JPH0520119U - ポータブルコンピユータ - Google Patents

ポータブルコンピユータ

Info

Publication number
JPH0520119U
JPH0520119U JP6901791U JP6901791U JPH0520119U JP H0520119 U JPH0520119 U JP H0520119U JP 6901791 U JP6901791 U JP 6901791U JP 6901791 U JP6901791 U JP 6901791U JP H0520119 U JPH0520119 U JP H0520119U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
computer
computer main
functional
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6901791U
Other languages
English (en)
Inventor
信孝 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6901791U priority Critical patent/JPH0520119U/ja
Publication of JPH0520119U publication Critical patent/JPH0520119U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、携行の容易なポータブルコンピュー
タに於いて、内部構成要素の一部機能ロジックをコンピ
ュータ本体より着脱可能にして、正当な使用者が非使用
時にコンピュータ内部構成要素の一部機能ロジックをコ
ンピュータ本体より取り外すことにより、不当な第三者
の使用を排除して、ハードウェア、ソフトウェア両面の
保護を図ることを特徴とする。 【構成】コンピュータ本体1の一部構成要素をなす機能
ロジック3をもつ機能モジュール2と、コンピュータ本
体1に設けられた、開口1b 及びコンタクト部4を含む
機能モジュール2の脱着機構とを備えてなることを特徴
とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、盗難防止機構を備えたポータブルコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータは、益々、小形軽量化され、携行がより容易化 されるとともに、高性能、高機能化されてきた。特に、近年ではハードディスク ドライブ(HDD)、RAMパック等の大容量記憶を搭載したバッテリィ駆動可 能なラップトップタイプ、ブックタイプ等のパーソナルコンピュータが広く普及 し様々な分野で活用されている。
【0003】 この種のパーソナルコンピュータは携行の容易性が大きな特徴であるが、これ に伴い、盗難、盗用対策が大きな課題となつてきた。即ち、ラップトップタイプ 、ブックタイプ等の小形パーソナルコンピュータは、携行が容易であるが故に、 盗難、盗用が容易であり、特にハードディスクドライブ、大容量ICメモリ等の 大容量記憶を搭載した高性能小形パーソナルコンピュータに於いては資産価値が 非常に高い高度かつ重要な情報を蓄積している場合が多く、このような情報の盗 用を含めて、ハードウェア、ソフトウェア両面に亘る盗難、盗用対策が課題とな る。
【0004】 しかしながら、従来のこの種の小型パーソナルコンピュータに於いては、上記 したような盗難、盗用に対する所在確認等に何等十分な対策が施されておらず、 機密性の高い重要な情報を扱う場合等に於いて問題を残していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記したように従来では、小形パーソナルコンピュータに於いて、追跡調査を 含めた盗難、盗用対策が十分に施されておらず、特に近年では、携行が容易で、 かつ高性能、大容量の小形パーソナルコンピュータが出現し、各所で大量に使用 されるに至り、信頼性の高い盗難、盗用対策が必須となってきた。
【0006】 本考案は上記実情に鑑みなされたもので、コンピュータ本体の盗難、盗用を抑 止して、ハードウェア、ソフトウェア両面の保護を図る盗難防止機構を備えたポ ータブルコンピュータを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、携行の容易なポータブルコンピュータに於いて、内部構成要素の一 部機能ロジックをコンピュータ本体より着脱可能にした構造として、正当な使用 者が非使用時にコンピュータ内部構成要素の一部機能ロジックをコンピュータ本 体より取り外すことにより、不当な第三者の使用を排除し、もってポータブルコ ンピュータ本体の盗難、盗用を抑止して、ハードウェア、ソフトウェア両面の保 護を図ることを特徴とする。
【0008】
【作用】
ポータブルコンピュータの正当使用者は、非使用時にコンピュータ内部構成要 素の一部機能ロジックをコンピュータ本体より取り外し、使用時に上記内部構成 要素の一部機能ロジックをコンピュータ本体に装着することにより、はじめてシ ステム動作が可能となる。これにより、不当な第三者の使用を排除し、コンピュ ータ本体の盗難、盗用を抑止して、ハードウェア、ソフトウェア両面の保護が図 れる。
【0009】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
【0010】 図1は本考案の一実施例による盗難防止機構を備えたポータブルコンピュータ の構成を示す斜視図である。又、図2は上記図1に示す盗難防止機構の要部の構 成を示す側面図である。 図に於いて、1はコンピュータ本体であり、2はコンピュータ本体1に着脱可 能で、コンピュータ本体の構成要素の一部をなす機能モジュールである。 コンピュータ本体1には、開口1b 及びコンタクト部4を含む機能モジュール 2の脱着機構が設けられる。
【0011】 即ち、コンピュータ本体1の筐体上面部1a には、コンピュータ本体1に機能 モジュール2を装着するための矩形状の開口1b が設けられる。この開口1b に は機能モジュール2の蓋体2a が嵌合される。更に、コンピュータ本体1内の上 記開口1b に露出する部分には、機能モジュール2の外部接続端子Pa に回路結 合(接触)する端子Pb をもつコンタクト部4がコンピュータ本体1に内蔵され たボード5上に設けられる。又、上記内蔵ボード5上のコンタクト部4の両側に は、機能モジュール2を案内しロックする案内・ロック片6が立設される。上記 した機能モジュール2の蓋体2a に嵌合する開口1b 、コンタクト部4、及び案 内・ロック片6等により、機能モジュール2の脱着機構が構成される。
【0012】 機能モジュール2は、上記開口1b に嵌合する蓋体2a と、コンピュータ本体 1の構成要素のうちの特定の機能をもつ機能ロジック3と、同機能ロジック3を コンピュータ本体1の内蔵ボード5に回路接続するための外部接続端子Pa とを 一体化したモジュール構造をなす。
【0013】 上記構成に於いて、コンピュータ本体1の正当使用者(コンピュータ本体1を 含むシステムの正当使用者)は、システム動作終了後、機能モジュール2の蓋体 2a をコンピュータ本体1の開口1b から抜き取り、機能モジュール2をコンピ ュータ本体1の内蔵ボード5上に設けられたコンタクト部4から離脱させる。
【0014】 これにより、以後は、システム電源を投入しても、機能モジュール2の機能ロ ジック3で実現される、コンピュータ本体1の構成要素の一部が機能しないこと から、システム動作が実行されない。
【0015】 コンピュータ本体1の正当使用者は、コンピュータ本体1を含めたシステムを 使用する際、機能モジュール2の蓋体2a をコンピュータ本体1の開口1b に嵌 め込む。
【0016】 これにより、機能モジュール2の外部接続端子Pa が、蓋体2a 、及び案内・ ロック片6により、定位置に固定されて、上記外部接続端子Pa が、コンピュー タ本体1の内蔵ボード5に設けられたコンタクト部4の端子Pb に接触し、機能 モジュール2に設けられた機能ロジック3がコンピュータ本体1の内蔵ボード5 に回路接続されて、機能ロジック3がコンピュータ本体1に実装された状態とな り、システム動作が可能となる。
【0017】 従って、コンピュータ本体1の正当使用者(コンピュータ本体1を含むシステ ムの正当使用者)は、コンピュータ本体1を含むシステムを使用しないとき、機 能モジュール2をコンピュータ本体1から取り外し保管・管理することによって 、第三者による不正使用を排除でき、ソフトウェアを含むシステムを盗難、盗用 から保護することができる。
【0018】 図3は上記した本考案の実施例を適用したポータブルコンピュータの一構成例 を示したもので、ここではシステム全体の制御を司るCPU11を機能モジュー ル2内の機能ロジック3とした場合を例示しているが、例えば、システムプログ ラムを格納したROM12、フロッピーディスクドライブ13、キーボードコン トローラ14、漢字・辞書ROM15、電源制御プロセッサ16等の特定の機能 構成要素を機能モジュール2内の機能ロジック3としてもよい。
【0019】 尚、上記した実施例に於いては、蓋体2a と、コンピュータ本体1の特定構成 要素をなす機能ロジック3と、同機能ロジック3をコンピュータ本体1の内蔵ボ ード5に回路接続するための外部接続端子Pa とを一体化した機能モジュール2 を例にとって説明したが、コンピュータ本体1、機能モジュール2等の構成、及 び開口1b の配置等も上記実施例に限定されるものではなく、例えばICチップ のリードをコンピュータ本体1に設けたICコネクタに直接差し込む構成等であ ってもよい。
【0020】
【考案の効果】
以上詳記したように本考案によれば、携行の容易なポータブルコンピュータに 於いて、内部構成要素の一部機能ロジックをコンピュータ本体より着脱可能にし た構造としたこにより、正当使用者が非使用時にコンピュータ内部構成要素の一 部機能ロジックをコンピュータ本体より取り外すことで不当な第三者の使用を排 除でき、もってポータブルコンピュータ本体の盗難、盗用を抑止して、ハードウ ェア、ソフトウェア両面の保護を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による盗難防止機構を備えた
ポータブルコンピュータの構成を示す斜視図。
【図2】図1に示す盗難防止機構の要部の構成を示す側
面図。
【図3】本考案の実施例を適用したポータブルコンピュ
ータの一構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
1…コンピュータ本体、1a …筐体上面部、1b …開
口、2…機能モジュール、2a …蓋体、3…機能ロジッ
ク、4…コンタクト部、5…内蔵ボード、6…案内・ロ
ック片、Pa …外部接続端子、Pb …コンタクト部4の
端子。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポータブルコンピュータに於いて、内部
    構成要素の一部機能ロジックをコンピュータ本体より着
    脱可能にしたことを特徴とするポータブルコンピュー
    タ。
  2. 【請求項2】 内部構成要素の一部機能ロジックをコン
    ピュータ本体より着脱可能にしたポータブルコンピュー
    タであって、 上記機能ロジックを内蔵し、同ロジックに回路接続され
    た外部接続端子を所定面部に設けてなる機能モジュール
    と、 上記コンピュータ本体の筐体一部を開口して設けられた
    上記機能モジュールの収納部と、同収納部に収納された
    機能モジュールの端子に接触して機能モジュールに収納
    された機能ロジックをコンピュータ本体の内部ロジック
    に回路接続する回路結合部とを有してなる機能モジュー
    ル着脱機構とを具備してなることを特徴とするポータブ
    ルコンピュータ。
JP6901791U 1991-08-29 1991-08-29 ポータブルコンピユータ Pending JPH0520119U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6901791U JPH0520119U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ポータブルコンピユータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6901791U JPH0520119U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ポータブルコンピユータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520119U true JPH0520119U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13390407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6901791U Pending JPH0520119U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ポータブルコンピユータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520119U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8918574B2 (en) Apparatus, system, and method for deliberately preventing unauthorized access to data stored in a non-volatile memory device
US6512454B2 (en) Tamper resistant enclosure for an electronic device and electrical assembly utilizing same
US6522534B1 (en) Pen-type portable memory device
JP3305737B2 (ja) 情報処理装置の機密情報管理方式
US20070033320A1 (en) Crypto pass-through dangle
JP2002109484A (ja) 携帯型情報機器
JPH0520119U (ja) ポータブルコンピユータ
EP1538553B1 (en) External storage device
JPH0535462A (ja) コンピユータシステム
JP3159128B2 (ja) パーソナルコンピュータ
JP2004362366A (ja) 情報処理端末、その制御方法、及びその制御プログラム
JPH0553672A (ja) コンピユータシステム
TWI780915B (zh) 電腦登入認證裝置
JP4312312B2 (ja) 携帯型データ処理装置
JPH04163649A (ja) 外部記憶装置のデータ保護方式
JP3457725B2 (ja) 携帯型電子機器
US20070116279A1 (en) Secure terminal
JPH0546271A (ja) ポータブルコンピユータ
JP3154158B2 (ja) 携帯端末機器の筐体構造
JPH03110611A (ja) 情報処理機器
JP2526848B2 (ja) 情報カ―ド
JP3043667B2 (ja) Pcmciaカード
JPH117513A (ja) データ記憶管理方法と鍵状データ記憶管理装置及び鍵穴状受容端末
KR200443708Y1 (ko) 보조물 유실 방지 장치
JPH0546272A (ja) ポータブルコンピユータ