JPH05207802A - 動力車輌の油圧装置 - Google Patents

動力車輌の油圧装置

Info

Publication number
JPH05207802A
JPH05207802A JP1453592A JP1453592A JPH05207802A JP H05207802 A JPH05207802 A JP H05207802A JP 1453592 A JP1453592 A JP 1453592A JP 1453592 A JP1453592 A JP 1453592A JP H05207802 A JPH05207802 A JP H05207802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
oil
sent
mower deck
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1453592A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakao Enomoto
和加雄 榎本
Koji Otsuka
浩司 大塚
Shiro Katsuno
勝野  志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1453592A priority Critical patent/JPH05207802A/ja
Publication of JPH05207802A publication Critical patent/JPH05207802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、フロントモアやトラクタ−等の動
力車輌の油圧装置に関し、詳しくは油圧式無段変速装置
をミッションケ−ス内にコンパクトに収容でき、配管類
も簡素化された廉価型の装置を提供せんとするものであ
る。 【構成】作業機昇降用の油圧シリンダ−と全油圧式操舵
装置と油圧式無段変速装置とを備えた動力車輌におい
て、メインポンプと油圧式無段変速装置との間に分流弁
を設け、この分流弁にて分流された油の一部を全油圧式
操舵装置に送り、残りを昇降用の油圧シリンダ−に送る
ように構成し、前記全油圧式操舵装置の排出油を油圧式
無段変速装置のチャ−ジ回路に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、動力車輌の油圧装置
に関し、詳しくは、油圧式無段変速装置(HST)を有
するフロントモアやトラクタ−等の油圧装置に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】従来、油圧式無段変速装置を備えた動力車
輌にあっては、油圧式無段変速装置を構成する油圧ポン
プと油圧モ−タ以外に専用のチャ−ジポンプを設け、チ
ャ−ジポンプからのチャ−ジ油を油圧式無段変速装置内
のチェックバルブに供給するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうした従
来装置の場合、チャ−ジポンプがあると油圧式無段変速
装置のユニット全体の大きさが増大する問題点があり、
ミッションケ−ス内に油圧式無段変速装置をコンパクト
に収めることができず、しかも専用の部品が増える分だ
けコストが上昇するという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記問題点に
鑑みて提案するものであり、次のような技術的手段を講
じた。即ち、作業機昇降用の油圧シリンダ−30と全油
圧式操舵装置5と油圧式無段変速装置18とを備えた動
力車輌であって、メインポンプ50から送り出される作
動油を分流弁55にて分流して一部は全油圧式操舵装置
5に、残りは前記昇降用の油圧シリンダ−30に送るよ
うに構成すると共に、前記全油圧式操舵装置5の排出ポ
−ト66を油圧式無段変速装置18のチャ−ジ回路60
に接続したことを特徴とする動力車輌の油圧装置の構成
とする。
【0005】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて、この発
明の実施例を説明する。まず、構成から説明すると、1
は大径の前輪2、2と小径の後輪3、3とを有し、通常
は前輪2、2のみを駆動させて走行する前輪駆動タイプ
の動力車輌である。
【0006】後輪3、3は舵取車輪であり、ステアリン
グハンドル4を回動操作すると、後述する全油圧式操舵
装置5によって油圧シリンダ−6のシリンダ−室内6a
に作動油が流出入し、後輪3、3を操舵する。7は機体
前部に設けられたステアリングポスト、8は座席、9は
ステップであり、前輪2、2の上方を覆うフェンダ−1
0と一体的に形成されている。
【0007】機体後部にはエンジン12、吸引ファン1
3、ラジエ−タ14、燃料タンク16等が設けられ、こ
れらはボンネット15で覆われている。エンジン12の
前部にはクラッチを収容しているクラッチハウジング1
7が取付けられ、その伝動後位には油圧式無段変速装置
18(HST)が設けられている。油圧式無段変速装置
18はミッションケ−ス20内に収容されており、油圧
式無段変速装置18の出力軸は図示外の機械式変速装置
に接続され、減速した回転動力が前輪2、2に伝えられ
る。なお、20はクラッチペダル、21、21は旋回用
のブレ−キペダル、24は油圧操作レバ−である。図示
は省略するが、ステップ9の右側前部には油圧式無段変
速装置18の操作ペダルが設けられ、この操作ペダルの
前端を踏むと機体は前進し、後側を踏み込むと機体は後
退するように構成している。
【0008】次に機体前部に装着される刈取装置とその
懸架機構について簡単に説明する。機体前部にリフトア
−ム25、25とロアリンク26、26が枢支され、さ
らにリフトア−ム25、25とロアリンク26、26と
は長孔を有するリフトロッド27、27で連結されてい
る。ロアリンク26、26は角型パイプからなり、これ
の先端部に、ゲ−ジ輪28、28を支持する支持リンク
29、29を着脱自在に差し込んでいる。
【0009】30は一端がリフトア−ム25、他端が機
体に枢着された単動式の油圧シリンダ−で、これに作動
圧油が送り込まれると、リフトア−ム25、25は上動
し、圧油が排出されると、リフトア−ム25、25が下
降するように構成している。前記支持リンク29、29
にはモアデッキ31がプレ−ト32、32を介して固着
されており、モアデッキ31の後端部は吊り下げロッド
33、33にて吊持されている。吊り下げロッド33、
33を挿通保持しているプレ−ト38、38は前記ロア
リンク26、26の横側部に固着され、モアデッキ31
の後部が地面から突き上げられたときには、このプレ−
ト38、38に対して吊り下げロッド33、33が上動
するが、下方へは降下しないように規制している。
【0010】モアデッキ31は刈刃34の外周部位を覆
うもので、この実施例ではモアデッキ31の中に3枚の
刈刃34が左右横方向に並設され、時計方向に回転駆動
されるように構成している。35はモアデッキ31の上
面に取り付けられたギヤケ−スで、ギヤケ−ス35から
後方へ向けて突設された入力軸36と機体前部に軸架さ
れたPTO軸37とはユニバ−サルジョイント40を介
して連動連結されている。モアデッキ37の右側端部は
開口されており、刈った芝や草が排出される。この開口
部には、筒状のシュ−タ41が連設され、シュ−タ41
はボンネット15の上部に設けたコレクタ44に接続さ
れ、刈った草や芝をこのコレクタ44に回収するように
している。コレクタ44は適宜のリフト機構によって昇
降自在に構成されており、コレクタ44を上動させると
後部の蓋45が開き、中の草や芝が排出される。
【0011】次に図2、図3に基づいて油圧回路を説明
する。50はエンジン12の回転動力にて駆動されるメ
インポンプで、作業機昇降用のメインコントロ−ルバル
ブ51と全油圧式操舵装置5のロ−タリバルブ52に向
けて作動油を送り込む。作業機昇降用のメインコントロ
−ルバルブ51は「中立」、「強制下げ」、「フリ−フ
ロ−ト」の3位置を有し、前記油圧操作レバ−24にて
切換えられる。
【0012】全油圧式操舵装置5のロ−タリバルブ52
はステアリングポスト7下部のステアリングユニット5
3に組み込まれており、ステアリングハンドル4を回す
と適宜油路が切換えられ、後輪3、3を操舵する。55
は分流弁でメインポンプ50から吐出される作動油の一
部を油路54を介して全油圧式操舵装置5に送り、残り
を油路57を介して昇降用のコントロ−ルバルブ51に
送る。
【0013】この実施例では、5リットル/分を全油圧
式操舵装置5に送り、15リットル/分をコントロ−ル
バルブ51に送り込むようにしている。58、59は夫
々油圧式無段変速装置18の油圧ポンプと油圧モ−タで
あって、油圧モ−タ59の出力軸59aから図示外の機
械式変速装置に動力が伝えられる。 60はチャ−ジ回
路、62はチェック弁、63はリリ−フ弁である。
【0014】チャ−ジ回路60はフィルタ−67を介し
て前記昇降用メインコントロ−ルバルブ51の油路65
と、全油圧式操舵装置5の戻り側油路66と接続されて
いる。従って、チャ−ジ回路60には、メインコントロ
−ルバルブ51側の作動油15リットルと、全油圧式操
舵装置5側の戻り側の作動油5リットルが供給され、メ
インコントロ−ルバルブ51を使用していてもチャ−ジ
回路には最低5リットルの作動油が供給されるようにし
ている。
【0015】なお、図中符号69はフイルタ−、70は
サクションパイプ、72はオイルク−ラ、74は外部油
圧取出ユニットである。この実施例では2連の油圧取出
部が設けられ、夫々の接続口75、75に図示外の配管
を接続した後、各操作レバ−76、76を操作すること
によって外部機器を制御できるようにしている。
【0016】上例において、芝や草の刈り取り作業を行
うときには、油圧操作レバ−24を下げ側に操作して前
記油圧シリンダ−30内の作動油を排出し、フリ−フロ
−トの状態を保つ。このとき、モアデッキ31の前部は
ゲ−ジ輪28、28で支えられ、モアデッキ31の後側
は地面から僅かに離れた状態で支えられ、モアデッキ3
1の下面は地面に対して略平行になって支えられてい
る。
【0017】モアデッキ31内の刈刃34の回転で刈り
取られた草や芝はモアデッキ31の右側排出口から排出
され、シュ−タ41を介してコレクタ44内に回収され
る。作業中に機体を旋回させるべくステアリングハンド
ル4を回動すると、全油圧式操舵装置5が働き、操舵用
油圧シリンダ−6内に作動油が送り込まれ、後輪3、3
を操舵して機体を左右いずれかの向きに旋回させる。こ
のとき、操舵装置5の戻り側油路66の作動油と、作業
機昇降制御回路の戻り側油路65の作動油とがチャ−ジ
回路60に供給されているために、チャ−ジ用の油が不
足することはない。また、作業中にモアデッキ31を上
昇させるべく油圧操作レバ−24を上げ側に操作する
と、作業機昇降制御回路の戻り側の作動油は遮断され、
油路66内の排出油のみチャ−ジ回路60に供給され
る。
【0018】このように、モアデッキ31を上昇させた
ときには、作動油の量が減少するものの、常に定量の作
動油がチャ−ジ回路60に供給されることになり、油圧
式無段変速装置18の作動を良好ならしめる。そして、
この実施例においては、メインコントロ−ルバルブ51
を下げ側に操作したとき、昇降用の油圧シリンダ−30
とチャ−ジ回路60側とは油路61を介してつながって
いるので、僅かなチャ−ジ回路60の背圧が油圧シリン
ダ−30側にかかることになり、フリ−フロ−ト状態で
ありながら従来用いていたバランススプリング的な機能
を発揮でき、モアデッキ31が地面から突き上げられた
ときに軽い力でモアデッキ31を上動退避させることが
できる。
【0019】なお、図示は省略するが、エンジン12の
回転が増大してメインポンプ50が高回転で使用される
とチャ−ジ回路60に必要な流量よりも多くの油が供給
されることになり、背圧が増大することになる。そし
て、メインコントロ−ルバルブ51が「下げ」側に切り
換えられているときには、この背圧が油圧シリンダ−3
0に掛かるためモアデッキ31の降下速度が遅くなると
いう不具合が生じるが、このような場合には、油路65
にチェック弁を設けて作動油の一部をミッションケ−ス
内に排出するように構成するとよい。
【0020】また、操舵装置5と作業機昇降用の油圧シ
リンダ−30とを同時に作動させる場合であってチャ−
ジ回路60側に供給される作動油が一時的に不足するよ
うな恐れのあるときは、メインコントロ−ルバルブ51
に入る手前の油路57を分岐させて油路65と直結し、
その分岐回路中に絞りを設けるとよい。次に図4乃至図
6に示す別の懸架装置を説明する。この装置は前記実施
例で説明したモアデッキ31の懸架装置の比較例として
説明するものである。通常モアデッキの懸架装置にはモ
アデッキを軽く上動させるためにロアリンクと機体との
間にバランススプリングが介装されている。このバラン
ススプリングと昇降用油圧シリンダ−との協働作用でモ
アデッキは軽く吊り上げられるのであるが、モアデッキ
を取り外す際にはこのバランススプリングを取り外さな
ければならない。
【0021】バランススプリングの弾性力に抗しながら
これを外すことは不慣れな者にとっては面倒でもあり、
また多大な労力を要して危険でもある。ここで説明する
改良装置は、こうした不具合を解消したものである。図
示したものはゲ−ジ輪等を省略している。それ以外の構
成を簡単に説明すると、77はモアデッキ、78、78
は後端が機体に枢支されたロアリンク、79、79はこ
のロアリンク78、78先端に着脱自在に差し込まれた
連結リンクである。左右のロアリンク78、78はそれ
らの基部が相互に連結されており、単一の単動式油圧シ
リンダ−80に作動油を送り込むと、このロアリンク7
8、78が上方に回動する。
【0022】連結リンク79、79の前端にはピン8
2、82にてモアデッキ77が枢着され、ロアリンク7
8、78横外側部とモアデッキ77の後端との間には吊
り下げ具83、83が介装連結されている。84はギヤ
ケ−ス、85はギヤケ−ス84の入力軸と機体のPTO
軸との間に介装したユニバ−サルジョイント、86はモ
アデッキ77の上面に配設されたベルトやプ−リ等の伝
動部材を覆うカバ−である。
【0023】ロアリンク78、78の前端上面には水平
横向きのピン88、88が固着され、このピン88、8
8にプレ−ト87、87が枢着され、プレ−ト87、8
7の横側部に解除レバ−90、90が取り付けられてい
る。92、92は下端が解除レバ−90、90に、上端
がフレ−ム91のア−ム94、94に取り付けられたバ
ランススプリングで、モアデッキ77を引き上げ方向に
付勢する。95、95はプレ−ト87、87の後方への
回動を阻止するストッパプレ−トで、解除レバ−90、
90を図5に示すように前記ピン88、88を中心とし
て後方に回動させると、バランススプリング92、92
の弾性力でプレ−ト87、87がこのストッパプレ−ト
95、95に当たるまで回動する。通常の刈り取り作業
中は解除レバ−90、90をこの位置に保持する。
【0024】モアデッキ77を外す場合には、まず、バ
ランススプリング92、92を外さなければならない
が、その場合には油圧シリンダ−80内に作動油を供給
してモアデッキ77全体を最大上昇位置まで吊り上げて
バランススプリング92、92の伸び量を少ない状態に
し、その状態で作業者が解除レバ−90、90を時計方
向に回す。そしてバランススプリング92、92のスプ
リング作用を無くした状態でこれを取り外す。
【0025】
【発明の効果】この発明は前記の如く、作業機昇降用の
油圧シリンダ−30と全油圧式操舵装置5と油圧式無段
変速装置18とを備えた動力車輌であって、メインポン
プ50から送り出される作動油を分流弁55にて分流し
て一部は全油圧式操舵装置5に、残りは前記昇降用の油
圧シリンダ−30に送るように構成すると共に、前記全
油圧式操舵装置5の排出ポ−ト66を油圧式無段変速装
置18のチャ−ジ回路60に接続したものであるから、
チャ−ジ回路60に油を供給するための特別なチャ−ジ
ポンプを設ける必要がなくなり、配管類も簡素化されて
装置全体のコストを安価にすることができる。
【0026】しかも、油圧式無段変速装置18のチャ−
ジ回路60への給油は、分流弁55にて全油圧式操舵装
置5へ送り出された作動油の排出油を利用するものであ
るから、メインポンプ50の容量も大きくする必要がな
く、エンジンに余分な負荷を掛けるようなこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用芝刈機の側面図である。
【図2】油圧機器の配管構成を示す図である。
【図3】油圧回路図である。
【図4】モアデッキの懸架機構の斜視図である。
【図5】作用説明図である。
【図6】作用説明図である。
【符号の説明】
1 動力車輌 2 前輪 3 後輪 4 ステアリングハンドル 5 全油圧式操舵装置 9 ステップ 10 フェンダ− 12 エンジン 18 油圧式無段変速装置 31 モアデッキ 34 刈刃 50 メインポンプ 60 チャ−ジ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業機昇降用の油圧シリンダ−30と全油
    圧式操舵装置5と油圧式無段変速装置18とを備えた動
    力車輌であって、メインポンプ50から送り出される作
    動油を分流弁55にて分流して一部は全油圧式操舵装置
    5に、残りは前記昇降用の油圧シリンダ−30に送るよ
    うに構成すると共に、前記全油圧式操舵装置5の排出ポ
    −ト66を油圧式無段変速装置18のチャ−ジ回路60
    に接続したことを特徴とする動力車輌の油圧装置。
JP1453592A 1992-01-30 1992-01-30 動力車輌の油圧装置 Pending JPH05207802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453592A JPH05207802A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 動力車輌の油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453592A JPH05207802A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 動力車輌の油圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207802A true JPH05207802A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11863849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1453592A Pending JPH05207802A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 動力車輌の油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116982441A (zh) * 2023-08-01 2023-11-03 山东弘宇农机股份有限公司 一种拖拉机液压独立式提升机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116982441A (zh) * 2023-08-01 2023-11-03 山东弘宇农机股份有限公司 一种拖拉机液压独立式提升机构
CN116982441B (zh) * 2023-08-01 2024-02-27 山东弘宇农机股份有限公司 一种拖拉机液压独立式提升机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832835A (en) Seven gang hydraulic reel mower
US3469381A (en) Hydraulic drive and controls for a self-propelled windrower
US7059109B2 (en) Mid-mount mower having a mower unit disposed between a front wheel unit and a pair of right and left rear wheels arranged rearwardly of a vehicle body to be independently shiftable
JPH05207802A (ja) 動力車輌の油圧装置
JP3291776B2 (ja) 乗用芝刈機
JP5695844B2 (ja) 草刈装置
JP3387167B2 (ja) 動力車両の油圧制御装置
JP3531173B2 (ja) 動力車輌の油圧装置
JPH0349614A (ja) 傾斜草苅車両
JP2000300034A (ja) 草刈り機
JP3622228B2 (ja) フロントモーア
JP3200558B2 (ja) 芝刈機
JPH05328823A (ja) 乗用芝刈機の安全装置
JPH08156622A (ja) 作業車
KR100576140B1 (ko) 트랙터
EP3504952B1 (en) Work vehicle
JP3829311B2 (ja) 移動農機の作業機昇降用油圧回路
JP3671934B2 (ja) 動力車輌の油圧装置
JPH0750897Y2 (ja) コンバイン
JPS633299Y2 (ja)
JP3326891B2 (ja) 草刈装置
EP3504955A1 (en) Grass mower
JP3424261B2 (ja) 芝刈機のブロア駆動装置
JPS6332500Y2 (ja)
JPH09205853A (ja) 作業車両の操作装置