JPH05198975A - 電子部品供給方法 - Google Patents

電子部品供給方法

Info

Publication number
JPH05198975A
JPH05198975A JP4031360A JP3136092A JPH05198975A JP H05198975 A JPH05198975 A JP H05198975A JP 4031360 A JP4031360 A JP 4031360A JP 3136092 A JP3136092 A JP 3136092A JP H05198975 A JPH05198975 A JP H05198975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
electronic component
electronic components
modules
mounting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031360A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takahashi
哲生 高橋
Shinichi Araya
真一 荒谷
Kuniaki Takahashi
邦明 高橋
Takeshi Ito
武 伊藤
Koji Kudo
孝治 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP4031360A priority Critical patent/JPH05198975A/ja
Priority to GB9214195A priority patent/GB2262516B/en
Priority to US07/909,311 priority patent/US5319846A/en
Priority to KR1019920012155A priority patent/KR970004507B1/ko
Priority to FR9208630A priority patent/FR2685604B1/fr
Priority to DE4222709A priority patent/DE4222709A1/de
Publication of JPH05198975A publication Critical patent/JPH05198975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品を1個毎分離供給する機能を持つフ
ィーダモジュールを電子部品搭載機に対して着脱自在と
し、プリント基板に搭載すべき電子部品の品種に対応し
たフィーダモジュールを電子部品搭載機に取り付けるよ
うにして、多種多様な電子部品供給の必要性に応じ得る
ようにする。 【構成】 プリント基板3に搭載すべき電子部品の品種
に対応した複数個のフィーダモジュール7を収納キット
8に収納し、プリント基板3を位置決め保持する電子部
品搭載機1のフィーダ載置台2A,2Bに収納キット8
を介して複数個のフィーダモジュール7を着脱自在に載
置し、それぞれのフィーダモジュール7から電子部品を
電子部品搭載機1の搭載ヘッド4へ供給する構成であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品搭載機に対し
て着脱自在なフィーダモジュールを用いて当該電子部品
搭載機の搭載ヘッドに電子部品を供給するための電子部
品供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
電子部品搭載機の電子部品フィーダは、電子部品搭載機
に固定的に設けられていた。このため、プリント基板に
対し多種多様な電子部品を搭載する必要がある場合に
は、いきおい電子部品搭載機に配置される電子部品フィ
ーダの数は多くなり、ひいては電子部品搭載機の大型化
を招いていた。
【0003】本発明は、上記の点に鑑み、電子部品を1
個毎分離供給する機能を持つフィーダモジュールを電子
部品搭載機に対して着脱自在とし、プリント基板に搭載
すべき電子部品の品種に対応したフィーダモジュールを
電子部品搭載機に取り付けるようにして、多種多様な電
子部品供給の必要性に応じることが可能な電子部品供給
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子部品供給方法は、プリント基板に搭載
すべき電子部品の品種に対応した複数個のフィーダモジ
ュールを収納キットに収納し、前記プリント基板を位置
決め保持する電子部品搭載機のフィーダ載置台に前記収
納キットを介して前記複数個のフィーダモジュールを着
脱自在に載置し、それぞれのフィーダモジュールから電
子部品を前記電子部品搭載機の搭載ヘッドへ供給するこ
とを特徴としている。この場合、多種多様なフィーダモ
ジュールをフィーダストッカにて保管し、該フィーダス
トッカからプリント基板に搭載すべき電子部品の品種に
対応した複数個のフィーダモジュールを前記収納キット
に移し変えて収納し、一括移送すればよい。
【0005】
【作用】本発明の電子部品供給方法によれば、周回した
収納路内に電子部品を収納したディスクパック等を内蔵
していて電子部品を1個毎分離供給する機能を持つフィ
ーダモジュールを電子部品搭載機に対して着脱自在と
し、プリント基板に搭載する必要のある電子部品に対応
したフィーダモジュールを電子部品搭載機のフィーダ載
置台に載置するようにしたので、電子部品搭載機に常時
配置するフィーダモジュールの個数を少なくすることが
でき、フィーダモジュールの交換により多種多様な電子
部品の供給に対応できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る電子部品供給方法の実施
例を図面に従って説明する。
【0007】図1は本発明の実施例の全体構成を示し、
図2は実施例で用いるフィーダストッカの1例を示す。
これらの図において、1は電子部品搭載機であり、2箇
所のフィーダ載置台2A,2Bと、位置決め保持された
プリント基板3に電子部品を搭載するための搭載ヘッド
4とを備えている。搭載ヘッド4は例えばX−Y方向に
移動自在でかつ上下方向に昇降自在である。
【0008】また、5は箱型のフィーダストッカで、図
2の如く、上下に位置決め溝6を持ち、該位置決め溝6
を利用して多種多様なフィーダモジュール7を垂直に立
てた状態で取り出し自在に保管するものである。
【0009】フィーダモジュール7は、例えば、図3に
示すように、スパイラル状に周回した収納路11内に電
子部品を1列に整列させて多数収納したディスクパック
10を交換自在(着脱自在)に内蔵したものであり、デ
ィスクパック10を内部に位置決めする機能と、圧縮空
気を収納路11に送って電子部品をディスクパック10
の直線状送出路12から送り出すための圧縮空気通路等
を有している。
【0010】前記電子部品搭載機1のフィーダ載置台2
A,2Bは、図4のように凹溝20を有し、これにより
前記フィーダモジュール7を位置決めするようになって
いる。
【0011】収納キット8は、複数個のフィーダモジュ
ール7をフィーダストッカ5から移し変えて収納し、前
記フィーダ載置台2Aに移送するものである。9は編集
機である。
【0012】以上の実施例において、まず収納キット8
をフィーダストッカ5に対向させ、編集機9を用いてプ
リント基板3に搭載すべき電子部品の品種に対応したフ
ィーダモジュール7を選択してフィーダストッカ5から
収納キット8に移し変える共に、さらにプリント基板の
製造枚数に対応した個数の電子部品をそれぞれのフィー
ダモジュール7が持つように編集作業を行う。それから
収納キット8は電子部品搭載機1のフィーダ載置台2A
に対向し、収納キット8で保持していた全てのフィーダ
モジュール7を一括してフィーダ載置台2A上に移し変
えて載置する。電子部品搭載機1の搭載ヘッド4はフィ
ーダ載置台2A上に載置された各フィーダモジュール7
から電子部品の供給を受けてプリント基板3上に電子部
品を搭載する。フィーダ載置台2Bにはフィーダ載置台
2A上のフィーダモジュール7内の電子部品が無くなる
前に次のプリント基板のロットに対応した次の各種フィ
ーダモジュール7が同様の収納キット8等の動作で載置
される。所定のプリント基板の製造枚数だけ電子部品が
搭載されるとフィーダ載置台2A上の各フィーダモジュ
ール7は空になり、1つのプリント基板の製造ロットが
終了する。それから、フィーダ載置台2B上の各フィー
ダモジュール7を用いて次のプリント基板の製造ロット
が開始されるとともに、収納キット8でフィーダ載置台
2A上の空のフィーダモジュール7を一括して取り外
し、新しいフィーダモジュールの組に交換する。
【0013】上記実施例によれば、プリント基板に搭載
すべき電子部品を供給可能なフィーダモジュール7を、
収納キット8で一括して交換でき、ロット替えの際の段
取り時間を短縮できる。また、各フィーダモジュール7
が所有する電子部品の個数を編集機9でプリント基板の
製造枚数に合わせた個数とすることにより、電子部品に
無駄な端数が発生しないようにできる。また、スパイラ
ル状に周回した収納路11内に電子部品を1列に整列さ
せて多数収納したディスクパック10をフィーダモジュ
ール7で交換自在(着脱自在)に内蔵する構造を採用し
た場合、外形寸法の異なる多様なディスクパック10に
対し、これに適合したフィーダモジュール7を選択して
電子部品搭載機1に取り付けことで、多様なディスクパ
ックの使用が可能で、ひいては多様な電子部品の搭載が
可能になる。
【0014】図5はフィーダストッカの第2の具体例を
示している。この場合、フィーダストッカ5Aは箱型で
あって、多種多様なフィーダモジュール7を水平に重ね
て取り出し自在に保管するものである。
【0015】図6はフィーダストッカの第3の具体例を
示している。この場合、フィーダストッカ5Bは回転円
盤30上に多種多様なフィーダモジュール7を放射状に
支持して取り出し自在に保管するものである。
【0016】図7はフィーダストッカの第4の具体例を
示している。この場合、フィーダストッカ5Cは、収納
キット8の停止位置(待機位置)の上方において垂直面
内で回転移動するベルトコンベア31と、該ベルトコン
ベア上に多種多様なフィーダモジュール7を取り出し自
在に保持するホルダ32とを備えており、ベルトコンベ
ア31の移動を利用して下で待機中の収納キット8の指
定位置にフィーダモジュール7を下降させて移すことが
できる。
【0017】なお、本発明は、フィーダモジュールとし
て図3のようにディスクパックを内蔵するものの他、電
子部品のテーピングを内蔵するもの等も使用できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子部品
供給方法によれば、電子部品を1個毎分離供給する機能
を持つフィーダモジュールを電子部品搭載機に対して着
脱自在とし、プリント基板に搭載する必要のある電子部
品に対応したフィーダモジュールを電子部品搭載機のフ
ィーダ載置台に載置するようにしたので、電子部品搭載
機に常時配置するフィーダモジュールの個数を少なくす
ることができ、多種多様な電子部品の供給に対応でき
る。また、ロット替えの際の段取り時間の短縮を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品供給方法の実施例を示す
構成図である。
【図2】実施例で用いるフィーダストッカの第1の具体
例を示す正面図である。
【図3】フィーダモジュールの1例を示す概略正面図で
ある。
【図4】電子部品搭載機のフィーダ載置台の構成を示す
要部断面図である。
【図5】フィーダストッカの第2の具体例を示す正面図
である。
【図6】フィーダストッカの第3の具体例を示す斜視図
である。
【図7】フィーダストッカの第4の具体例を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 電子部品搭載機 2A,2B フィーダ載置台 3 プリント基板 4 搭載ヘッド 5,5A,5B,5C フィーダストッカ 7 フィーダモジュール 8 収納キット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 武 東京都中央区日本橋一丁目13番1号ティー ディーケイ株式会社内 (72)発明者 工藤 孝治 東京都中央区日本橋一丁目13番1号ティー ディーケイ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板に搭載すべき電子部品の品
    種に対応した複数個のフィーダモジュールを収納キット
    に収納し、前記プリント基板を位置決め保持する電子部
    品搭載機のフィーダ載置台に前記収納キットを介して前
    記複数個のフィーダモジュールを着脱自在に載置し、そ
    れぞれのフィーダモジュールから電子部品を前記電子部
    品搭載機の搭載ヘッドへ供給することを特徴とする電子
    部品供給方法。
  2. 【請求項2】 多種多様なフィーダモジュールをフィー
    ダストッカにて保管し、該フィーダストッカからプリン
    ト基板に搭載すべき電子部品の品種に対応した複数個の
    フィーダモジュールを前記収納キットに移し変えて収納
    する請求項1記載の電子部品供給方法。
  3. 【請求項3】 前記プリント基板の製造枚数に対応した
    個数の電子部品をそれぞれのフィーダモジュールが有し
    ている請求項1記載の電子部品供給方法。
  4. 【請求項4】 前記フィーダモジュールが、周回した収
    納路内に電子部品を収納したディスクパックを内蔵する
    ものである請求項1記載の電子部品供給方法。
  5. 【請求項5】 前記複数個のフィーダモジュールの前記
    収納キットから前記載置台への移し変えを一括して行う
    請求項1記載の電子部品供給方法。
JP4031360A 1991-12-21 1992-01-23 電子部品供給方法 Pending JPH05198975A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031360A JPH05198975A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 電子部品供給方法
GB9214195A GB2262516B (en) 1991-12-21 1992-07-03 Electronic component feed system
US07/909,311 US5319846A (en) 1991-12-21 1992-07-06 Electronic component feed system
KR1019920012155A KR970004507B1 (ko) 1991-12-21 1992-07-08 전자 부품 공급 시스템
FR9208630A FR2685604B1 (fr) 1991-12-21 1992-07-10 Procede et appareil d'alimentation en composants electroniques.
DE4222709A DE4222709A1 (de) 1991-12-21 1992-07-10 Zufuehrungssystem fuer elektronische komponenten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031360A JPH05198975A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 電子部品供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198975A true JPH05198975A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12329076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031360A Pending JPH05198975A (ja) 1991-12-21 1992-01-23 電子部品供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198975A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319846A (en) Electronic component feed system
JP6300808B2 (ja) 対基板作業システム、およびフィーダ移し替え方法
WO2017042902A1 (ja) 別置形リール保持装置
WO2017042901A1 (ja) 追加形リール保持装置
JP6613296B2 (ja) リール交換装置
JPH09270595A (ja) 電子部品装着装置および装着ヘッド装置
JPH05198975A (ja) 電子部品供給方法
JP2018037590A (ja) 部品実装機およびリール交換装置
JP4152198B2 (ja) 一括交換台車及び、それを備えた表面実装機
JP7144581B2 (ja) 部品種配置方法
JPH0795551B2 (ja) チップ供給装置
JP2022003710A (ja) 追加形リール保持装置
JP6755372B2 (ja) 部品種配置の最適化方法
JP2000091795A (ja) 電子部品装着装置
JP5500900B2 (ja) 電気回路組立方法
JP2001111300A (ja) 部品実装機ライン
JP6602961B2 (ja) 部品供給装置及びこれを備えた部品実装機
JP3954250B2 (ja) 部品装着方法
JP7012868B2 (ja) 電気部品供給装置、および電気部品供給方法
JP7433502B2 (ja) 基板生産方法
JP7369315B2 (ja) 部品実装機
JP6713567B2 (ja) 対基板作業システム
JP7117058B2 (ja) 部品種配置演算装置
JP6505888B2 (ja) 対基板作業システム
JP2005235803A (ja) 部品供給装置および部品供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106