JPH05195981A - クロスフローファン装置 - Google Patents

クロスフローファン装置

Info

Publication number
JPH05195981A
JPH05195981A JP4045037A JP4503792A JPH05195981A JP H05195981 A JPH05195981 A JP H05195981A JP 4045037 A JP4045037 A JP 4045037A JP 4503792 A JP4503792 A JP 4503792A JP H05195981 A JPH05195981 A JP H05195981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow fan
cross flow
guide
air
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4045037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715784B2 (ja
Inventor
Hideshi Tanaka
英志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4045037A priority Critical patent/JP2715784B2/ja
Publication of JPH05195981A publication Critical patent/JPH05195981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715784B2 publication Critical patent/JP2715784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/02Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal
    • F04D17/04Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal of transverse-flow type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/444Bladed diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/51Inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロスフローファンに吸込まれる空気流を、
クロスフローファンの吸込側でその回転方向と逆方向に
予旋回させてクロスフローファンの吐出風量を増加させ
ることによりその性能を改善する。 【構成】 クロスフローファン1の吸込側に、クロスフ
ローファン1の回転中心Pと同心をなす円弧状に複数の
案内羽根7を列設する。案内羽根7の空気流入側端部7
1の接線Aはクロスフローファン1の回転中心Pを通
る。案内羽根7の空気流入側端部71の接線Cに直交す
る交差線Bと空気流出側端部72の接線Cとのなす案内
角度を20〜50度に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気調和機の室内ユニ
ットなどに用いられるクロスフローファン装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和機において、クロスフローファ
ンを搭載した室内ユニットは近時薄型化傾向が顕著に推
進されており、そのためにクロスフローファンに吸込ま
れる空気流の流れ方向が、熱交換器とクロスフローファ
ンとの距離や位置関係のためにクロスフローファンに望
まれる方向とは異なっていることが多い。そしてそのこ
とがクロスフローファンの吐出風量を減少させ、クロス
フローファンの性能低下の一因になっている。
【0003】そこでクロスフローファンファンの吐出風
量を増加させる方策が、特開昭63−189695号公
報に記載されている。このものでは、図4のように、ク
ロスフローファン51とその吸込側に配設された熱交換
器52とを収容しているハウジング53の背板53aに
突起54を設け、この突起54によってクロスフローフ
ァン51の吸込風量を増加させるようにしている。図4
において、55はスクロール、56は吸込グリルであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし図4のように背
板53aに突起54を設けて吸込風量を増加させるだけ
の従来例では充分な吐出風量の増加を期待することがで
きなかった。
【0005】この発明は以上の事情に鑑みてなされたも
ので、クロスフローファンに吸込まれる空気流を、クロ
スフローファンの吸込側でその回転方向と逆方向に予旋
回させてクロスフローファンの吐出風量を増加させ、そ
の性能向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるクロスフ
ローファン装置は、クロスフローファン1の吸込側に、
クロスフローファン1の回転中心Pと同心をなす円弧状
に複数の案内羽根7が列設され、これらの案内羽根7
は、空気流入側端部71の接線Aが上記回転中心Pを通
り、かつ上記接線Aに直交する交差線Bと空気流出側端
部72の接線Cとのなす案内角度が20〜50度に設定
されているものである。
【0007】
【作用】このように構成されたクロスフローファン装置
によると、複数の案内羽根7・・がクロスフローファン
1の吸込側で求心ファンと同様の働きを行う。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の実施例によるクロスフロー
ファン装置を用いた空気調和機の室内ユニットの説明
図、図2は同要部の拡大図である。図1において、1は
クロスフローファン、2はクロスフローファン1の吸込
側に配設された熱交換器、3はハウジング、5はスクロ
ール、6は吸込グリルである。
【0009】この室内ユニットにおいて、クロスフロー
ファン1と熱交換器2との間におけるクロスフローファ
ンファン1の吸込側に、クロスフローファン1の回転中
心Pと同心をなす円弧状に複数の案内羽根7がクロスフ
ローファン1の羽根ピッチと同一のピッチで列設されて
いる。Rはクロスフローファンの回転方向を示す。そし
て図2にさらに拡大して示したように、それぞれの案内
羽根7は、空気流入側端部71の接線Aが上記回転中心
Pを通り、かつ上記接線Aに直交する交差線Bと空気流
出側端部72の接線Cとのなす案内角度αが20〜50
度に設定されている。
【0010】このように構成されたクロスフローファン
装置において、クロスフローファン1の回転により吸込
具6から熱交換器2を通った空気流は、案内羽根7に当
たることによりその流れ方向がクロスフローファン1の
回転方向Rと反対向きに変えられてクロスフローファン
1に吸込まれる。この場合、案内羽根7はクロスフロー
ファン1の吸込側の求心ファンと同様に働く。そのた
め、クロスフローファン1への吸込風量が増加し、その
ことにより吐出風量が増加してクロスフローファン1の
性能が向上する。
【0011】図3に実施例のクロスフローファン装置に
おいて、上記案内角度αを種々変更した場合の吐出風量
の変化を表してある。同図において、Aは案内羽根を持
たないクロスフローファン単独の装置についての特性で
あり、B、C、Dは案内羽根の案内角度αがそれぞれ3
0度、45度、90度のクロスフローファン装置の特性
であり、E、Fは案内羽根の案内角度αがそれぞれ−4
5度、−30度のクロスフローファン装置の特性であ
る。なお縦軸にクロスフローファンの回転数を表してあ
る。
【0012】図3から明らかなように、案内羽根の案内
角度αが正である場合、すなわち同図の右下に図案化し
て示したようにクロスフローファンの羽根(下段)の曲
り方向と案内羽根(上段)の曲り方向とが反対向きにな
っている場合(B、C)と、案内羽根が平板状の場合
(D)とにおいて吐出風量がクロスフローファン単独の
装置(A)よりも増加しており、案内羽根の案内角度α
が負である場合、すなわちクロスフローファンの羽根
(下段)の曲り方向と案内羽根(上段)の曲り方向とが
同じ向きになっている場合(E、F)において吐出風量
がクロスフローファン単独の装置(A)よりも減少して
いる。
【0013】上記から案内角度αが0〜90度であれ
ば、吐出風量が増加して性能が改善されるということが
明らかである。しかしながら、案内角度αが90度に近
い正の角度に設定されている場合には、性能の改善効果
がそれほど顕著に現れない。また案内角度αが0度に近
い角度の場合には、空気流の流れ方向が案内羽根によっ
て極端に変わって騒音が大きくなるという現象が生じて
好ましくない。そこでこの発明では、案内角度αを20
〜50度の範囲に限定して、性能の改善効果が顕著に現
れ、しかも騒音を小さく抑制することができるようにし
ている。案内角度αが20〜50度であると、クロスフ
ローファンに吸込まれる直前の空気流に無理なく予旋回
が与えられ、案内羽根が求心ファンと同様に働くことを
確認することができた。
【0014】上記実施例では、複数の案内羽根7のピッ
チをクロスフローファン1の羽根ピッチと同一のピッチ
に設定してあるけれども、案内羽根7のピッチがクロス
フローファン1の羽根ピッチと異なっていてもよい。ま
た実施例では、案内羽根7をクロスフローファン1の吸
込側の全周に亘って設けているけれども、一部だけに設
けた場合にも性能が改善されることを確認している。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、クロスフローファン
の吸込側にクロスフローファンの回転中心と同心をなす
円弧状に複数の案内羽根を列設したので、それらの案内
羽根の求心作用によってクロスフローファンの吸込風量
が増加し、そのことにより吐出風量が増大して性能が向
上するという効果がある。また案内羽根は、空気流入側
端部の接線がクロスフローファンの回転中心を通過し、
かつその接線に直交する交差線と空気流出側端部の接線
とのなす案内角度が20〜50度に設定されていること
により、上記求心作用による性能の向上が顕著になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例によるクロスフローファン装
置を空気調和機の室内ユニットに適用した場合の説明図
である。
【図2】図1の要部を拡大した説明図である。
【図3】クロスフローファン装置の性能を吐出風量で表
した図面代用グラフである。
【図4】従来例によるクロスフローファン装置を空気調
和機の室内ユニットに適用した場合の説明図である。
【符号の説明】
1 クロスフローファン 7 案内羽根 71 案内羽根の空気流入側端部 72 案内羽根の空気流出側端部 P クロスフローファンの回転中心 A 案内羽根の空気流入側端部の接線 B 交差線 C 案内羽根の空気流出側端部の接線 α 案内角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロスフローファン(1)の吸込側に、
    クロスフローファン(1)の回転中心(P)と同心をな
    す円弧状に複数の案内羽根(7)が列設され、これらの
    案内羽根(7)は、空気流入側端部(71)の接線
    (A)が上記回転中心(P)を通り、かつ上記接線
    (A)に直交する交差線(B)と空気流出側端部(7
    2)の接線(C)とのなす案内角度が20〜50度に設
    定されていることを特徴とするクロスフローファン装
    置。
JP4045037A 1992-01-17 1992-01-17 クロスフローファン装置 Expired - Fee Related JP2715784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045037A JP2715784B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 クロスフローファン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045037A JP2715784B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 クロスフローファン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195981A true JPH05195981A (ja) 1993-08-06
JP2715784B2 JP2715784B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=12708159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4045037A Expired - Fee Related JP2715784B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 クロスフローファン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715784B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009921A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室内機
WO2017151085A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Honeywell International Inc. Thin crossflow blower with stator vanes for a powered air respirator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009921A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室内機
CN103528132A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 日立空调·家用电器株式会社 空调机的室内机
CN103528132B (zh) * 2012-07-02 2017-04-26 江森自控日立空调技术(香港)有限公司 空调机的室内机
WO2017151085A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Honeywell International Inc. Thin crossflow blower with stator vanes for a powered air respirator
US11326609B2 (en) 2016-02-29 2022-05-10 Honeywell International Inc. Cross flow blower

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715784B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11182921A (ja) 空気調和機の室内機
EP1887227A1 (en) Centrifugal blower and air conditioner using the same
KR102321173B1 (ko) 팬 및 이를 구비하는 공기 조화기 실내기
CN110914553B (zh) 叶轮、送风机及空调装置
US7673671B2 (en) Air conditioner
JP2001003899A (ja) 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JP2001280288A (ja) 多翼送風機の羽根車構造
EP2280176B1 (en) Cross flow fan and air conditioner equipped with same
JPH0539930A (ja) 空気調和装置
JP2007154685A (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2715784B2 (ja) クロスフローファン装置
CN215762421U (zh) 一种离心风叶、风机及包含其的空调系统
JPH05149297A (ja) 遠心フアン
JPH10132310A (ja) 遠心ファン及びこの遠心ファンを備えた空気調和機
JPH0642498A (ja) 軸流送風機
JP2007285164A (ja) シロッコファン及び空気調和機
JPH06193593A (ja) 遠心送風機の羽根車
CN113550930A (zh) 一种离心风叶、风机及包含其的空调系统
JP3520017B2 (ja) クロスフローファン
JPH04316930A (ja) 空気調和機
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP4517955B2 (ja) 貫流送風機用羽根車および空気調和機
JPH03229991A (ja) 横断流送風機
JPH07233798A (ja) 多翼送風機
US20220214052A1 (en) Cross flow fan blade, cross flow fan, and air conditioner indoor unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees