JPH0519734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519734B2
JPH0519734B2 JP58107777A JP10777783A JPH0519734B2 JP H0519734 B2 JPH0519734 B2 JP H0519734B2 JP 58107777 A JP58107777 A JP 58107777A JP 10777783 A JP10777783 A JP 10777783A JP H0519734 B2 JPH0519734 B2 JP H0519734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
voice
signal
outputs
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58107777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60535A (ja
Inventor
Yoshiaki Oozeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58107777A priority Critical patent/JPS60535A/ja
Publication of JPS60535A publication Critical patent/JPS60535A/ja
Publication of JPH0519734B2 publication Critical patent/JPH0519734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、音声蓄積機能を備えた通信装置に関
する。
[従来技術] 一般に、留守番電話やボイスメールなど電話回
線に接続されるとともに音声蓄積機能を備えた通
信装置では、音声の蓄積に先立ち、あらかじめ話
者に対して無人端末であることを応答している。
しかしながら従来、話者が伝言を話し、これを
通信装置が蓄積している間は無応答であり、した
がつて、話者は通信装置が正常に作動して伝言が
蓄積されているか否かわからず不安を感じてい
た。
また、人間どうしの会話では相手からの応答
(合いの手等)があるのが正常な状態であるので、
自分の話しに対して応答を得ることが習慣になつ
ており、したがつて、上記話者は相手(この場合
は通信装置)から応答がないため非常に話しにく
く感じる。
[目 的] 本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもの
であり、話者の話しの語尾を検出して適当な音声
を話者に応答し、話者が円滑にメツセージを蓄積
することができる通信装置を提供することを目的
とする。
[構 成] 以下、添付図面を参照しながら、本発明を詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る留守番電話装置を示し
ている。
同図において、1は着信があると着信検出信号
RIを出力するとともに、電話回線TLを電話端末
2および留守番電話側へ切替接続し、また、電話
回線TLにおける直流回路を閉結・開放するNCU
(網制御回路)である。
2は電話回線TLを介して伝送される話者の伝
言音声から語尾(会話文の文尾)を検出して語尾
検出信号DLを出力するとともに、話者の伝言音
声が終了したことを判別して伝言終了信号LMを
発生する語尾検出部である。
3は話者に対して合いの手音声(例えば、「は
い」,「ええ」,「は」,「ん」等)を出力する音声出
力部、4は話者の伝言音声を蓄積する音声蓄積
部、5はアンプ、6はスピーカ、および、7は図
示しない音声蓄積キー(留守番モードキー)、伝
言再生キー等を備えた操作部である。
8はこれらの各要素からの信号を受入し、後述
する音声応答・蓄積制御に基づいて、NCU1を
制御する直流閉結信号LD、音声出力部3を制御
する音声出力信号OA、音声蓄積部4を制御する
蓄積信号CAおよび再生信号PBを出力し、各要素
を制御する制御部である。
第2図は、音声出力部3の一具体例を示してい
る。同図において、3aは複数の応答音声を単音
の組合せで記憶する応答音声データ記憶部、3b
は応答音声データ記憶部3aから加わる応答音声
データに基づき、所定の方式によつて応答音声を
合成して出力する音声合成部、3cは音声合成部
3bの出力信号から高調波成分を除去するローパ
スフイルタ(LPF)であり、3dはコントロー
ラである。したがつて、制御部8り音声出力信号
OAがコントローラ3dに加えられると、コント
ローラ3dは応答音声データの1つを応答音声デ
ータ記憶部3aから読み出して音声合成部3bに
加え、これと同期して音声合成部3bを起動し、
これによつて、応答音声が出力される。
なお、信号OAが加わるたびにコントローラ3
dが異なる応答音声をランダムに選択するように
すれば、話者に対していんぎんな感じを与えるこ
とがなくなる。また、音声出力部3はこれに限ら
ず、応答音声を記憶した磁気テープ装置を用いた
ものであつてもよい。
第3図および第4図は、語尾検出部2の具体例
をそれぞれ示している。第3図に示した語尾検出
部2は、いわゆる限定語彙単語認識技術を応用し
たものであり、会話文において文尾に位置する語
尾単語「ます」,「です」等を検出すると語尾検出
信号DLを出力する。また、伝言が終了したこと
は、音声レベルが所定値以下に低下した時間によ
つて判別している。
同図において、2aは話者の音声を所定の方法
によつて分析してスペクトル包絡値などのパラメ
ータを抽出する分析部(音響分析部)、2bは分
析部2aの出力分析データから話者の音声の特徴
を抽出し、その結果を用いて分析データを正規化
する特徴抽出・正規化部、2cは正規化された分
析データに語尾単語のデータを照合して語尾単語
を判別し、語尾検出信号DLを出力する語〓判別
部である。また、2dは音声レベルが所定値以下
になつたことを検出するレベル検出器、2eはレ
ベル検出器2dの検出出力時間を計時するタイマ
であり、タイマ2eは所定時間計時動作をすると
タイムアツプして伝言終了信号LMを出力する。
第4図に示した語尾検出部2は、話者の音声ポ
ーズ時間の長さで語尾を判別するようにしてお
り、また、伝言終了の検出は第3図に示したもの
と同じである。
同図において、タイマ2fはレベル検出部2d
の検出出力が語尾ポーズ時間持続したさいに語尾
検出信号DLを出力する。また、レベル検出器2
d,タイマ2eは第3図に示したものと同じであ
り、その説明は省略する。
以上の構成で、制御部8が実行する音声応答・
蓄積制御を次に説明する。第5図は、音声応答・
蓄積制御の一例を示すフローチヤートである。
さて、1日の業務を終えたオペレータが留守番
電話を作動すべく音声蓄積キーをオンすると、判
断11の結果がYESとなり、他の電話端末から
発呼されるまでの間は判断12の結果がNOとな
り、待機状態におかれる。
発呼者からの呼出しがあると、電話端末2が鳴
動するとともにNCU1が着信検出して信号RIを
制御部8に出力し、したがつて判断12の結果が
YESとなり、制御部8は直流閉結信号LDをNCU
1に出力する(処理13)。
これにより、NCU1は直流回路を閉結して電
話回線TLを保持するとともに、電話回線TLを電
話端末2から音声応答・蓄積装置側に切替え、そ
れによつて、電話回線TLに語尾検出部2,音声
出力部3および音声蓄積部4が信号的に接続され
る。
ついで、制御部8は蓄積信号CAを音声蓄積部
4に出力し(処理14)、これによつて音声蓄積部
4は発呼者からの伝言を蓄積する音声蓄積動作を
開始する。また、これと同時に、語尾検出部2が
伝言を監視して話しの語尾を検出する。
語尾検出部2が語尾を検出して信号DLを出力
すると、判断15の結果がYESとなり、制御部8
は音声出力信号OAを音声出力部3に出力し(処
理16)、これによつて音声出力部3から応答音声
が出力され、NCU1および電話回線TLを介して
発呼者に聴取される。
発呼者の伝言が終了するまでの間は伝言終了信
号LMが出力されないので判断17の結果がNOと
なる。したがつて、発呼者の伝言中は、語尾でな
いときは判断15,17のループがくり返されるとと
も話しの語尾の場合は上述のように応答音声が発
呼者に返答され、この処理がくり返し実行され、
これと同時に伝言が音声蓄積部4に蓄積される。
この後、発呼者の伝言が終了すると語尾検出部
2から伝言終了信号LMが出力されて判断17の結
果がYESとなり、制御部8は蓄積信号CAを停止
して音声蓄積部4の音声蓄積動作を停止する(処
理18)とともに、直流閉結信号LDを停止する
(処理19)。これにより、NCU1は直流回路を開
放して電話回線TLを(直流的に)切断する。
このようにして、発呼者の伝言が音声蓄積部4
に蓄積されるとともに、発呼者に対して適正なタ
イミングで応答音声が返送される。
また、1日の業務開始時にオペレータが音声蓄
積キーをオフして伝言再生キーをオンすると、判
断11の結果がNOでかつ判断20の結果がYESとな
る。これにより、制御部8は再生信号PBを音声
蓄積部4に出力して音声蓄積部4に蓄積した伝言
をスピーカ6より出力させ(処理21)、蓄積した
伝言を全て再生し終つたら(判断22の結果が
YES)、再生信号PBを停止して音声蓄積部4の
再生動作を停止させる。
なお、通常の留守番電話のように、発呼された
さい発呼者に対して無人のため音声蓄積する旨を
連絡する動作を入れることができ、また、上記し
た応答音声に代えて特殊音(例えば「ピー」,「ピ
ピ」等の擬音)を応答してもよい。
ところで、上述の実施例では本発明を留守番電
話に適用しているが、これに限らず、例えばボイ
スメール等に適用することができる。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば話者の話
しの語尾を検出して応答音声を話者に返すように
しているため、無人の音声蓄積による伝言の伝達
に対する不確実性の不安,通常の会話と異なるひ
とりごとによる通話の不自然性等を防止すること
ができるという優れた利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音声応答装置の一実施例
を示したブロツク図、第2図は音声出力部の一例
を示したブロツク図、第3図は語尾検出部の一例
を示したブロツク図、第4図は語尾検出部の他の
例を示したブロツク図、第5図は音声応答・蓄積
制御の一例を示したフローチヤートである。 2…語尾検出部、3…音声出力部、8…制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相手端末からの音声メツセージを蓄積する音
    声蓄積機能を備えた通信装置において、上記音声
    蓄積機能に蓄積中の音声メツセージにあらわれる
    複数種類の語尾単語を認識する限定語彙音声認識
    回線と、所定の音声信号を応答する音声応答手段
    と、上記限定語彙音声認識回路が検出動作すると
    上記音声応答手段より応答音声信号を発生させて
    相手端末に送出する制御手段を備えたことを特徴
    とする通信装置。
JP58107777A 1983-06-17 1983-06-17 通信装置 Granted JPS60535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107777A JPS60535A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107777A JPS60535A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60535A JPS60535A (ja) 1985-01-05
JPH0519734B2 true JPH0519734B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=14467748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107777A Granted JPS60535A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60535A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810369B2 (ja) * 1988-01-07 1998-10-15 キヤノン株式会社 通信装置
JPH0683329B2 (ja) * 1988-04-22 1994-10-19 パイオニアコミュニケーションズ株式会社 自動発信機能付電話機
JPH05264391A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Unisia Jecs Corp 圧力センサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114041A (en) * 1980-02-12 1981-09-08 Toshiba Corp Producing device of voice input document
JPS58101324A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Fujitsu Ltd かな変換方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664150U (ja) * 1979-10-22 1981-05-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114041A (en) * 1980-02-12 1981-09-08 Toshiba Corp Producing device of voice input document
JPS58101324A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Fujitsu Ltd かな変換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60535A (ja) 1985-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665024B1 (en) Methods and apparatus for controlling a user interface based on the emotional state of a user
US5594784A (en) Apparatus and method for transparent telephony utilizing speech-based signaling for initiating and handling calls
US8532267B1 (en) Voice-operated interface for DTMF-controlled systems
EP1414227B1 (en) Event detection for multiple voice channel communications
KR100526216B1 (ko) 대화형 장치
JPH0519734B2 (ja)
JPS61189057A (ja) 対話形留守番電話装置
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JPH01219893A (ja) 適応形発声終了検出方法
KR20010103836A (ko) 전화망과 이동전화망에서 발신자 번호별로 음성안내를들려주는 방식 및 시스템
JP2590366B2 (ja) 対話形留守番電話機
JPH05304557A (ja) 音声入出力装置
JP2011019034A (ja) 録音装置
JP6854170B2 (ja) インターホン装置
JP2590193B2 (ja) 対話形音声応答装置
JP2590119B2 (ja) 無言電話撃退装置
JP2873867B2 (ja) 留守番電話機
JPH06188966A (ja) 留守番電話装置
JPH07312640A (ja) 応答メッセージ収集送出装置
JP2556978B2 (ja) 対話形留守番電話装置
JPH0484552A (ja) 音声蓄積装置
JPS5950649A (ja) 留守番電話装置
JPH03276947A (ja) 対話型留守番電話機
JPS6027269A (ja) 音声応答信号送出時の相手信号の検出方法
JPH0318162A (ja) 留守番電話システム