JPH05196814A - 偏光ビームスプリッター - Google Patents

偏光ビームスプリッター

Info

Publication number
JPH05196814A
JPH05196814A JP856592A JP856592A JPH05196814A JP H05196814 A JPH05196814 A JP H05196814A JP 856592 A JP856592 A JP 856592A JP 856592 A JP856592 A JP 856592A JP H05196814 A JPH05196814 A JP H05196814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
prism
incident
wave number
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP856592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862423B2 (ja
Inventor
Terutaka Tokumaru
照高 徳丸
Toshihiko Takano
俊彦 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4008565A priority Critical patent/JP2862423B2/ja
Publication of JPH05196814A publication Critical patent/JPH05196814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862423B2 publication Critical patent/JP2862423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が容易で、低価格な偏光ビームスプリッ
ターを提供する。 【構成】 偏光ビームスプリッターは、波数整合素子で
ある2つのプリズム10及び14の間に、誘電体層11
及び13で挟まれた金属層12が挟持されている。プリ
ズム10及び14としては、例えば光屈折率ガラスのL
aSF9直角プリズムが用いられており、誘電体層11
及び13は膜厚約0.7μmのSiO2 膜で形成されて
いる。また、金属層12は膜厚約10nmのAg膜12
で形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光ビームスプリッタ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク技術を応用する分野等
で、様々な偏光成分を有するレーザ光等の光をs偏光成
分とp偏光成分とに分離するために、偏光ビームスプリ
ッターが使用されている。この種の偏光ビームスプリッ
ターには、2つのプリズムの間に高屈折率の誘電体薄膜
と低屈折率の誘電体薄膜とを交互に重ねたもの、複屈折
結晶を用いたニコルプリズムやグラン−トムソンプリズ
ム等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複屈折結晶プリズムを
用いた偏光ビームスプリッターは偏光特性が優れている
という利点を有しているが、複屈折結晶は高価であると
いう問題がある。また、誘電体多層膜を用いた偏光ビー
ムスプリッターにおいては偏光特性を良くするために多
層の誘電体層を積層する必要があり作製が困難であると
いう問題がある。
【0004】従って、本発明は、製造が容易で、低価格
な偏光ビームスプリッターを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、金属層
と、該金属層の両面にそれぞれ積層された第1及び第2
の誘電体層と、第1の誘電体層上に、入射する光の波数
と該光によって励起される金属層表面の表面プラズモン
の波数とを整合するべく設けられた第1の波数整合素子
と、第2の誘電体層上に設けられた第2の波数整合素子
とを備えた偏光ビームスプリッターが提供される。
【0006】また、波数整合素子はプリズム又は回析格
子であってもよい。
【0007】
【作用】金属層の屈折率及び層の厚さ、誘電体層の屈折
率及び層の厚さ、並びに波数整合素子、例えばプリズム
の屈折率を適当に選定すると、ある波長のp偏光の光を
入射側のプリズムから全反射角よりも大きいある入射角
で誘電体層に入射した際、金属層と誘電体層との界面で
表面プラズモンが励起される。この場合の入射光のs偏
光成分は表面プラズモンを励起せず、かつ全反射角より
も大きいために入射側のプリズム底面で全反射される。
【0008】励起された表面プラズモンは金属層の表面
を伝播する。そして、例えば、入射側と出射側とを対称
な構造にしておけば、再輻射により出射側の波数整合素
子、例えばプリズムからp偏光が放出される。また、層
の厚さ及び屈折率を適当に選択すると入射光のp偏光成
分のほとんど全てを再輻射させることが可能である。
【0009】
【実施例】以下、本発明による偏光ビームスプリッター
の一実施例について図を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明による偏光ビームスプリッ
ターの一実施例の構成の概略を示す断面図であり、図2
は本発明による偏光ビームスプリッターの動作を示す断
面図である。
【0011】偏光ビームスプリッターは、2つの波数整
合素子であるプリズム10及び14の間に、誘電体層1
1及び13で挟まれた金属層12が挟持されている。プ
リズム10及び14としては、例えば光屈折率ガラスの
LaSF9直角プリズムが用いられており、誘電体層1
1及び13は膜厚約0.7μmのSiO2 (二酸化シリ
コン)膜で形成されている。また、金属層12は膜厚約
10nmのAg膜12で形成されている。
【0012】この様な構造を有する偏光ビームスプリッ
ターは、プリズム14上に直接SiO2 膜13、Ag膜
12及びSiO2 膜11を積層し、さらにその上からL
aSF9直角プリズム10を押し付けて固定することに
よって作製する。
【0013】この際、SiO2 膜及びAg膜はRFマグ
ネトロンスパッタリングにより形成される。SiO2
はターゲットにSiO2 、放電ガスにはArを用いて、
ガス流量約10ccm、ガス圧約2Pa、投入電力約4
00Wで成膜し、このとき成膜速度は約2.3nm/s
であった。また、Ag膜はターゲットにAg、放電ガス
にはN2 を用いて、ガス流量約3ccm、ガス圧約0.
2Pa、投入電力約5Wで成膜し、成膜速度は約0.4
nm/sであった。
【0014】このような構成を有する偏光ビームスプリ
ッターにおいて、金属層の屈折率及び層の厚さ、誘電体
層の屈折率及び層の厚さ、並びにプリズムの屈折率を適
当に選定して、図2に示すように、ある波長のp偏光の
レーザ光20を入射側のプリズム10から全反射角θc
よりも大きいある入射角θで誘電体層11に入射した
際、金属層12と誘電体層11との界面で長距離表面プ
ラズモンが励起される。
【0015】一般に、外部より入射する光が全反射角θ
cよりも大きいある入射角θで入射した場合、反射面
(誘電体層11と金属層12との境界面)で完全に全反
射せずに、入射光の電磁界は反射面からの距離に対して
指数関数的に減衰する電磁波が存在して反射面の外に浸
み出している。この電磁波の波数はk=(np ω/c)
・sinθで表され(np はプリズムの屈折率、ωは入
射光の角周波数、cは光速)、この電磁波が金属層12
の表面プラズモンと結合すると(電磁波の波数k及び角
周波数ωが表面プラズモンのそれらと整合すると)、上
記の波数kと角周波数ωと同じ波数及び角周波数を有す
る長距離表面プラズモンが共鳴的に励起され、それに伴
うエネルギ散逸によって反射率が低下する。この場合入
射光のs偏光成分は長距離表面プラズモンを励起せず、
かつ全反射角よりも大きいために入射側のプリズム10
の底面で全反射されて、プリズム21の他の面から出射
光21として出射する。
【0016】励起された長距離表面プラズモンは金属1
2の表面を伝播する。入射側と出射側とを対称な構造に
しておけば、再輻射により出射側のプリズム14からp
偏光が放出される。また、適当な膜厚条件及び屈折率条
件を選択すると入射光のp偏光成分のほとんど全てを再
輻射させることが可能である。
【0017】このような作用を行う偏光ビームスプリッ
ターは、上記の様に容易に作製できるので、安価に作製
可能である。
【0018】この素子のLaSF9直角プリズムにp及
びs偏光のHe−Neレーザ光をそれぞれ図2に示すよ
うに入射させたところ、p及びs偏光の反射率の入射角
依存性は図3、p及びs偏光の透過率の入射角依存性は
図4のようになった。図4でp偏光成分の透過率が最大
になる入射角(18.95度)でのp偏光の反射率は
0.5%、s偏光の反射率は99.9%、p偏光の透過
率は92.3%、s偏光の透過率は0.1%であった。
尚、p偏光の(反射率+透過率)が100%に満たない
理由は、金属層中でのロスのためである。
【0019】また、この素子に入射角18.95度で無
偏光の単色光を入射したところ、p及びs偏光の反射率
の波長依存性は図5、p及びs偏光の透過率の波長依存
性は図6のようになった。プリズムの波長分散によりプ
リズム底面での入射角が波長により異なることと、金属
層及び誘電体層の波長分散により長距離表面プラズモン
を励起するプリズム底面での波数が異なることとにより
p偏光の反射率は波長によって変化する。
【0020】実施例では入射角18.95度のときに偏
光特性の良い素子の例を示したが、偏光特性の入射角依
存性は金属層と誘電体層との膜厚条件及び屈折率条件並
びにプリズムへの入射角を選択することにより変えられ
るので、プリズムへ垂直入射したときに偏光特性の良い
素子を作製することも可能である。
【0021】実施例では波長632.8nm(He−N
eレーザ光)のときに偏光特性の良い素子の例を示した
が、偏光特性の波長依存性は金属層と誘電体層との膜厚
条件及び屈折率条件並びにプリズムへの入射角を選択す
ることにより変えられるので、用いる波長で偏光特性の
良い素子を作製することも可能である。
【0022】また、実施例では波数整合素子にプリズム
を用いたが、この波数整合素子に回析格子を用いること
も可能である。
【0023】
【発明の効果】従って、本発明による偏光ビームスプリ
ッターは、金属層と、該金属層の両面にそれぞれ積層さ
れた第1及び第2の誘電体層と、第1の誘電体層上に、
入射する光の波数と該光によって励起される金属層表面
の表面プラズモンの波数とを整合するべく設けられた第
1の波数整合素子と、第2の誘電体層上に設けられた第
2の波数整合素子とを備えたので、作製が簡単で、低価
格な偏光ビームスプリッターを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる偏光ビームスプリッターの一実
施例の構成の概略を示す断面図である。
【図2】図1に示す偏光ビームスプリッターに入射角θ
で光を入射した際の光のパスを示す図である。
【図3】本発明に係わる偏光ビームスプリッターの一実
施例にHe−Neレーザ光を入射した場合のs偏光及び
p偏光の反射率の入射角依存性を示す図である。
【図4】本発明に係わる偏光ビームスプリッターの一実
施例にHe−Neレーザ光を入射した場合のs偏光及び
p偏光の透過率の入射角依存性である。
【図5】本発明に係わる偏光ビームスプリッターの一実
施例におけるs偏光及びp偏光の反射率の入射波長依存
性である。
【図6】本発明に係わる偏光ビームスプリッターの一実
施例におけるs偏光及びp偏光の透過率の入射波長依存
性である。
【符号の説明】
10、14 直角プリズム 11、13 誘電体層 12 金属層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属層と、該金属層の両面にそれぞれ積
    層された第1及び第2の誘電体層と、該第1の誘電体層
    上に、入射する光の波数と該光によって励起される前記
    金属層表面の表面プラズモンの波数とを整合するべく設
    けられた第1の波数整合素子と、前記第2の誘電体層上
    に設けられた第2の波数整合素子とを備えたことを特徴
    とする偏光ビームスプリッター。
  2. 【請求項2】 前記波数整合素子がプリズム又は回析格
    子であることを特徴とする請求項1に記載の偏光ビーム
    スプリッター。
JP4008565A 1992-01-21 1992-01-21 偏光ビームスプリッター Expired - Lifetime JP2862423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008565A JP2862423B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 偏光ビームスプリッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008565A JP2862423B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 偏光ビームスプリッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196814A true JPH05196814A (ja) 1993-08-06
JP2862423B2 JP2862423B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=11696595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008565A Expired - Lifetime JP2862423B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 偏光ビームスプリッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862423B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281255A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 採光式ブライトフレームファインダ
JP2007058240A (ja) * 2006-11-10 2007-03-08 Hitachi Ltd プリズム、プリズムの製造方法、光学ユニット及び投射型表示装置
CN104034419A (zh) * 2014-05-05 2014-09-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 可校正谱线弯曲的成像光谱仪系统及其校正方法
CN104733997A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 北京大学 非对称纳米沟槽结构双色表面等离激元分束器及分束方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281255A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 採光式ブライトフレームファインダ
JP2007058240A (ja) * 2006-11-10 2007-03-08 Hitachi Ltd プリズム、プリズムの製造方法、光学ユニット及び投射型表示装置
CN104034419A (zh) * 2014-05-05 2014-09-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 可校正谱线弯曲的成像光谱仪系统及其校正方法
CN104733997A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 北京大学 非对称纳米沟槽结构双色表面等离激元分束器及分束方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862423B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912762A (en) Thin film polarizing device
US20130188254A1 (en) Thin film optical filters with an integral air layer
JPS6392902A (ja) 鏡およびリングレーザジヤイロスコープ
US5608577A (en) Optical mirror and optical device using the same
JPH05196814A (ja) 偏光ビームスプリッター
JPH11211916A (ja) 偏光ビームスプリッター
JP3584257B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPS6015255B2 (ja) 偏光分離光制御装置
US20060098553A1 (en) Beam splitter and optical pickup device
US6859315B2 (en) Polarization beam splitter and method of producing the same
JP3060720B2 (ja) 偏光装置および該偏光装置を用いた投写型表示装置
JPH0139561B2 (ja)
JPH11264904A (ja) プリズム型光学素子
JPH08146218A (ja) 偏光ビームスプリッター
JP2001350024A (ja) 偏光ビームスプリッタ
JP2007212694A (ja) ビームスプリッタ
JPH09166709A (ja) 色分解系とそれを用いた投射型表示装置
JPH10154345A (ja) 偏光ビームスプリッター
JP2001013308A (ja) プリズム式ビームスプリッタ
JP7322873B2 (ja) 偏光変換素子及び画像表示装置
JP2001004840A (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPH0980373A (ja) 光学フイルタモジュール
JPH10232312A (ja) 光分岐フィルタ
TW466351B (en) Arrangement for color-partition and/or recombination as well as optical color management system
JPS63266402A (ja) 反射防止膜