わす。〕で示さ
    れる化合物である請求項1〜4のいずれかに記載のネガ
    型フォトレジスト組成物。
JP4015009A 1992-01-30 1992-01-30 ネガ型フォトレジスト組成物 Pending JPH05210239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015009A JPH05210239A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ネガ型フォトレジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015009A JPH05210239A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ネガ型フォトレジスト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210239A true JPH05210239A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11876889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015009A Pending JPH05210239A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ネガ型フォトレジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244378A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型レジスト組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244378A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型レジスト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040112A (en) Photoresist composition
KR100354680B1 (ko) 포토레지스트조성물
JPH09301948A (ja) グリオキシム系エステル、その製法および用途
JP3242475B2 (ja) 放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法
EP0881540B1 (en) Photoresist composition
CA2112285A1 (en) Positive photoresist composition
US4894311A (en) Positive-working photoresist composition
JP3387541B2 (ja) カラーフィルター形成用レジスト組成物用色素
EP0589451B1 (en) Photoresist Compositiom
JPH09166871A (ja) フォトレジスト組成物
JP3279059B2 (ja) フォトレジスト組成物
JP3424357B2 (ja) 電子線用化学増幅ネガ型レジスト組成物
JP2000053601A (ja) 新規オニウム塩およびそれを含有する感放射性樹脂組成物
EP0827025A1 (en) Negative resist composition
JPH05210239A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JPH06214391A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
EP0886182A1 (en) Positive photoresist composition
JP2985351B2 (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JPH0667413A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JPH05241342A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JP3393915B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物
JPH06214392A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JP3394014B2 (ja) フォトレジスト用アルカリ可溶性樹脂
JP3064056B2 (ja) 縮合樹脂及びこれを含有する感放射線性樹脂組成物
JPH07181678A (ja) フォトレジスト組成物