JPH05209479A - 出窓に収まる便所用出窓 - Google Patents

出窓に収まる便所用出窓

Info

Publication number
JPH05209479A
JPH05209479A JP5761392A JP5761392A JPH05209479A JP H05209479 A JPH05209479 A JP H05209479A JP 5761392 A JP5761392 A JP 5761392A JP 5761392 A JP5761392 A JP 5761392A JP H05209479 A JPH05209479 A JP H05209479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
building
housed
rest room
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5761392A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Mihashi
三郎 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5761392A priority Critical patent/JPH05209479A/ja
Publication of JPH05209479A publication Critical patent/JPH05209479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出窓に便器の一部又は全部と、手洗い水タン
クを収納し、建築平面計画の自由度を増すことを提供す
る。 【構成】 出窓1に便器2の一部又は全部と、手洗い水
タンク3を収納し、便所Aに取り付け装着することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、出窓に便器を、収納
した出窓に収まる便所用出窓に関する。
【0002】
【従来の技術】
(イ)従来、出窓はあった。 (ロ)便器も、あった。 (ハ)又、出窓に手洗い等は、あった。 (ニ)建築基準法施行令上、便所は一部水洗便所を除い
て、採光及び換気のため直接外気に接する窓を設けなけ
れはならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の建築基本モディ
ール寸法910ミリメートル×910ミリメートルでは
腰かけ便器の使用は、腰下部の衣類を脱ぐ必要上、取付
け不可能だった。この発明が解決しようとする課題は、
これらの欠点を除くためになされたものであり、建築平
面計画の自由度を増すことを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】出窓1に便器2の一部、
又は全部を収納する。この発明は以上の構成よりなる出
窓に収まる便所用出窓である。
【0005】
【作用】出窓に収まる便所用出窓であるため、建築面
積、建築床面積にも算入されなく容積率、建ペい率にも
含まれない、人間工学上、人の、使用出来る、腰掛け便
器便所の最少空間が、確保出来る。(910ミリメート
ル×910ミリメートル)
【0006】
【実施例】図1に基づいて実施例を説明する。出窓1に
便器2の一部又は、全部を収納し、手洗い水タンク3を
収納する。
【0007】
【発明の効果】この発明に係わる、出窓に収まる便所用
出窓を使用すれば、建築平面積計画上910ミリメート
ル×910ミリメートルでも、腰かけ便器が使用可能と
なり、建ぺい率、容積率に含まれない、空間が計画出来
る。又プレハブユニット化すれば、施工、工期等が向上
し、建築平面計画の自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す断面図である。
【図2】実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
A 便所 B 人体 1 出窓 2 便器 3 手洗い水タンク 4 窓開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出窓(1)に、便器(2)を、収納した
    出窓に収まる便所用出窓。
JP5761392A 1992-01-30 1992-01-30 出窓に収まる便所用出窓 Pending JPH05209479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5761392A JPH05209479A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 出窓に収まる便所用出窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5761392A JPH05209479A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 出窓に収まる便所用出窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209479A true JPH05209479A (ja) 1993-08-20

Family

ID=13060723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5761392A Pending JPH05209479A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 出窓に収まる便所用出窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05209479A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05209479A (ja) 出窓に収まる便所用出窓
JP2001098773A (ja) トイレの拡室構造
JPH11141153A (ja) 小屋裏部屋のある住宅
JP2001040886A (ja) 住 宅
JPH11336345A (ja) 住 宅
JPH11200645A (ja) 住 宅
JPH07565Y2 (ja) 間仕切り構造
JPH1061215A (ja) 2階建て、もしくは3階建て住宅
Goto et al. Planning research of toilets in detached housing for persons receiving care.
JPH0622058Y2 (ja) トイレルームユニット
JPH1122211A (ja) 多層住宅
JPH0472147U (ja)
JP2001073569A (ja) 屋内駐車場のある住宅
JP2000352202A (ja) 住 宅
JP2001227180A (ja) 天井採光型住宅
JPH10266591A (ja) 中三階を有する住宅
JPH10299270A (ja) 老人室を有した住宅
JP2000120285A (ja) シャワーユニットグルーミングルーム
JP2001348945A (ja) アルコーブ構造
JPS59156969U (ja) 便器洗浄システムの感知制御体の設置構造
JPH022412U (ja)
JPH06108543A (ja) 浴室ユニット
JP2001311317A (ja) パティオのある住宅
JPH11336349A (ja) 建 物
JPH11336348A (ja) 住 宅