JPH05208975A - テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPH05208975A
JPH05208975A JP4286273A JP28627392A JPH05208975A JP H05208975 A JPH05208975 A JP H05208975A JP 4286273 A JP4286273 A JP 4286273A JP 28627392 A JP28627392 A JP 28627392A JP H05208975 A JPH05208975 A JP H05208975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
atom
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4286273A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitsugu Natsume
文嗣 夏目
Nobuo Okimura
伸夫 興村
Seiichi Suzuki
清一 鈴木
Yoji Takahashi
洋治 高橋
Tetsuo Naohara
哲夫 直原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP4286273A priority Critical patent/JPH05208975A/ja
Priority to US07/979,231 priority patent/US5324709A/en
Priority to CA002084001A priority patent/CA2084001A1/en
Priority to EP92120417A priority patent/EP0548593B1/en
Priority to DE69225202T priority patent/DE69225202T2/de
Priority to ES92120417T priority patent/ES2115634T3/es
Publication of JPH05208975A publication Critical patent/JPH05208975A/ja
Priority to US08/186,134 priority patent/US5405828A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除草活性および安全性の優れた除草剤として
有用な化合物を提供する。 【構成】 下記一般式(I〕で表されるテトラヒドロフ
ラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤。 【化1】 (A:直接結合、−B−CHR1 −(B:O,S,N
H),R1 :H、アルキル基、R:H、ハロゲン、O
H、アルコキシ基、ベンジルオキシ基、アルキルスルホ
ニルオキシ基、−O−COR2 (R2 :アルキル基、ハ
ロアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、フェ
ニル基、ベンジル基、アルコキシ基、アルキルアミノ
基、ジアルキルアミノ基)、X:ハロゲン、Y:H、ハ
ロゲン) 【効果】 本発明は極めて高い除草活性を有するだけで
なく、作物に対する安全性においても既知の類縁化合物
よりもはるかに優れており、除草剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なテトラヒドロフ
ラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】N−(置換フェニル)−3,4,5,6
−テトラヒドロフタルイミド類、3−(置換フェニル)
−1,5−テトラメチレンヒダントイン類、4−(置換
フェニル)−1,2−テトラメチレンウラゾール類、9
−(置換フェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザ
ビシクロ〔4,3,0〕ノナン−7−オン類、3−(置
換フェニル)−1,3,4−オキサジアゾリン−2−オ
ン類等、ある種の置換基を有するフェニル基で置換され
た複素環化合物が、除草剤として提案されている。しか
しながら、一般にこれらの化合物は、雑草と作物の間の
選択性が低く、殺草活性と作物安全性の両面を満足する
には至っておらず、そのため、極く限定された場面での
み実用に供されているに過ぎないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、多く
の除草活性を有する置換フェニル複素環化合物が提案さ
れているにもかかわらず、重要作物に対する安全性と満
足すべき除草活性を兼ね備えているものは少なく、両方
の性質を備えた除草剤が待ち望まれている。また、環境
への影響を考慮した場合、施用薬量の少ない薬剤が望ま
しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意検討を重ねた結果、テトラヒドロフラン環
を有するある特定の化合物が、高い除草活性を有するの
みならず、多くの重要作物に対してはほとんど影響を及
ぼさないという特徴を備えていることを見いだし、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明の要旨は、下
記一般式〔I〕
【0005】
【化6】
【0006】(上記式中、Aは、直接結合、または−B
−CHR1 −で表される基(式中、Bは、酸素原子,硫
黄原子、またはイミノ基を示し、R1 は、水素原子また
はC1−C4 のアルキル基を示す。)を示し、Rは、水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1 −C4
アルコキシ基、ベンジルオキシ基、C1 −C3 のアルキ
ルスルホニルオキシ基、または−O−COR2 で表され
る基(式中、R2 は、C1 −C5 のアルキル基、C1
3 のハロアルキル基、C2 −C5 のアルケニル基、C
3 −C6 のシクロアルキル基、フェニル基、ベンジル
基、C1 −C4 のアルコキシ基、C1 −C4 のアルキル
アミノ基またはC2 −C6 のジアルキルアミノ基を示
す。)を示し、 Xは、ハロゲン原子を示し、Yは、水
素原子またはハロゲン原子を示し、Zは、
【0007】
【化7】
【0008】で表される基(式中、U1 ,U2 およびU
3 は、それぞれ独立して酸素原子またはイオウ原子を示
し、R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 およびR8 は、それ
ぞれ独立してC1 −C4 のアルキル基を示す。)を示
す。)で表される新規なテトラヒドロフラン誘導体およ
びこれを有効成分とする除草剤に存する。
【0009】以下、本発明化合物をさらに詳しく説明す
る。本発明において、除草剤として使用されるテトラヒ
ドロフラン誘導体は、前記一般式〔I〕で表される。上
記一般式〔I〕において、Aは、直接結合、または−B
−CHR1 −で表される基(式中、Bは、酸素原子,硫
黄原子、またはイミノ基を示し、R1 は、水素原子、ま
たはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基等のC1 −C4 のアルキル基を示
す。)を示す。
【0010】Rは、水素原子;フッ素原子、塩素原子、
臭素原子等のハロゲン原子;ヒドロキシル基;メトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ
基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキ
シ基、t−ブトキシ基等のC1−C4 のアルコキシ基;
ベンジルオキシ基;メチルスルホニルオキシ基、エチル
スルホニルオキシ基、n−プロピルスルホニルオキシ
基、イソプロピルスルホニルオキシ基等のC1 −C3
アルキルスルホニルオキシ基、または−O−COR 2
表される基(式中、R2 は、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチ
ル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル
基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル
基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−エ
チルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基等のC1
−C5 のアルキル基;クロロメチル基、ブロモメチル
基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、3−ク
ロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、ジフルオロメ
チル基、ジクロロメチル基、トリフルオロメチル基、ト
リクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基
等のC1 −C3 のハロアルキル基;ビニル基、アリル
基、1−プロペニル基、1−メチルビニル基、2−ブテ
ニル基、3−ブテニル基、1−メチルアリル基、2−メ
チルアリル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、
4−ペンテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、2−
メチル−3−ブテニル基、3−メチル−3−ブテニル
基、1−メチル−2−ブテニル基、1−メチル−3−ブ
テニル基等のC2 −C5 のアルケニル基;シクロプロピ
ル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基等のC 3 −C6 のシクロアルキル基;フェニル
基;ベンジル基;上記Rで挙げたようなC1 −C4 のア
ルコキシ基;メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プ
ロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルア
ミノ基、イソブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ
基、t−ブチルアミノ基等のC1 −C4 のアルキルアミ
ノ基、またはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ
−n−プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、メ
チルエチルアミノ基、メチル−n−プロピルアミノ基等
のC2 −C6 のジアルキルアミノ基を示す。)を示す。
【0011】Xは、上記Rで挙げたようなハロゲン原子
を示し、Yは、水素原子または上記Rで挙げたようなハ
ロゲン原子を示す。Zは、
【0012】
【化8】
【0013】で表される基(式中、U1 ,U2 およびU
3 は、それぞれ独立して酸素原子、またはイオウ原子を
示し、R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 およびR8 は、そ
れぞれ独立してメチル基、エチル基、n−プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec
−ブチル基、t−ブチル基等のC1 −C4 のアルキル基
を示す。)を示す。
【0014】本発明の化合物で好ましいものとしては、
Rが水素原子、ヒドロキシル基、ベンジルオキシ基、C
1 −C3 のアルキルスルホニルオキシ基、または−O−
COR2 で表される基(式中、R2 はC1 −C5 のアル
キル基、C1 −C3 のハロアルキル基、C2 −C5 のア
ルケニル基、C3 −C6 のシクロアルキル基、フェニル
基、C1 −C4 のアルコキシ基を示す。)を示し[特に
水素原子、ヒドロキシル基、C1 −C3 のアルキルスル
ホニルオキシ基または−O−COR2 で表される基(式
中、R2 はC1 −C5 のアルキル基、C2 −C5 のアル
ケニル基、C3−C6 のシクロアルキル基、フェニル基
またはC1 −C4 のアルコキシ基を示す。)が好まし
い。]、Zが
【0015】
【化9】
【0016】で表される基(式中、U1 およびU2 は、
それぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、R3
はC1 −C3 のアルキル基を示す。)を示す場合が挙げ
られる(Zとしては、
【0017】
【化10】
【0018】を表す場合が好ましい)。さらに好ましい
ものとしては、Aが−SCH2 −を示し、Rが−O−C
OR2で表される基(式中、R2 はC1 −C5 のアルキ
ル基を示す。)を示し、XおよびYがハロゲン原子を示
し、Zが
【0019】
【化11】
【0020】である場合が挙げられる。特に好ましい化
合物としては、後述の実施例11に示す9−(5−(4
−アセトキシテトラヒドロフラン−3−イルオキシカル
ボニルメチルチオ)−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザビシクロ[4,
3,0]ノナン−7−オン(後述の表−1化合物No.
26)が挙げられる。
【0021】次に、本発明化合物の製造法について説明
する。上記一般式〔I〕で表される本発明化合物は、例
えば、下記反応式に従って合成することができる。
【0022】
【化12】
【0023】(上記反応式中、V1 は、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子を示し、A,R,X,Y,Zは、
前記と同義を示す) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類の存在下また
は非存在下に通常は0℃〜100℃の温度範囲で行われ
る。溶媒を用いる場合、適当な溶媒としては、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジクロ
ロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等の
ハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類;酢酸メチル、酢
酸エチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン類;N,N−ジメチルホルムアミド、N−
メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、アセトニト
リル等の極性溶媒等が挙げられる。使用される塩基類と
しては、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、N,
N−ジメチルアニリン、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、ナト
リウムエチラート、水素化ナトリウム等が挙げられる。
【0024】原料化合物〔II〕は、相当するカルボン酸
〔XI〕に、塩化チオニル、三塩化リン、三臭化リン等の
ハロゲン化剤を作用させることにより得ることができ
る。化合物[XI]は、特開昭57−149267、特開
昭58−189178、特開昭58−225070、特
開昭60−109578、特開昭60−149571、
特開昭61−76487、欧州特許公開49508、欧
州特許公開77938、欧州特許公開126419号各
公報等に記載されている。
【0025】
【化13】
【0026】(上記反応式中、V2 は、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子を示し、A,R 2 ,X,Y,Z
は、前記と同義を示す。) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類の存在下に通
常は0℃〜100℃の温度範囲で行われる。溶媒を用い
る場合、適当な溶媒としては、上記(1)で挙げたもの
が、使用される塩基類としては、上記(1)で挙げたも
のが用いられる。
【0027】原料化合物〔IV〕は、発明化合物〔I〕に
おいてRがヒドロキシル基の場合の化合物であり、前述
の製造法(1)、および後述の製造法(3)、(4)、
(5)、(6)および(7)に示す方法により得ること
ができる。
【0028】
【化14】
【0029】(上記反応式中、A,X,Y,Z,V
2 は、前記と同義を示し、R9 は、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基等のC1 −C3
アルキル基を示す。) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類の存在下に、
通常は0−100℃の温度範囲で行なわれる。溶媒を用
いる場合、適当な溶媒としては、上記(1)で挙げたも
のが、使用される塩基類としては、上記(1)で挙げた
ものが用いられる。
【0030】
【化15】
【0031】(上記反応式中、V3 は、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子を示し、B,R,R
1 ,X,Y,Zは、前記と同義を示す) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類の存在下に通
常は室温から200℃の温度範囲で行われる。溶媒を用
いる場合、適当な溶媒としては、上記(1)で挙げた極
性溶媒のほか水等が挙げられる。使用される塩基類とし
ては、上記(1)で挙げたものが用いられる。V3 が塩
素原子または臭素原子の場合は、反応系中に、ヨウ化ナ
トリウム、ヨウ化カリウム等のヨウ化物を添加してもよ
い。
【0032】原料化合物〔V〕は、特開昭56−536
62、特開昭58−83672、特開昭58−1891
78、特開昭59−172491、特開昭60−109
578、特開昭60−149571、特開昭60−23
3075、特開昭61−40261、特開昭61−76
487、欧州特許公開77938、英国特許公開212
7410号各公報等に記載されている。
【0033】
【化16】
【0034】(上記反応式中、A,R,X,Yは、前記
と同義を示す) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、加熱下(通常は50
℃〜200℃の温度範囲)に行われる。溶媒を用いる場
合、適当な溶媒としては、上記(1)で挙げたもののほ
か、水;酢酸等のカルボン酸類;メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール等のアルコール類等の極
性溶媒等が挙げられる。
【0035】原料化合物〔VII 〕は、例えば下式に示す
方法により得ることができる。
【0036】
【化17】
【0037】(式中、A,B,R,R1 ,X,Yは、前
記と同義を示す)
【0038】
【化18】
【0039】(上記反応式中、A,R,X,Y,R3
は、前記と同義を示す) 上記反応は、無溶媒または溶媒中通常は0℃〜100℃
の温度範囲で行われる。溶媒を用いる場合、適当な溶媒
としては、上記(1)で挙げたものが使用される。
【0040】原料化合物〔VIII〕は、前記化合物〔VII
〕に、チオホスゲンまたはN,N−ジアルキルチオカ
ルバモイルクロリドを作用させることにより得ることが
できる。
【0041】
【化19】
【0042】(式中、A,R,X,Yは、前記と同義を
示し、R11は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基等の低級アルキル基を示す)
【0043】
【化20】
【0044】(上記反応式中、R10は水素原子またはメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のC1 −C
4 アルキル基を示し、Dは
【0045】
【化21】 または
【0046】
【化22】
【0047】を示し、A,R,X,Y,U1 は、前記と
同義を示す)上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類
の存在下または非存在下に通常は室温から200℃の温
度範囲で行われる。溶媒を用いる場合、適当な溶媒とし
ては、上記(1)で挙げたもののほか、メタノール、エ
タノール、プロパノール等のアルコール類等の極性溶
媒;水等が挙げられる。使用される塩基類としては、上
記(1)で挙げたものが用いられる。
【0048】原料化合物〔IX〕は、前記化合物〔VII 〕
より、例えば下式に示す方法により得ることができる。
式中、一段階目の反応において、イソシアナート(U1
=O)の調製には、ホスゲンまたはトリクロロメチルク
ロロホーメートが用いられる。また、イソチオシアナー
ト(U1 =S)の調製には、チオホスゲンまたはN,N
−ジアルキルチオカルバモイルクロリドが用いられる。
【0049】
【化23】
【0050】(式中、A,R,X,Y,U1 ,D,R
11は、前記と同義を示す)
【0051】
【化24】
【0052】(上記反応式中、A,R,X,Y,U2
は、前記と同義を示す) 上記反応は、無溶媒または溶媒中、塩基類の存在下、通
常は−10℃〜100℃の温度範囲でホスゲン(U2
O)またはチオホスゲン(U2 =S)を反応せしめるこ
とにより行われる。U2 =Oの場合は、ホスゲンの代わ
りにトリクロロメチルクロロホーメートを使用すること
も可能である。溶媒を用いる場合、適当な溶媒として
は、上記(1)で挙げたものが、使用される塩基類とし
ては、上記(1)で挙げたものが用いられる。
【0053】原料化合物〔X〕は、前記化合物〔VIII〕
に、ヘキサヒドロピリダジンを作用させることにより得
ることができる。
【0054】
【化25】
【0055】(式中、A,R,X,Yは、前記と同義を
示す) かくして得られる本発明化合物には、光学異性体やジア
ステレオマー等の異性体が存在する。本発明は、これら
を全て包含するものである。本発明化合物は、各異性体
を単独でも、あるいは異性体の任意の混合物としても、
除草剤として使用することができる。
【0056】本発明化合物を除草剤として使用するに際
しては、原体をそのまま施用してもよいが、通常、適当
な補助剤を用い、水和剤、粒剤、乳剤、フロアブル剤等
の形態で使用する。補助剤としては、例えば、カオリ
ン、ベントナイト、タルク、珪藻土、ホワイトカーボ
ン、デンプン等の固体担体;水、アルコール類(メタノ
ール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレ
ングリコール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(ジエチル
エーテル、ジオキサン、セロソルブ類等)、脂肪族炭化
水素類(ケロシン、灯油等)、芳香族炭化水素類(ベン
ゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチル
ナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素(ジクロロエタ
ン、トリクロロベンゼン、四塩化炭素等)、酸アミド類
(ジメチルホルムアミド等)、エステル類(酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、脂肪酸グリセリンエステル類等)、ニ
トリル類(アセトニトリル等)等の溶媒;非イオン系界
面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテ
ル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレイト
等)、カチオン系界面活性剤(アルキルジメチルベンジ
ルアンモニウムクロリド、アルキルピリジニウムクロリ
ド等)、アニオン系界面活性剤(アルキルベンゼンスル
ホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸
塩等)、両性系界面活性剤(アルキルジメチルベタイ
ン、ドデシルアミノエチルグリシン等)等の界面活性剤
等が挙げられる。これらの固体担体、溶媒、界面活性剤
は、それぞれ必要に応じて1種または2種以上の混合物
として使用される。
【0057】本発明化合物の施用量は、化合物の構造や
対象雑草、処理時期、処理方法、土壌の性質等の条件に
よって異なるが、通常、有効成分としては、1ヘクター
ル当たり5−2000グラム、好ましくは10−100
0グラムの範囲が適当である。本発明化合物の対象雑草
としては、畑地においては、例えば、シロザ、アカザ、
イヌタデ、ハルタデ、イヌビユ、アオビユ、ハコベ、ホ
トケノザ、メヒシバ、オヒシバ、イヌビエ、エノコログ
サ等、水田においては、例えば、キカシグサ、アゼナ、
コナギ、アブノメ、ミゾハコベ、ヘラオモダカ、タイヌ
ビエ、タマガヤツリ等が挙げられる。さらに、本発明化
合物は、これまで既存の除草剤では防除困難とされてき
た雑草、畑地においては、例えば、イチビ、オナモミ、
野生アサガオ、チョウセンアサガオ、野生カラシナ、ヤ
エムグラ、セイヨウスミレ、オロシャギク、コセンダン
グサ等、水田においては、例えば、ウリカワ、オモダ
カ、ホタルイ、ミズガヤツリ等に対しても高い除草活性
を示す。本発明化合物は、発芽前土壌処理および生育期
茎葉処理の何れにおいても、上記雑草を防除することが
可能である。また、本発明化合物は、例えば、トウモロ
コシ、コムギ、オオムギ、サトウキビ、イネ、ダイズ、
ジャガイモ等の栽培作物に対して、発芽前土壌処理およ
び生育期茎葉処理の何れにおいても影響が少なく、選択
的除草剤としての使用が可能である。
【0058】本発明化合物を有効成分とする除草剤は、
同一分野に用いる他の農薬、例えば殺虫剤、殺菌剤、生
長調節剤、または肥料等と混合施用することができる。
また、他の除草剤と混合施用することにより、除草効果
をより安定化することも可能であり、好適に混合するこ
とができる除草剤としては、例えば、以下のものが挙げ
られる。
【0059】ピラゾール系除草剤:4−(2,4−ジク
ロロベンゾイル)−1,3−ジメチルピラゾール−5−
イルp−トルエンスルホネート、4−(2,4−ジクロ
ロベンゾイル)−1,3−ジメチル−5−フェナシルオ
キシピラゾール、4−(2,4−ジクロロ−3−メチル
ベンゾイル)−1,3−ジメチル−5−(4−メチルフ
ェナシルオキシ)ピラゾール、4−(2,4−ジクロロ
ベンゾイル−1−メチル−5−フェナシルオキシピラゾ
ール等
【0060】スルホニルウレア系除草剤:メチル2−
(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイ
ルアミノスルホニルメチル)ベンゾエート、エチル5−
(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイ
ルアミノスルホニル)−1−メチルピラゾール−4−カ
ルボキシレート、2−クロロ−N−(4−メトキシ−6
−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノカ
ルボニル)ベンゼンスルホンアミド、メチル2−(4−
メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−
イルカルバモイルアミノスルホニル)ベンゾエート、メ
チル2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イルカル
バモイルアミノスルホニル)ベンゾエート、エチル2−
(4−クロロ−6−メトキシピリミジン−2−イルカル
バモイルアミノスルホニル)ベンゾエート等
【0061】フェノキシ系除草剤:2,4−ジクロロフ
ェノキシ酢酸およびその誘導体、4−クロロ−2−メチ
ルフェノキシ酢酸およびその誘導体、4−(4−クロロ
−2−メチルフェノキシ)酪酸およびその誘導体、4−
クロロ−2−メチルフェノキシチオ酢酸S−エチル、2
−(2−ナフトキシ)プロピオンアニリド、2−(2,
4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)プロピオンアニ
リド、2−〔4−(5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸ブチル等
【0062】ハロアセトアニリド系除草剤:2−クロロ
−2′,6′−ジエチル−N−メトキシメチルアセトア
ニリド、2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N−ブト
キシメチルアセトアニリド、2−クロロ−2′−エチル
−6′−メチル−N−(2−メトキシ−1−メチルエチ
ル)アセトアニリド、2−クロロ−2′,6′−ジエチ
ル−N−プロポキシエチルアセトアニリド、N−クロロ
アセチル−N−(2,6−ジエチルフェニル)アミノ酢
酸エチル、2−クロロ−2′,6′−ジメチルN−(3
−メトキシ−2−テニルメチル)アセトアニリド等 酸アミド系除草剤:3′,4′−ジクロロプロピオンア
ニリド、2′,3′−ジクロロ−4−エトキシメトキシ
ベンズアニリド、2−ブロモ−3,3−ジメチル−N−
(α,α−ジメチルベンジル)酪酸アミド、2−ベンゾ
チアゾール−2−イルオキシ−N−メチルアセトアニリ
ド、2′,4′−ジフルオロ−2−(3−トリフルオロ
メチルフェノキシ)ニコチン酸アニリド、2,6−ジメ
トキシ−N−(3−(1−エチル−1−メチルプロピ
ル)イソキサゾール−5−イル)ベンズアミド等
【0063】カーバメイト系除草剤:S−(4−クロロ
ベンジル)−N,N−ジエチルチオールカーバメイト、
S−エチル−N,N−ヘキサメチレンチオールカーバメ
イト、N,N−ヘキサメチレン−S−イソプロピルチオ
ールカーバメイト、S−ベンジル−N−エチル−N−
(1,2−ジメチルプロピル)チオールカーバメイト、
S−(1−メチル−1−フェネチル)−ピペリジン1−
カルボチオエート、O−(3−t−ブチルフェニル)−
N−(6−メトキシピリジン−2−イル)−N−メチル
チオカーバメイト、S−エチル−N,N−ジn−プロピ
ルチオールカーバメイト、S−エチル−N,N−ジイソ
ブチルチオールカーバメイト、イソプロピルN−(3−
クロロフェニル)カーバメイト、3−メトキシカルボニ
ルアミノフェニル−N−(3−メチルフェニル)カーバ
メイト、S−(2,3−ジクロロアリル)−N,N−ジ
イソプロピルチオールカーバメイト、S−(2,3,3
−トリクロロアリル)−N,N−ジイソプロピルチオー
ルカーバメイト、メチルN−(4−アミノベンゼンスル
ホニル)カーバメイト等
【0064】ウレア系除草剤:1−(α,α−ジメチル
ベンジル)−3−(4−メチルフェニル)尿素、3−
(ベンゾチアゾール−2−イル)−1,3−ジメチル尿
素、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ
−1−メチル尿素、3−(3,4−ジクロロフェニル)
−1,1−ジメチル尿素、3−〔4−(4−メチルフェ
ネチルオキシ)フェニル〕−1−メトキシ−1−メチル
尿素、3−(4−イソプロピルフェニル)−1,1−ジ
メチル尿素、1−(2−置換ベンジル)−3−(α,α
−ジメチルベンジル)尿素類等
【0065】ジフェニルエーテル系除草剤:2,4,6
−トリクロロ−4′−ニトロジフェニルエーテル、2,
4−ジクロロ−3′−メトキシ−4′−ニトロジフェニ
ルエーテル、メチル5−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)−2−ニトロベンゾエート、3−〔5−(2−クロ
ロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロ
フェノキシ〕テトラヒドロフラン、5−(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロ安息
香酸およびその塩類、2−クロロ−3′−エトキシ−
4′−ニトロ−4−トリフルオロメチルジフェニルエー
テル、1−エトキシカルボニルエチル5−(2−クロロ
−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロベ
ンゾエート、5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェノキシ)−N−メタンスルホニル−2−ニトロベ
ンズアミド、メチル5−(2−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−2−ニトロアセトフェノンオキ
シム−O−アセテート、3−アミノ−2−クロロ−4−
ニトロジフェニルエーテル等
【0066】トリアジン系除草剤:2−クロロ−4−エ
チルアミノ−6−イソプロピルアミノ−1,3,5−ト
リアジン、2,4−ビス(エチルアミノ)−6−メチル
チオ−1,3,5−トリアジン、2−エチルアミノ−4
−(1,2−ジメチルプロピルアミノ)−6−メチルチ
オ−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(イソプロ
ピルアミノ)−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジ
ン、4−アミノ−6−t−ブチル−3−メチルチオ−
1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン、4−アミ
ノ−6−t−ブチル−3−エチルチオ−1,2,4−ト
リアジン−5(4H)−オン、2−クロロ−4,6−ビ
ス(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジン、2−
(2−クロロ−4−エチルアミノ−1,3,5−トリア
ジン−6−イルアミノ)−2−メチルプロピオニトリル
【0067】ジニトロアニリン系除草剤:2,6−ジニ
トロ−N,N−ジプロピル−4−トリフルオロメチルア
ニリン、N−(1−エチルプロピル)−3,4−ジメチ
ル−2,6−ジニトロアニリン、3,5−ジニトロ−
N,N−ジプロピルスルファニルアミド等
【0068】ニトリル系除草剤:4−ヒドロキシ−3,
5−ジヨードベンゾニトリル、3,5−ジブロモ−4−
ヒドロキシベンゾニトリル、2,6−ジクロロベンゾニ
トリル等
【0069】含リン除草剤:O−エチル−O−(5−メ
チル−2−ニトロフェニル)−N−sec−ブチルホス
ホロアミデート、S−(2−ベンゼンスルホニルアミノ
エチル)−O,O−ジイソプロピルホスホロジチオエー
ト、S−(2−メチルピペリジン−1−イル)カルボニ
ルメチル−O,O−ジプロピルホスホロジチオエート、
N−(ホスホノメチル)グリシン、アンモニム(3−ア
ミノ−3−カルボキシ)プロピルメチルホスフィネー
ト、ナトリウム(2−アミノ−4−メチルホスフィノ)
ブチリルアラニルアラニネート等
【0070】4級アンモニウム塩系除草剤:1,1′−
エチレン−2,2′−ビピリジリウムジブロミド、1,
1′−ジメチル−4,4′−ビピリジリウムジクロリド
【0071】その他の除草剤:3,6−ジクロロ−2−
メトキシ安息香酸、3,7−ジクロロキノリン−8−カ
ルボン酸、ペンタクロロフェノール、2−sec−ブチ
ル−4,6−ジニトロフェノール、2−アミノ−3−ク
ロロ−1,4−ナフトキノン、1,2−ジヒドロピリダ
ジン−3,6−ジオン、3−(2−メチルフェノキシ)
ピリダジン、3−イソプロピル−1H−2,1,3−ベ
ンゾチアジアジン−4(3H)−オン2,2−ジオキシ
ド、2,2−ジクロロプロピオン酸、2,2,3,3−
テトラフルオロプロピオン酸、メチル6−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)−3(4)−メチルベンゾエート、2−(4
−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダ
ゾリン−2−イル)ニコチン酸およびその塩、2−(4
−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダ
ゾリン−2−イル)キノリン−3−カルボン酸、5−エ
チル−2−(4−イソプロピル−4−メチル−オキソ−
イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸、1−メチル−4
−(1−メチルエチル)−2−(2−メチルフェニルメ
トキシ)−7−オキサビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ
ン、1−(3−メチルフェニル)−5−フェニル−1H
−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド、2
−(N−エトキシブチルイミドイル)−5−(2−エチ
ルチオプロピル)−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセ
ン−1−オン、2−(3,5−ジクロロフェニル)−2
−(2,2,2−トリクロロエチル)オキシラン、N−
〔4−クロロベンジルオキシ)フェニル〕−3,4,
5,6−テトラヒドロフタルイミド、N−(4−クロロ
−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル)−
3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド、3−
(2,4−ジクロロ−5−イソプロポキシフェニル)−
5−t−ブチル−1,3,4−オキサジアゾール−2
(3H)−オン、4−メトキシ−3,3′−ジメチルベ
ンゾフェノン、2−エトキシ−2,3−ジヒドロ−3,
3−ジメチル−5−ベンゾフラニルメタンスルホネー
ト、1−メチル−3−フェニル−5−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)ピリジン−4(1H)−オン、2−
(2−クロロフェニル)メチル−4,4−ジメチル−3
−イソキサゾリジノン、(E),(E)−2−(1−
(3−クロロプロペン−2−イルオキシイミノ)ブチ
ル)−5−(2−エチルチオプロピル)−3−ヒドロキ
シ−2−シクロヘキセン−1−オン、2−(1−エトキ
シイミノプロピル)−3−ヒドロキシ−5−ジメチル−
2−ジクロヘキセン−1−オン等 なお、これらを複数混合して使用することも可能であ
る。
【0072】
【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以
下の実施例に限定されるものではない。
【0073】実施例1N−(3−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニル)−4−クロロフェニル)−3,
4,5,6−テトラヒドロフタルイミド N−(3−カルボキシ−4−クロロフェニル)−3,
4,5,6−テトラヒドロフタルイミド12.2gおよ
び塩化チオニル20mlの混合物を、攪拌下、2時間加熱
還流した。過剰の塩化チオニルを留去し、得られた酸塩
化物を酢酸エチル40mlに溶解した。3−アセトキシ−
4−ヒドロキシテトラヒドロフラン6.4gおよびトリ
エチルアミン4.9gを酢酸エチル80mlに溶かし、攪
拌下、上記の酸塩化物の酢酸エチル溶液を滴加した。室
温で3時間攪拌した後、反応混合物を水、次いで飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に
て精製し、表−1記載の化合物(No.1)11.7g
(67%)を得た。
【0074】実施例2N−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロフタ
ルイミド N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ヒドロキ
シテトラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニルメト
キシ)フェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロフタ
ルイミド0.66gおよびトリエチルアミン0.20g
をベンゼン15mlに溶かし、攪拌下、塩化アセチル0.
14gのベンゼン溶液を滴加した。室温で4時間攪拌し
た後、反応混合物を、水、次いで飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去した後、残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)にて精製し、表−
1記載の化合物(No.3)0.55g(76%)を得
た。
【0075】実施例39−(4−クロロ−5−(4−(クロロアセトキシ)テ
トラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニルメチルチ
オ)−2−フルオロフェニルイミノ)−8−チア−1,
6−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オン 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ヒドロキ
シテトラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニルメチ
ルチオ)フェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザ
ビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オン1.19gお
よびピリジン0.24gをジクロロメタン25mlに溶
かし、攪拌下、クロロアセチルクロリド0.34gのジ
クロロメタン溶液を滴加した。室温で一夜攪拌した後、
反応混合物を、水、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢
酸エチル/ヘキサン=2/3)にて精製し、表−1記載
の化合物(No.32)1.02g(74%)を得た。
【0076】実施例49−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−(メチル
スルホニルオキシ)テトラヒドロフラン−3−イルオキ
シカルボニルメチルチオ)フェニルイミノ)−8−チア
−1,6−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン−7−
オン 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ヒドロキ
シテトラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニルメチ
ルチオ)フェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザ
ビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オン1.43gを
ピリジン15mlに溶かし、氷冷、攪拌下、メタンスル
ホニルクロリド0.69gを滴加した後、室温で一夜攪
拌した。減圧下にピリジンを留去した後、トルエンで抽
出、有機層を、水、稀塩酸、飽和重曹水、および飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=3/
2)にて精製し、表−1記載の化合物(No.25)
1.40g(84%)を得た。
【0077】実施例59−(4−クロロ−5−(4−(エトキシカルボニルオ
キシ)テトラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニル
メチルチオ)−2−フルオロフェニルイミノ)−8−チ
ア−1,6−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン−7
−オン 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ヒドロキ
シテトラヒドロフラン−3−イルオキシカルボニルメチ
ルチオ)フェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザ
ビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オン1.43gを
ピリジン15mlに溶かし、氷冷、攪拌下、クロロギ酸
エチル0.65gを滴加した後、室温で一夜攪拌した。
減圧下にピリジンを留去した後、酢酸エチルで抽出、
水、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキ
サン=2/3)にて精製し、表−1記載の化合物(N
o.36)1.38g(84%)を得た。
【0078】実施例6N−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメチルチオ)−4−クロロ−2−
フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロフ
タルイミド N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メルカプトフェ
ニル)−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド1
4.0g、4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−イ
ルクロロアセタート11.0g、炭酸カリウム7.46
g、ヨウ化カリウム1.5gおよびアセトン150mlの
混合物を、攪拌下、5時間加熱、還流した。放冷後、塩
を濾別し、溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサ
ン=2/3)にて精製し、表−1記載の化合物(No.
6)14.5g(65%)を得た。
【0079】実施例7N−(5−(1−(4−アセトキシテトラヒドロフラン
−3−イルオキシカルボニル)エチルアミノ)−4−ク
ロロ−2−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テト
ラヒドロフタルイミド N−(5−アミノ−4−クロロ−2−フルオロフェニ
ル)−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド8.
84g、2−ブロモプロピオン酸4−アセトキシテトラ
ヒドロフラン−3−イル12.6g、炭酸水素ナトリウ
ム3.02gおよびキシレン3mlの混合物を、攪拌下、
150−160℃に4時間加熱した。反応混合物が温か
いうちに酢酸エチルを加え、水、ついで飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し
た後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)にて精製
し、表−1記載の化合物(No.10)4.88g(3
3%)を得た。
【0080】実施例81−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニルアミノチオカルボニル)−2−(エトキ
シカルボニル)ヘキサヒドロピリダジン 水75mlを氷浴で冷却し、チオホスゲン2.3gを加
え、次いで、攪拌下に5−(4−アセトキシテトラヒド
ロフラン−3−イルオキシカルボニルメトキシ)−4−
クロロ−2−フルオロアニリン5.2gのクロロホルム
150ml溶液を滴加した。室温で2時間攪拌した後、有
機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られたイソチオシ
アナートをベンゼン75mlに溶かし、1,2−テトラメ
チレンカルバジン酸エチル2.4gを加え、攪拌下、1
時間加熱、還流した。放冷後、反応混合物を、水、次い
で飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/クロロホルム
=1/6)にて精製し、表−1記載の化合物(No.1
7)5.3g(64%)を得た。
【0081】実施例94−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニル)−1,2−テトラメチレン−3−チオ
ウラゾール 1−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニルアミノチオカルボニル)−2−(エトキ
シカルボニル)ヘキサヒドロピリダジン2.19gおよ
びトリエチルアミン0.49gをトルエン20mlに溶か
し、攪拌下、8時間加熱、還流した。反応混合物より溶
媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=3/2)
にて精製し、表−1記載の化合物(No.14)1.3
4g(67%)を得た。
【0082】実施例103−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニル)−1,5−テトラメチレン−2−チオ
ヒダントイン 5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−イルオ
キシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フルオロ
アニリン1.39gより実施例8と同様にして得られた
イソチオシアナート、ピペコリン酸0.62gおよびエ
タノール20mlの混合物を、攪拌下、4時間加熱、還流
した。注水し、酢酸エチルで抽出、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した
後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)にて精製し、
表−1記載の化合物(No.12)1.05g(52
%)を得た。
【0083】実施例119−[5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメチルチオ)−4−クロロ−2−
フルオロフェニルイミノ]−8−チア−1,6−ジアザ
ビシクロ[4.3.0]ノナン−7−オン 1−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメチルチオ)−4−クロロ−2−
フルオロフェニルアミノチオカルボニル)ヘキサヒドロ
ピリダジン1.48gをジクロロメタン15mlに溶か
し、ピリジン0.59gを加え、氷浴で冷却した。攪拌
下、ホスゲンのトルエン溶液(26.8%)3.3gを
滴加し、終了後、室温で3時間攪拌した。反応混合物
を、水、ついで飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を留去した後、残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘ
キサン=1/1)にて精製し、表−1記載の化合物(N
o.26)1.20g(77%)を得た。
【0084】実施例129−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザビ
シクロ[4,3,0]ノナン−7−チオン 1−(5−(4−アセトキシテトラヒドロフラン−3−
イルオキシカルボニルメトキシ)−4−クロロ−2−フ
ルオロフェニルアミノチオカルボニル)ヘキサヒドロピ
リダジン1.43gをジクロロメタン15mlに溶か
し、ピリジン0.59gを加え、氷浴で冷却した。攪拌
下、チオホスゲン0.52gのジクロロメタン溶液を滴
加し、終了後、室温で一夜攪拌した。反応混合物を、
水、ついで飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサ
ン=2/3)にて精製し、表−1記載の化合物(No.
42)1.12g(72%)を得た。
【0085】表1記載の他の化合物についても、上記実
施例1−12の何れかの方法に準じて合成することがで
きる。得られた化合物の構造は、全てIRおよびNMR
スペクトル等により確認した。表1記載の化合物の物理
的性質および 1H−NMRスペクトルを表2に示す。
【0086】
【表1】
【0087】
【表2】
【0088】
【表3】
【0089】
【表4】
【0090】
【表5】
【0091】
【表6】 表−2 ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 1 7.93(1H,d),7.57-7.48(2H,m),5.58(1H,q), 5.44(1H,q),4.23-4.12(2H,m),4.01(1H,dd), 3.86(1H,dd),2.47-2.40(4H,m),2.09(3H,s), 1.87-1.80(4H,m) ──────────────────────────────────── 2 mp 7.27(1H,d),6.80(1H,d),5.11(1H,q),4.72(2H,s), 111 〜113.5 ℃ 4.34(1H,q),4.09-3.34(4H,m),2.69(1H,d), 2.39(4H,m),1.81(4H,m) ──────────────────────────────────── 3 7.32(1H,d),6.86(1H,d),5.41(2H,m),4.70(2H,s), 4.19-3.70(4H,m),2.04(3H,s),2.44(4H,m), 1.83(4H,m) ──────────────────────────────────── 4 mp 7.40(1H,d),7.33(1H,d),5.32-5.27(1H,m), 116 〜117 ℃ 3.88-3.73(4H,m),3.64(2H,s),2.47-2.40(4H,m), 2.21-2.08(1H,m),1.98-1.88(1H,m),1.87-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 5 mp 7.41(1H,d),7.33(1H,d),5.14(1H,q),4.44(1H,q), 153 〜154 ℃ 4.03(1H,dd),3.93(1H,dd),3.78(1H,dd),3.72(2H,AB), 3.59(1H,dd),2.47-2.38(4H,m),1.87-1.78(4H,m) ────────────────────────────────────
【0092】
【表7】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 6 7.41(1H,d),7.33(1H,d),5.37-5.27(2H,m), 4.06-4.00(2H,m),3.79-3.72(2H,m),3.67(2H,s), 2.47-2.40(4H,m),2.04(3H,s),1.86-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 7 7.49,7.48(計1H,d),7.36,7.34(計1H,d), 5.33-5.25(2H,m),4.10-3.87(3H,m),3.79-3.58(2H,m), 2.47-2.40(4H,m),2.05,2.04(計3H,s), 1.87-1.80(4H,s),1.54(3H,d) ──────────────────────────────────── 8 7.48(1H,d), 7.35,7.33(計1H,d),5.33-5.25(2H,m), 4.10-3.74(2H,m),3.78-3.55(3H,m),2.47-2.40(4H,m), 2.04,2.03(計3H,s),2.02-1.79(6H,m), 1.08,1.08(計3H,t) ──────────────────────────────────── 9 7.22(1H,d),6.38(1H,d),5.45(1H,q),5.33(1H,q), 4.84(1H,bd),4.13-4.06(2H,m),3.96(2H,s), 3.88-3.77(2H,m),2.46-2.39(4H,m),2.04(3H,s), 1.86-1.79(4H,m) ────────────────────────────────────
【0093】
【表8】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 10 7.21(1H,d), 6.42,6.41(計1H,d),5.45-5.28(2H,m) 4.73,4.65(計1H,bd),4.20-4.02(3H,m), 3.90-3.71(2H,m),2.46-2.39(4H,m), 2.01,1.97(計3H,s),1.85-1.79(4H,m),1.54(3H,d) ──────────────────────────────────── 11 7.23(1H,d),6.44(1H,d),5.46(1H,q),5.34(1H,q), 4.86(1H,bs),4.28-3.78(8H,m),2.98-2.87(1H,m), 2.34-2.26(1H,m),2.10-2.02(1H,m),2.05(3H,s), 1.84-1.76(1H,m),1.62-1.41(3H,m) ──────────────────────────────────── 12 7.32,7.32(計1H,d),6.95-6.87(1H,m), 5.49-5.41(1H,m),5.37-5.30(1H,m),4.92-4.84(1H,m), 4.78-4.63(2H,m),4.14-4.00(3H,m),3.88-3.77(2H,m), 3.16-3.04(1H,m),2.38-2.30(1H,m),2.14-2.04(1H,m), 2.07,2.06,2.05,2.05(計3H,s),1.96-1.84(1H,m), 1.72-1.48(3H,m) ──────────────────────────────────── 13 mp 8.04-8.02(1H,m),7.62-7.60(2H,m),5.61-5.56(1H,m), 157.5 〜 5.44(1H,q),4.22-3.99(5H,m),3.86(1H,dd), 158.5 ℃ 3.77-3.70(2H,m),2.07(3H,s),2.06-1.94(4H,m) ────────────────────────────────────
【0094】
【表9】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 14 7.35(1H,d), 6.98(1H,d),5.45(1H,q),5.33(1H,q), 4.71(2H,AB),4.12-3.99(4H,m),3.88-3.68(4H,m), 2.06(3H,s),2.04-1.94(4H,m) ──────────────────────────────────── 15 7.57,7.55(計1H,d),7.37(1H,d),5.37-5.27(2H,m), 4.14-3.93(4H,m),3.83-3.64(6H,m), 2.06,2.05(計3H,s),2.05-1.93(4H,m) ──────────────────────────────────── 16 8.38(1H,bs),7.95-7.93(1H,m),7.72(1H,dd), 7.45(1H,d),5.60-5.40(3H,m),4.34-3.84(7H,m), 3.14-3.00(2H,m),2.07(3H,s),1.94-1.70(4H,m), 1.33(3H,t) ──────────────────────────────────── 17 8.46,8.45(計1H,bs), 8.18,8.15(計1H,d), 7.17(1H,d),5.50-5.42(2H,m),5.33(1H,q), 4.75(2H,s),4.33-4.06(5H,m),3.92-3.77(2H,m), 3.11-2.99(2H,m),2.08,2.07(計3H,s), 1.90-1.70(4H,m),1.30(3H,t) ────────────────────────────────────
【0095】
【表10】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 18 7.43(1H,d), 7.41(1H,d),7.03(1H,dd), 5.60-5.54(1H,m),5.44(1H,q),4.23-4.11(2H,m), 4.01(1H,dd),3.87(1H,dd),3.80-3.71(4H,m), 2.05(3H,s),1.98-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 19 mp 7.32(1H,d),6.98(1H,d),6.75(1H,dd), 130.5 〜 5.39-5.27(2H,m),4.09-4.03(2H,m), 131.5 ℃ 3.84-3.70(6H,m),3.71(2H,s),2.02(3H,s), 1.96-1.78(4H,m) ──────────────────────────────────── 20 mp 7.18(1H,d),6.55(1H,d),5.28-5.23(1H,m), 139 〜140.5 ℃ 4.74(2H,s),4.54-4.46(1H,m),4.09(1H,dd), 3.99(1H,dd),3.87(1H,dd),3.81-3.64(5H,m), 2.17(1H,bd),1.97-1.78(4H,m) ──────────────────────────────────── 21 7.18(1H,d), 6.54(1H,d),5.46(1H,q),5.33(1H,q), 4.67(2H,AB),4.13-4.05(2H,m),3.88-3.71(6H,m), 2.06(3H,s),1.97-1.78(4H,m) ────────────────────────────────────
【0096】
【表11】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 22 mp 7.20(1H,d),7.11(1H,d),5.33-5.28(1H,m), 92〜94℃ 3.92-3.71(8H,m),3.62(2H,s),2.22-2.09(1H,m), 2.00-1.79(5H,m) ──────────────────────────────────── 23 7.21(1H,d),7.12(1H,d),5.18-5.12(1H,m), 4.48-4.41(1H,m),4.04(1H,dd),3.96(1H,dd), 3.82-3.64(6H,m),3.71(2H,s),2.18(1H,bs), 1.97-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 24 7.37-7.25(5H,m),7.17(1H,d),7.10(1H,d), 5.35-5.30(1H,m),4.52(2H,AB),4.18-3.67(9H,m), 3.69(2H,AB),1.93-1.75(4H,m) ──────────────────────────────────── 25 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.30(1H,q), 5.22-5.17(1H,m),4.13-3.95(3H,m),3.83-3.70(5H,m), 3.71(2H,s),3.05(3H,s),1.97-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 26 mp 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.37-5.27(2H,m), 106.5 〜108 ℃ 4.09-4.02(2H,m),3.83-3.72(2H,m),3.65(2H,s), 2.04(3H,s),1.97-1.79(4H,m) ────────────────────────────────────
【0097】
【表12】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 27 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.38-5.28(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.83-3.71(6H,m),3.64(2H,s), 2.32(2H,q),1.98-1.79(4H,m),1.12(3H,t) ──────────────────────────────────── 28 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.38-5.28(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.82-3.72(6H,m),3.64(2H,s), 2.27(2H,t),1.97-1.79(4H,m),1.69-1.56(2H,m), 0.93(3H,t) ──────────────────────────────────── 29 nD 23.0℃ 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.38-5.26(2H,m), 1.5899 4.11-4.03(2H,m),3.82-3.71(6H,m),3.63(2H,AB), 2.54(1H,sep),1.97-1.79(4H,m),1.16(3H,d), 1.15(3H,d) ──────────────────────────────────── 30 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.37-5.28(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.82-3.7(6H,m),3.64(2H,s), 2.29(2H,t),1.97-1.79(4H,m),1.63-1.53(2H,m), 1.39-1.27(2H,m),0.90(3H,t) ────────────────────────────────────
【0098】
【表13】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 31 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.37-5.28(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.82-3.71(6H,m),3.63(2H,s), 2.19-2.16(2H,m),2.13-2.00(1H,m), 1.97-1.79(4H,m),0.94(6H,d) ──────────────────────────────────── 32 7.21(1H,d),7.11(1H,d),5.43-5.33(2H,m), 4.12-4.04(2H,m),4.07(2H,AB),3.86-3.72(6H,m), 3.65(2H,s),1.97-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 33 nD 23.5℃ 7.20(1H,d),7.11(1H,d),5.96-5.81(1H,m), 1.5994 5.38-5.29(2H,m),5.22-5.13(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.83-3.71(6H,m),3.09(2H,d), 1.98-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 34 7.20(1H,d),7.12(1H,d),5.37-5.26(2H,m), 4.10-4.02(2H,m),3.82-3.72(6H,m),3.63(2H,s), 2.35-2.24(1H,m),1.97-1.57(9H,m), 1.48-1.16(5H,m) ────────────────────────────────────
【0099】
【表14】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 35 8.02-7.98(2H,m),7.61-7.55(1H,m),7.47-7.40(2H,m), 7.10(1H,d),7.06(1H,d),5.56-5.44(2H,m), 4.24-4.10(2H,m),3.98-3.70(6H,m),3.59(2H,s), 1.96-1.78(4H,m) ──────────────────────────────────── 36 7.20(1H,d),7.13(1H,d),5.34(1H,q),5.21(1H,q), 4.20(2H,q),4.12-4.04(2H,m),3.89-3.82(6H,m), 3.65(2H,AB),1.97-1.79(4H,m),1.31(3H,t) ──────────────────────────────────── 37 7.24-7.18(2H,m),5.34-5.25(2H,m),4.10-3.96(2H,m), 3.90-3.63(7H,m),2.06,2.05(計3H,s), 1.52,1.51(計3H,d) ──────────────────────────────────── 38 7.23-7.17(2H,m),5.34-5.25(2H,m),4.11-3.97(2H,m), 3.83-3.61(7H,m),2.04,2.04(計3H,s), 2.01-1.78(6H,m),1.07,1.07(計3H,t) ──────────────────────────────────── 39 7.10(1H,d),6.13(1H,d),5.44(1H,q),5.34(1H,q), 4.74(1H,bs),4.13-4.06(2H,m),3.95(2H,bs), 3.88-3.70(6H,m),2.05(3H,s),1.97-1.78(4H,m) ────────────────────────────────────
【0100】
【表15】 表−2(続き) ──────────────────────────────────── 化合物 融点または 1H−NMR(δ,CDCl3 ) No. 屈折率 ──────────────────────────────────── 40 7.09(1H,d), 6.18,6.15(計1H,d),5.44-5.28(2H,m), 4.63,4.55(計1H,bd),4.17-4.04(3H,m), 3.90-3.70(6H,m),2.03,1.99(計3H,s), 1.97-1.77(4H,m),1.54(3H,d) ──────────────────────────────────── 41 7.45(1H,s),7.00(1H,s),5.38-5.27(2H,m), 4.09-4.02(2H,m),3.84-3.72(6H,m),3.68(2H,s), 2.03(3H,s),1.98-1.79(4H,m) ──────────────────────────────────── 42 7.18(1H,d),6.52(1H,d),5.47(1H,q),5.34(1H,q), 4.67(2H,AB),4.20-4.05(4H,m),3.90-3.78(4H,m), 2.06(3H,s),2.04-1.90(4H,m) ──────────────────────────────────── 43 7.20(1H,d),7.10(1H,d),5.39-5.28(2H,m), 4.21-4.15(2H,m),4.09-4.03(2H,m),3.92-3.86(2H,m), 3.83-3.76(2H,m),3.65(2H,s),2.05(3H,s), 2.04-1.92(4H,m) ────────────────────────────────────
【0101】次に本発明化合物の製剤例を示す。なお、
以下に「部」、「%」とあるのは、それぞれ「重量
部」、「重量%」を意味する。
【0102】製剤例1 水和剤 表1記載の本発明化合物40部、カープレックス#80
(塩野義製薬社、商標名)20部、N,Nカオリンクレ
ー(土屋カオリン社、商標名)35部、高級アルコール
硫酸エステル系界面活性剤ソルポール8070(東邦化
学社、商標名)5部を配合した後、均一に混合粉砕し
て、有効成分40%を含有する水和剤を得た。
【0103】製剤例2 乳剤 表1記載の本発明化合物20部をキシレン35部および
ジメチルホルムアミド30部からなる混合溶媒に溶解さ
せたのち、これにポリオキシエチレン系界面活性剤ソル
ポール3005X(東邦化学社、商標名)15部を加え
て、有効成分20%を含有する乳剤を得た。
【0104】製剤例3 フロアブル剤 表1記載の本発明化合物30部をあらかじめ混合してお
いたエチレングリコール8部、ソルポールAC3020
(東邦化学社、商標名)5部、キサンタンガム0.1
部、水56.9部に良く混合分散させたのち、このスラ
リー状混合物をダイノミル(シンマルエンタープライゼ
ス社、商標名)で湿式粉砕して、有効成分30%を含有
する安定なフロアブル剤を得た。
【0105】製剤例4 粒剤 表1記載の本発明化合物1部、クレー(日本タルク社
製)43部、ベントナイト(豊順洋行社製)55部、サ
クシネート系界面活性剤エヤロールCT−1(東邦化学
社、商標名)1部を配合し、混合粉砕したのち、水を2
0部加えて捏和した。さらに、これを押し出し造粒機を
用いて直径0.6mmの穴から押し出し、60℃で2時間
乾燥したのち、1〜2mmの長さに切断して、有効成分1
%を含有する粒剤を得た。
【0106】次に本発明化合物の試験例を示す。なお、
試験例中の比較化合物(A)〜(E)は以下の化合物を
示す。
【0107】 比較化合物(A) acifluorofen-sodium
【0108】
【化26】
【0109】比較化合物(B) 9−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−(イソプロピルオキシ)フェニルイミ
ノ)−8−チア−1,6−ジアザビシクロ[4,3,
0]ノナン−7−オン
【0110】
【化27】
【0111】比較化合物(C) 9−(5−(n−ブト
キシカルボニルメチルチオ)−4−クロロ−2−フルオ
ロフェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザビシク
ロ[4,3,0]ノナン−7−オン
【0112】
【化28】
【0113】比較化合物(D) 9−(4−クロロ−5
−(シクロペンチルオキシカルボニルメチルチオ)−2
−フルオロフェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジア
ザビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オン
【0114】
【化29】
【0115】比較化合物(E) 9−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメト
キシカルボニルメチルチオ)フェニルイミノ)−8−チ
ア−1,6−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン−7
−オン
【0116】
【化30】
【0117】試験例1 茎葉処理試験 面積110cm2 の小型発泡スチロール製ポットに畑地火
山灰土壌を充填し、施肥後、アオビユ、イヌタデ、イチ
ビ、オナモミ、ヤエムグラ、セイヨウスミレ、トウモロ
コシ、コムギ、ダイズの各種子を各々ポット別に播種を
行った。温室内で栽培管理を続け、供試植物の生育葉令
がアオビユ3.5葉令期、イヌタデ4葉令期、イチビ3
葉令期、オナモミ3葉令期、ヤエムグラ2節葉令期、セ
イヨウスミレ3葉令期、トウモロコシ3.5葉令期、コ
ムギ2.5葉令期、ダイズ1.5葉令期に達した時、製
剤例1により得た本発明化合物を有効成分とする水和剤
および製剤例1と同様にして得た比較化合物(A)、比
較化合物(B)および比較化合物(C)を有効成分とす
る水和剤を有効成分量として1ha当り250,125,
63,32gとなるように水で希釈調整し、1ha当りの
処理液量として500リットル相当量を小型動力加圧噴
霧器で茎葉部に処理を行った。
【0118】その後、温室内で栽培管理を続け、薬剤処
理後21日目に除草効果と各作物に対する薬害について
調査を行った。その結果を表3に示した。なお、除草効
果の評価は、
【0119】
【数1】
【0120】を求め、下記の基準による除草効果係数で
表した。
【表16】 また、薬害の評価は、
【0121】
【数2】
【0122】を求め、下記の基準による薬害係数で表し
た。
【表17】
【0123】
【表18】
【0124】
【表19】
【0125】
【表20】
【0126】試験例2 畑地土壌処理試験 面積600cm2 の樹脂製バットに畑地火山灰土壌を充填
し、施肥後、トウモロコシ、コムギ、ダイズの各作物種
子を播種して約2cmの覆土を行った。さらに、この土壌
表面にシロザ、イヌタデ、カラシナ、セイヨウスミレの
各雑草種子を混合した土壌を均一に入れ、製剤例1によ
り得た本発明化合物を有効成分とする水和剤および製剤
例1と同様にして得た試験例1記載の比較化合物
(A),(B)および(C)を有効成分とする水和剤を
水で希釈調整し、有効成分量が1ha当り2.5,1.2
5kgとなるように所定量を小型動力加圧噴霧器で土壌表
面に均一に処理を行った。
【0127】その後、温室内で栽培管理を続け、薬剤処
理後21日目に除草効果と各作物に対する薬害について
調査を行った。その結果を表4に示した。なお、除草効
果および各作物に対する薬害の評価は、試験例1の基準
と同様に表した。
【0128】
【表21】
【0129】試験例3 湛水土壌処理試験 面積400cm2 の樹脂製バットに水田沖積埴壌土を充填
し、施肥後、適量の水を加えて代掻きを行い、土壌表面
から0.5cm層内にタイヌビエ、コナギ、ホタルイの各
雑草種子を混入した。また、この土壌表面にミズガヤツ
リの塊茎をバット当り4個体植え付けを行った。
【0130】さらに、2.3葉令期の水稲苗(品種:ア
キニシキ)をバット当り2株(3本/株)移植して入水
を行い、約3.5cmの湛水深を保った。雑草播種および
水稲苗移植後5日目に製剤例4により得た本発明化合物
を有効成分とする粒剤および製剤例4と同様にして得た
試験例1記載の比較化合物(A),(B)および(C)
を有効成分とする粒剤を有効成分量として1ha当り10
00,500,250,125gとなるように所定量を
湛水面に落下処理を行った。
【0131】薬剤処理後21日目に除草効果および移植
水稲に対する薬害の調査を行った。その結果を表5に示
した。なお、除草効果および移植水稲に対する薬害の評
価は、試験例1の基準と同様に表わした。
【0132】
【表22】
【0133】
【表23】
【0134】試験例4 茎葉処理試験(除草効果) 面積180cm2 の素焼き鉢に畑地火山灰土壌を充填
し、施肥後、イチビ、オナモミ、マルバアサガオの各雑
草種子の播種を行った。温室内で栽培管理を続け、供試
植物の生育葉令がイチビ4〜4.5葉令期、オナモミ
4.5〜5葉令期、マルバアサガオ3〜3.5葉令期に
達した時、本発明化合物のNo.26、比較化合物
(C),(D)及び(E)の各化合物の原体をアセトン
と活性剤(Tween20)にて溶解した10%簡易乳
剤を、有効成分として1ha当り50,25,12.
5,6.3,3.1gとなるように水で稀釈調整し、1
ha当りの処理液量として250リットル相当量を小型
動力加圧噴霧器で各雑草の茎葉部に処理を行った。
【0135】その後、温室内で栽培管理を続け、薬剤処
理後28日目に除草効果の調査を行った。その結果を表
−6に示した。
【0136】
【表24】
【0137】
【表25】
【0138】試験例5 茎葉処理試験(作物に対する薬
害) 面積180cm2 の素焼き鉢に畑地火山灰土壌を充填
し、施肥後、トウモロコシ(パイオニア系S115)と
ダイズ(ウイリアムズ82)の種子を各々鉢別に播種を
行った。
【0139】温室内で栽培管理を続け、供試作物の生育
葉令がトウモロコシ3.8〜4葉令期、ダイズ1.3〜
1.5葉令期に達した時、本発明化合物のNo.26、
比較化合物(C),(D)及び(E)の各化合物の原体
をアセトンと活性剤(Tween20)にて溶解した1
0%簡易乳剤を、有効成分として1ha当り400,2
00,100,50gとなるように水で稀釈調整し、1
ha当りの処理液量として250リットル相当量を小型
動力加圧噴霧器で各作物の茎葉部に処理を行った。
【0140】その後、温室内で栽培管理を続け、薬剤処
理後7日目と14日目に各作物に対する薬害の調査を行
った。その結果を表−7に示した。なお、作物に対する
薬害の評価は、肉眼観察で行い、下記の基準で表した。
【0141】
【表26】
【0142】
【表27】
【0143】本発明化合物のトウモロコシとダイズに対
する選択性 試験例4より、各化合物の除草活性の強さを表す指標と
して、3草種の雑草を90%防除しうる薬量(ED90
を算出した。また、試験例5より、各化合物の作物に対
する薬害の強さを表す指標として、トウモロコシおよび
ダイズの生育を20%阻害する薬量(ID20)を算出し
た。これらの値を用い、各化合物の雑草と作物の間の選
択性を表す指標として、ID20/ED90を算出した。以
上の結果を、表−8に示した。
【0144】
【表28】
【0145】
【発明の効果】以上の試験例からも明らかなように、本
発明化合物は、極めて高い除草活性を有するのみなら
ず、作物に対する安全性においても既知の類縁化合物よ
りもはるかに優れており、除草剤として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/82 101 E 8930−4H 43/90 103 8930−4H 104 8930−4H 47/38 B 8930−4H C07D 413/12 8829−4C 471/04 108 X 8829−4C 487/04 145 7019−4C 513/04 351 8415−4C (72)発明者 高橋 洋治 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三 菱化成株式会社総合研究所内 (72)発明者 直原 哲夫 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三 菱化成株式会社総合研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔I〕 【化1】 (上記式中、Aは、直接結合、または−B−CHR1
    で表される基(式中、Bは、酸素原子,硫黄原子、また
    はイミノ基を示し、R1 は、水素原子またはC1−C4
    のアルキル基を示す。)を示し、 Rは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1
    −C4 のアルコキシ基、ベンジルオキシ基、C1 −C3
    のアルキルスルホニルオキシ基または−O−COR2
    表される基(式中、R2 は、C1 −C5 のアルキル基、
    1 −C3 のハロアルキル基、C2 −C5 のアルケニル
    基、C3 −C6 のシクロアルキル基、フェニル基、ベン
    ジル基、C1 −C4 のアルコキシ基、C1 −C4 のアル
    キルアミノ基またはC2 −C6 のジアルキルアミノ基を
    示す。)を示し、 Xは、ハロゲン原子を示し、 Yは、水素原子またはハロゲン原子を示し、 Zは、 【化2】 で表される基(式中、U1 ,U2 およびU3 は、それぞ
    れ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、R3 ,R
    4 ,R5 ,R6 ,R7 およびR8 は、それぞれ独立して
    1 −C4 のアルキル基を示す。)を示す。)で表され
    るテトラヒドロフラン誘導体。
  2. 【請求項2】 Rが水素原子、ヒドロキシル基、ベンジ
    ルオキシ基、C1 −C3 のアルキルスルホニルオキシ
    基、または−O−COR2 で表される基(式中R2 はC
    1 −C5 のアルキル基、C1 −C3 のハロアルキル基、
    2 −C5 のアルケニル基、C3 −C6 のシクロアルキ
    ル基、フェニル基、C1 −C4 のアルコキシ基を示
    す。)を示し、Zが 【化3】 で表される基(式中、U1 およびU2 はそれぞれ独立し
    て酸素原子または硫黄原子を示し、R3 はC1 −C4
    アルキル基を示す。)である請求項1記載のテトラヒド
    ロフラン誘導体。
  3. 【請求項3】 Rが水素原子、ヒドロキシル基、C1
    3 のアルキルスルホニルオキシ基または−O−COR
    2 で表される基(式中、R2 はC1 −C5 のアルキル
    基、C2 −C5 のアルケニル基、C3 −C6 のシクロア
    ルキル基、フェニル基またはC1 −C4 のアルコキシ基
    を示す。)である請求項2記載のテトラヒドロフラン誘
    導体。
  4. 【請求項4】 Zが 【化4】 である請求項2または3記載のテトラヒドロフラン誘導
    体。
  5. 【請求項5】 Aが−SCH2 −を示し、Rが−O−C
    OR2 で表される基(式中、R2 はC1 −C5 のアルキ
    ル基を示す。)を示し、XおよびYがハロゲン原子を示
    し、 Zが 【化5】 である請求項1記載のテトラヒドロフラン誘導体。
  6. 【請求項6】 9−(5−(4−アセトキシテトラヒド
    ロフラン−3−イルオキシカルボニルメチルチオ)−4
    −クロロ−2−フルオロフェニルイミノ)−8−チア−
    1,6−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン−7−オ
    ンである請求項1記載のテトラヒドロフラン誘導体。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のテトラヒドロフラン誘導
    体を有効成分とする除草剤。
JP4286273A 1991-12-02 1992-10-23 テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤 Pending JPH05208975A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286273A JPH05208975A (ja) 1991-12-02 1992-10-23 テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
US07/979,231 US5324709A (en) 1991-12-02 1992-11-20 Tetrahydrofuran derivative and herbicide containing the same as active ingredient
CA002084001A CA2084001A1 (en) 1991-12-02 1992-11-27 Tetrahydrofuran derivative and herbicide containing the same as effective ingredient
EP92120417A EP0548593B1 (en) 1991-12-02 1992-11-30 Tetrahydrofuran derivative and herbicide containing the same as effective ingredient
DE69225202T DE69225202T2 (de) 1991-12-02 1992-11-30 Tetrahydrofuranderivat und dieses als wirksamen Bestandteil enthaltendes Herbizid
ES92120417T ES2115634T3 (es) 1991-12-02 1992-11-30 Derivado de tetrahidrofurano y herbicida que lo contiene como ingrediente activo.
US08/186,134 US5405828A (en) 1991-12-02 1994-01-25 Tetrahydrofuran derivative and herbicide containing the same as active ingredient

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31821091 1991-12-02
JP3-318210 1991-12-02
JP4286273A JPH05208975A (ja) 1991-12-02 1992-10-23 テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208975A true JPH05208975A (ja) 1993-08-20

Family

ID=26556237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286273A Pending JPH05208975A (ja) 1991-12-02 1992-10-23 テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5324709A (ja)
EP (1) EP0548593B1 (ja)
JP (1) JPH05208975A (ja)
CA (1) CA2084001A1 (ja)
DE (1) DE69225202T2 (ja)
ES (1) ES2115634T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19500758A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Substituierte 2-Phenylpyridine
CA2195831A1 (en) * 1996-01-29 1997-07-30 Bunji Natsume Phthalimide compound and herbicide containing the same
FI104533B (fi) * 1996-06-14 2000-02-29 Cultor Oy Herbisidien tehon parantaminen
US6427858B2 (en) * 1999-01-19 2002-08-06 Pro-Mart Industries, Inc. Laundry drying rack
US8286810B2 (en) * 2010-02-10 2012-10-16 Pro-Mart Industries, Inc Laundry rack

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU542544B2 (en) * 1980-03-12 1985-02-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Tetrahydrophthalimide derivatives
EP0049508A1 (en) * 1980-10-07 1982-04-14 Mitsubishi Kasei Corporation N-(3-Substituted oxyphenyl) tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
AU1787783A (en) * 1982-09-02 1984-03-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nitrogen containing heterocyclic
AU563282B2 (en) * 1982-09-13 1987-07-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Pyrrolidino and piperidino derivatives and condensed derivatives thereof
PH18938A (en) * 1982-09-28 1985-11-11 Sumitomo Chemical Co 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazoles and their use
JPS59212472A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Sumitomo Chem Co Ltd 4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−イソインド−ル−1,3−ジオン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
GR80558B (en) * 1983-10-08 1985-02-06 Nippon Kayaku Kk Derivative of pyrazole and use thereof as a herbicide
US4806145A (en) * 1984-10-31 1989-02-21 Fmc Corporation Herbicidal aryl triazolinones
HUT41611A (en) * 1984-10-31 1987-05-28 Fmc Corp Herbicides containing as active substance derivatives of phenil triazolinon and process for production of the active substance
ATE69443T1 (de) * 1986-02-11 1991-11-15 Ciba Geigy Ag Ester als herbizide.
EP0238711B1 (en) * 1986-03-25 1990-11-28 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Thiadiazabicyclononane derivatives, processes for their production and herbizidal compositions
US4804400A (en) * 1986-09-12 1989-02-14 Ciba-Geigy Corporation N-phenyl-maleimides and herbicidal and plant growth regulating methods of use thereof
EP0273417B1 (en) * 1986-12-24 1991-08-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Thiadiazabicyclononane derivatives and herbicidal compositions
JPH02501309A (ja) * 1987-06-19 1990-05-10 チバ ― ガイギー アクチエンゲゼルシャフト 複素環化合物
DE3889412T2 (de) * 1987-10-16 1994-12-22 Kumiai Chemical Industry Co Thiadiazabicyclononanderivate und herbizide Zubereitungen.
DE3827221A1 (de) * 1988-08-11 1990-02-15 Bayer Ag Substituierte n-phenyl-stickstoff- bzw. stickstoff-schwefel-heterocyclen, verfahren sowie entsprechende heterocyclische phenolderivate, phenyliso(thio)cyanate und -carbamate als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, ihre verwendung in herbiziden und pflanzenwuchsregulierenden mitteln
JP2860367B2 (ja) * 1989-03-02 1999-02-24 アグロ カネショウ株式会社 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤
CA2023492A1 (en) * 1989-08-31 1991-03-01 Barry Clifford Lange Herbicidal glutarimides
EP0457714A1 (de) * 1990-03-22 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag Thiadiazabicyclononanderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zwischenprodukte und ihre Verwendung als Herbizide

Also Published As

Publication number Publication date
ES2115634T3 (es) 1998-07-01
EP0548593A1 (en) 1993-06-30
US5324709A (en) 1994-06-28
CA2084001A1 (en) 1993-06-03
DE69225202T2 (de) 1998-12-03
EP0548593B1 (en) 1998-04-22
DE69225202D1 (de) 1998-05-28
US5405828A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478830B2 (ja) ピラゾール誘導体
WO1996033994A1 (fr) Derives amino-substitues, leur procede de preparation et herbicide
US4552585A (en) Herbicidal 2-(aminophenyl)methyl derivatives of 3-isoxazolidinones or 3-oxazinones
WO1995013275A1 (fr) Derives de pyrazole et herbicide les contenant
EP0332133B1 (en) Novel triazole compounds, process for producing the same, and herbicidal compositions containing the same
JPH05208975A (ja) テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JPS6055075B2 (ja) ピラゾ−ル系リン酸エステル類、その製造法および殺虫殺ダニ剤
JP3580594B2 (ja) 殺虫殺菌組成物
JPH09188676A (ja) 新規ウラシル誘導体、およびこれを有効成分とする除草剤
JPH05320088A (ja) インダン−1,3−ジオン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JP2666380B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤
JP3055268B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JP3249881B2 (ja) ピラゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US4596801A (en) 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same
JP3210818B2 (ja) ピラゾール誘導体およびそれを用いた除草剤
JPH0395170A (ja) 新規なジフェニルエーテル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JP3055207B2 (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
US5294595A (en) Herbicidal aryl triazolinones
CN117247363A (zh) 恶二唑酮类化合物、除草组合物及其用途
KR100477892B1 (ko) 제초활성을 갖는9-(5-이속사졸메톡시페닐)이미노-8-치아-1,6-디아자비시클로[4.3.0]노난-7-온 유도체
KR0128544B1 (ko) 2,3-디히드로-3-메틸렌-2-치환된 페닐-1h-이소인돌-1-온 유도체
JP2000038379A (ja) ピリジンカルボン酸ハロアルケニルエステル誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
KR100345853B1 (ko) 1,2,3-트리아졸-4-카복실산 유도체 및 그의 제조방법
KR100454099B1 (ko) 제초활성을 갖는9-(5-이속사졸린메톡시페닐)이미노-8-치아-1,6-디아자비시클로[4.3.0]노난-7-온 유도체
JP2000186073A (ja) ヘテロ環カルボン酸ハロアルケニルエステル誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤