JPH05197235A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05197235A
JPH05197235A JP4009175A JP917592A JPH05197235A JP H05197235 A JPH05197235 A JP H05197235A JP 4009175 A JP4009175 A JP 4009175A JP 917592 A JP917592 A JP 917592A JP H05197235 A JPH05197235 A JP H05197235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fan
maintenance
image forming
heat fixing
main power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4009175A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Sato
真樹 佐藤
Sueaki Okamoto
季明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4009175A priority Critical patent/JPH05197235A/ja
Publication of JPH05197235A publication Critical patent/JPH05197235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置において、メンテナンス専用の
冷却ファンを別途設けることなく、メンテナンスの際に
熱定着部の冷却を迅速且つ確実に行なわせるようにす
る。 【構成】 複写機の熱定着部1近傍に機内の冷却にたず
さわる冷却ファン2を設け、通常はこの冷却ファン2を
主電源スイッチ3のON状態で複写中か否かに拘らず常
時回転(この場合、通常回転)させて機内の熱した空気
を外部に排出させることで機内の冷却を行なわせるも、
メンテナンスの際においてはこの冷却ファン2を通常よ
りも高速回転させてその風量を増大させることで、高温
状態にある熱定着部を迅速に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱定着部近傍に装置内
の冷却ファンを備えた画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば画像形成装置としての複写
機は、その機内に走査光学系のハロゲンランプや熱定着
部の定着ヒータ等の熱源を有していてその機内温度が上
昇する傾向にあるため、安全上また性能上等種々の面か
ら機内の冷却を行なう必要があった。具体的には、外部
の冷たい空気を機内に取り入れたり、或いは逆に機内の
熱い空気を外部に排出したりする機内冷却用のファン
(以下、単に「冷却ファン」という)を熱源としての熱
定着部近傍に設けて、この冷却ファンを主電源スイッチ
のON状態で複写開始釦の操作とは無関係に常時回転さ
せることで、熱定着部近辺の雰囲気温度をその定着温度
に悪影響を及ぼさない程度に下げて機内の冷却を行なわ
せるようにしていた。そして、サービスマンがこのよう
な複写機のメンテナンスを行なう場合には、まず主電源
スイッチをOFF状態にして機内各部への通電を完全に
遮断した後、即ち感電等の危険性を排除した後、複写機
外筐の一部を構成するメンテナンス用のカバーを開けて
点検,補修,交換等を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成の複写機においては、主電源スイッチをOFF状態
にして機内各部への通電を完全に遮断しても、その直後
はまだ熱定着部等が高温状態にあるため、例えば熱定着
部自体或いはその近辺の点検,補修,交換等を行なう場
合、サービスマンは断熱タイプの手袋を装着してから行
なうか、或いは熱定着部が常温に低下するまで待ってか
ら行なう必要があった。そのため、前者の場合にはサー
ビスマンへの安全性が問題となり、後者の場合にはサー
ビスマンの無駄な待ち時間が生じてメンテナンス効率が
低下すると云った問題を生じていた。そこで、メンテナ
ンスの際には熱定着部をメンテナンス専用の冷却ファン
を用いて強制的に冷却させるようにすることが実開平2
−134564号公報にて提案されているが、メンテナ
ンス専用の冷却ファンを別途必要とするため、その部品
点数の増加は勿論のこと配置スペースやコスト面におい
ても不利であった。
【0004】本発明はこのような点に鑑み成されたもの
であって、メンテナンス専用の冷却ファンを別途設ける
ことなく、メンテナンスの際に熱定着部の冷却を迅速且
つ確実に行なわせることができる画像形成装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため本発明では、熱定着部近傍に装置内の冷却ファンを
備えた画像形成装置において、主電源スイッチのON状
態でメンテナンスモードを選択した時に冷却ファンの風
量を増大させて熱定着部の冷却を行なわせる手段を設け
るようにしたものであり、この手段はメンテナンスモー
ドを選択する選択スイッチと、冷却ファンの回転状態を
多段階に制御して選択スイッチの操作時には冷却ファン
を高速回転させる制御回路とを含んでいるものである。
また、主電源スイッチをOFF状態にしたメンテナンス
時に冷却ファンを強制的に回転させて熱定着部の冷却を
行なわせる手段を設けるようにしたものであり、この手
段は主電源スイッチをOFF状態にしたメンテナンス時
に操作される操作スイッチと、この操作スイッチの操作
時に冷却ファンを強制的に高速回転させる制御回路とを
含んでいるものである。
【0006】
【作用】このような構成によると、熱定着部近傍に設け
られ通常は装置内(この場合、複写機の機内)の冷却に
たずさわる冷却ファンが、メンテナンスの際において熱
定着部の迅速なる冷却に用いられることになり、具体的
には主電源スイッチのON状態でメンテナンスモードを
選択した時や主電源スイッチをOFF状態にしたメンテ
ナンス時に制御回路により冷却ファンが通常よりも高速
回転されてその風量が増大されることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実現するための一実施例につ
いて図面と共に説明する。本実施例では、熱源としての
熱定着部近傍に機内の冷却にたずさわる冷却ファンが設
けられている点に着目し、この冷却ファンをメンテナン
スの際において熱定着部の迅速なる冷却に用いるように
したものである。具体的には、図1に示すように熱定着
部1近傍に機内の冷却にたずさわる冷却ファン2を設
け、通常はこの冷却ファン2を主電源スイッチ3のON
状態で複写中か否かに拘らず常時回転(この場合、通常
回転)させて機内の熱した空気や定着時に用紙から発散
される水蒸気を含んだ空気を外部に排出させることで、
機内の冷却や熱定着部1近辺のガイド板等での結露防止
を行なわせるも、メンテナンスの際においてはこの冷却
ファン2を通常よりも高速回転させてその風量を増大さ
せることで、高温状態にある熱定着部1の迅速なる冷却
を行なわせるようにしたものである。ここで、4は内部
に通電によって熱を発生する定着ヒータ5が設けられ加
圧ローラ6と共に熱定着部1を構成する熱ローラ、7は
コンタクトガラス8上に載置された原稿を読み取るハロ
ゲンランプ9等からなる走査光学系、10は集光レンズ
11やミラー12等からなる露光部、13はその露光部
10によって潜像が形成される感光体ドラム、14はそ
の感光体ドラム13上の潜像を現像する現像部、15は
現像された感光体ドラム13上の画像を給紙カセット等
から送られてくる用紙に転写する転写部、16は転写さ
れた用紙を熱定着部1に搬送する搬送部、17は熱定着
部1からの用紙を反転して再度転写部15側に搬送する
両面複写部、18は自動両面原稿送り機構(RAD
F)、19は機内空気の撹拌による冷却を行なうクロス
フローファンで、機内空気を熱定着部1に吹きつけるよ
うになっている。
【0008】図2はこのような冷却ファン2の制御構成
例を示し、20は複写開始や複写枚数等を指示するキー
と共に操作パネル部に配されたモード選択キーによって
操作されメンテナンスモードを選択する選択スイッチ、
21は複写機外筐の一部を構成するメンテナンス用カバ
ーの内側に例えば図1に点線にて示す位置にて設けられ
主電源スイッチ3をOFF状態にしたメンテナンス時に
カバーを開けて操作される操作スイッチ、22は複写枚
数等の複写に必要な表示やメンテナンスのために冷却中
であるとの表示等を行なう表示部、23は定着ヒータ5
や冷却ファン2等の機内各部への通電制御とその冷却フ
ァン2の回転状態の多段階制御(この場合、通常回転と
高速回転の2段階制御)、複写開始キー等の操作に基づ
く複写動作制御等を行なう制御回路(この場合、CP
U)で、この制御回路23は主電源スイッチ3の投入に
伴なって定着ヒータ5や冷却ファン2等の機内各部への
通電を開始し、この投入(ON)状態で冷却ファン2を
常時通常回転させて機内の冷却を行なわせると共に、定
着ヒータ5により熱定着部1での定着温度が所定値に達
すると複写可能であるとの表示を行なわせるようになっ
ている。そして、この主電源スイッチ3のON状態でモ
ード選択キーにより選択スイッチ20がON操作されて
メンテナンスモードが選択されると、制御回路23は定
着ヒータ5への通電を停止すると共に冷却ファン2を通
常より高速回転させてその風量を増大させることで、熱
定着部1の急冷を行なわせるようになっている。また、
主電源スイッチ3をOFF状態にしたメンテナンス時に
操作スイッチ21がON操作されると、制御回路23は
冷却ファン2のみへの通電を許容して冷却ファン2を通
常より高速回転させその風量を増大させることで、熱定
着部1の急冷を行なわせるようになっている。従って、
サービスマンがこのような複写機のメンテナンスを行な
う場合には、先ず主電源スイッチ3のON状態でメンテ
ナンスモードを選択して選択スイッチ20をON操作す
ることで、或いは主電源スイッチ3をOFF状態にした
メンテナンス時に操作スイッチ21をON操作すること
で、高温状態にある熱定着部1の冷却を行ない、しかる
後モード選択キーによるメンテナンスモードの解除によ
り選択スイッチ20をOFF操作或いは操作スイッチ2
1をOFF操作することによって、熱定着部1の冷却を
停止してから所定のメンテナンスを開始することにな
る。
【0009】次に、このような制御回路23の制御動作
を図3及び図4のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、図3は主電源スイッチ3のON状態でメンテナン
スモードを選択する時のフローチャートを示し、主電源
スイッチ3が投入されると、制御回路23はステップ#
5で冷却ファン2を通常回転させる。そして、ステップ
#10で選択スイッチ20がON操作されたか否かを判
定し、選択スイッチ20がONされたことが判定される
とステップ#15に進んで冷却ファン2を通常よりも高
速回転させると共に熱定着部1の定着ヒータ5への通電
を止める。そして、ステップ#20で選択スイッチ20
がOFFされたか否かを判定し、選択スイッチ20がO
FFされたことが判定されるとステップ#25に進んで
冷却ファン2を元の通常回転に復帰させ、制御動作を終
了することになる。次に、図4は主電源スイッチ3をO
FF状態にしたメンテナンス時でのフローチャートを示
し、先ずステップ#30で主電源スイッチ3がOFFさ
れたことが判定されると、ステップ#35に進んで操作
スイッチ21がONされたか否かを判定する。そして、
操作スイッチ21がONされたことが判定されるとステ
ップ#40に進んで冷却ファン2のみへの通電を許容し
て高速回転させる。そして、ステップ#45で操作スイ
ッチ21がOFFされたか否かを判定し、操作スイッチ
21がOFFされたことが判定されるとステップ#50
に進んで冷却ファン2を回転停止させ、制御動作を終了
することになる。
【0010】以上、本実施例では熱定着部近傍で機内の
熱した空気を外部に排出する排出タイプの冷却ファンを
用いるようにしたが、外部の冷たい空気を機内に取り込
む吸引タイプであっても良く、また排出タイプの冷却フ
ァンをメンテナンスの際にのみ逆回転させて外部の冷た
い空気を熱定着部に吹きつけるようにしても良い。更
に、冷却ファンと一緒にクロスフローファンも用いて、
メンテナンスの際の冷却を行なわせるようにしても良
い。そして、本実施例では主電源スイッチのON状態と
OFF状態の両方の状態で夫々熱定着部の急冷が行なえ
るようにしているが、何れか一方の状態での急冷のみに
しても良く、また選択スイッチや操作スイッチをサービ
スマンが所定時間後にOFF操作するのではなく、例え
ば定着サーミスタ等による温度検知やカウンター等によ
る時間検知等によって自動的にOFF操作するように構
成しても良い。
【0011】
【発明の効果】上述した如く本発明の画像形成装置に依
れば、熱定着部近傍に設けられ通常は機内の冷却にたず
さわる冷却ファンを、メンテナンスの際においてその熱
定着部の迅速なる冷却に用いるようにしているので、メ
ンテナンス専用の冷却ファンを設ける場合に比してその
配置スペースや部品点数並びにコスト等の大幅な低減を
計ることができ、また既存の画像形成装置においてもそ
の本体構成や制御構成をほとんど変更することなく、簡
単にメンテナンスの際の冷却機能を付加することができ
ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明複写機の内部構成例を概略的に示す
図。
【図2】 その制御構成例を示す図。
【図3】 その主電源スイッチON状態での制御動作を
説明するためのフローチャート。
【図4】 その主電源スイッチOFF状態での制御動作
を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1 熱定着部 2 冷却ファン 3 主電源スイッチ 20 選択スイッチ 21 操作スイッチ 23 制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱定着部近傍に装置内の冷却ファンを備
    えた画像形成装置において、主電源スイッチのON状態
    でメンテナンスモードを選択した時に冷却ファンの風量
    を増大させて熱定着部の冷却を行なわせる手段を設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記手段は、メンテナンスモードを選択
    する選択スイッチと、冷却ファンの回転状態を多段階に
    制御して選択スイッチの操作時には冷却ファンを高速回
    転させる制御回路とを含んでいることを特徴とする請求
    項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 熱定着部近傍に装置内の冷却ファンを備
    えた画像形成装置において、主電源スイッチをOFF状
    態にしたメンテナンス時に冷却ファンを強制的に回転さ
    せて熱定着部の冷却を行なわせる手段を設けたことを特
    徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記手段は、主電源スイッチをOFF状
    態にしたメンテナンス時に操作される操作スイッチと、
    この操作スイッチの操作時に冷却ファンを強制的に高速
    回転させる制御回路とを含んでいることを特徴とする請
    求項3に記載の画像形成装置。
JP4009175A 1992-01-22 1992-01-22 画像形成装置 Pending JPH05197235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009175A JPH05197235A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009175A JPH05197235A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197235A true JPH05197235A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11713239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009175A Pending JPH05197235A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161757A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018045245A (ja) * 2017-11-02 2018-03-22 株式会社東芝 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161757A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018045245A (ja) * 2017-11-02 2018-03-22 株式会社東芝 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563970B2 (ja) 画像形成装置
US4903072A (en) Image forming apparatus having cooling efficiency switching control function
JPH05197235A (ja) 画像形成装置
JP4554413B2 (ja) 画像形成装置及びその機内温度制御方法
JP2002229420A (ja) 画像形成装置
JP2000259034A (ja) 画像形成装置
JP3416585B2 (ja) 定着装置
JP2008129215A (ja) 画像形成装置
JPH09281877A (ja) 画像形成装置
JPH09101711A (ja) 画像形成装置
JPH10307526A (ja) 画像形成装置の感光体温度制御装置
JP3321016B2 (ja) 画像形成装置の省電装置
JPH0772759A (ja) 画像形成装置
US5752129A (en) Image forming apparatus having a supplemental heating source
JPH0944029A (ja) 定着装置
JPH05142884A (ja) 複写機
JPH11174877A (ja) 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
JP2007003998A (ja) 定着装置およびこれを用いた画像形成装置
JPH09101723A (ja) 画像形成装置
JP2004212883A (ja) 画像形成装置
JPS62175786A (ja) 定着装置
JPH02115863A (ja) 画像形成装置
JP2000155494A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH0648522Y2 (ja) 結露防止装置
JP2000172131A (ja) 画像形成装置