JPH05201372A - 自動二輪車のピリオンフートレスト装置 - Google Patents

自動二輪車のピリオンフートレスト装置

Info

Publication number
JPH05201372A
JPH05201372A JP4014078A JP1407892A JPH05201372A JP H05201372 A JPH05201372 A JP H05201372A JP 4014078 A JP4014078 A JP 4014078A JP 1407892 A JP1407892 A JP 1407892A JP H05201372 A JPH05201372 A JP H05201372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
pillion
foot rest
motorcycle
pillion footrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4014078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123180B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
孝行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP04014078A priority Critical patent/JP3123180B2/ja
Publication of JPH05201372A publication Critical patent/JPH05201372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123180B2 publication Critical patent/JP3123180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車体フレームがフレームカバーで覆われた自動
二輪車のピリオンフートレスト廻りの美的外観を良好に
するとともに、ピリオンフートレストを使用位置に引き
出す際の回動操作性を向上可能な自動二輪車のピリオン
フートレスト装置を提供する。 【構成】ピリオンフートレスト17が収納位置Aに置か
れた際、ピリオンフートレスト17の自由端に近接する
収納孔18の縁部に、車体側へ没入するフレア部37を
設けるとともに、ピリオンフートレスト17の自由端
に、上記フレア部37側へ延びる引き手38を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車のピリオン
フートレスト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗員が2名乗車可能な自動二輪車には、
後部乗員用のピリオンフートレストが車体の両側面に装
備される。多くの場合、このピリオンフートレストは車
体フレームに枢着され、車体側方に突出した使用位置
と、後方や上方などに倒れた収納位置との間を回動自在
とされ、後部乗員が乗車しない際にはピリオンフートレ
ストは上記収納位置に折り畳まれ、邪魔にならないよう
にされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スクータの
ように車体フレーム全体が合成樹脂などでできたフレー
ムカバーによって覆われた自動二輪車では、ピリオンフ
ートレストが上記フレームカバーの外側に設置されるた
め、ピリオンフートレストは収納位置に折り畳まれても
非常に目立ってしまい、自動二輪車の美的外観が著しく
損われることになる。
【0004】これを改善するため、フレームカバーにピ
リオンフートレストが没入する収納孔(あるいは収納凹
部)を設け、ピリオンフートレストが収納位置において
フレームカバーに埋め込まれるようにして外観を向上さ
せたものもあるが、ピリオンフートレストを使用位置に
引き出し易くするためにピリオンフートレストを一部フ
レームカバーからはみ出させたり、取手を突設する必要
があり、充分な美的外観向上を図ることができなかっ
た。また、収納位置から使用位置に引き出す際の操作性
が悪く、手間が掛かる場合が多かった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、車体フレームがフレームカバーで覆われ
た自動二輪車のピリオンフートレスト廻りの美的外観を
良好にするとともに、ピリオンフートレストを使用位置
に引き出す際の回動操作性を向上可能な自動二輪車のピ
リオンフートレスト装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る自動二輪車のピリオンフートレスト装
置は、後部乗員の足を載せるピリオンフートレストが、
車体側方に突出した使用位置と、フレームカバーに設け
られた収納孔内に没入した収納位置との間を回動自在と
された自動二輪車のピリオンフートレスト装置におい
て、ピリオンフートレストが上記収納位置に置かれた
際、ピリオンフートレストの自由端に近接する前記収納
孔の縁部に、車体側へ没入するフレア部を設けるととも
に、ピリオンフートレストの自由端に、上記フレア部側
へ延びる引き手を設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】自動二輪車のフートレスト装置をこのように構
成することにより、ピリオンフートレストの側面から一
切の突起物をなくすことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0009】図1は、本発明を適用可能な自動二輪車の
一側を示すスクータの左側面図である。このスクータ1
は一般的な車体構成を持つもので、その車体フレーム2
は前輪3およびフロントフォーク4を支持するヘッドパ
イプ5から下部後方に湾曲するダウンチューブ6が延
び、ダウンチューブ6の後端部に上部後方へ延びる左右
一対のリヤフレーム7が接続されている。
【0010】ダウンチューブ6とリヤフレーム7との接
続部には補強材を兼ねるエンジンマウント8が固定さ
れ、このエンジンマウント8にリンク9を介してエンジ
ンユニット11が、水平支軸12廻りに揺動自在に枢着
され、エンジンユニット11の後部に後輪13が軸支さ
れている。またエンジンユニット11の後部とリヤフレ
ーム7の間には緩衝装置14が連結される。
【0011】このような車体フレーム2は、合成樹脂な
どでできたフレームカバー15によって全面的に覆わ
れ、スクータ1の外観が整えられると同時に車体フレー
ム2に取り付けられた機器類が外部から保護される。
【0012】着座シート16はリヤフレーム7などに支
持されており、前後に2名の乗員が乗車できるようにな
っている。リヤフレーム7の左右下方には後部乗員用の
ピリオンフートレスト17が枢着され、このピリオンフ
ートレスト17は図2および図3に示すように、フレー
ムカバー15に設けられた収納孔18内に没入した収納
位置Aと、図4に示すように車体側方に突出した使用位
置Bとの間を回動自在とされている。
【0013】図5は、ピリオンフートレスト17を含む
ピリオンフートレスト装置20の構成を示す分解斜視図
である。リヤフレーム7にはフートレストマウント21
が溶接などで固着され、このフートレストマウント21
にフートレストブラケット22がボルト23,23によ
って取り付けられている。フートレストブラケット22
は、例えば金属板をプレス加工して製作したもので、そ
の外側面にはコの字形のホルダーフラケット24が、ま
た内側面にはフレームカバー固定ナット25が、れそれ
ぞれ溶接等によって固着されている。
【0014】図3、図4および図5に示すように、ピリ
オンフートレスト17は、例えば角パイプ断面のフート
レストロッド26にゴム製のフートレストラバー27を
挿入したものである。フートレストロッド26の自由端
には金属板から製作されたストッパプレート28が固着
され、フートレストロッド26の基端側から挿入された
フートレストラバー27は上記ストッパプレート28に
当接し、位置決めされる。フートレストロッド26に
は、さらにフートレストワッシャ29が軸方向にスライ
ド自在に遊嵌されている。このピリオンフートレストワ
ッシャ29はL字形に曲げられてカバー部29aが設け
られており、このカバー部29aがフートレストロッド
26の基端部を覆って外観を向上させている。なお、カ
バー部29aの表面はピリオンフートレスト17の側面
17aに滑かに続く。
【0015】フートレストロッド26の基端部には補強
用のインナーパイプ31が挿嵌され、この部分がシャフ
ト32によって前記ホルダーブラケット24の間に枢着
される。シャフト32はホルダーブラケット24を貫通
し、ワッシャ33および割りピン34によって抜脱を防
止される。
【0016】前記フートレストワッシャ29はフートレ
ストラバー27の圧縮によってホルダーブラケット24
に押し付けられるが、フートレストラバー27の圧縮量
はピリオンフートレスト17が収納位置Aと使用位置B
との中間位置にあるときに最大となるため、ピリオンフ
ートレスト17が上記各位置A,Bにおいて節度良くロ
ックされ、自然回動することはない。
【0017】フレームカバー15に設けられた前記収納
孔18にはフレームカバーブラケット35が短軸方向に
跨設されており、このフレームカバーブラケット35が
フートレストブラケット22のフレームカバー固定ナッ
ト25にビス36で締結される。上記フレームカバーブ
ラケット35およびビス36は、ピリオンフートレスト
17が収納位置Aにあるとき、図2に示すようにピリオ
ンフートレスト17によって隠されるため、外観が良
い。
【0018】さて、収納孔18の縁部には車体側に没入
するフレア部37が設けられている。このフレア部37
の位置は、ピリオンフートレスト17が収納位置Aに置
かれた際、ピリオンフートレスト17の自由端に近接す
る場所とされる。本実施例では、このフレア部37を収
納孔18の最後端部に設けたが、この位置に限らず、ピ
リオンフートレスト17自由端の下部などに近接する位
置にフレア部37を設けても良い。
【0019】一方、ピリオンフートレスト17の自由端
には、上記フレア部37側へ延びる引き手38が設けら
れている。本実施例では、前述したストッパプレート2
8の外縁部をフレア部37側に屈折させ、引き手38に
剛性を持たせるとともに、フートレストラバー27の側
面を延長してストッパプレート28の屈折部を覆い、ス
トッパプレート28を隠して外観を良くしている。
【0020】フレア部37の幅およびフレア部37と引
き手38との間隔は、図3に示すように指39が1本入
る程度で良い。
【0021】このように構成したピリオンフートレスト
装置20は、ピリオンフートレスト17を指1本で簡単
に引き出すことができ、操作性が良い。このため、ピリ
オンフートレスト17の側面17aに取手等を突設する
必要がなく、上記側面17aを平滑に保てると同時に、
側面17aをフレームカバー15の表面に対して同一平
面化することが可能なため、ピリオンフートレスト17
廻りの美的外観が大きく向上する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車のピリオンフートレスト装置は、後部乗員の足を
載せるピリオンフートレストが、車体側方に突出した使
用位置と、フレームカバーに設けられた収納孔内に没入
した収納位置との間を回動自在とされた自動二輪車のピ
リオンフートレスト装置において、ピリオンフートレス
トが上記収納位置に置かれた際、ピリオンフートレスト
の自由端に近接する前記収納孔の縁部に、車体側へ没入
するフレア部を設けるとともに、ピリオンフートレスト
の自由端に、上記フレア部側へ延びる引き手を設けたこ
とを特徴としている。
【0023】したがって、ピリオンフートレストの側面
に突起物等が一切無く、上記側面をフレームカバーの側
面に対して同一面化することができ、自動二輪車のピリ
オンフートレスト廻りの美的外観を向上させることがで
きる。
【0024】また、ピリオンフートレストの回動操作性
が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたスクータの左側面図。
【図2】収納位置に置かれたピリオンフートレストの斜
視外観図。
【図3】本発明の一実施例を示すもので、図2のIII −
III 線に沿う横断面図。
【図4】ピリオンフートレストが使用位置に回動した状
態を示す横断面図。
【図5】ピリオンフートレスト装置の分解斜視図。
【符号の説明】
1 スクータ 15 フレームカバー 17 ピリオンフートレスト 18 収納孔 20 ピリオンフートレスト装置 21 フートレストマウント 22 フートレストブラケット 24 ホルダーブラケット 26 フートレストロッド 27 フートレストラバー 28 ストッパプレート 29 フートレストワッシャ 32 シャフト 37 フレア部 38 引き手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部乗員の足を載せるピリオンフートレ
    ストが、車体側方に突出した使用位置と、フレームカバ
    ーに設けられた収納孔内に没入した収納位置との間を回
    動自在とされた自動二輪車のピリオンフートレスト装置
    において、ピリオンフートレストが上記収納位置に置か
    れた際、ピリオンフートレストの自由端に近接する前記
    収納孔の縁部に、車体側へ没入するフレア部を設けると
    ともに、ピリオンフートレストの自由端に、上記フレア
    部側へ延びる引き手を設けたことを特徴とする自動二輪
    車のピリオンフートレスト装置。
JP04014078A 1992-01-29 1992-01-29 自動二輪車のピリオンフートレスト装置 Expired - Fee Related JP3123180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04014078A JP3123180B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 自動二輪車のピリオンフートレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04014078A JP3123180B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 自動二輪車のピリオンフートレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201372A true JPH05201372A (ja) 1993-08-10
JP3123180B2 JP3123180B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=11851077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04014078A Expired - Fee Related JP3123180B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 自動二輪車のピリオンフートレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123180B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1886908A1 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Footrest mechanism for a scooter-type motorcycle
EP2090503A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-19 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Auxiliary device of motorcycle footrest
JP2010254300A (ja) * 2010-08-19 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2021030926A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステップ構造
JP2022515568A (ja) * 2019-03-16 2022-02-18 ティーヴィーエス モーター カンパニー リミテッド 2輪車両用のフットレストアセンブリ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3527094B2 (ja) 1998-04-03 2004-05-17 Necエレクトロニクス株式会社 アクティブ型xyアドレス方式固体撮像装置
JP6096107B2 (ja) * 2013-12-31 2017-03-15 山口土建工業株式会社 気泡消滅機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1886908A1 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Footrest mechanism for a scooter-type motorcycle
EP2090503A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-19 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Auxiliary device of motorcycle footrest
JP2010254300A (ja) * 2010-08-19 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2022515568A (ja) * 2019-03-16 2022-02-18 ティーヴィーエス モーター カンパニー リミテッド 2輪車両用のフットレストアセンブリ
JP2021030926A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステップ構造
CN112441166A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的踏脚板结构
CN112441166B (zh) * 2019-08-27 2022-11-08 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的踏脚板结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3123180B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020089138A1 (en) Scooter steering control
US5947222A (en) Three-wheeled automobile
JPH05201372A (ja) 自動二輪車のピリオンフートレスト装置
JPH05208691A (ja) 自動二輪車のピリオンフートレスト装置
JP4913516B2 (ja) 自動二輪車
CN107406112B (zh) 摩托车的头灯防护结构
JP5101224B2 (ja) 子供乗せバスケット及び二輪車
JP4008375B2 (ja) 自動二輪車のグラブレール
US20020089139A1 (en) Scooter steering control
JP4391795B2 (ja) 二輪車両及び三輪車両用パーキングレバーの配置構造
JP4096489B2 (ja) シートバックのバックボードの取付構造
JP3738102B2 (ja) 自動車の後部座席
JP3591675B2 (ja) 自動二輪車のシート構造
JP2972070B2 (ja) 自動2・3輪車
JPH09309475A (ja) 自動二輪車のスタンディングハンドル構造
JP2007185987A (ja) 可倒式バックミラー装置
JPH07246971A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
CN215205183U (zh) 保险杆支撑结构
JP2000108751A (ja) 車両用回転式アシストグリップ
CN217320614U (zh) 摩托车前饰盖固定结构
CN113474244B (zh) 用于两轮车辆的脚踏组件
TWI787867B (zh) 機車前飾蓋固定結構
JPH04201685A (ja) スクーターの同乗者用フートレスト
JPH0323427Y2 (ja)
JPS6015231A (ja) アシストグリツプ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees