JPH05207264A - 縦横変換用画像メモリ装置 - Google Patents

縦横変換用画像メモリ装置

Info

Publication number
JPH05207264A
JPH05207264A JP4014527A JP1452792A JPH05207264A JP H05207264 A JPH05207264 A JP H05207264A JP 4014527 A JP4014527 A JP 4014527A JP 1452792 A JP1452792 A JP 1452792A JP H05207264 A JPH05207264 A JP H05207264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory array
read
column
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014527A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ozaki
実 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP4014527A priority Critical patent/JPH05207264A/ja
Publication of JPH05207264A publication Critical patent/JPH05207264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イメージスキャナなどで読み取った画像デー
タの縦横変換を簡単な構成で高速に行えるようにする。 【構成】 メモリアレイ1に対して行アドレスデコーダ
2と行データバッファ7を介して画像データを行単位に
リード・ライトできるように構成するとともに、列アド
レスデコーダ3と列データバッファ8を介して画像デー
タを行単位にリード・ライトできるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばファクシミリ
装置のスキャナで読み取った画像データを一時記憶する
場合などに用いる縦横変換用画像メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】よく知られているように、画像メモリを
備えた蓄積式のファクシミリ装置では、スキャナにより
原稿から読み取った画像データをメモリに一時記憶して
おき、相手と回線がつながってからメモリの画像データ
を順次読み出して符号化し、送信するようになってい
る。一般の文書原稿は縦長の長方形であるが、このよう
な原稿をスキャナで読み取る場合、原稿の長辺方向に主
走査する方が高速に読み取ることができるので、普通は
そうしている。例えば、A4原稿を長辺方向に主走査し
た画像データ(横位置画像データ)がメモリに格納さ
れ、それをファクシミリ送信する場合に、受信側がA4
横位置の原稿を受信できない機械であると、送信側では
メモリ上の画像データをA4縦位置のデータに変換して
から送信している。
【0003】従来のファクシミリ装置では、前記のよう
に画像データを縦横変換するために専用の画像処理回路
を設け、メモリ上の横位置画像データに基づいて別のエ
リアに横位置画像データを再編集する構成になってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように画像デー
タを縦横変換する画像処理回路は非常に高度で複雑なL
SIからなり、したがって高価である。また、この画像
処理回路で縦横変換を行うには、変換前の画像データの
記憶エリアとは別に変換後の画像データの記憶エリアが
必要であり、大容量のメモリを用意しておかなければな
らない。さらに変換処理時間が比較的長いという問題も
ある。
【0005】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、メモリ上の画像データを縦
横変換したかたちで読み出す処理を簡単に高速に実行す
ることができるようにした簡単な構成で安価な縦横変換
用メモリ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の縦横変換用メ
モリ装置は、多数のメモリセルを二次元に配したメモリ
アレイと、このメモリアレイの横方向の1行を指定する
行アドレスデコーダと、前記メモリアレイの縦方向の1
列を指定する列アドレスデコーダと、前記メモリアレイ
の横方向の有効長を指定する幅レジスタと、前記メモリ
アレイの縦方向の有効長を指定する長さレジスタと、前
記行アドレスレジスタと前記列アドレスレジスタのいず
れかを有効にする切り換え手段と、前記メモリアレイの
行データを入出力する行データバッファと、前記メモリ
アレイの列データを入出力する列データバッファとを備
えたものである。
【0007】
【作用】例えばイメージスキャナで読み取ったA4横位
置の画像データを前記行アドレスデコーダ、行データバ
ッファを機能させて前記メモリアレイに書き込み、その
画像データの幅と長さを前記幅レジスタと長さレジスタ
にそれぞれセットする。そして、前記列アドレスデコー
ダと列データバッファを機能させて前記の画像データを
メモリアレイから読み出すと、画像データの縦横を変換
した状態のデータ配列となる。
【0008】
【実施例】図1にこの発明の一実施例による縦横変換用
メモリ装置の概略構成を示している。このメモリ装置は
多数のメモリセルを二次元に配したメモリアレイ1を中
心とし、これにイメージスキャナなどで読み取った画像
データを格納する。メモリアレイ1に対して、横方向の
1行を指定する行アドレスデコーダ2と、縦方向の1列
を指定する列アドレスデコーダ3とがアクセス箇所を指
定する要素である。行アドレスデコーダ2および列アド
レスレジスタ3には、メモリアレイ1の横方向の有効幅
(1行の有効長)を指定するための幅レジスタ4と、メ
モリアレイ1の縦方向の有効長(1列の有効長)を指定
するための長さレジスタ5が付設されている。これら幅
レジスタ4と長さレジスタ5によって図2のようにメモ
リアレイ1の有効領域が決定される。また、行アドレス
レジスタ2と列アドレスレジスタ3とは選択回路6によ
って切り換えられる。
【0009】メモリアレイ1に画像データを行単位でリ
ード・ライトする場合には、行データバッファ7を介し
てメモリアレイ1と外部回路との間でデータがやり取り
される。同様に、メモリアレイ1に画像データを列単位
でリード・ライトする場合には、列データバッファ8を
介してメモリアレイ1と外部回路との間でデータがやり
取りされる。リードアクセスとライトアクセスの切り換
えはコントロールゲート9によってなされる。
【0010】以上の構成説明でも明らかなように、前記
のメモリ装置を使用して画像データの書き込み時と読み
出し時とで以下のようにデータの縦横変換を行うことが
できる。
【0011】例えばA4サイズの原稿を長辺方向に主走
査するかたちでイメージスキャナで読み取り、その横長
の画像データを前記メモリアレイ1に行データバッファ
7を介して書き込んだとする。そのデータを読み出す際
に縦横変換して縦長の画像データのかたちで読み出すに
は、まずメモリアレイ1に格納されている画像データの
幅と長さを幅レジスタ4と長さレジスタ5に設定し、次
に選択回路6で列アドレスデコーダ3を機能させて、メ
モリアレイ1から列単位で(A4の短辺)データを読み
出して列データバッファ8を介して外部回路に送出す
る。これでデータの縦横変換が行われたことになる。も
ちろん前記と逆の変換も同様に行うことができる。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明の
縦横変換用メモリ装置によれば、例えばイメージスキャ
ナから出力される画像データを主走査方向の1ライン単
位で書き込み、そのデータを読み出す際にアクセス方向
を切り換えるだけで、実質的に画像データの縦横を変換
することができる。したがって、従来のような縦横変換
用の画像処理回路や変換時のバッファとなる大容量のメ
モリが不必要になり、ファクシミリ装置などに本発明の
メモリ装置を使用することで全体の構成を簡単にするこ
とができるとともに、画像データの縦横変換処理を高速
に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による縦横変換用メモリ装
置の概略構成図
【図2】同上メモリ装置におけるメモリアレイの有効領
域設定の説明図
【符号の説明】
1 メモリアレイ 2 行アドレスデコーダ 3 列アドレスデコーダ 4 幅レジスタ 5 長さレジスタ 6 選択回路 7 行データバッファ 8 列データバッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のメモリセルを二次元に配したメモ
    リアレイと、このメモリアレイの横方向の1行を指定す
    る行アドレスデコーダと、前記メモリアレイの縦方向の
    1列を指定する列アドレスデコーダと、前記メモリアレ
    イの横方向の有効長を指定する幅レジスタと、前記メモ
    リアレイの縦方向の有効長を指定する長さレジスタと、
    前記行アドレスレジスタと前記列アドレスレジスタのい
    ずれかを有効にする切り換え手段と、前記メモリアレイ
    の行データを入出力する行データバッファと、前記メモ
    リアレイの列データを入出力する列データバッファとを
    備えたことを特徴とする縦横変換用メモリ装置。
JP4014527A 1992-01-30 1992-01-30 縦横変換用画像メモリ装置 Pending JPH05207264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014527A JPH05207264A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 縦横変換用画像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014527A JPH05207264A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 縦横変換用画像メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207264A true JPH05207264A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11863607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014527A Pending JPH05207264A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 縦横変換用画像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861622B1 (ko) * 2005-09-12 2008-10-07 삼성전기주식회사 3판넬 광학 장치의 데이터 변환 장치
JP2012075083A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861622B1 (ko) * 2005-09-12 2008-10-07 삼성전기주식회사 3판넬 광학 장치의 데이터 변환 장치
JP2012075083A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05207264A (ja) 縦横変換用画像メモリ装置
US20080024831A1 (en) Image processing device and image processing method
JPH11306343A (ja) 2次元データ回転処理装置
JP3948152B2 (ja) 画像情報回転装置
JPS6045290A (ja) 画像メモリ制御装置
JPS60197069A (ja) 文書表示変換方式
JP2952270B2 (ja) 画像変換装置
JP2839768B2 (ja) 画像回転回路
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JPS63137376A (ja) 高速回転回路
JP3346916B2 (ja) 画像回転装置
JP4165391B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2839578B2 (ja) イメージデータ入力処理装置
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
JP2868532B2 (ja) 画像合成装置
JPS62236076A (ja) フレ−ムバツフアメモリアクセス方式
JPS6211101Y2 (ja)
JP4158695B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2917367B2 (ja) 文字認識装置
KR920001619B1 (ko) 화상처리장치
JP2917285B2 (ja) 画像メモリ装置
JPS6359641A (ja) 画像メモリ
JPH0352714B2 (ja)
JPS6227393B2 (ja)
JPS6028431B2 (ja) フアクシミリ信号符号化方法