JPH0520524Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520524Y2
JPH0520524Y2 JP1987165119U JP16511987U JPH0520524Y2 JP H0520524 Y2 JPH0520524 Y2 JP H0520524Y2 JP 1987165119 U JP1987165119 U JP 1987165119U JP 16511987 U JP16511987 U JP 16511987U JP H0520524 Y2 JPH0520524 Y2 JP H0520524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
adhesive
film
silicone
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987165119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987165119U priority Critical patent/JPH0520524Y2/ja
Publication of JPH0168829U publication Critical patent/JPH0168829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520524Y2 publication Critical patent/JPH0520524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、両面に剥離性シリコーン層を有する
剥離紙や剥離フイルム(以下、両面剥離材と称す
る)を接続するのに有効に利用できる接続用テー
プに関する。
従来の技術 従来より、両面に剥離性シリコーン層が形成さ
れた両面剥離材、例えば第3図に示すように紙、
合成樹脂フイルム等からなる基材aの両面にシリ
コーン系剥離剤層b,bがそれぞれ形成された両
面剥離材c,c同志を接続する場合は、テフロン
フイルムdの片面にシリコーン系粘着剤層eを形
成した接続用テープfを使用し、両面剥離材c,
cの両面にそれぞれ接続用テープf,fのシリコ
ーン系粘着剤層e,eを剥離材c,cの継目を被
覆するように貼着することが行われている。
また、この両面剥離材を利用して粘着シートや
粘着テープを製造する場合は、両面剥離材面に粘
着剤を塗布して乾燥した後、表面材料を貼着す
る、いわゆる転写製造法が多く採用されている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上述のように接続された両面剥
離材を利用して粘着シートや粘着テープを製造し
た場合、上記接続用テープfのテフロンフイルム
dが該粘着シートや該粘着テープの粘着剤層と接
着し、この接続用テープ部分で両面剥離材から粘
着テープや粘着シートが剥離されず、製造が停止
したり、ロスが発生し易く、粘着シートや粘着テ
ープ製造上トラブルが多かつた。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、粘着
テープ等の粘着製品を保護する上で支障なく剥離
材同志を接続するのに好適に用いることができる
接続用テープを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記目的を達成するため、耐熱性合
成樹脂フイルムの一面にシリコーン系剥離剤から
なる剥離層を形成し、他面にシリコーン系粘着剤
層を形成すると共に、該シリコーン系粘着剤層面
を剥離性フイルムのフツ化シリコーン系剥離剤で
剥離可能に被覆したものである。
この場合、この接続用テープの基材となる耐熱
性合成樹脂フイルム層はポリエステルフイルムか
ら形成することが好ましい。
作 用 本考案の接着用テープは、これを両面剥離材相
互の接続に使用する場合、耐熱性合成樹脂フイル
ムの他面に形成されたシリコーン系粘着剤面を保
護する剥離性フイルムを剥離除去して粘着剤面を
露呈させ、この粘着剤面を両面剥離材表面に貼着
するもので、これにより両面剥離材同志を確実に
接続し得る上、耐熱性合成樹脂フイルム層の一面
にはシリコーン系剥離剤からなる剥離層が形成さ
ているので、このテープで接続された剥離材表面
は全体に亘り剥離層が形成された状態にあり、表
面全体が剥離性を有するので、この剥離材を使用
して粘着製品を製造する場合、接続用テープ表面
に粘着製品の粘着剤が接着する如き不都合が生じ
ることがなく、両面剥離材から粘着製品が円滑に
剥離される。
従つて、本考案の接続用テープによれば、粘着
製品を高品質に、かつ製造工程を停止するような
ことなく効率良く製造し得るように剥離材同志が
接続される。
以下、第1図及び第2図を参照して本考案の実
施例を説明するが、本考案は下記実施例に制限さ
れるものではない。
実施例 第1図は、本考案に係る接続用フイルム1の一
実施例を示すものであり、このフイルム1は耐熱
性合成樹脂フイルム2の一面にシリコーン系剥離
剤からなる剥離層3が形成され、また耐熱性合成
樹脂フイルム2の他面にシリコーン系粘着剤層4
が形成されていると共に、この粘着剤層4が剥離
性フイルム5でその剥離剤層6により剥離除去可
能に被覆されてなるものである。
ここで、耐熱性合成樹脂フイルム2は、ポリエ
チレンテレフタレート、延伸性ポリプロピレン、
ポリエステル等の比較的機械強度の高い耐熱性合
成樹脂からなるフイルムで形成することが好まし
く、特にポリエステルフイルムで形成することが
好ましい。また、耐熱性合成樹脂フイルム層の厚
さは20〜100μm程度が好適である。
また、剥離層3はシリコーン系粘着剤を耐熱性
合成樹脂フイルム層の片面に塗布して形成するこ
とができる。この場合、剥離剤の塗布量は適宜選
択されるが、耐熱性合成樹脂フイルム面に対して
0.2〜2g/m2程度となるように形成することが好
ましい。
また、粘着剤層4はシリコーン系粘着剤で形成
するものであり、これは、通常粘着剤層を貼着す
る対面の剥離材表面はシリコーン剥離剤で剥離処
理されているので、粘着剤との粘着を確保するた
めにシリコーン系粘着剤で形成するものである。
更に、上記粘着剤層4を被覆、保護する剥離性
フイルム5は、接続用テープ使用時に剥離除去で
きるものであれば特に制限されないが、中でもポ
リエチレンテレフタレート、ポリエステル等の合
成樹脂からなる厚さ20〜80μm程度のフイルムを
使用し、その片面に剥離剤層6としてフツ化シリ
コーン系剥離剤を塗布した剥離性を有するフイル
ムを好適に使用し得る。
上述した接続用フイルムを使用して両面剥離材
相互を接続する場合は、まず接続用フイルム1の
粘着剤層4から剥離性フイルム5(及び剥離剤
6)を剥離除去して粘着剤層4を露呈させ、次い
で第2図に示すように粘着剤層4を介して剥離材
c,c表面に接続用テープを貼着し、両面剥離材
c,c同志を接続するもので、このような接続処
理された両面剥離材はその継目において表面に剥
離層3,3を有する接続用テープ1,1が接着被
覆されているので、両面全体が剥離性を有する。
〔実験例〕
厚さ25μmのポリエステルフイルムの片面に付
加反応型シリコーン樹脂を0.5g/m2塗布して剥離
層を形成し、他面にシリコーン系粘着剤を塗布し
て粘着剤層を形成し、更に粘着剤層表面には厚さ
50μmのポリエステルフイルムにフツ化シリコー
ン系剥離剤を0.8g/m2の割合で塗布した剥離フイ
ルムを積層して保護し、接続用テープを得た。
この接続用テープを紙を基材とした両面剥離紙
の継目に貼着し、この両面剥離紙を利用して粘着
テープを製造したところ、製造中に支障を生じる
ことはなかつた。
考案の効果 以上説明したように、本考案の接続用フイルム
を使用することにより、剥離材同志を確実に接続
することができ、しかも接続された剥離材はその
表面全体が剥離性を有するので、粘着製品保護に
有効に使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は同例の使用態様を説明する概略断面図、第3
図は従来の接続用テープの使用態様を説明する概
略断面図である。 1……接続用フイルム、2……耐熱性合成樹脂
フイルム、3……剥離層、4……シリコーン系粘
着剤層、5……剥離性フイルム、6……剥離剤
層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 耐熱性合成樹脂フイルムの一面にシリコーン
    系剥離剤からなる剥離層を形成し、他面にシリ
    コーン系粘着剤層を形成すると共に、該シリコ
    ーン系粘着剤層面を剥離性フイルムのフツ化シ
    リコーン系剥離剤で剥離可能に被覆してなるこ
    とを特徴とする接続用テープ。 2 合成樹脂フイルム層がポリエステルフイルム
    からなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    接続用テープ。
JP1987165119U 1987-10-28 1987-10-28 Expired - Lifetime JPH0520524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987165119U JPH0520524Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987165119U JPH0520524Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168829U JPH0168829U (ja) 1989-05-08
JPH0520524Y2 true JPH0520524Y2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=31451315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987165119U Expired - Lifetime JPH0520524Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520524Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333539B2 (ja) * 2013-10-31 2018-05-30 デクセリアルズ株式会社 接着テープ構造体及び接着テープ収容体
JP6313575B2 (ja) * 2013-11-20 2018-04-18 デクセリアルズ株式会社 接着テープ構造体及び接着テープ収容体
JP6322405B2 (ja) * 2013-12-10 2018-05-09 デクセリアルズ株式会社 接着テープ構造体及び接着テープ収容体
JP6562792B2 (ja) * 2015-09-15 2019-08-21 デクセリアルズ株式会社 接着フィルム構造体、接着フィルム収容体、および接着フィルム構造体の仮貼り方法
JP6783552B2 (ja) 2016-05-20 2020-11-11 デクセリアルズ株式会社 接着テープ構造体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3050411A (en) * 1959-09-16 1962-08-21 Dow Corning Release coatings comprising the reaction product of 0.1-5 percent methyl-hydrogenpolysiloxane and 95-99.9 percent perfluoroalkylsiloxane
JPS61228078A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 粘着剤用離型性組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3050411A (en) * 1959-09-16 1962-08-21 Dow Corning Release coatings comprising the reaction product of 0.1-5 percent methyl-hydrogenpolysiloxane and 95-99.9 percent perfluoroalkylsiloxane
JPS61228078A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 粘着剤用離型性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168829U (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520524Y2 (ja)
JP2513389Y2 (ja) 貼り合せ式両面ラベル
JPH02302484A (ja) ロール状粘着テープおよびその製造方法
JPH0630135Y2 (ja) 汚れ除去シート
JP3883325B2 (ja) 経皮吸収剤製品用セパレータ
JP4639407B2 (ja) 管理伝票の製造方法
JPS6145138Y2 (ja)
JPS6235834A (ja) ラミネ−トラベルの製造方法
JP4478850B2 (ja) 特殊タック紙の製造方法
JP2607569Y2 (ja) 複合粘着ラベル
JPH0430619Y2 (ja)
JPS5829153Y2 (ja) 防食・防水シ−ト
JPH0139575Y2 (ja)
JPH072454Y2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JP2655172B2 (ja) 熱活性アプリケーションシート及びそれを用いた転写方法
JPS5852252Y2 (ja) パツプ剤
JP3034036U (ja) 簡易ラミネートフィルム
JPH0719816Y2 (ja) オーバヘッドプロジェクター用フィルム
JPS641987Y2 (ja)
JPH047956Y2 (ja)
JPS6139557Y2 (ja)
JP2001175181A (ja) ラベル積層体
JPS5850751Y2 (ja) 簡易チヤツクテ−プ
JPH0620315Y2 (ja) 面発熱体
JPS62265381A (ja) 両面接着テ−プ及びそれを用いたメツシユ状シ−トの接着方法