JPH05197955A - 立体光記録媒体及び立体光記録装置 - Google Patents

立体光記録媒体及び立体光記録装置

Info

Publication number
JPH05197955A
JPH05197955A JP3097650A JP9765091A JPH05197955A JP H05197955 A JPH05197955 A JP H05197955A JP 3097650 A JP3097650 A JP 3097650A JP 9765091 A JP9765091 A JP 9765091A JP H05197955 A JPH05197955 A JP H05197955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
stereoscopic
optical
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3097650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769393B2 (ja
Inventor
Naohiro Tanno
直弘 丹野
Teruo Toma
照夫 當摩
Kiyobumi Chikuma
清文 竹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Tanno Naohiro
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Tanno Naohiro
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Tanno Naohiro filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3097650A priority Critical patent/JP2769393B2/ja
Priority to US07/800,133 priority patent/US5283777A/en
Priority to EP92303765A priority patent/EP0511023A1/en
Publication of JPH05197955A publication Critical patent/JPH05197955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769393B2 publication Critical patent/JP2769393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/33Pulsed light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/26Means providing optical delay, e.g. for path length matching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/42Reflective layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/54Recording material filed in recessed substrate

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光パルスあるいは光波連を、光強度に依存し
て屈折率の変化する立体記録媒体中の3次元の所定の位
置で会合させることにより、記録情報を離散的な屈折率
分布として3次元に高密度で記録できる立体光記録装置
を提供する。 【構成】 立体記録媒体は、光解離あるいは光重合など
に基づく光誘起屈折率変化材質や2光子吸収材質からな
る。立体光記録装置は、立体記録媒体を装填する手段
と、高コヒーレントな光パルスあるいは部分コヒーレン
トな光波連を発生する手段と、光パルスを2分割し、か
つ記録媒体中に対向伝搬させ3次元の所定の空間位置で
会合させる手段と、記録媒体中に光ビームを集光し平行
光束化する手段と、光パルスの会合位置を記録すべき情
報に応じて離散的に走査し立体的に記録する手段とを有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】光パルスあるいは光波連を、光強
度に依存して屈折率の変化する材質より成る立体光記録
媒体中の3次元の所定の位置で、記録すべき情報に従っ
て会合させ、屈折率変化部を形成して情報を記録あるい
は追記する立体光記録装置に関する。
【0002】
【背景技術】コンパクトディスクやレーザディスクで代
表される情報の記録あるいは追記する従来の光記録技術
においては、円盤状の光記録媒体の表面にピットを記録
する方式がある。この光記録方式はレーザ光を集光し光
吸収エネルギーの熱作用を利用して、ピットを形成する
ものである。さらに、書換え可能な光磁気ディスクも知
られており、この光記録方式はレーザの熱作用と磁気回
転作用を利用し、やはり記録膜表面に磁気反転ドメイン
として記録するものである。
【0003】これらはいづれも、2次元記録媒体であ
り、単一の光ビームの集光を記録すべき情報に従って記
録媒体表面に断続的に走査し、光記録する装置である。
他方、特開平2−210627号公報において、光導波
路を3次元的に積層し光記録媒体とし、対物レンズの集
光性を利用してかかる光導波路に記録された屈折率不連
続部から情報を再生する光記録再生装置が開示されてい
る。かかる光記録方法では、相変化部として屈折率不連
続部を単に対物レンズの焦点深度長によって記録される
のみで、深度長以下に空間分解能をあげて記録すること
は一般に困難である。屈折率不連続部を光導波路内の凹
凸として予め作製される場合もあるが、この場合、後か
ら情報を追加して記録することはできなかった。
【0004】以上の従来技術は、2次元記録媒体にあっ
ては記録膜面密度をあげることには物理的限界があり、
また、従来の光記録方法では3次元記録は不可能であ
り、他方、対物レンズ焦点深度を利用する方法では空間
分解能をあげることが出来ない等の問題点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記従来の問題点を解決する
ものであり、その目的は、光強度に依存して屈折率の変
化する立体記録媒体を用い、光パルスあるいは光波連を
立体記録媒体中の3次元の所定の位置で会合させること
により、記録すべき情報を離散的な屈折率分布として3
次元に高密度で記録できる立体光記録装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【発明の構成】本発明は、上記課題を解決するため、光
の強度に依存し屈折率が変化する材質から成る立体の記
録媒体を装填する手段と、高コヒーレントな光パルスあ
るいは部分コヒーレントな光波連を発生する手段と、前
記光パルスを2分割し、かつ前記記録媒体中に対向伝搬
させ3次元の所定の空間位置で会合させる手段と、前記
記録媒体中に光ビームを集光し平行光束化する手段と、
前記光パルスの会合位置を記録すべき情報に応じて離散
的に走査し立体的に記録する手段とを設けている。
【0007】
【発明の作用】すなわち、本発明は光強度に依存して屈
折率が高く変化する光解離あるいは光重合性ポリマー等
の材質を立体光記録媒体とする。さらに、本発明は、レ
ーザ発振器から発せられたコヒーレントな一対の光パル
スあるいは光波連を、この立体光記録媒体中で会合させ
て、会合位置の光強度が2倍となりかつ干渉縞が形成さ
れ、会合位置の媒体材質が背景材質に対して変化し屈折
率が高くなることにより、光メモリとなることを可能と
している。何故なら、この屈折率の高くなった部分は、
読み取り用の光照射に対して光反射を生じ、その反射光
の有無が信号として再生できるからである。しかも、本
発明によれば、会合位置を記録すべき情報に従って3次
元に離散的又は間歇的に走査し、高密度にかつ立体的に
記録できるため、一枚の盤面の面積に制約されることな
く、高密度立体記録が可能となる。さらに、数ピコ秒の
パルスやコヒーレンス長数十ミクロン以下の光波連を用
いることにより、対物レンズ焦点深度長に依存せずに、
立体光記録媒体内に数十ミクロン以下の単位立方体毎に
1ビットのメモリを記録できる。従って、光パルスある
いは光波連を、屈折率変化媒体中で会合させる手段によ
り、従来に比べて非常な大容量の光記録媒体を実現可能
にすると共に、一時書き込みあるいは追記型光記録を立
体的に実現可能にするものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は第1の実施例を示す。立体光記録媒
体1aは、その内部に通過する光の光強度に応じて屈折
率の変化する材質からなり、光を媒体内へ反射し戻すた
めの反射体1bが光入射面の反対側に接着されている平
行平板である。図では板状の立体光記録媒体及び反射体
の一部を拡大してその断面が示されている。立体記録媒
体の全体の形状は、厚みのあるディスク型、箱型、カー
ド型など何れの形態にも構成できる。発光素子2は高コ
ヒーレントな光パルスあるいは部分的にコヒーレントな
光波連を発生するものである。例えば、高コヒーレント
な光パルスを発する発光素子はモードロックピコ秒パル
ス紫外レーザ発振器で構成され、部分的にコヒーレント
な光波連を発する発光素子は広帯域高輝度紫外光源で構
成されている。この発光素子2から発生される光ビーム
の光軸上には、ビームスプリッタ3が配置され、2分割
された第1の光の光軸上には固定ミラー4が配置され、
2分割された第2の光の光軸上には可動ミラー5とその
駆動機構部6が配置されている。駆動機構部6は、記録
すべき情報に応じて駆動信号を発生するコントロール信
号発生器7によって駆動される。例えば、図示するマイ
ケルソン型配置における各部材の光軸は、光発生素子2
からの光パルスがビームスプリッタ3で2分割され、固
定ミラー4と可動ミラー5で反射されて、ビームスプリ
ッタ3によって重ね合わされるように、配置されてい
る。重ね合わされた光軸上には、光ビームを集光し平行
光束にする対物レンズ8が配置されている。光パルスは
図示する直交XYZ軸のZ軸方向へ、すなわち立体光記
録媒体1aに垂直に入射される。
【0009】上記構成において、固定ミラー4と可動ミ
ラー5とは、ビームスプリッター3からの固定ミラー4
までの距離に対し、可動ミラー5までの相対距離が長く
なるように可動ミラー5を移動させ、例えば光路差Lを
作る。その結果、2分割された第1及び第2の光パルス
はそれぞれ反射し、重ね合わされた光軸上を伝搬する
時、固定ミラー4からの第1の反射パルスが時間的に先
行し、可動ミラー5からの第2の反射パルスは時間T=
2L/c(cは光速)だけ遅れる。第1及び第2の反射
パルスは、それぞれ立体光記録媒体1aに入射する。第
1の反射パルスは、反射体1bによって反射され元の光
路を戻り、後続の第2の光パルスと途中で会合する。第
1及び第2の両光パルスの会合位置は、反射体1bより
L/n(nは立体記録媒体1aの屈折率)の所定の位置
で会合する。立体記録媒体1aの厚みDよりL/nを短
く設定することにより、第1及び第2の光パルスの会合
位置を常に媒体内に設定できる。このように、可動ミラ
ー5の移動距離を記録すべき情報に従って適宜制御する
ことによって、光路差Lを離散的に設け、第1及び第2
の光パルスの会合位置を記録すべき情報の有無に応じて
決め、会合位置に生じる屈折率変化部を光メモリとして
記録又は形成する。
【0010】上記の記録工程を、発光素子2より出射さ
れた1つの光パルスによる第1番目のものとして、光路
差L1に対応する所定の第1番目の会合位置一点で行
い、次に第2番目の光パルスを発光素子2より出射さ
せ、光路差を変えた光路差L2とし第2番目の会合位置
で記録を行う。かくして、第3番目,第4番目……と光
パルスを適宜間隔で間歇的に出射させ、順次記録を3次
元の立体記録媒体中で実行する。このように、複数の会
合部分の数は、発光素子からの間歇的光パルスに応じて
形成され、会合部分の位置は、記録すべき情報に従った
可動ミラー5の移動により時間的遅延を反射光パルスに
与えることによって、記録すべき情報の有無に応じて形
成される。
【0011】光強度に依存して屈折率が変化する光解離
あるいは光重合などに基づく光誘起屈折率変化材質や2
光子吸収材質から成る記録媒体に光ビームが入射する
と、入射部分の屈折率が入射光強度に比例して変化し高
くなる。光誘起屈折率変化材質としては、既に感光材と
して知られている環化ポリイソプレン+ビスアジドやポ
リメタクリル酸メチル系のものや、GeO2ドープガラ
ス等があり、これらは光の強度に依存して質的変化を生
じ、光照射部に光屈折率部が誘起される。2光子吸収材
質は、通常の吸収媒質が1個の光子エネルギーhν
(h:プランクの定数、ν:光の振動数)を吸収して電
子あるいは分子が高いエネルギー状態へ遷移し光の吸収
が生じるのに対して、同時に2個の光子エネルギーを吸
収して電子遷移等が生じ光吸収が起こる物質である。こ
の時、異なる周波数の2個の光子エネルギーを吸収する
ものを異周波2光子媒質と言う。また、一旦、1光子を
吸収して高いエネルギー状態にある電子あるいは分子
が、さらに他の1光子(周波数が異なっていてもよい)
を吸収して、さらに高いエネルギー状態に達するものを
2段階吸収媒質と言う。この様な材料としては、メタル
フリーテトラフェニルポルフィンやハロゲン化アントラ
セン、さらにはCdS,GeO2ドープガラスやカルコ
ゲンガラスなどである。
【0012】材質によっては、臨界強度以上の入射光に
対して屈折率が変化する。この様な記録媒体に光パルス
が入射し会合する時、その会合位置に屈折率変化部が記
録される原理を図2で説明すると次のようになる。光ビ
ームの光軸をZ軸に取ると、図2(a)に示すように会
合する2つの第1及び第2の光パルスA,A’は、Z軸
の正負の方向にそれぞれ対向伝搬する。各光パルスの伝
搬に伴って記録媒体中に屈折率変化Δn(z)(曲線
B)を与えた部分を形成する。両光パルスが会合するに
つれ、図2(b)と図2(c)とに示すように会合部分
AA’の光パルスの光強度が高まり、同時に干渉が生
じ、その光強度は波うって分布する。その結果、図2
(d)に示すように記録媒体に前述の屈折率変化部分が
生じ、光パルスA,A’が互いを通りすぎた後も屈折率
の高い部分B’が記録されて残る。光パルスビームA,
A’の伝搬し通りすぎた部分は高屈折率部B’が生じ、
光パルスの会合部分にはさらに高い屈折率変化部C(エ
ンベロープ)が生じ光メモリとなる。光パルスの干渉性
が伝搬途中で損なわれたり、光軸が弱冠ずれている場合
には、干渉縞は不完全になるが、パルスの会合位置での
屈折率変化変化部分は図2(d)の点線で示す高屈折率
部Cのように高くなることにはかわりない。
【0013】この光パルスを、発光素子からのコヒーレ
ント長に相当しかつ部分的にコヒーレントな光波連に置
き換えて説明しても原理的には同じ結果を得ることがで
きる。すなわち、図1の発光素子2を低コヒーレント光
源とし、光パルスの空間的な長さを、干渉し得る光波連
の長さと考えれば、上述と同様に、光波連の会合し干渉
した部分の光強度は高くなるので光記録が可能である。
すなわち、時間的コヒーレントな光を用いれば、立体記
録媒体への記録が可能である。
【0014】図1の可動ミラー5を移動し、前述の会合
位置を変え、図3に示す立体記録媒体1aのZ軸上の位
置L´1,L´2,……L´p……(L´i=Li/n)
の位置に順次屈折率変化部の有無を記録すべき情報に対
応させて記録する。さらに立体記録媒体1aへの入射位
置を変えて、3次元空間の部分部分に屈折率変化部を記
録する。X軸およびY軸方向への光入射位置の移動は、
発光素子2から対物レンズ8までの構成部と立体光記録
媒体1a及び反射体1bとの相対位置の移動によって行
う。図3では、例えば、屈折率変化部の有る所を、デジ
タルメモリの“1”とし、無い所を“0”とするビット
情報が記録されている。
【0015】立体記録媒体1aにおける記録密度は、図
1のZ軸方向については光パルスの半値全幅あるいは低
コヒーレント光源のコヒーレント長で決まる光波連の長
さによって決まり、20〜30μm以下である。X−Y
平面の記録密度は、入射平行光束の断面積で決まり、例
えば、80μm2程度である。従って、立体記録密度1
ビット/200μm3が得られ、1立法cm当りにする
と500メガビットの高密度メモリが実現できる。図1
の立体記録媒体では、例えば、厚み10mmで直径5イ
ンチのディスク型では総メモリ容量は約63ギガビット
である。
【0016】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。なお、第1の実施例と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分についてのみ説明する。図4は本発明の
第2の実施例を示すものである。この実施例に於て、立
体記録媒体9aは、コア91及びクラッド92からなる
光導波路の複数を平行に並置し積層した光導波路記録媒
体である。光導波路の一端面は光結合部をなし、導波光
を反射する役目をする反射体9bが立体記録媒体9aの
光導波路の他端に接着してある。記録の為の光パルスあ
るいは光波連は、光導波路のコア部91の端面に入射す
るように対物レンズ8により光結合する。入射した光パ
ルスあるいは光波連は、反射体9bで反射された光導波
路内で往復し前述のように会合し、光屈折率変化部をコ
ア部に記録する。図5は、コア部91に記録された屈折
率変化部の有る所(L’:縦の実線)と無い所(L”:
縦の点線)を示す。これらの有無がすなわちビット情報
となる。
【0017】図6は本発明の第3の実施例を示すもので
ある。偏光ビームスプリッタ10及び4分の1波長板1
1が、ビームスプリッター3と対物レンズ8との間の入
射光路に配置してある。ビームスプリッタ3を経て、偏
光ビームスプリッタ10を透過する光ビーム電界は図面
に平行な直線偏光成分のみとなり、さらに4分の1波長
板11を経て円偏光となり立体記録媒体1aに入射す
る。反射体1bで反射され、記録作用の後、立体記録媒
体1aより元の光路を戻る光ビーム電界は、4分の1波
長板11を再度透過する結果、図面に垂直な直線偏光と
なる。この直線偏光は偏光ビームスプリッタ10で直進
せず反射され、入射光路外へと除かれる。かくして、一
度記録作用の終わった残余の光パルスあるいは光波連
が、固定ミラー4や可動ミラー5で再度反射されて入射
光路を伝搬し、不必要な記録作用を繰り返すことを除去
することが出来る。
【0018】図7は本発明の第4の実施例を示すもので
ある。立体記録媒体12は、反射体が設けられてはおら
ず、上下両主面から光が入射できるように構成されてい
る。分岐された光ビームの一方の光路は可動プリズム1
3と反射ミラー14で構成し、他方の光路は反射ミラー
15および16で構成してある。この実施例は立体記録
媒体12の両面より1対の光パルスあるいは光波連を入
射し、媒体中の所定の位置で会合させ記録するものであ
り、光路差は可動プリズム13の位置を記録すべき情報
に応じて移動制御することによって生ぜしめる。入射位
置の移動は、発光素子2から反射ミラー14及び16ま
での構成部と立体記録媒体12との相対位置を変化させ
行う。
【0019】図8は本発明の第5の実施例を示すもので
ある。立体記録媒体1aの材質には、異なる波長の光ビ
ームを発生する発光素子17及び18からの2つの波長
の光が同時に存在するときのみ、屈折率変化が生じる材
質が用いられている。このような材質は、例えば先に示
した異周波2光子吸収材質あるいは2段階吸収解離材質
などである。発光素子17,18からの光パルスあるい
は光波連は、可動プリズム13の移動でその光路差が制
御され、ビームスプリッタ19で、発光素子18からの
光ビームと重ね合わされて、立体記録媒体1aに入射し
記録が行われる。本実施例は、異なる2つの波長の光パ
ルスあるいは光波連が会合する位置にのみ屈折率変化が
効率的に記録される利点がある。
【0020】図9は本発明の第6の実施例を示すもので
ある。第6の実施例は、ビームスプリッタ3´と、光電
変換素子20と、制御信号器21と、A/D変換器22
と、可動台23とを有している。ビームスプリッタ3´
は発光素子2のすぐ下流の光軸に配設されかつ発光素子
からの光パルスあるいは光波連を部分的に光電変換素子
20へ反射する。光電変換素子20は、ビームスプリッ
タ3´からの部分的反射光ビームを検出し光電変換信号
を出力し、制御信号器21へ接続されている。制御信号
器21は、A/D変換器22へ接続されている。A/D
変換器22は記録すべきアナログ信号をデジタル信号に
変換する。制御信号器2は、かかるデジタル信号とかか
る光電変換信号を組合せ、該デジタル信号の有無に基づ
いて、可動ミラー5の駆動信号を出力する。可動台23
はこれら配設装置の一部を搭載し、光ビームの立体記録
媒体1aへの入射位置をXY方向において微細に移動さ
せる。第6の実施例は、ディスク型をしている立体記録
媒体を搭載する装置を有し、立体記録媒体が回転制御モ
ータ24で回転され、駆動制御器25で回転を制御す
る。かくして、光パルスあるいは光波連毎に各制御信号
を発生させ、所定の位置に記録を行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、光の強度
に応じて屈折率が変化する材質あるいは波長の異なる2
つの光が会合するときのみ屈折率変化が生じる材質から
なる立体記録媒体に2つのパルス光を伝搬、会合させ、
屈折率変化部を複数設けることで情報を記録するので、
録媒媒体に予め光導波路を作製していなくても、光が自
ら伝搬する光導波路を造りながら進み、情報を記録でき
る。また、光パルスあるいは光波連を媒体中で会合させ
ので、従来に比べて非常な大容量の光記録媒体を実現す
ると共に、追記型光記録作用を立体的に可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【図2】本発明による立体光記録媒体において屈折率変
化部が記録される原理を示す立体光記録媒体の部分拡大
断面図。
【図3】第1実施例により屈折率変化部が記録された立
体光記録媒体の部分拡大断面図。
【図4】本発明による第2実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【図5】第2実施例により屈折率変化部が記録された立
体光記録媒体の部分拡大断面図。
【図6】本発明による第3実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【図7】本発明による第4実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【図8】本発明による第5実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【図9】本発明による第6実施例の立体光記録媒体及び
立体光記録装置を示す概略図。
【符号の説明】
1a,9a,12……立体光記録媒体 1b,9b……反射体 2,17,18……発光素子 3,3´,19……ビームスプリッター 4……固定ミラー 5……可動ミラー 6……駆動機構部 8……対物レンズ 7……コントロール信号発生器 10……偏光ビームスプリッタ 11……4分の1波長板 13……可動プリズム 14……反射ミラー 20……光電変換素子 21……制御信号器 22……A/D変換器 23……可動台 24……回転制御モータ 25……駆動制御器 15,16……反射ミラー 91……コア 92……クラッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹間 清文 埼玉県入間郡鶴ヶ島町富士見6丁目1番1 号パイオニア株式会社総合研究所内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1光に対する相対的時間遅れを記録す
    べき情報の変数として第2光へ付与し、時間的コヒーレ
    ントな一対の第1及び第2光を形成する記録光形成手段
    と、 照射光の強度に応じて屈折率が変化する材質からなり平
    坦表面を有した立体記録媒体中に前記第1及び第2光を
    共通な光軸上で対向伝搬させて会合させ、前記第1及び
    第2光の会合位置に屈折率変化部を形成する会合手段と
    を有することを特徴とする立体光記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録光形成手段は、コヒーレントな
    光を発生する光発生手段と、 前記光を第1及び第2光として2分割する分割手段と、 前記立体記録媒体の表面までの前記第1及び第2光間の
    光路差を発生させ、前記第1光に対する相対的時間遅れ
    を、記録すべき情報の変数として前記第2光へ付与する
    光路差発生手段と、を有することを特徴とする請求項1
    記載の立体光記録装置。
  3. 【請求項3】 前記光発生手段は高コヒーレントな光パ
    ルスを発生する発光素子であって、前記光は光パルスで
    あることを特徴とする請求項2記載の立体光記録装置。
  4. 【請求項4】 前記光発生手段は低コヒーレントで連続
    的な光を発生する発光素子であって、前記光は低コヒー
    レントな光波連であることを特徴とする請求項2記載の
    立体光記録装置。
  5. 【請求項5】 前記分割手段はビームスプリッターを有
    することを特徴とする請求項2記載の立体光記録装置。
  6. 【請求項6】 前記光路差発生手段は、前記第2光を反
    射しかつ記録すべき情報の電気信号に応じて駆動される
    可動ミラー又は可動プリズムを有することを特徴とする
    請求項2記載の立体光記録装置。
  7. 【請求項7】 前記会合手段は前記立体記録媒体に接着
    されかつ前記第1及び第2光を前記立体記録媒体中に折
    り返し反射する反射体を有することを特徴とする請求項
    2記載の立体光記録装置。
  8. 【請求項8】 前記会合手段は前記立体記録媒体を挾ん
    で配置された一対のミラーを有することを特徴とする請
    求項2記載の立体光記録装置。
  9. 【請求項9】 前記光発生手段と前記立体記録媒体との
    間の前記第1及び第2光の入反射光路に配置されかつ前
    記立体記録媒体から戻り光を除去する偏光ビームスプリ
    ッターと4分の一波長板とを有することを特徴とする請
    求項2記載の立体光記録装置。
  10. 【請求項10】 前記記録光形成手段は、 異なる波長の第1及び第2光を発生する2つの光発生手
    段と、 異なる2つの波長の光の吸収により屈折率が変化する材
    質からなり平坦表面を有した立体光記録媒体の表面まで
    の前記第1及び第2光間の光路差を発生させ、前記第1
    光に対する相対的時間遅れを、記録すべき情報の変数と
    して前記第2光へ付与する光路差発生手段と、を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の立体光記録装置。
  11. 【請求項11】 前記会合手段は前記立体記録媒体に接
    着されかつ前記第1及び第2光を前記立体記録媒体中に
    折り返し反射する反射体を有することを特徴とする請求
    項10記載の立体光記録装置。
  12. 【請求項12】 前記光発生手段と前記立体記録媒体と
    の間の前記第1及び第2光の入反射光路に配置されかつ
    前記立体記録媒体から戻り光を除去する偏光ビームスプ
    リッターと4分の一波長板とを有することを特徴とする
    請求項10記載の立体光記録装置。
  13. 【請求項13】 前記光を部分的に検出し光電変換する
    光電変換手段と、 記録すべきアナログ信号をデジタル的信号に変換する信
    号変換手段と、 前記光電変換手段及び前記信号変換手段に接続され前記
    可動ミラー又は可動プリズムの位置制御用の制御信号を
    発生する制御手段と、 前記制御手段に接続され前記制御信号により前記可動ミ
    ラー又は可動プリズムを駆動する手段と、 前記立体記録媒体の表面に沿って前記第1及び第2光の
    入射位置を走査する手段と、 前記立体光記録媒体を移動する手段とを、具備したこと
    を特徴とする請求項6記載の立体光記録装置。
  14. 【請求項14】 照射された光の強度に応じて屈折率が
    変化する材質からなり平坦表面を有した立体記録媒体。
  15. 【請求項15】 照射された光の強度に応じて屈折率が
    変化する材質からなる複数の光導波路を平行に並置して
    なり平坦表面を有した立体光記録媒体。
  16. 【請求項16】 異なる2つの波長の光の吸収により屈
    折率が変化する材質からなり平坦表面を有した立体光記
    録媒体。
  17. 【請求項17】 異なる2つの波長の光の吸収により屈
    折率が変化する材質からなる複数の光導波路を平行に並
    置してなり平坦表面を有した立体光記録媒体。
JP3097650A 1991-04-26 1991-04-26 立体光記録装置 Expired - Fee Related JP2769393B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097650A JP2769393B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 立体光記録装置
US07/800,133 US5283777A (en) 1991-04-26 1991-11-29 Three-dimensional optical recording medium and optical information recording apparatus using the same
EP92303765A EP0511023A1 (en) 1991-04-26 1992-04-27 Three dimensional optical recording medium and recording apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097650A JP2769393B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 立体光記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05197955A true JPH05197955A (ja) 1993-08-06
JP2769393B2 JP2769393B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=14197970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097650A Expired - Fee Related JP2769393B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 立体光記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5283777A (ja)
EP (1) EP0511023A1 (ja)
JP (1) JP2769393B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158050A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Japan Science & Technology Corp 2光子マイクロ光造形方法およびその装置、2光子マイクロ光造形法によって形成した部品および可動機構
WO2006043632A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録装置、再生装置、記録再生装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748598A (en) * 1995-12-22 1998-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for reading multilayer storage media using short coherence length sources
US5289407A (en) * 1991-07-22 1994-02-22 Cornell Research Foundation, Inc. Method for three dimensional optical data storage and retrieval
US5621549A (en) * 1993-10-07 1997-04-15 Tamarack Storage Devices, Inc. Method and apparatus for positioning a light beam on a holographic media
US6141301A (en) * 1994-01-21 2000-10-31 Lots Technology, Inc. Apparatus and method for dynamic tracking and focus in an optical tape system
US5757763A (en) * 1994-07-12 1998-05-26 Massachusetts Institute Of Technology Optical information storage via amplitude modulation
US5559732A (en) * 1994-12-27 1996-09-24 Syracuse University Branched photocycle optical memory device
FR2734660B1 (fr) * 1995-05-23 1997-08-08 Labeyrie Antoine Memoire de masse de type optique, a couche photosensible d'enregistrement de donnees
WO1997001167A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for accessing data on multilayered optical media
AU3893895A (en) * 1995-10-23 1997-05-15 Lots Technology Tracking and focusing control apparatus and method
US6020985A (en) * 1998-01-30 2000-02-01 Siros Technologies, Inc. Multilayer reflection microhologram storage in tape media
US6212148B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram
US6147782A (en) 1998-05-01 2000-11-14 Siros Technologies, Inc. Positive unit magnification reflective optics for holographic storage
CN1130008C (zh) * 1998-12-01 2003-12-03 瑞士电信流动电话公司 具有集成激光振荡器的芯片卡及用户呼叫结算方法
IL127359A0 (en) * 1998-12-01 1999-10-28 Yeda Res & Dev Computerized adaptive imaging
US6322933B1 (en) 1999-01-12 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Volumetric track definition for data storage media used to record data by selective alteration of a format hologram
US6111828A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using confocally filtered detection
US6512606B1 (en) 1999-07-29 2003-01-28 Siros Technologies, Inc. Optical storage media and method for optical data storage via local changes in reflectivity of a format grating
AU6750100A (en) * 1999-07-29 2001-02-19 Siros Technologies, Inc. Optical data storage system and method
US6322931B1 (en) 1999-07-29 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage using non-linear heating by excited state absorption for the alteration of pre-formatted holographic gratings
US6310850B1 (en) 1999-07-29 2001-10-30 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
US6624915B1 (en) 2000-03-16 2003-09-23 Science Applications International Corporation Holographic recording and micro/nanofabrication via ultrafast holographic two-photon induced photopolymerization (H-TPIP)
EP1295286B1 (de) 2000-05-30 2006-12-20 Thomson Licensing Gerät zum lesen und/oder beschreiben optischer aufzeichnungsträger
JP2004503392A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロ流体製品を製造するためのプロセス
US6852766B1 (en) * 2000-06-15 2005-02-08 3M Innovative Properties Company Multiphoton photosensitization system
US7790353B2 (en) * 2000-06-15 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Multidirectional photoreactive absorption method
ATE440308T1 (de) * 2000-06-15 2009-09-15 3M Innovative Properties Co Methode und gerät zur erzielung wiederholter multiphotonabsorption
JP4786858B2 (ja) * 2000-06-15 2011-10-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 封入光学素子を提供するための多光子硬化
JP4472922B2 (ja) * 2000-06-15 2010-06-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多光子光化学プロセスを使用したマルチカラー画像化
AU2001266905A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-24 3M Innovative Properties Company Microfabrication of organic optical elements
US20040012872A1 (en) * 2001-06-14 2004-01-22 Fleming Patrick R Multiphoton absorption method using patterned light
US6710901B2 (en) * 2001-11-02 2004-03-23 Canadian Production Promotion Group Inc. Method and apparatus for two-photon, volumetric spatially resolved holographic data storage in photosensitive glass
US6771867B2 (en) * 2002-02-05 2004-08-03 Mitsubishi Chemical Corporation Optical memory device and method for fabricating optical memory device, and method and apparatus for lamination with filmy member
US7923260B2 (en) 2002-08-20 2011-04-12 Illumina, Inc. Method of reading encoded particles
US7872804B2 (en) * 2002-08-20 2011-01-18 Illumina, Inc. Encoded particle having a grating with variations in the refractive index
US7901630B2 (en) * 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Diffraction grating-based encoded microparticle assay stick
US20050227252A1 (en) * 2002-08-20 2005-10-13 Moon John A Diffraction grating-based encoded articles for multiplexed experiments
US7441703B2 (en) 2002-08-20 2008-10-28 Illumina, Inc. Optical reader for diffraction grating-based encoded optical identification elements
US7164533B2 (en) * 2003-01-22 2007-01-16 Cyvera Corporation Hybrid random bead/chip based microarray
US7508608B2 (en) 2004-11-17 2009-03-24 Illumina, Inc. Lithographically fabricated holographic optical identification element
US7900836B2 (en) 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Optical reader system for substrates having an optically readable code
US7092160B2 (en) * 2002-09-12 2006-08-15 Illumina, Inc. Method of manufacturing of diffraction grating-based optical identification element
WO2004024328A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Cyvera Corporation Method and apparatus for aligning elongated microbeads in order to interrogate the same
US20100255603A9 (en) * 2002-09-12 2010-10-07 Putnam Martin A Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same
WO2004025563A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Cyvera Corporation Diffraction grating-based encoded micro-particles for multiplexed experiments
US20030155667A1 (en) * 2002-12-12 2003-08-21 Devoe Robert J Method for making or adding structures to an article
US20060057729A1 (en) * 2003-09-12 2006-03-16 Illumina, Inc. Diffraction grating-based encoded element having a substance disposed thereon
US7433123B2 (en) * 2004-02-19 2008-10-07 Illumina, Inc. Optical identification element having non-waveguide photosensitive substrate with diffraction grating therein
WO2006020363A2 (en) * 2004-07-21 2006-02-23 Illumina, Inc. Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements
US7604173B2 (en) * 2004-11-16 2009-10-20 Illumina, Inc. Holographically encoded elements for microarray and other tagging labeling applications, and method and apparatus for making and reading the same
EP2194485B1 (en) 2004-11-16 2012-10-17 Illumina, Inc. Method and apparatus for reading coded microbeads
WO2006055735A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Illumina, Inc Scanner having spatial light modulator
US7623624B2 (en) * 2005-11-22 2009-11-24 Illumina, Inc. Method and apparatus for labeling using optical identification elements characterized by X-ray diffraction
US7830575B2 (en) * 2006-04-10 2010-11-09 Illumina, Inc. Optical scanner with improved scan time
JP2007317284A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Ltd 光ディスク装置
US9029068B2 (en) * 2009-10-28 2015-05-12 University Of Tsukuba Phase change device having phase change recording film, and phase change switching method for phase change recording film

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223335A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Nikon Corp 光ゲーテッドphb記録媒体
JPH02187938A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体および光記録再生方法
JPH02210627A (ja) * 1988-12-13 1990-08-22 Naohiro Tanno 光記録媒体及び記録再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2160317B1 (ja) * 1971-11-19 1974-09-06 Thomson Csf
US3937555A (en) * 1974-09-17 1976-02-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Holographic motion picture camera with doppler shift compensation
US5191574A (en) * 1988-08-25 1993-03-02 Sparta Systems, Inc. Optical memory method and apparatus utilizing frequency channeling and Stark effect
JPH0834003B2 (ja) * 1990-03-08 1996-03-29 直弘 丹野 光導波路記憶媒体及び光再生装置
US5151799A (en) * 1991-02-11 1992-09-29 Hughes Aircraft Company System and technique for making holographic projection screens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223335A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Nikon Corp 光ゲーテッドphb記録媒体
JPH02210627A (ja) * 1988-12-13 1990-08-22 Naohiro Tanno 光記録媒体及び記録再生装置
JPH02187938A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体および光記録再生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158050A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Japan Science & Technology Corp 2光子マイクロ光造形方法およびその装置、2光子マイクロ光造形法によって形成した部品および可動機構
WO2006043632A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録装置、再生装置、記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769393B2 (ja) 1998-06-25
EP0511023A1 (en) 1992-10-28
US5283777A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769393B2 (ja) 立体光記録装置
AU603298B2 (en) Optical element, optical disc and rotary encoder with the optical element
JPH0834003B2 (ja) 光導波路記憶媒体及び光再生装置
JP2002319285A (ja) 自己参照のホログラフィック記憶装置
KR20090062014A (ko) 홀로그래픽 정보 기록/재생장치
US20050195722A1 (en) Reproducing apparatus, recording and reproducing apparatus and reproducing method
JPS5982646A (ja) 光磁気記憶装置
US20020150022A1 (en) Apparatus and method for 3-D storage of information and its retrieval
WO1999005676A1 (en) Electronically translocatable optical stylet
JPH02210627A (ja) 光記録媒体及び記録再生装置
US5970039A (en) Optical recording medium, method of recording information, method of reproducing information, apparatus for recording information, and apparatus for reproducing information
JP3250111B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH01204220A (ja) 記録再生方法
JPH02158928A (ja) 光ヘッド装置
JP2854962B2 (ja) 情報再生装置
JP3131994B2 (ja) 記録情報読取装置
JPH0231329A (ja) 多重記録方法及び多重記録再生装置
JP2000207765A (ja) 光学ヘッド、光学部品、および光記憶装置
JP3080247B2 (ja) 光学的情報再生装置
SU1501149A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени информации с дискового оптического носител
JPH05165390A (ja) 画像記憶装置
JPS6369032A (ja) 情報記録媒体用光学ヘツド装置
JP2000276033A (ja) 二色性ホログラフィックメモリ媒体及びこれを用いた記録装置
JPH04332919A (ja) 光学的記録情報の再生方式
JPH04102248A (ja) 光磁気記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees