JPH05195U - 形態変化玩具 - Google Patents

形態変化玩具

Info

Publication number
JPH05195U
JPH05195U JP5561191U JP5561191U JPH05195U JP H05195 U JPH05195 U JP H05195U JP 5561191 U JP5561191 U JP 5561191U JP 5561191 U JP5561191 U JP 5561191U JP H05195 U JPH05195 U JP H05195U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
toy
robot
nose
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5561191U
Other languages
English (en)
Inventor
元基 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP5561191U priority Critical patent/JPH05195U/ja
Publication of JPH05195U publication Critical patent/JPH05195U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遊びの範囲を拡大するとともに、面白みが倍
加される。 【構成】 玩具本体1を構成する各部材を組みかえるこ
とによりバイクの形態からジェット機の形態に変化する
ように構成する。そして、玩具本体1はジェット機の形
態時に機首部2と胴体部3とが分割可能であって且つ機
首部2は鳥の形態に、胴体部3はロボットの形態と武器
の形態との二つの形態に変化するように構成されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は玩具本体が飛行体の形態において機首部と胴体部とが分割可能で且つ 該機首部は動物の形態に、胴体部はロボットと武器との二つの形態に変化する形 態変化玩具に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
従来、この種の形態変化玩具は玩具本体を構成する各部材を組みかえることに より一つの形態から他の一つの形態に変化させるものであった。
【0003】 しかしながら、従来の形態変化玩具は単純な変形を楽しむだけのものであるか ら、遊びの範囲も限られるとともに、面白みに欠けるなどの難点があり、この点 の解決が望まれていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の観点に鑑みてなされたものであって、特に複数の変化を楽しむ ことができるとともに、遊びの領域も拡大され且つ面白みも倍加される形態変化 玩具を提案することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための手段として、本考案に係る形態変化玩具は、玩具本 体を構成する各部材を組みかえることにより走行体の形態から飛行体の形態に変 化可能な変形玩具であって、下記要件を備えることを特徴とする。 (イ)玩具本体は飛行体の形態において、機首部と胴体部とが分割可能に形成さ れていること (ロ)上記機首部を構成する分割部材を組みかえることにより動物の形態に変化 すること (ハ)上記胴体部を構成する分割部材を組みかえることによりロボットと武器と の二つの形態に変化すること
【0006】
【考案の作用、効果】
上記構成のように、本考案に係る形態変化玩具によれば、玩具本体を構成する 各部材を組みかえることによって走行体の形態から飛行体の形態に変化させて遊 びを楽しむことができる。また、上記玩具本体は飛行体の形態において機首部と 胴体部とが分割可能であり且つ該機首部は動物の形態に、胴体部はロボットと武 器との二つの形態にそれぞれ変化させて遊びを楽しむことができる。したがって 、変形遊びの領域が拡大されるとともに、面白みも倍加される。
【0007】
【実施例】
以下、図面によって本考案の実施態様の一例について説明する。
【0008】 形態変化玩具は玩具本体1を構成する各部材を組みかえることにより、走行体 の形態から飛行体の形態に可逆的に変化するようにして形成されている。
【0009】 玩具本体1は飛行体の形態において、機首部2と胴体部3とが分割可能に形成 される。すなわち、該機首部2は基部材4と該基部材4の上部に設けられたフー ド部材5と、該フード部材5の両側に設けられた開閉部材6、6とによって形成 されている。そして、該開閉部材6、6の後部に設けた取付部材7、7は上記基 部材4の両側に設けた軸受部8、8に軸支されている。これによって、開閉部材 6、6は取付部材7、7を支点に左右方向に開閉させることができる。また、上 記取付部材7、7の外側には嵌合軸10、10が突出されるとともに、上記開閉 部材6、6の後部より下部には車輪11、11が設けられている。さらに、上記 フード部材5の後端中央には後述する胴体部3に設けた嵌合凹部に嵌合する嵌合 凸部12が形成されている。13、13は上記基部材4の下部に出没自在に設け られた動物の足部材を示す。
【0010】 次に、胴体部3は中央部材14とカバー部材15、15とロボット部材16、 16とシート部材17と翼部材18、18と人形19とによって形成されている 。すなわち、中央部材14の前部には上記嵌合凸部12が嵌合される嵌合凹部2 0が形成され且つ該嵌合凹部20にはロボット頭部21が出没自在に設けられて いる。また、上記中央部材14の上部中央と両側上部よりには軸部材22、23 、23が突設されている。24は上記中央部材14の後部に支軸25によって開 閉自在に軸支された押え部材を示し、該押え部材24の裏面中央には嵌合凹部( 図示せず)が形成されている。
【0011】 また、上記中央部材14の両側に設けた軸部材23、23の下方両側には左右 に開閉する上記カバー部材15、15が軸支されるとともに、該カバー部材15 、15の後部寄りには上記ロボットの腕部材16、16が折畳み、展開自在に連 結されている。また、上記カバー部材15、15の前部内側には上記機首部2の 基部材4の両側に設けた軸受部8、8が嵌合される嵌合凹部25、25が形成さ れ且つ該嵌合凹部25、25内には上記取付部材7、7の外側に設けた嵌合軸1 0、10が嵌挿される嵌合孔26、26が形成されている。これによって、胴体 部3に取付けられる機首部2を確実に保持することができる。
【0012】 28、28は上記中央部材14の両側後部よりに支軸29、29によって取着 された押え片を示し、該押え片28、28は該中央部材14の後部に後述する上 記シート部材17を取着したときに、該シート部材17の両側前部に設けた嵌合 凸部に嵌合される。これによって、中央部材14の後部に取着されたシート部材 17を確実に保持することができる。
【0013】 次に、シート部材17は下部材30と該下部材30の上部に配された上部材3 1と該上部材31の上部に配された把手部材32とによって形成されている。そ して、上記上部材31と下部材30とはその先端部において回動自在に軸支され 、また、把手部材32と上記上部材31とはその後部において回動自在に軸支さ れるとともに、該把手部材32の先部上面には軸部材33が斜め前方に向かって 突設されている。上記軸部材33は上記中央部材14の後部に設けた押え部材2 4の裏面中央に形成された嵌合凹部(図示せず)に対応している。さらに、上記 下部材30の両側後部よりには後述する翼部材18、18を取着するための取着 軸35、35・・・が突設されている。
【0014】 翼部材18、18は基部材37、37の上面後部に設けた水平翼18a、18 aと外側面に設けた垂直翼18b、18bと先端に可動状態に軸支された駒部材 38、38とから形成されるとともに、上記水平翼18a、18aは支軸39、 39を介して折畳み、展開自在に軸支されている。また、上記基部材37、37 の内側面には上記取着軸35、35に対応する嵌合孔39、39が形成されてい る。これによって、シート部材17の両側に翼部材18、18を確実に取付ける ことができる。
【0015】 次に、人形19は胴体部40の上部に頭部41が固定されるとともに、両側に は腕部42が下部には脚部43が設けられ形成されている。そして、腕部42は 上腕42aと下腕42bとが可動状態に軸支され且つ該下腕42bには上記中央 部材14に設けた軸部材23、23が挿嵌される貫通孔44が形成されている。 また、上記脚部43は上腿43aと下腿43bとが可動状態に軸支されている。 これによって、人形19の姿勢を自由に変えることができるとともに、玩具本体 1への載置が簡単且つ確実に行なえる。
【0016】 形態変化玩具は上述のように構成されているので、その使用にあたっては、ま ず、図1に示すように玩具本体1が走行体の形態において、中央部材14の両側 後部に設けたカバー部材15、15に取着したロボットの腕部材16、16を該 カバー部材15、15の外側に展開して折畳む。次に、シート部材17の両側に 取着されている翼部材18、18の水平翼18a、18aを支軸39、39を支 点に90度回動させる。これによって、飛行体の形態に変化させることができる 。
【0017】 次に、上記玩具本体1が飛行体の形態において、中央部材14の両側に設けた カバー部材15、15を外方向に開くことにより機首部2に対し該カバー部材1 5、15による保持状態が解除され、図2に示すように上記機首部2は胴体部3 を構成する中央部材14から分割離嵌させることができる。また、上記胴体部3 は図4に示すように中央部材14の両側に設けた押え片28、28の押え状態を 解除することにより、該中央部材14からシート部材17を分割離嵌させること ができる。さらに、上記シート部材17から翼部材18、18と人形19とを離 嵌させることができる。
【0018】 上記機首部2は基部材4に対し開閉部材6、6を水平方向に90度回動させた 後、該開閉部材6、6を取付部材7、7を支点に180度回動させる。そして、 上記基部材4の下部から動物の足部材13、13を突出させる。これによって、 図3に示すように動物の形態に変化させることができる。
【0019】 また、上記胴体部3は中央部材14の両側に設けたカバー部材15、15の略 中央下部にロボットの腕部材16、16を可動させ位置するとともに、押え片2 8、28を支軸29、29を支点に回動させ拡開させることにより、図5に示す ようにロボットの上半部40が形成される。次に、翼部材37、37の先部に設 けた駒部材38、38を90度回動させることによりロボットの脚部41、41 が形成される。そして、上記ロボットの脚部41、41に人形19の脚部を挿嵌 するとともに、該人形19の上部に上記ロボットの上半部40を挿嵌する。これ によってロボットの形態に変化させることができる。
【0020】 上記シート部材17は下部材30に対し上部材31を180度展開させるとと もに、該上部材31に設けた把手部材32を下方に回動させる。これによって、 図8に示すように武器の形態に変化させることができる。
【0021】 武器の形態に変化させたシート部材17と動物の形態に変化させた機首部2と を合体させることにより図9に示すように別の武器に変化させることができる。
【0022】 上述のように形態変化玩具は玩具本体1を構成する各部材を組みかえることに より走行体の形態から飛行体の形態に変化させることができる。また、上記玩具 本体1は飛行体の形態において機首部2と胴体部3とが分割可能であり、且つ該 機首部2は動物の形態に変化し、胴体部3はロボットの形態と武器の形態とに変 化させることができる。したがって、遊びの幅が拡大されるとともに、面白みが 倍加される。
【図面の簡単な説明】
【図1】玩具本体が走行体の形態から飛行体の形態に変
化する状態の説明図である。
【図2】玩具本体が飛行体の形態時における機首部と胴
体部との分割状態を示す斜視図である。
【図3】機首部が動物の形態に変化した状態の説明図で
ある。
【図4】胴体部を分割した状態の説明図である。
【図5】胴体部を構成する分割部材によってロボットの
上半部を形成した状態の斜視図である。
【図6】胴体部を構成する分割部材によって形成された
ロボットの脚部を人形に挿入した状態の斜視図である。
【図7】胴体部を構成する分割部材によって形成された
ロボットの完成図である。
【図8】シート部材が武器の形態に変化した状態の斜視
図である。
【図9】武器の形態に変化させたシート部材と動物の形
態に変化させた機首部とを合体させて形成された別の武
器の斜視図である。
【図10】胴体部を構成する分割部材によって形成され
たロボットに動物の形態に変化させた機首部を合体させ
て形成した別の大きいロボットの斜視図である。
【符号の説明】
1 玩具本体 2 機首部 3 胴体部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】玩具本体を構成する各部材を組みかえるこ
    とにより走行体の形態から飛行体の形態に変化可能な変
    形玩具であって、下記要件を備えることを特徴とする形
    態変化玩具。 (イ)玩具本体は飛行体の形態において、機首部と胴体
    部とが分割可能に形成されていること (ロ)上記機首部を構成する分割部材を組みかえること
    により動物の形態に変化すること (ハ)上記胴体部を構成する分割部材を組みかえること
    によりロボットと武器との二つの形態に変化すること
JP5561191U 1991-06-21 1991-06-21 形態変化玩具 Pending JPH05195U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5561191U JPH05195U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 形態変化玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5561191U JPH05195U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 形態変化玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195U true JPH05195U (ja) 1993-01-08

Family

ID=13003562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5561191U Pending JPH05195U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 形態変化玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068035A1 (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. 形態変形玩具及び玩具用足構造
JP2005224253A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Konami Co Ltd 形態変形玩具
GB2439494A (en) * 2004-01-14 2007-12-27 Konami Digital Entertainment A transformable toy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068035A1 (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. 形態変形玩具及び玩具用足構造
JP2005224253A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Konami Co Ltd 形態変形玩具
GB2427833A (en) * 2004-01-14 2007-01-10 Konami Digital Entertainment Transformable toy and leg structure for toys
GB2439494A (en) * 2004-01-14 2007-12-27 Konami Digital Entertainment A transformable toy
GB2427833B (en) * 2004-01-14 2008-07-02 Konami Digital Entertainment Transformable toy and leg structure for toys
GB2439494B (en) * 2004-01-14 2008-08-13 Konami Digital Entertainment Transformable toy and toy foot structure
JP4550441B2 (ja) * 2004-01-14 2010-09-22 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 形態変形玩具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391060A (en) Toy robot vehicle assembly
US4307533A (en) Insect simulating mobile toy having flappable wings
US5310378A (en) Transformable toy
JP5203738B2 (ja) 軟質樹脂製人形の胸部骨格構造
ES2248276T3 (es) Motocicleta de juguete configurable como vehiculo con despegue vertical.
JP2024040248A (ja) 人型玩具
JPH05195U (ja) 形態変化玩具
JP7325369B2 (ja) 形態変化玩具
JP6920391B2 (ja) 人型玩具
JP2023035951A (ja) 可動要素付き収納装置
JPH0441905Y2 (ja)
CN212214591U (zh) 一种可肢体换位的多形态转动变形玩具
JPH0314227Y2 (ja)
CN212214599U (zh) 一种可主体伸缩的多形态转动变形玩具
CN213609787U (zh) 一种可转换头部的多形态转动变形玩具
JPH0311037Y2 (ja)
JPH0411754Y2 (ja)
JPH0314229Y2 (ja)
JPH0522238Y2 (ja)
JPH0216790Y2 (ja)
JPH04133888U (ja) 形態変化玩具
JPH0225434Y2 (ja)
JPH0324214Y2 (ja)
JPH0347114B2 (ja)
JPH04133889U (ja) 合体変形玩具