JPH0519825A - Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法 - Google Patents

Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法

Info

Publication number
JPH0519825A
JPH0519825A JP2406827A JP40682790A JPH0519825A JP H0519825 A JPH0519825 A JP H0519825A JP 2406827 A JP2406827 A JP 2406827A JP 40682790 A JP40682790 A JP 40682790A JP H0519825 A JPH0519825 A JP H0519825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
error
servo system
arcuate cutting
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2406827A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ito
正人 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2406827A priority Critical patent/JPH0519825A/ja
Publication of JPH0519825A publication Critical patent/JPH0519825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41192Compensation for different response times, delay of axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45165Laser machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50336Tool, probe offset for curves, surfaces, contouring

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NC付レーザ加工機の円弧切断時において、
NC装置のサーボ径の遅れによる径方向の加工誤差を自
動補正し、加工精度を向上させる。 【構成】 NC装置に図1のフローチャートで示すよう
な円弧切断加工を行うマクロプログラムを内蔵してお
き、NCテープで円弧切断指令のあった場合、このマク
ロプログラムによって加工を行うようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分】この発明は、NC装置付レーザ加工
機の円弧切断加工の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】NC装置付レーザ加工機による円弧切断
では、図3に示すように、NC装置のサーボ系の遅れに
基づく半径方向の加工誤差Δrを生ずる。この加工誤差
Δrは、後述の数式1のように、加工条件及びNC装置
のサーボ特性に左右され、加工速度が速いほど、円弧半
径が大きいほど、またNC装置のサーボ系のゲインが小
さいほど大きくなり、精度を要求される加工では大きな
問題になっていた。この問題を解決するために、従来
は、NC装置のサーボ系のゲインを大きくする,加工速
度を抑さえる,あるいは、NCプログラム自体を修正す
る等により対処していた。
【0003】しかし、NC装置のサーボ系のゲインを大
きくするには機械の剛性や慣性等の影響が大きく、安易
にサーボ系のゲインを大きくすることができないため、
サーボ系のゲインの改善による円弧加工誤差を小さくす
ることは困難であった。また、加工速度の低下による改
善では、加工時間が長くなり、生産性の低下のほか、処
理が繁雑になるため操作性の低下につながった。また、
NCプログラムの修正も同様に操作性の問題を残すこと
になった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、従来の
円弧切断加工の制御方法では、サーボ系の遅れによる加
工誤差のため、半径方向の加工精度が低下するという問
題があり、この対策として前記のような種々の対策が構
じられているが、いずれも充分なものではなかった。こ
の発明は、このような問題に着目して創案されたもの
で、円弧切断加工の加工条件(円弧の半径、加工速度)
とNC装置のサーボ系のゲインとから円弧半径の加工誤
差を算出し、この加工誤差分だけオフセットを増加し、
誤差を自動的に補正することにより、加工精度を向上さ
せる円弧切断加工の制御方法を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、この発明はNC装置付レーザ加工機において、円
弧切断加工を行う際、NC装置のサーボ系の遅れによる
径方向の加工誤差を、所定の数式により算出し、この誤
差分だけレーザヘッドのオフセットを増加することによ
り、加工誤差を補正するようにしたものである。
【0006】サーボ系の遅れに基づく加工誤差は下記の
数式1によって求められる。
【0007】 Δr=r/(1+f/rk)2 …(1) ここでΔr…加工誤差,r…円弧半径,f…加工速度,
k…NC装置のサーボ系のゲインである。
【0008】
【作用】このように構成されているので、加工中にNC
プログラムにより円弧切断指令があると、例えばNC装
置に内蔵された円弧切断用のマクロプログラムが呼出さ
れ、指定された加工条件と、NC装置のサーボ系のゲイ
ンとから、所定の算式により加工誤差が算出され、レー
ザヘッドは、この加工誤差分だけオフセット量が増加さ
れるので、加工誤差がキャンセルされ、プログラム通り
の径路に沿って円弧切断が行われる。
【0009】
【実施例】次に、この発明の実施例について図面に基づ
いて説明する。図1はNC装置付レーザ加工機の円弧切
断時の制御方法の説明図である。図1の左側にNCテー
プで示したNC加工プログラムから円弧切断指令が出さ
れると、NC装置内部の処理は、同図右側にフローチャ
ートで示した円弧切断のマクロプログラム(サブプログ
ラム)へ移る。
【0010】マクロプログラム側では先ずNC加工プロ
グラムで指令された加工条件の円弧半径と加工速度を読
み出す。(S1)。次に読み出された加工条件と、NC
装置の固有値であるサーボ系のゲインとから、加工時の
円弧半径誤差を例えば前記算式(1) から算出する(S
2)。この誤差をレーザビーム径のオフセット量へ加算
し、レーザヘッドのオフセット量を求める(S3)。レ
ーザヘッドはこのオフセット量によって円弧切断加工を
行う(S4)。円弧切断加工が終了すると、NC装置の
制御は元のNCプログラムへ戻り、次の加工が行われ
る。
【0011】図2に半径rの円をレーザ切断する場合の
NCプログラム指令径路、加工誤差Δr,レーザビーム
径補正ΔD、レーザビームの中心径路等を示してある。
図のように、円弧加工時に加工誤差とビーム径補正を加
算した量だけ、NCプログラム指令をオフセットさせる
ことにより、NC装置の指令どおりの精度の高い加工を
行うことができる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、この
発明は特許請求の範囲に記載の構成を備えているので、
レーザ加工機による円弧切断における加工誤差が自動的
に補正される。これにより、作業者は精度を要求される
切断加工において、加工条件の変更や、加工プログラム
の修正などを行うことなく、従来の加工プログラムのま
まで、高精度加工をすることができ、また、加工条件が
頻繁に変わる場合でも直ちに対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】NC装置付レーザ加工機の円弧時切断時のこの
発明の制御方法の説明図である。
【図2】NCプログラム指令径路、加工誤差とビーム径
の補正をした加工径路等の説明図である。
【図3】NC装置のサーボ系の遅れに基づく加工誤差Δ
rの説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 NC装置付レーザ加工機において、円弧
    切断加工を行う際、NC装置のサーボ系の遅れによる径
    方向の加工誤差を、所定の数式により算出し、この誤差
    分だけレーザヘッドのオフセットを増加することによ
    り、加工誤差を補正することを特徴とするNC装置付レ
    ーザ加工機の円弧切断加工の制御方法。
JP2406827A 1990-12-26 1990-12-26 Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法 Pending JPH0519825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406827A JPH0519825A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406827A JPH0519825A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519825A true JPH0519825A (ja) 1993-01-29

Family

ID=18516450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406827A Pending JPH0519825A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519825A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708586A (en) * 1994-08-31 1998-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Computerized numerical control apparatus for correcting dynamic error and method therefor
US5910261A (en) * 1995-10-02 1999-06-08 Fanuc, Ltd. Laser machining device and laser machining method of a round hole
JP2007122549A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Tokin Corp Xyテーブルの円弧補間制御方法
EP2338634A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-29 Micromachining AG Verfahren und Vorrichtung zum Trennen einer Materialschicht entlang einer vorgegebenen Trennlinie mittels eines Schneidstrahls
WO2021200471A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 ファナック株式会社 レーザ加工機の制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708586A (en) * 1994-08-31 1998-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Computerized numerical control apparatus for correcting dynamic error and method therefor
US5910261A (en) * 1995-10-02 1999-06-08 Fanuc, Ltd. Laser machining device and laser machining method of a round hole
JP2007122549A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Tokin Corp Xyテーブルの円弧補間制御方法
EP2338634A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-29 Micromachining AG Verfahren und Vorrichtung zum Trennen einer Materialschicht entlang einer vorgegebenen Trennlinie mittels eines Schneidstrahls
CH702451A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-30 Micromachining Ag Verfahren zum Trennen einer Materialschicht mittels eines Schneidstrahls.
CN102133736A (zh) * 2009-12-17 2011-07-27 微机械加工技术股份公司 通过切割束切割材料层的方法
US8527084B2 (en) 2009-12-17 2013-09-03 Micromachining Ag Method for cutting a material layer by means of a cutting beam
WO2021200471A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 ファナック株式会社 レーザ加工機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215067B2 (ja) 移動方向反転時の位置補正方法
US4338659A (en) Position control system for a closed loop type numerical-controlled machine tool
JP3129622B2 (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
KR100231115B1 (ko) 서보모터 제어방법
JPH0569275A (ja) 数値制御装置
JPH0519825A (ja) Nc装置付レーザ加工機の円弧切断加工の制御方法
JPH0713631A (ja) サーボモータの制御方法
JPS62120919A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPH0452908A (ja) 工具変形量補正方式
JPS6375907A (ja) フルクロ−ズフイ−ドバツクncシステムにおける追従遅れの除去方法
US4878171A (en) Numerical control method for machining an arc on the curved surface of a cylinder using interpolation of linear and angular data
JPH06190683A (ja) 工具の移動経路生成方法
JPS6010648B2 (ja) ロボットの外力補償用制御方法
US4276792A (en) Method for continuous path control of a machine tool
JP2742172B2 (ja) フィードフォワード制御方式
JP3520142B2 (ja) 象限突起補正パラメータ決定装置
JPH06282323A (ja) 補間後加減速に対する補正を行うサーボモータの制御方法
JPH10333752A (ja) 位置決め制御方法、装置及び処理プログラム記憶媒体
JPH02156308A (ja) 数値制御装置
JPH02309402A (ja) サーボシステム
JP2563318B2 (ja) 産業機械の位置制御装置
JPH06180606A (ja) 駆動対象物の制御装置
JPH07186001A (ja) サーボ位置決め制御式加工システムにおける製品加工精度補正方法
JPH06175717A (ja) 工具径路制御方式
JPH0577138A (ja) Nc面加工機のツールパス決定装置