JPH0231329A - 多重記録方法及び多重記録再生装置 - Google Patents
多重記録方法及び多重記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0231329A JPH0231329A JP63179201A JP17920188A JPH0231329A JP H0231329 A JPH0231329 A JP H0231329A JP 63179201 A JP63179201 A JP 63179201A JP 17920188 A JP17920188 A JP 17920188A JP H0231329 A JPH0231329 A JP H0231329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- recording
- light
- recording medium
- irradiated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005280 amorphization Methods 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、光ビームの照射条件の違いにより、記録媒体
に生じる結晶状態と非晶質状態との相変化を利用して1
つのスポット中に複数の情報を書込む情報の多重記録方
法及び装置に関する。
に生じる結晶状態と非晶質状態との相変化を利用して1
つのスポット中に複数の情報を書込む情報の多重記録方
法及び装置に関する。
(従来の技術)
情報の記録、消去の繰返しが可能な情報記録媒体に光ビ
ームを照射し、その相変化を利用したものが開発されて
いる。
ームを照射し、その相変化を利用したものが開発されて
いる。
このような情報記録媒体に情報を記録する際には、まず
光ビームを記録媒体全面に照射して記録層を結晶性の高
い状態(以下結晶状態とする)とする。次に情報を記録
するために、短い強いパルス光を記録層に照射して加熱
し急冷して記録層を原子配列が乱れた状態(以下、非晶
質状態とする)とする。記録された情報を消去する場合
には、長い弱いパルス光を記録層に照射して加熱し徐冷
して再び結晶状態とする。このような結晶状態と非晶質
状態とでは原子配列の変化に伴って反射率、透過率等の
光学的特性が変化するため、この光学的特性の変化を検
出することにより、情報を再生することができる。
光ビームを記録媒体全面に照射して記録層を結晶性の高
い状態(以下結晶状態とする)とする。次に情報を記録
するために、短い強いパルス光を記録層に照射して加熱
し急冷して記録層を原子配列が乱れた状態(以下、非晶
質状態とする)とする。記録された情報を消去する場合
には、長い弱いパルス光を記録層に照射して加熱し徐冷
して再び結晶状態とする。このような結晶状態と非晶質
状態とでは原子配列の変化に伴って反射率、透過率等の
光学的特性が変化するため、この光学的特性の変化を検
出することにより、情報を再生することができる。
ところが、このような従来の相変化を利用した記録方法
では、光ビームをスポット状に照射することによってそ
のスポットによって生ずる相変化を生じさせているので
1つの記録スポットに対して1つの情報しか書込むこと
ができない。
では、光ビームをスポット状に照射することによってそ
のスポットによって生ずる相変化を生じさせているので
1つの記録スポットに対して1つの情報しか書込むこと
ができない。
従って、いかに照射するレーザ光のスポット径を小さく
しても、情報の記録密度が108ピツト/C12を越え
ることができなかった。そこで、1つの記録スポット中
に複数の情報を書込む多重記録により、情報の高密度化
、高速処理化を図る試みがなされている。このような多
重記録方法の1つとしては光化学ホールバーニング(P
HB)を利用した記録方法が有力である。PH8とは絶
対温度数度乃至数十度に保存した時にホスト中に分散さ
せたゲストの吸収スペクトル中にホールが生じる現象で
ある。ホールはレーザ光を吸収したゲストのみが光化学
反応を起こし、レーザ光波長位置のエネルギー状態ゲス
トが減少するために生ずる。ところがPHBによる多重
記録を行なう場合、装置を絶対温度数度乃至数十度の低
温に保つ必要があるため、装置としての実用化が困難で
あった。
しても、情報の記録密度が108ピツト/C12を越え
ることができなかった。そこで、1つの記録スポット中
に複数の情報を書込む多重記録により、情報の高密度化
、高速処理化を図る試みがなされている。このような多
重記録方法の1つとしては光化学ホールバーニング(P
HB)を利用した記録方法が有力である。PH8とは絶
対温度数度乃至数十度に保存した時にホスト中に分散さ
せたゲストの吸収スペクトル中にホールが生じる現象で
ある。ホールはレーザ光を吸収したゲストのみが光化学
反応を起こし、レーザ光波長位置のエネルギー状態ゲス
トが減少するために生ずる。ところがPHBによる多重
記録を行なう場合、装置を絶対温度数度乃至数十度の低
温に保つ必要があるため、装置としての実用化が困難で
あった。
(発明が解決しようとする課題)
以上述べたPH8による多重記録方法では、PHBメモ
リ膜を絶対温度数度乃至数十度の低温に保持する必要が
あり、光メモリ装置として実用化するのは困難であった
。
リ膜を絶対温度数度乃至数十度の低温に保持する必要が
あり、光メモリ装置として実用化するのは困難であった
。
本発明では、レーザ光の照射により記録層に結晶状態と
非晶質状態との相変化を起こさせて、情報の記録を行な
う方法において、照射するレーザ光のパワー変調を行な
うことにより、結晶状態と非晶質状態との中間状態を設
け1つのレーザ光照射部分に複数の情報を書込んで多重
記録を行な方法及び装置を提供することを目的とした。
非晶質状態との相変化を起こさせて、情報の記録を行な
う方法において、照射するレーザ光のパワー変調を行な
うことにより、結晶状態と非晶質状態との中間状態を設
け1つのレーザ光照射部分に複数の情報を書込んで多重
記録を行な方法及び装置を提供することを目的とした。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明では、レーザ光の照射条件の違いにより、記録媒
体に結晶、非晶質の相変化を生じさせて情報の記録を行
なう方法及び装置において、照射するレーザ光のパワー
を変調させることにより、記録媒体上の一つの照射部分
に、非晶質化の程度の異なる結晶状態と非晶質状態との
中間状態を設けることにより、1つ照射部分に複数の情
報を書込んで情報の多重記録を行なう記録方法及び′I
A置を提供する。
体に結晶、非晶質の相変化を生じさせて情報の記録を行
なう方法及び装置において、照射するレーザ光のパワー
を変調させることにより、記録媒体上の一つの照射部分
に、非晶質化の程度の異なる結晶状態と非晶質状態との
中間状態を設けることにより、1つ照射部分に複数の情
報を書込んで情報の多重記録を行なう記録方法及び′I
A置を提供する。
(作 用)
第1図は情報紮記録する際に照射するレーザ光のパワー
、パルス幅と、記録媒体上のレーザ光照射領域の相変化
の関係を示した模式図である。
、パルス幅と、記録媒体上のレーザ光照射領域の相変化
の関係を示した模式図である。
例えばパルス幅JでパワーP1のレーザ光を記録媒体上
に照射した場合には、その光ビームが照射された記録媒
体上の部分はアニールした後結晶化する。パルス幅Jで
、パワーP2のレーザ光を照射した場合には、その光ビ
ーム照射部分は溶解した後、非晶質化する。さらに、パ
ルス幅JでパワP3のレーザ光を照射した場合には、そ
の光ビーム照射部分は溶解後、結晶状態となる。このよ
うに照射するレーザのパワーレベルが記録媒体の溶解後
非晶化するレベルを越えると、照射スポットの放冷が困
難となるため光ビームが照射された部分を急冷すること
ができず、逆に非晶質化しにくくなる。また、照射する
レーザ光が溶解非易化のレベルの範囲内では、レーザ光
のパワーが大きくなるに従い、記録媒体上の照射部分の
非晶質化の程度が高くなり、それに伴って1反射率、透
過率等の光学的変化量も増大する。
に照射した場合には、その光ビームが照射された記録媒
体上の部分はアニールした後結晶化する。パルス幅Jで
、パワーP2のレーザ光を照射した場合には、その光ビ
ーム照射部分は溶解した後、非晶質化する。さらに、パ
ルス幅JでパワP3のレーザ光を照射した場合には、そ
の光ビーム照射部分は溶解後、結晶状態となる。このよ
うに照射するレーザのパワーレベルが記録媒体の溶解後
非晶化するレベルを越えると、照射スポットの放冷が困
難となるため光ビームが照射された部分を急冷すること
ができず、逆に非晶質化しにくくなる。また、照射する
レーザ光が溶解非易化のレベルの範囲内では、レーザ光
のパワーが大きくなるに従い、記録媒体上の照射部分の
非晶質化の程度が高くなり、それに伴って1反射率、透
過率等の光学的変化量も増大する。
そこで、予め記録する情報をn個の信号に変換し、記録
の際には、照射するレーザ光のパワーをアニール結晶化
レベル、溶解非晶化レベル又は溶解結晶化レベル内で変
換した信号に応じてPl、P2・・・・・・Pnのn段
階(n≧2)に変調させることにより、記録媒体上の照
射部分に非晶化の程度の異なるT1.T2・・・・・・
Tnのn段階の状態を記録することができる。また、そ
れぞれT1.T2・・・・・・Tnの状態の記録媒体上
の部分の反射率変化量を検出することにより、記録媒体
上の1つの照射部分から、複数の信号を再生することが
できる。
の際には、照射するレーザ光のパワーをアニール結晶化
レベル、溶解非晶化レベル又は溶解結晶化レベル内で変
換した信号に応じてPl、P2・・・・・・Pnのn段
階(n≧2)に変調させることにより、記録媒体上の照
射部分に非晶化の程度の異なるT1.T2・・・・・・
Tnのn段階の状態を記録することができる。また、そ
れぞれT1.T2・・・・・・Tnの状態の記録媒体上
の部分の反射率変化量を検出することにより、記録媒体
上の1つの照射部分から、複数の信号を再生することが
できる。
これにより情報の高密度化及び高速処理化を図ることが
できる。
できる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
本発明の多重記録に用いられる情報記録媒体は第2図に
示すように、基板11の上に無機物保護H12,記録層
13.無機物保護層12.有機物保護5114が順次積
層された断面構造になっている。基板11はポリメチル
メタクリレートよりなる。記録層13は、■n5bTe
よりなりレーザビームの照射により、結晶状態と非晶質
状態の間で相変化を起こして、情報を記録する領域であ
る。
示すように、基板11の上に無機物保護H12,記録層
13.無機物保護層12.有機物保護5114が順次積
層された断面構造になっている。基板11はポリメチル
メタクリレートよりなる。記録層13は、■n5bTe
よりなりレーザビームの照射により、結晶状態と非晶質
状態の間で相変化を起こして、情報を記録する領域であ
る。
この記録層13はスパッタリング法により形成され、膜
厚は1000Aである。無機物保護層12は、情報の記
録または消去の際に記録層13が飛散したり、穴開きし
たりするのを防止するとともに記録l!!13の光学的
特性の変化を増大させる効果(エンハンスメント効果)
を有する。の無機物保護層13は、SiO2よりなりス
パッタリング法により形成され、膜厚は1000A程度
である。
厚は1000Aである。無機物保護層12は、情報の記
録または消去の際に記録層13が飛散したり、穴開きし
たりするのを防止するとともに記録l!!13の光学的
特性の変化を増大させる効果(エンハンスメント効果)
を有する。の無機物保護層13は、SiO2よりなりス
パッタリング法により形成され、膜厚は1000A程度
である。
有機物保護層14は、情報記録媒体の傷や埃を防止する
ために配設されるものであり、紫外線硬化樹脂をスピン
コード法により無機物保護l!1112上に塗布し紫外
線を照射して硬化させて形成する。
ために配設されるものであり、紫外線硬化樹脂をスピン
コード法により無機物保護l!1112上に塗布し紫外
線を照射して硬化させて形成する。
以上は片面の情報記録媒体の1例であるが、本発明はこ
れに限らずこの片面の情報記録媒体を記録層13側を内
側にして2枚貼り合せ、両面の情報記録媒体としたもの
を用いることもできる。
れに限らずこの片面の情報記録媒体を記録層13側を内
側にして2枚貼り合せ、両面の情報記録媒体としたもの
を用いることもできる。
次にこの情報記録媒体に情報の記録再生を行なう際に用
いられる装置について説明する。第3図は用いられる装
置の構成を示した概略図である。情報記録媒体21はス
パイラル状の情報が記録される溝(トラック23)を有
し、スピンドルモータ22上に固定され回転することが
できる。情報記録媒体27上にはこの情報記録媒体21
の面に対して垂直な方向に、上から順に半導体レーザ源
24、コリメータレンズ25.ビームスプリッタ26、
λ/4板27.対物レンズ28が一直線上に配置されて
いる。また、対物レンズ28の両端には駆動コイル29
が設置されている。さらにビームスプリッタ26から、
情報記録媒体21の面に平行な方向に検出レンズ30.
受光B31が設置され、受光器31より垂直下方にサー
ボ系32が設置されている。次にこの装置の動作につい
て説明する。まず情報を記録する際には、半導体レーザ
源24から変換された信号に応じてパワーを変調したレ
ーザ光を発振する。発振されたレーザ光は、コリメータ
レンズ25を通過して平行光となる。この平行光は次に
ビームスプリッタ26.λ/4板2板金7過する。ここ
でビームスプリッタ26は45°のプリズムを2つ貼り
合せたものであり、レーザ光のP成分(入射面に平行な
方向の成分)を入射光と平行な方向に透過させ、レーザ
光のS成分(入射面に垂直な方向の成分)を入射光と垂
直な方向に反射させる機能を有する。またλ/4板はP
成分波を右向きの円偏光に、S成分波を左向きの円偏光
に変えて透過させる機能を有する。このため、ビームス
プリッタ26を透過した光はP成分のみとなっており、
このP成分波はλ/4板を透過した後に右向き円偏光と
なる。この右向き円偏光は対物レンズ28により情報記
録媒体21上のトラック23上に集光されて照射スポッ
トに結晶、非晶質の相変化を起こさせ、情報を記録する
。
いられる装置について説明する。第3図は用いられる装
置の構成を示した概略図である。情報記録媒体21はス
パイラル状の情報が記録される溝(トラック23)を有
し、スピンドルモータ22上に固定され回転することが
できる。情報記録媒体27上にはこの情報記録媒体21
の面に対して垂直な方向に、上から順に半導体レーザ源
24、コリメータレンズ25.ビームスプリッタ26、
λ/4板27.対物レンズ28が一直線上に配置されて
いる。また、対物レンズ28の両端には駆動コイル29
が設置されている。さらにビームスプリッタ26から、
情報記録媒体21の面に平行な方向に検出レンズ30.
受光B31が設置され、受光器31より垂直下方にサー
ボ系32が設置されている。次にこの装置の動作につい
て説明する。まず情報を記録する際には、半導体レーザ
源24から変換された信号に応じてパワーを変調したレ
ーザ光を発振する。発振されたレーザ光は、コリメータ
レンズ25を通過して平行光となる。この平行光は次に
ビームスプリッタ26.λ/4板2板金7過する。ここ
でビームスプリッタ26は45°のプリズムを2つ貼り
合せたものであり、レーザ光のP成分(入射面に平行な
方向の成分)を入射光と平行な方向に透過させ、レーザ
光のS成分(入射面に垂直な方向の成分)を入射光と垂
直な方向に反射させる機能を有する。またλ/4板はP
成分波を右向きの円偏光に、S成分波を左向きの円偏光
に変えて透過させる機能を有する。このため、ビームス
プリッタ26を透過した光はP成分のみとなっており、
このP成分波はλ/4板を透過した後に右向き円偏光と
なる。この右向き円偏光は対物レンズ28により情報記
録媒体21上のトラック23上に集光されて照射スポッ
トに結晶、非晶質の相変化を起こさせ、情報を記録する
。
また、情報を再生する際には、レーザ源24よリレーザ
光を発振させる。このレーザ光は、記録の際に用いたレ
ーザ光と同様コリメータレンズ25、ビームスプリッタ
26.λ/4板27.対物レンズ28を透過することに
より右向き円偏光となり、情報記録媒体21表面で反射
されて左向き円偏光となる。この左向き円偏光は、再び
λ/4板を通過することにより、S成分波となる。この
S成分波は、ビームスプリッタ26により、進行方向が
直角に曲げられて反射され、検・出レンズ30より集光
されて受光器31に入り、再生信号となる。この再生信
号は、サーボ系32により電流に変換され、このlI流
が駆動コイル29に伝えられることにより対物レンズ2
8を駆動して、レーザ光が情報記録媒体21上のトラッ
ク23に正確に集光されるように調整されている。
光を発振させる。このレーザ光は、記録の際に用いたレ
ーザ光と同様コリメータレンズ25、ビームスプリッタ
26.λ/4板27.対物レンズ28を透過することに
より右向き円偏光となり、情報記録媒体21表面で反射
されて左向き円偏光となる。この左向き円偏光は、再び
λ/4板を通過することにより、S成分波となる。この
S成分波は、ビームスプリッタ26により、進行方向が
直角に曲げられて反射され、検・出レンズ30より集光
されて受光器31に入り、再生信号となる。この再生信
号は、サーボ系32により電流に変換され、このlI流
が駆動コイル29に伝えられることにより対物レンズ2
8を駆動して、レーザ光が情報記録媒体21上のトラッ
ク23に正確に集光されるように調整されている。
以上説明した情報記録再生装置を用いて、情報を多重記
録、及び再生する方法を以下に述べる。
録、及び再生する方法を以下に述べる。
−記録層
まず4値化回路33によって記録情報を0,1゜2.3
の4つの信号に変換した。次にパワー変調回路34によ
り変換された4つの信号に応じてレーザ光のパワーを変
調させて情報記録媒体に照射した。ここで照射したレー
ザ光のパルス及びパワーは第4図に示す通りである。
の4つの信号に変換した。次にパワー変調回路34によ
り変換された4つの信号に応じてレーザ光のパワーを変
調させて情報記録媒体に照射した。ここで照射したレー
ザ光のパルス及びパワーは第4図に示す通りである。
このレーザ光は、パワーが4I1wの連続光E1にパル
ス幅が100nsでパワーを変換された0、1゜2.3
の4つの信号に応じて1311.1511L 17mw
、19nwの4段階に変調させたレーザ光E2を重畳さ
せたものである。レーザ光E1を照射することにより既
に記録層13に書込まれた情報は消去される。また、レ
ーザ光E2のパワーを13mw、 1501W、 17
nw、 19Iwの4段階に変調させることにより、
記録部分にそれぞれのパワーに応じた記録状態T1.T
2 、T3 、T4の4つの状態を記録させた。T1.
T2 、T3* T4の順に非晶質化の度合いは高くな
り、また反射率変化量は第4図に示すようにそれぞれ2
,4,6.8゜と増していく。情報ピット、照射するレ
ーザ光のパワー、記録部分の記録状態2反射率変化量の
対応関係は第1表に示す通りである。このように照射す
るレーザ光のパワーを信号に応じて4段階に変調して対
応させれば1つの記録部分に非晶質化の度合いの違う4
段階の状態を記録させることが第1表 一再生 上述の方法で記録された情報は以下に述べるような方法
で再生される。レーザ源よりパワー0゜5nwの連続光
を発振し、受光器の入った反射光をA/D変挽回路35
により、それぞれの反射率変化量に対応した0、1,2
.3の4つの信号に変換し、さらにこの4つの信号を4
値化回路36により、再生情報として出力した。本実施
例では第2表に示すように検出された反射率変化量の値
及びその近傍の値と情報ピットとを対応させた。
ス幅が100nsでパワーを変換された0、1゜2.3
の4つの信号に応じて1311.1511L 17mw
、19nwの4段階に変調させたレーザ光E2を重畳さ
せたものである。レーザ光E1を照射することにより既
に記録層13に書込まれた情報は消去される。また、レ
ーザ光E2のパワーを13mw、 1501W、 17
nw、 19Iwの4段階に変調させることにより、
記録部分にそれぞれのパワーに応じた記録状態T1.T
2 、T3 、T4の4つの状態を記録させた。T1.
T2 、T3* T4の順に非晶質化の度合いは高くな
り、また反射率変化量は第4図に示すようにそれぞれ2
,4,6.8゜と増していく。情報ピット、照射するレ
ーザ光のパワー、記録部分の記録状態2反射率変化量の
対応関係は第1表に示す通りである。このように照射す
るレーザ光のパワーを信号に応じて4段階に変調して対
応させれば1つの記録部分に非晶質化の度合いの違う4
段階の状態を記録させることが第1表 一再生 上述の方法で記録された情報は以下に述べるような方法
で再生される。レーザ源よりパワー0゜5nwの連続光
を発振し、受光器の入った反射光をA/D変挽回路35
により、それぞれの反射率変化量に対応した0、1,2
.3の4つの信号に変換し、さらにこの4つの信号を4
値化回路36により、再生情報として出力した。本実施
例では第2表に示すように検出された反射率変化量の値
及びその近傍の値と情報ピットとを対応させた。
第2表
これにより1つの記録部分から、4つの信号を読取るこ
とができた。また反射率変化量と情報ピットとの対応関
係は第3表に示すように段階的に対応させてもよい。(
但しR1<R2<R3<R第3表 以上述べたように本実施例ではレーザ光のパワー変調に
より、1つの記録部分に非晶質の程度の異なる4つの記
録状態を記録する事により、1つの記録部分に4つの信
号を書込むことができた。
とができた。また反射率変化量と情報ピットとの対応関
係は第3表に示すように段階的に対応させてもよい。(
但しR1<R2<R3<R第3表 以上述べたように本実施例ではレーザ光のパワー変調に
より、1つの記録部分に非晶質の程度の異なる4つの記
録状態を記録する事により、1つの記録部分に4つの信
号を書込むことができた。
又、4つの記録状態の反射率変化量が異なることから反
射率変化量を検出することにより、この反射率変化量に
対応した情報ピットを読取ることができ、記録の高密度
化、高速処理化を図ることができた。さらにアニール結
晶化レベルのレーザ光を重畳させることにより、既に記
録層に書込まれた情報を消去することができるのでオー
バーライド多重記録が可能である。
射率変化量を検出することにより、この反射率変化量に
対応した情報ピットを読取ることができ、記録の高密度
化、高速処理化を図ることができた。さらにアニール結
晶化レベルのレーザ光を重畳させることにより、既に記
録層に書込まれた情報を消去することができるのでオー
バーライド多重記録が可能である。
尚、本実施例では溶解非晶化レベルでパワー変調を行な
ったが、アニール結晶化レベル内あるいは溶解結晶化レ
ベル内でパワー変調を行なってもよい。また本実施例で
はレーザパワーを4段階に変調し、1つのスポット中に
4進法の情報を記録したが、レーザパワーを任意の複数
段階に変調させることによりパワー変調の段階に応じた
任意のビット数の情報を記録再生することができる。
ったが、アニール結晶化レベル内あるいは溶解結晶化レ
ベル内でパワー変調を行なってもよい。また本実施例で
はレーザパワーを4段階に変調し、1つのスポット中に
4進法の情報を記録したが、レーザパワーを任意の複数
段階に変調させることによりパワー変調の段階に応じた
任意のビット数の情報を記録再生することができる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明のパワー変調による多重記録
方法及び装置によれば、情報のピット数に応じて記録媒
体上の1つの光ビームの照射された部分に複数の信号を
書込むことができるため、情報の高密度化及び高速処理
化を図ることができる。
方法及び装置によれば、情報のピット数に応じて記録媒
体上の1つの光ビームの照射された部分に複数の信号を
書込むことができるため、情報の高密度化及び高速処理
化を図ることができる。
第1図はレーザ光の照射条件と記録媒体上の照射領域の
状態の相関を示す概念図、第2図は、実施例に用いられ
た情報記録媒体の断面構造図、第3図は、実施例で用い
られた記録再生装置の構成図、第4図は、実施例でレー
ザ源より発振したレーザ光のパワーとパルスを示す概念
図、第5図は照射するレーザ光のパワーと、反射率変化
量の相関を示すグラフである。
状態の相関を示す概念図、第2図は、実施例に用いられ
た情報記録媒体の断面構造図、第3図は、実施例で用い
られた記録再生装置の構成図、第4図は、実施例でレー
ザ源より発振したレーザ光のパワーとパルスを示す概念
図、第5図は照射するレーザ光のパワーと、反射率変化
量の相関を示すグラフである。
Claims (2)
- (1)光ビームの照射により、記録媒体に第1の結晶状
態とこの第1の結晶状態とは異なる第2の結晶状態との
相変化を生じさせ、第1の結晶状態および第2の結晶質
状態における光学的特性の差によって情報を記録する記
録方法において、照射する光ビームのパワーを変調させ
ることにより記録媒体の光ビームが照射された領域に対
し第1の結晶状態と第2の結晶状態との間の結晶化の程
度の異なる複数の状態を存在させることにより、1つの
光ビーム照射領域中に複数の情報を記録することを特徴
とする情報の多重記録方法。 - (2)光ビームを記録媒体に照射させ、この照射する光
ビームのパワーを変調させることにより、記録媒体に結
晶化の程度の異なる複数の状態を存在させ、かつ結晶化
の程度に応じて異なる光学的特性の差を検出する手段と
、 記録情報を複数の信号に変換する手段と、 この変換された複数の信号に応じて光ビームのパワーを
変調させる手段と、 前記検出された光学的特性の差を複数の再生信号に変換
する手段 とを有することを特徴とする情報の多重記録再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63179201A JPH0231329A (ja) | 1988-07-20 | 1988-07-20 | 多重記録方法及び多重記録再生装置 |
US07/372,464 US5136573A (en) | 1988-06-30 | 1989-06-28 | Information recording apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63179201A JPH0231329A (ja) | 1988-07-20 | 1988-07-20 | 多重記録方法及び多重記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0231329A true JPH0231329A (ja) | 1990-02-01 |
Family
ID=16061695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63179201A Pending JPH0231329A (ja) | 1988-06-30 | 1988-07-20 | 多重記録方法及び多重記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0231329A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5398922A (en) * | 1991-04-19 | 1995-03-21 | Tritek Technologies, Inc. | Feeder system for a mail sorter |
EP0703575A1 (en) | 1994-09-22 | 1996-03-27 | Ricoh Company, Ltd | Information recording method and device |
US5748601A (en) * | 1995-10-13 | 1998-05-05 | Nec Corporation | Optical head for use with high density optical disk having multi-valued data recorded in the disk |
US5899449A (en) * | 1997-01-21 | 1999-05-04 | Xerox Corporation | Top vacuum corrugation feeder with articulating suction fingers |
-
1988
- 1988-07-20 JP JP63179201A patent/JPH0231329A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5398922A (en) * | 1991-04-19 | 1995-03-21 | Tritek Technologies, Inc. | Feeder system for a mail sorter |
EP0703575A1 (en) | 1994-09-22 | 1996-03-27 | Ricoh Company, Ltd | Information recording method and device |
US5784355A (en) * | 1994-09-22 | 1998-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Information recording method and device |
US5748601A (en) * | 1995-10-13 | 1998-05-05 | Nec Corporation | Optical head for use with high density optical disk having multi-valued data recorded in the disk |
US5899449A (en) * | 1997-01-21 | 1999-05-04 | Xerox Corporation | Top vacuum corrugation feeder with articulating suction fingers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05234125A (ja) | 光記録テープの記録及び/又は再生装置 | |
US5604002A (en) | Optical recording medium and reproducing method therefor | |
JP3201759B2 (ja) | 光磁気記録再生方法、この方法に用いるのに好敵な記録媒体並びに光磁気記録再生装置 | |
JPH06162507A (ja) | 情報記録方法および情報記録装置 | |
JPH0896362A (ja) | 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体 | |
JPH09320136A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0497242A (ja) | 情報記録再生方法 | |
JPH02173933A (ja) | 多重記録方法及び多重記録再生装置 | |
JPH0231329A (ja) | 多重記録方法及び多重記録再生装置 | |
JP2009059414A (ja) | ホログラフィック記録再生装置及びホログラフィック記録再生方法 | |
JP2003228848A (ja) | 光記録再生方法及び装置 | |
JPH01319134A (ja) | 多重記録方法及び多重記録再生装置 | |
US20100046353A1 (en) | Optical recording medium, optical head device and optical information recording/reproducing device | |
JP2009059413A (ja) | ホログラフィック記録再生装置及びホログラフィック記録再生方法 | |
JP2001167453A (ja) | 多層記録/再生ディスク装置 | |
JP3531195B2 (ja) | 円盤状記録媒体の再生方法及び再生装置 | |
JP2572783B2 (ja) | 光学的ピックアップ装置 | |
JP2771656B2 (ja) | 光記録媒体の記録再生方法 | |
JP2553100B2 (ja) | 情報記録媒体の情報操作方法 | |
JPH0221425A (ja) | 多重記録方法及び多重記録再生装置 | |
JPH0461637A (ja) | 光ディスクの記録装置 | |
JP3788873B2 (ja) | 光学的情報記録方法および記録/再生装置 | |
JP3120615B2 (ja) | 光記録装置 | |
KR100232048B1 (ko) | 박형디스크기재를 가진 광디스크 | |
JPS59172167A (ja) | 光学的可逆記録再生装置 |