JPH0520626B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520626B2
JPH0520626B2 JP58097999A JP9799983A JPH0520626B2 JP H0520626 B2 JPH0520626 B2 JP H0520626B2 JP 58097999 A JP58097999 A JP 58097999A JP 9799983 A JP9799983 A JP 9799983A JP H0520626 B2 JPH0520626 B2 JP H0520626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
plate
micro
substrate
metal gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58097999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59226763A (ja
Inventor
Nobuo Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP9799983A priority Critical patent/JPS59226763A/ja
Publication of JPS59226763A publication Critical patent/JPS59226763A/ja
Publication of JPH0520626B2 publication Critical patent/JPH0520626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J15/0825Flat gaskets laminated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J2015/085Flat gaskets without fold over

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、金属ガスケツトの改良に係り、特
にビードを形成した基板の両面に副板を配設して
積層構造とした金属ガスケツトにおいて、電食防
止対策を施した金属ガスケツトに関する。
[発明の技術的背景] 弾性を有する金属板に断面凸状またはステツプ
状からなるビードを形成し、このビードによつて
内燃機関の、例えば、シリンダヘツドとシリンダ
ブロツクとの接合面を効率よくシールする金属ガ
スケツトは、この出願の発明者によつて既に完成
され出願されている。また、その金属ガスケツト
は、シリンダヘツドとシリンダブロツクとのタイ
ボルトの締結力により、接合面にビードによるシ
ール線を形成してシール効果をあげるものである
が、シール線上の面圧の強い部位によつてシリン
ダヘツドまたはシリンダブロツクの接合面を損傷
させることがあるため、金属ガスケツトを、ビー
ドを設けた弾性金属板からなる基板と、この基板
の表面両面に配設した副板とをサンドイツチ状に
積層して構成し、基板より軟質な副板の存在によ
り、シール効果を向上させるとともに、シリンダ
ヘツドやシリンダブロツクの損傷を防止していた
ものである。
[背景技術の問題点] とろころが、基板の副板、また、副板とシリン
ダヘツド又はシリンダブロツクとは相互に材質が
異なるため、水分等の電解液の存在により電位差
のため、電食作用(電気腐食作用)が生じ、腐
食、発錆により部品を損傷させ、シール機能を保
持することができなくなる欠点があつた。
[発明の具体的目的] そこで、この発明は、金属ガスケツトの電食に
よる腐食・発錆を防止し、部品の損傷を防ぎ、シ
ール効果の向上を図ることのできる金属ガスケツ
トを実現することを目的とするものである。
[発明の構成] そのため、この発明は、弾性金属板にシールす
るべき開孔部を囲繞するようにビードを形成した
基板の両面に該基板より軟質の副板をサンドイツ
チ状に積層した金属ガスケツトにおいて、上記基
板及び副板は夫々ステンレス鋼板のような耐食性
金属板を用いることにより材料自身の耐食性を利
用することは勿論のこと、両者の電位差を極小と
するような材質とすることにより電食作用の発生
を防止し、また、副板の外側面に粗面を形成して
この粗面上に接合面との間を電気的に絶縁し且つ
接合面の不整を吸収補償する塗料等のミクロシー
ル層を形成することにより、金属ガスケツトとシ
リンダヘツドやシリンダブロツク等の接合面との
間を電気的に絶縁し、もつて電食を防止するとと
もに、このミクロシール層によつて接合面のツー
ルマーク等の不整を吸収補償してシール効果を向
上し、また、このミクロシール層を形成する副板
の外側面に粗面を形成することにより、熱膨張に
起因する接合面の変移によるミクロシール層のフ
ロー(ながれ)を防止し得て、また、耐食性金属
板とすることにより粗面の変化を防止して長期的
に安定してミクロシール層を保持させ得て、これ
により、絶縁性の低下を回避して電食防止機能の
維持を果すとともに、シール性の低下を回避して
シール機能の維持を果すことを特徴とする金属ガ
スケツトにある。
[発明の実施例] 次に、図面について、この発明の実施例を説明
する。第1図は、この発明によるシリンダヘツド
用金属ガスケツトの一部切欠平面図である。
金属ガスケツトは、基板2の上下にサンドイツ
チ状に副板4,4aを配設積層したものからな
る。基板2には、シリンダ孔6やオイル孔8など
の周囲を完全に囲繞するように、ビード10,1
0aが設けられている。第2図、第3図は、ビー
ド部の横断面図であり、第2図は断面凸状のビー
ド、第3図は断面ステツプ状の曲面に形成したビ
ードを示す。
シリンダブロツク12とシリンダヘツド14と
は、ボルト(図示せず)で螺着されるが、その締
着力によつて、金属ガスケツトは上下から圧縮さ
れ、ビード10の山部16と谷部18とは副板
4,4aに強く接触し、ビードの変形とその復元
力により切れ目のないシール線を形成する。
基板2の硬度は、HV300〜450程度の硬くて弾
性のあるものとし、副板4,4aは基板より軟い
材質のものでHV50〜150程度のものとするのが
よい。これは、ボルトで強く締結したときに、ガ
スケツトが当接面の形状になじみ、かつ、必要に
して十分な密封力を得るためである。また、基板
2及び副板4,4aは、夫々ステンレス鋼板のよ
うな耐食性金属板を用い、これらの材質はなるべ
く近似させて電位差がなるべく極小となるような
ものとし、電食作用が発生しないようにする。
第4図、第5図は、副板4,4aの拡大断面図
であり、いずれも図の上面は副板の外側面を示
し、この面に塗料等を塗装することにより接合面
との間を絶縁し且つ接合面の不整を吸収補償する
ミクロシール層を形成したものの実施例である。
第4図では、副板4,4aの外側面20に粗面加
工が施されて粗面を形成し、その粗面上に塗料2
2が塗装されてミクロシール層を形成したもので
ある。第5図では、副板4,4aの外側面にメツ
キ24が施されて粗面を形成し、その粗面上に塗
料22が塗装されてミクロシール層を形成したも
のである。これは、粗面を形成することにより、
何れもミクロシール層を形成する塗料22の良好
な付着を確保するためである。
この金属ガスケツトを使用すれば、塗料22等
のミクロシール層の存在により、シリンダヘツド
14の接合面及びシリンダブロツク12の接合面
とこの金属ガスケツトとの間は、電気的に絶縁さ
れることとなるため、電食の発生を防止すること
ができる。また、塗料22等のミクロシール層の
存在により、シリンダヘツド14の接合面及びシ
リンダブロツク12の接合面のツールマークやキ
ズ等の不整を吸収補償することができるため、シ
ール効果を向上することができる。さらに、ミク
ロシール層の形成される副板4,4aの外側面2
0に粗面を形成することにより、ミクロシール層
を形成する塗料22を良好に付着させることがで
きるため、シリンダヘツド14及びシリンダブロ
ツク12の熱膨張により接合面がずれて変移した
際のミクロシール層を形成する塗料22のフロー
(ながれ)を防止することができ、また、耐食性
性金属板としていることにより粗面の変化を防止
して長期的に安定して塗料22を付着させること
ができ、これにより絶縁性の低下を回避し得て電
食防止機能の維持を果すことができるとともに、
シール性の低下を回避し得てシール機能の維持を
果すことができる。
[発明の効果] 以上のとおりの構成のこの発明による金属ガス
ケツトを使用すれば、基板及び副板は夫々耐食性
金属板を用いることにより、材料自身の耐食性を
利用することは勿論のこと両者の電位差を極小と
するような材質とすることにより電食作用の発生
を防止し得て、また、副板の外側面に粗面を形成
してこの粗面上に接合面との間を電気的に絶縁し
且つ接合面の不整を吸収補償するミクロシール層
を形成することにより、金属ガスケツトとシリン
ダヘツドやシリンダブロツク等の接合面との間を
電気的に絶縁し得て、もつて電食を防止すること
ができるとともに、このミクロシール層によつて
接合面のツールマーク等の不整を吸収補償し得て
シール効果を向上し得て、また、このミクロシー
ル層を形成する副板の外側面に粗面を形成するこ
とにより熱膨張に起因する接合面の変移によるミ
クロシール層のフロー(ながれ)を防止し得て、
また、耐食性金属板とするこのにより粗面の変化
を防止して長期的に安定してミクロシール層を保
持させ得て、これにより、絶縁性の低下を回避し
得て電食防止機能の維持を果すことができるとと
もに、シール性の低下を回避し得てシール機能の
維持を果すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属ガスケツトの一部切欠平面図、第
2図及び第3図はビード部の拡大横断面図、第4
図及び第5図は副板の部分拡大断面図である。 図において、2は基板、4,4aは副板、1
0,10aはビードを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弾性金属板にビードを形成した基板の表面
    に、軟質の副板を配設した金属ガスケツトにおい
    て、上記基板及び副板は夫々耐食性金属板とする
    とともに両者の電位差が極小となるよう近似させ
    た材質とし、副板の外側面に粗面を形成するとと
    もにこの粗面上に接合面との間を電気的に絶縁し
    且つ接合面の不整を吸収補償するミクロシール層
    を形成したことを特徴とする金属ガスケツト。
JP9799983A 1983-06-03 1983-06-03 金属ガスケツト Granted JPS59226763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9799983A JPS59226763A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 金属ガスケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9799983A JPS59226763A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 金属ガスケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226763A JPS59226763A (ja) 1984-12-19
JPH0520626B2 true JPH0520626B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=14207353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9799983A Granted JPS59226763A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 金属ガスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226763A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759585A (en) * 1987-06-26 1988-07-26 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket with meshing corrugated beads
JPH0620956U (ja) * 1992-04-01 1994-03-18 石川ガスケット株式会社 金属ガスケットの構成板
US5727795A (en) * 1996-11-20 1998-03-17 Dana Corporation Single layer or multi-layer metal cylinder head gasket and method of making the same
DE19808544C2 (de) 1998-02-28 2000-02-03 Elringklinger Gmbh Zylinderkopfdichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312958B2 (ja) * 1973-03-14 1978-05-06
JPS5694064A (en) * 1979-12-25 1981-07-30 Ootsuka:Kk Metallic gasket

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312958U (ja) * 1976-07-14 1978-02-02
JPS5793662U (ja) * 1980-11-28 1982-06-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312958B2 (ja) * 1973-03-14 1978-05-06
JPS5694064A (en) * 1979-12-25 1981-07-30 Ootsuka:Kk Metallic gasket

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59226763A (ja) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622135Y2 (ja) 金属積叢形マニホ−ルドガスケット
US4290616A (en) Gaskets
JPWO2003085293A1 (ja) 金属ガスケット
JPS6354944B2 (ja)
JPS62261761A (ja) 積層金属ガスケツト
JP2003130224A (ja) メタルガスケット
JPH0612095B2 (ja) 単板金属ガスケット
JPH0520626B2 (ja)
JPH023025B2 (ja)
JPS5838194Y2 (ja) ガスケツト
JP2610891B2 (ja) 積層金属ガスケット
JP3369648B2 (ja) ガスケット
JPS63246571A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH026376B2 (ja)
JPH0529416Y2 (ja)
JPS6350589B2 (ja)
JPS6114606Y2 (ja)
JP3372644B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH02118275A (ja) 金属ガスケット
JPS6220773Y2 (ja)
JPS62261755A (ja) 金属ガスケツト
JPH09210205A (ja) 金属ガスケット
JPH06147325A (ja) 積層金属板ガスケット
JPH06147326A (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH0658418A (ja) 積層金属板ガスケット