JPH0520066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520066Y2
JPH0520066Y2 JP12414587U JP12414587U JPH0520066Y2 JP H0520066 Y2 JPH0520066 Y2 JP H0520066Y2 JP 12414587 U JP12414587 U JP 12414587U JP 12414587 U JP12414587 U JP 12414587U JP H0520066 Y2 JPH0520066 Y2 JP H0520066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparison
circuit
detection output
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12414587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12414587U priority Critical patent/JPH0520066Y2/ja
Publication of JPS6429971U publication Critical patent/JPS6429971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520066Y2 publication Critical patent/JPH0520066Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、テレビジヨン受像機におけるキード
形AGC回路に関する。
〔従来技術〕
一般に、テレビジヨン受像機に備えられている
AGC回路はアンテナに誘起された電波が強弱に
変化しても映像検波出力が一定となるように利得
制御動作するものである。
このようなAGC回路には画面の明暗に伴う映
像信号変化とは無関係に同期信号先頭値の振幅が
一定となる負極性変調方式の複合映像信号の場合
には、その同期信号先頭値変化を利用してAGC
電圧を得る先頭値形のものがあり、また、映像信
号も同期信号も画面の明暗に応じて振幅変化する
正極性変調方式の複合映像信号の場合には、振幅
一定とすべきバツクポーチ部分をゲート信号で取
り出してこれをAGC電圧とするキード形のもの
がある。
第3図は従来のキード形AGC回路を含むテレ
ビジヨン受像機の要部の回路図である。第3図に
おいて、2はアンテナ、4はアンテナ2からの高
周波信号を映像中間周波信号に変換出力するチユ
ーナ、6はチユーナ4からの映像中間周波信号に
基づいて映像検波出力を出力する映像検波回路、
8は映像検波回路6の後段に接続されたクロマ等
の回路、9は映像検波出力をピーク検波するピー
ク検波回路である。
10はキード形AGC回路である。このAGC回
路10は、図示しないフライバツクトランスのフ
ライバツクパルスS0を波形整形してこれをゲー
ト信号S1として出力するゲート信号生成手段1
2と、図示しない基準電圧発生回路から基準電圧
S3を与えられる入力部14aと映像検波回路6
の映像検波出力S4をピーク検波してなるピーク
検波出力S4′を与えられる入力部14bとをそ
れぞれ備え、ゲート信号生成手段12のゲート信
号S1にそれぞれ応答して両入力部14a,14
bに与えられた基準電圧S3とピーク検波出力S
4′との大小比較を行うとともに、この大小比較
に対応した比較電圧S5をAGC電圧として出力
する比較回路14とで構成されている。
次に、AGC回路10の動作について第4図の
映像検波回路6の映像検波出力S4の波形図を参
照しながら説明する。第4図において、S4aは
映像信号部分、S4bは水平帰線期間T1におけ
るフロントポーチ部分、S4cは水平同期信号部
分、S4dはパツクポーチ部分である。
比較回路14の一方の入力部14bには、第4
図の映像検波出力S4をピーク検波してなるピー
ク検波出力S4′が与えられ、他方の入力部14
aには基準電圧S3が与えられている。比較回路
14は、ゲート信号生成手段12から与えられる
水平帰線期間T1よりも短いパルス幅T2を有する
ゲート信号S1に応答して映像検波出力のバツク
ポーチ部分S4dにおけるピーク検波出力S4′
と基準電圧S3とのレベルの大小比較をする。
ところで、このキード形AGC回路10にあつ
ては雑音の影響でフライバツクパルスの位置がず
れたり、あるいはフランスのペイテレビジヨン受
像機におけるスクランブル信号(これは送信側が
或るコード番号に基づいて1水平同期ごとに映像
信号部分を時間的に1〜2μ秒程度前後させ、受
信側ではデコーダでそのコード番号に基づいて映
像信号の始まり部分を揃え直して再生する方式の
こと)を受信して映像信号S4aが水平同期信号
S4cに対してずれていたりする場合は、図中の
aの位置を映像検波出力S4に対するゲート信号
S1(パルス幅T2)の正規の位置とした場合に
雑音等の影響でその正規の位置aから時間軸上少
し遅れた位置bになることがある。このようにゲ
ート信号S1が正規の位置がずれると、映像信号
部分S4aのピーク検波出力S4がゲートされて
しまつて正しいAGC電圧を得ることができない。
また、このような雑音の影響とか外国における
テレビジヨン方式の相違とかがAGC電圧の動作
に影響しないように図中に示すようにゲート信号
S1を正規のパルス幅T2からT3のように、より
短くすることが考えられるが、短いパルス幅のゲ
ート信号S1ではそれが図中のcに示すようにバ
ツクポーチ部分S4には位置せず、同じく図中の
dに示すように水平同期信号部分S4cに位置し
てしまうことがある。勿論、これでは正しい
AGC電圧を得ることはできない。
〔考案の目的〕
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもので
あつて、雑音等の影響によりゲート信号の位置が
多少ずれても常に正しいAGC電圧が得られるよ
うにすることを目的としている。
〔考案の構成〕
このような目的を達成するために、本考案はフ
ライバツクパルスから第1および第2ゲート信号
をそれぞれ生成出力する第1および第2ゲート信
号生成手段と、基準電圧を与えられる入力部と映
像検波出力をピーク検波してなるピーク検波出力
与えられる入力部とをそれぞれ備え、前記第1お
よび第2ゲート信号にそれぞれ応答して両入力部
に与えらたれ基準電圧とピーク検波出力との大小
比較を行うとともに、この大小比較に対応した第
1および第2比較電圧をそれぞれ出力する第1お
よび第2比較回路と、前記両比較回路からの第1
および第2比較電圧をそれぞれ与えられる入力部
を備え、両入力部に与えらたれ両比較電圧の大小
比較をしてその比較に対応した第3比較電圧を出
力する第3比較回路と、前記第1および第2の比
較回路それぞれの比較電圧を与えられる入力部を
備え、両入力部における比較電圧の一方を第3比
較回路からの第3比較電圧に応じて選択してこれ
をAGC電圧として出力部から出力する選択回路
とを具備し、前記両ゲート信号生成手段は、水平
帰線期間より短く、かつ水平同期信号期間よりも
長いパルス幅を有するとともに、互いに出力タイ
ミングのずれた第1および第2ゲート信号を出力
する構成を具備することを特徴としている。
この構成によれば、ゲート信号のパルス幅が水
平帰線期間よりも短く、かつ水平同期信号期間よ
りも長く設定され、かつ、出力タイミングがずれ
た2つのゲート信号を用いて、雑音等の影響で一
方のゲート信号の位置が映像信号部分に重なつて
も他方のゲート信号でもつて映像検波出力のピー
ク検波出力と基準電圧との比較を行うことで
AGC電圧を得ることができるから、常に正しい
AGC電圧が得られる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本考案の実施例に係るキード
形AGC回路を備えたテレビジヨン受像機の要部
回路図であり、第2図はこの実施例の説明に供す
る映像検波出力の波形図である。これらの図にお
いて、第3図および第4図と対応する部分には同
一の符号を付している。第1図において、2はア
ンテナ、4はチユーナ、6は第4図に示すような
映像検波出力S4を出力する映像検波回路、8は
クロマ等の回路、9a,9bはそれぞれピーク検
波回路である。
映像検波出力S4を示す第4図において、S4
aは映像信号部分、S4bはフロントポーチ部
分、S4cは水平同期信号部分、S4dはバツク
ポーチ部分、T1は水平帰線期間、T4は水平同
期信号期間をそれぞれ示している。
この実施例は、次のような構成のAGC回路2
0を具備していることに特徴を有している。すな
わち、実施例のAGC回路20はフライバツクパ
ルスS0から第1および第2ゲート信号S1a,
S1bをそれぞれ出力タイミングをずらせて生成
出力する第1および第2ゲート信号生成手段2
2,24を備える。すなわち、第1および第2ゲ
ート信号S1a,S1bは水平帰線期間T1より
短く、かつ水平同期信号期間T4よりも長いパル
ス幅T5を有するとともに、第1ゲート信号S1
aの出力タイミングを時刻t1とした場合、第2ゲ
ート信号S1bの出力タイミングは時刻t2となる
ものである。
26,28は基準電圧S3を与えられる入力部
26a,28aと映像検波出力S0のピーク検波
出力S4′,S4′を与えられる入力部26b,2
8bとをそれぞれ備え、第1および第2ゲート信
号S1a,S1bにそれぞれ応答して両入力部に
与えらたれ基準電圧信号S3とピーク検波出力S
4′,S4′とのレベルの大小比較を行うととも
に、この大小比較に対応した第1および第2比較
電圧S5a,S5bをそれぞれ出力する第1およ
び第2比較回路である。30は両比較回路26,
28からの第1および第2比較電圧S5a,S5
bをそれぞれ与えられる入力部30a,30bを
備え、両入力部30a,30bに与えらたれ両比
較電圧S5a,S5bの大小比較をしてその比較
に対応した第3比較電圧S5cを出力する第3比
較回路である。
32は第1および第2の比較回路26,28そ
れぞれの比較電圧S5a,S5bを与えられる入
力部としての固定接点32a,32b備え、両固
定接点32a,32b間を第3比較回路30から
の第3比較電圧S5cに応じて切り換え移動する
可動接点32cとで構成され、可動接点32cに
接続された一方の固定接点32aまたは32bを
介して出力される比較電圧S5aまたはS5bを
AGC電圧として出力する選択回路である。この
選択回路32は、リレーのような機械的なスイツ
チを用いて構成してもよいが、動作速度を速くす
る場合はこのリレーに代えてスイツチングトラン
ジスタのような電子的なスイツチを用いて構成し
てもよいことは勿論である。
次に、動作を第2図の映像検波出力S4の波形
図を参照して説明すると、第1ゲート信号S1a
が第2図のAの位置に、また第2ゲート信号S1
bがBの位置にある場合について説明する。この
場合は、両比較回路26,28の各一入力部26
a,28aには同一の基準電圧S3が与えられて
いるとともに、他入力部26b,28bには同一
のピーク検波出力S4′,S4′が与えられている
ことになるから、両比較回路26,28の出力部
からは同一の比較電圧S5a,S5bが出力され
る結果、第3比較回路30は選択回路32の可動
接点32cを切り換え移動させることなく、例え
ば第1図における切り換えの状態のままにする比
較電圧S5cを出力する。すなわち、どちらの比
較回路26,28の出力でも正しいAGC電圧と
なる。
次に、第1ゲート信号S1aが第2図のA′の
位置に、第2ゲート信号S1bがB′の位置にな
つた場合(これは映像信号部分S4aに一部位置
している。)は、ピーク検波回路9aのピーク検
波出力S4′よりもピーク検波回路9bのピーク
検波出力S4′の方が大きくなる。
したがつて、第2比較回路28からは、他入力
部28bに与えられるピーク検波出力S4′の信
号レベルの方が一入力部28aの基準電圧S3の
それよりも大きいものとする第2比較電圧S5b
が出力される。そして、第1比較回路26からの
第1比較電圧S5aよりも第2比較電圧S5bの
方が大きくなる。この場合、第3比較回路30
は、小さい比較電圧の方、つまり第1比較電圧S
5aに応答し、それに対応する固定接点32a側
の方に選択回路32の可動接点32cを切り換え
移動させる。
これによつて、選択回路32から映像検波回路
6には、水平帰線期間T1内にある第1ゲート信
号S1に対応する、つまり正しいAGC電圧を出
力できる第1比較回路26の出力がAGC電圧と
して与えられることになる。
〔効果〕
以上説明したことから明らかなように本考案に
よれば、雑音とかテレビジヨン方式の相違があつ
ても常に正しいAGC電圧を得られるAGC回路を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るキード形
AGC回路の回路図、第2図はそのAGC回路の動
作説明に供する映像検波出力の波形図である。第
3図は従来例に係るキード形AGC回路の回路図、
第4図はそのAGC回路の動作説明に供する映像
検波出力の波形図である。 20……AGC回路、22,24……ゲート信
号生成手段、26……第1比較回路、28……第
2比較回路、30……第3比較回路、32……選
択回路、S0……フライバツクパルス、S1a…
…第1ゲート信号、S1b……第2ゲート信号、
S3……基準電圧、S4……映像検波出力、S
4′……ピーク検波出力、S4a……映像信号部
分、S4b……フロントポーチ部分、S4c……
水平同期信号、S4d……バツクポーチ部分、S
5a……第1比較信号、S5b……第2比較信
号、S5c……第3比較信号。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フライバツクパルスから第1および第2ゲート
    信号をそれぞれ生成出力する第1および第2ゲー
    ト信号生成手段と、 基準電圧を与えられる入力部と映像検波出力に
    対するピーク検波出力を与えられる入力部とをそ
    れぞれ備え、前記第1および第2ゲート信号にそ
    れぞれ応答して両入力部に与えらたれ基準電圧と
    ピーク検波出力との大小比較を行うとともに、こ
    の大小比較に対応した第1および第2比較電圧を
    それぞれ出力する第1および第2比較回路と、 前記両比較回路からの第1および第2比較電圧
    をそれぞれ与えられる入力部を備え、両入力部に
    与えられた両比較電圧の大小比較をしてその比較
    に対応した第3比較電圧を出力する第3比較回路
    と、 前記第1および第2比較回路からの比較電圧を
    それぞれ与えられる入力部を備え、両入力部にお
    ける比較電圧の一方を第3比較回路からの第3比
    較電圧に応答して選択し、選択した一方の比較電
    圧をAGC電圧として出力部から出力する選択回
    路 とを具備し、 前記両ゲート信号生成手段は、水平帰線期間よ
    り短く、かつ水平同期信号期間よりも長いパルス
    幅を有するとともに、互いに出力タイミングのず
    れた第1および第2ゲート信号を生成出力する構
    成を具備することを特徴とするテレビジヨン受像
    機のキード形AGC回路。
JP12414587U 1987-08-13 1987-08-13 Expired - Lifetime JPH0520066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12414587U JPH0520066Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12414587U JPH0520066Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429971U JPS6429971U (ja) 1989-02-22
JPH0520066Y2 true JPH0520066Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=31373624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12414587U Expired - Lifetime JPH0520066Y2 (ja) 1987-08-13 1987-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520066Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429971U (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303396A (en) Diversity reception having a plurality of antennas for use with moving vehicles
JPH09172622A (ja) 信号処理システム
US4298890A (en) Digital vertical synchronization system for a television receiver
US5339111A (en) Format adaptive sync signal generator
EP0091445B1 (en) Vertical sync counter with automatic recognition of tv line standard
JPS5852391B2 (ja) カラ−テレビジョン受像機の色信号処理装置
JPH0520066Y2 (ja)
KR920003646B1 (ko) 상이한 수신동기 특성을 갖는 텔레비젼 수상기
KR100248789B1 (ko) 전송표준의 디지털식 별용회로장치
US4524387A (en) Synchronization input for television receiver on-screen alphanumeric display
US4238769A (en) Vertical synchronization circuit for television receivers
EP0116424B1 (en) Television receivers
GB1222022A (en) Detecting registration errors between television signals
JPS6335134B2 (ja)
JPH0723304A (ja) 映像信号選択回路の信号検出回路
JPS636947Y2 (ja)
JPH0432833Y2 (ja)
JPS61100078A (ja) 水平・垂直画像の中心位置補正回路
KR890006334Y1 (ko) 다방식 음성수신 중간 주파회로
JPH065823B2 (ja) アンテナ切換装置
JPH028267U (ja)
JPS60247378A (ja) 映像信号a/d変換回路
JPH0851573A (ja) ダイバシテイ受信装置
JPH0360287A (ja) テレビジョン・ダイバーシティ受信装置
JPH02312379A (ja) Hdtv信号判別切換回路