JPH04316930A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04316930A
JPH04316930A JP3084154A JP8415491A JPH04316930A JP H04316930 A JPH04316930 A JP H04316930A JP 3084154 A JP3084154 A JP 3084154A JP 8415491 A JP8415491 A JP 8415491A JP H04316930 A JPH04316930 A JP H04316930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fan
air
cross
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3084154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605994B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamashita
浩幸 山下
Katsuhiro Kawabata
克宏 川端
Koichi Yasuo
晃一 安尾
Takeshi Hiruko
蛭子 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3084154A priority Critical patent/JP2605994B2/ja
Publication of JPH04316930A publication Critical patent/JPH04316930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605994B2 publication Critical patent/JP2605994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/122Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、空気調和機に関し、
さらに詳しくはファンを収容するケーシング内の空気流
通路における風上側においてこれを横切るように熱交換
器を配置してなる空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機(例えば、壁掛け型
空気調和機)は、図16に示すように、クロスフローフ
ァン4を収容するケーシング1内の空気流通路5におけ
る風上側にこれを横切るように熱交換器6を配置した構
成とされており、熱交換器6としては、クロスフィンタ
イプの平板状のものが採用されている。そして、この場
合、熱交換器6は、ケーシング1内において空気吸込口
2に平行に(あるいは、仮想線で示すようにやや傾斜さ
せて)配置されることとなっている。
【0003】また、特開平2ー106632号公報に開
示されているように、クロスフローファンの風上側に配
置される熱交換器を途中で屈曲した形状となして、吸込
面積を拡大することにより、熱交換性能を向上させるよ
うにしたものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気吸込口
から吸い込まれた空気は、熱交換器を通過した直後にお
いては熱交換器に対して略直角方向に流れるという流体
特性を示すことは良く知られているが、上記した如く、
熱交換器を空気吸込口に平行あるいはやや傾斜させて配
置した場合、吸込空気は、熱交換器を通過した後に急激
にファン方向へ流れ方向を変化させなければならないこ
ととなる。このような空気流れ方向の急激な変化は、大
きな圧力損失を招く原因となるとともに、ファンの羽根
に当たる際にも、無衝突流れが得られにくいところから
大きな損失を生じるおそれがある。従って、機内での圧
力損失が大きくなって、ファンの動力増加および騒音発
生の原因となるという問題を生起させるおそれがあった
【0005】上記公知例における如く、熱交換器の途中
を屈曲させるようにした場合であっても、その曲げ角度
によっては、上記問題が解消されずに残るおそれがある
。即ち、熱交換器を通過した後、熱交換器に対して直交
する方向に流れる空気流の方向が、ファンに向かって急
激に変化する場合が生じ、大きな圧力損失を生ずるおそ
れがある。また、吸込空気流の滑らかな流れ方向変化が
得られないため、空気流の剥離等を生ずるおそれもある
【0006】一方、クロスフローファンを用いた空気調
和機の場合、クロスフローファンのロータに流入する空
気流の方向が、図15に示すように、ロータ周速度Vと
羽根Bの入り口角度αとで形成される速度三角形におけ
る無衝突流れ方向Fとなった場合に圧力損失が可及的に
小さくなるという事実がある。このことを勘案すると、
空気調和機において熱交換器を通過した吸込空気流の流
れ方向を、クロスフローファンにおける無衝突流れに近
いものとすることが望ましいが、上記公知例においては
、空気調和機において熱交換器を通過した吸込空気流の
流れ方向を、クロスフローファンにおける無衝突流れに
近いものとするという観点については全く考慮されてい
ない。
【0007】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、熱交換器を、該熱交換器を通過した後の吸込空気
流の流れ方向を適正に制御し得る形状となすことにより
、機内での空気流の滑らかな流れを確保して、機内での
圧力損失の低減および流れの剥離等を防止し、以ってフ
ァンの動力低減および騒音低減を図ることを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、図面に示すように
、ファン4と、該ファン4を収容するケーシング1内の
空気流通路5における風上側においてこれを横切るよう
に配置された熱交換器6とを備えた空気調和機において
、前記熱交換器6を、前記ファン4に近い位置にあって
該ファン4側に傾斜する第1傾斜部6aと、前記ファン
4から遠い位置にあって該ファン4側に傾斜する第2傾
斜部6bと、両傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで
連続させる屈曲部6cとによって構成するとともに、前
記熱交換器6における伝熱管8,8・・の配列ピッチが
、クロスフローファン4に近い部分より遠い部分の方が
大きくなるように構成している。
【0009】請求項2の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、クロスフローフ
ァン4と、該クロスフローファン4を収容するケーシン
グ1内の空気流通路5における風上側においてこれを横
切るように配置された熱交換器6とを備えた空気調和機
において、前記熱交換器6を、前記クロスフローファン
4の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してなる中心線
Xより反回転側にあってクロスフローファン4側に傾斜
する第1傾斜部6aと、前記中心線Xの延長方向にあっ
てクロスフローファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと
、両傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで連続させる
屈曲部6cとによって構成するとともに、該屈曲部6c
の曲げ角度θを130°±20°の範囲に設定している
【0010】請求項3の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、クロスフローフ
ァン4と、該クロスフローファン4を収容するケーシン
グ1内の空気流通路5における風上側においてこれを横
切るように配置された熱交換器6とを備えた空気調和機
において、前記熱交換器6を、前記クロスフローファン
4の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してなる中心線
Xより反回転側にあってクロスフローファン4側に傾斜
する第1傾斜部6aと、前記中心線Xの延長方向にあっ
てクロスフローファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと
、両傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで連続させる
屈曲部6cとによって構成するとともに、前記熱交換器
6における伝熱管8,8・・の配列ピッチが、クロスフ
ローファン4に近い部分より遠い部分の方が大きくなる
ように構成する一方、前記屈曲部6cの曲げ角度θを1
30°±20°の範囲に設定している。
【0011】請求項4の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項2あ
るいは3記載の空気調和機において、前記屈曲部6cを
、前記中心線Xより反回転側に所定のずれ角度θ′ずら
して位置せしめるとともに、該ずれ角度θ′を20°±
10°の範囲に設定している。
【0012】請求項5の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、ファン4と、該
ファン4を収容するケーシング1内の空気流通路5にお
ける風上側においてこれを横切るように配置された熱交
換器6とを備えた空気調和機において、前記熱交換器6
を、前記ケーシング1の空気吸込口2からファン4に向
かって並ぶ複数列の熱交換器ユニット6A,6B・・6
Xにより構成するとともに、少なくとも2列目以降の熱
交換器ユニット6B・・6Xを、中間部において空気流
通方向に指向する如く屈曲された断面略く字状となし且
つそれらの屈曲度をファン4に向かうに従って大きくな
している。
【0013】請求項6の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項5記
載の空気調和機において、前記熱交換器ユニット6A、
6B・・6Xにおける伝熱管8,8・・の配列ピッチが
、ファン4に近い部分より遠い部分の方が大きくなるよ
うに構成している。
【0014】請求項7の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項5あ
るいは6記載の空気調和機において、前記ファン4をク
ロスフローファンとするとともに、前記熱交換器ユニッ
ト6A,6B・・6Xのうちファン4に最も近い熱交換
器ユニット6Xの屈曲部6Xcの曲げ角度θxを、13
0°±20°の範囲に設定し且つ前記屈曲部6Xcを、
前記ファン4の軸芯を通り前記空気吸込口2と平行に延
びる中心線Xより反回転側に20°±10°のずれ角度
θx′だけずらして位置せしめている。
【0015】請求項8の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、図面に示すように、前記請求項1、
2、3、4、5、6あるいは7記載の空気調和機におい
て、前記熱交換器6を、平行に配設された多数の伝熱管
8,8・・と、該伝熱管8,8・・に対して平行に配設
された多数の空気貫流可能な網目状フィン9,9・・と
からなるメッシュフィンタイプの熱交換器となしている
【0016】
【作用】請求項1の発明では、上記手段によって次のよ
うな作用が得られる。
【0017】即ち、熱交換器6を構成する第1および第
2傾斜部6a,6bを通過した空気流Wは、第1および
第2傾斜部6a,6bに略直交する方向に流れるが、熱
交換器6における伝熱管8,8・・の粗密配列(即ち、
ファン4に近い部分の配列ピッチ<遠い部分の配列ピッ
チ)により、高風速側であるファン4に近い部分での通
風抵抗が大きくなるところから、熱交換器6を通過する
風速が均一化される。
【0018】請求項2の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0019】即ち、熱交換器6を構成する第1および第
2傾斜部6a,6bを通過した空気流Wは、第1および
第2傾斜部6a,6bに略直交する方向に流れることと
なり、クロスフローファン4へ流入する空気流の方向が
無衝突流れに近いものとなる。
【0020】請求項3の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0021】即ち、熱交換器6を構成する第1および第
2傾斜部6a,6bを通過した空気流Wは、第1および
第2傾斜部6a,6bに略直交する方向に流れてクロス
フローファン4へ流入する空気流の方向が無衝突流れに
近いものとなるとともに、熱交換器6における伝熱管8
,8・・の粗密配列(即ち、ファン4に近い部分の配列
ピッチ<遠い部分の配列ピッチ)により、高風速側であ
るファン4に近い部分での通風抵抗が大きくなるところ
から、熱交換器6を通過する風速が均一化される。
【0022】請求項4の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0023】即ち、熱交換器6を構成する第1および第
2傾斜部6a,6bを通過した空気流Wは、第1および
第2傾斜部6a,6bに略直交する方向に流れてクロス
フローファン4へ流入する空気流の方向がより一層無衝
突流れに近いものとなる。
【0024】請求項5の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0025】即ち、熱交換器6を通過してファン4に至
る吸込空気流Wの流れ方向が、複数の熱交換器ユニット
6A,6B・・6Xを通過する毎に徐々に変化せしめら
れることとなって滑らかな流れが得られる。
【0026】請求項6の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0027】即ち、熱交換器6を通過してファン4に至
る吸込空気流Wの流れ方向が、複数の熱交換器ユニット
6A,6B・・6Xを通過する毎に徐々に変化せしめら
れて滑らかな流れが得られるとともに、熱交換器6にお
ける伝熱管8,8・・の粗密配列(即ち、ファン4に近
い部分の配列ピッチ<遠い部分の配列ピッチ)により、
高風速側であるファン4に近い部分での通風抵抗が大き
くなるところから、熱交換器6を通過する風速が均一化
される。
【0028】請求項7の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0029】即ち、熱交換器6を構成する熱交換器ユニ
ット6A,6B・・6Xのうち最もファン4に近い熱交
換器ユニット6Xを通過した空気流Wは、該熱交換器ユ
ニット6Xに略直交する方向に流れた後、ファン4へ無
衝突流れに近いものとなって流入する。
【0030】請求項8の発明では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0031】即ち、熱交換器6を屈曲加工性に富むメッ
シュフィンタイプとしたことにより、屈曲部6cが容易
に形成されることとなる。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ファン4と、
該ファン4を収容するケーシング1内の空気流通路5に
おける風上側においてこれを横切るように配置された熱
交換器6とを備えた空気調和機において、前記熱交換器
6を、前記ファン4に近い位置にあって該ファン4側に
傾斜する第1傾斜部6aと、前記ファン4から遠い位置
にあって該ファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと、両
傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで連続させる屈曲
部6cとによって構成するとともに、前記熱交換器6に
おける伝熱管8,8・・の配列ピッチが、ファン4に近
い部分より遠い部分の方が大きくなるように構成して、
熱交換器6を構成する第1および第2傾斜部6a,6b
を通過した空気流Wが、第1および第2傾斜部6a,6
bに略直交する方向に流れる際に、熱交換器6における
伝熱管8,8・・の粗密配列(即ち、ファン4に近い部
分の配列ピッチ<遠い部分の配列ピッチ)により、高風
速側であるファン4に近い部分での通風抵抗が大きくな
るようにしたので、熱交換器6を通過する風速が均一化
されることとなり、熱交換器6全体としての性能が向上
するという優れた効果がある。
【0033】請求項2の発明によれば、クロスフローフ
ァン4と、該クロスフローファン4を収容するケーシン
グ1内の空気流通路5における風上側においてこれを横
切るように配置された熱交換器6とを備えた空気調和機
において、前記熱交換器6を、前記クロスフローファン
4の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してなる中心線
Xより反回転側にあってクロスフローファン4側に傾斜
する第1傾斜部6aと、前記中心線Xの延長方向にあっ
てクロスフローファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと
、両傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで連続させる
屈曲部6cとによって構成するとともに、該屈曲部6c
の曲げ角度θを130°±20°の範囲に設定して、熱
交換器6を構成する第1および第2傾斜部6a,6bを
通過した空気流Wが、第1および第2傾斜部6a,6b
に直交する方向に流れた後、スムーズな流れとなってク
ロスフローファン4に対しては無衝突流れに近い方向で
流入するようにしたので、クロスフローファン4におけ
る損失が大幅に低減されることとなり、クロスフローフ
ァン4の動力低減および運転騒音低減を図り得るという
優れた効果がある。
【0034】請求項3の発明によれば、クロスフローフ
ァン4と、該クロスフローファン4を収容するケーシン
グ1内の空気流通路5における風上側においてこれを横
切るように配置された熱交換器6とを備えた空気調和機
において、前記熱交換器6を、前記クロスフローファン
4の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してなる中心線
Xより反回転側にあってクロスフローファン4側に傾斜
する第1傾斜部6aと、前記中心線Xの延長方向にあっ
てクロスフローファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと
、両傾斜部6a,6bを所定の曲げ角度θで連続させる
屈曲部6cとによって構成するとともに、前記熱交換器
6における伝熱管8,8・・の配列ピッチが、クロスフ
ローファン4に近い部分より遠い部分の方が大きくなる
ように構成する一方、前記屈曲部6cの曲げ角度θを1
30°±20°の範囲に設定して、熱交換器6を構成す
る第1および第2傾斜部6a,6bを通過した空気流W
が、第1および第2傾斜部6a,6bに略直交する方向
に流れて、クロスフローファン4へ流入する空気流の方
向が無衝突流れに近いものとなるとともに、熱交換器6
における伝熱管8,8・・の粗密配列(即ち、ファン4
に近い部分の配列ピッチ<遠い部分の配列ピッチ)によ
って高風速側であるクロスフローファン4に近い部分で
の通風抵抗が大きくなるようにしたので、クロスフロー
ファン4における損失が大幅に低減されることとなって
、クロスフローファン4の動力低減および運転騒音低減
を図り得るとともに、熱交換器6を通過する風速が均一
化されることとなって、熱交換器6全体としての性能が
向上するという優れた効果がある。
【0035】請求項4の発明によれば、請求項2あるい
は3記載の空気調和機において、屈曲部6cを、クロス
フローファン4の中心線Xより反回転側に所定のずれ角
度θ′ずらして位置せしめるとともに、該ずれ角度θ′
を20°±10°の範囲に設定して、熱交換器6を構成
する第1および第2傾斜部6a,6bを通過した空気流
Wが、第1および第2傾斜部6a,6bに略直交する方
向に流れて、クロスフローファン4へ流入する空気流の
方向がより一層無衝突流れに近いものとなるようにした
ので、クロスフローファン4における損失がより一層低
減されることとなり、クロスフローファン4における動
力低減および運転騒音低減をより一層図り得るという優
れた効果がある。
【0036】請求項5の発明によれば、ファン4と、該
ファン4を収容するケーシング1内の空気流通路5にお
ける風上側においてこれを横切るように配置された熱交
換器6とを備えた空気調和機において、前記熱交換器6
を、前記ケーシング1の空気吸込口2からファン4に向
かって並ぶ複数列の熱交換器ユニット6A,6B・・6
Xにより構成するとともに、少なくとも2列目以降の熱
交換器ユニット6B・・6Xを、中間部において空気流
通方向に指向する如く屈曲された断面略く字状となし且
つそれらの屈曲度をファン4に向かうに従って大きくな
して、熱交換器6を通過してファン4に至る吸込空気流
Wの流れ方向が、複数の熱交換器ユニット6A,6B・
・6Xを通過する毎に徐々に変化せしめられるようにし
たので、剥離等のない滑らかな流れが得られることとな
って、圧力損失が大幅に低減せしめられることとなり、
ファン動力の低減および運転騒音の低減に大いに寄与す
るという優れた効果がある。また、各熱交換器ユニット
6A,6B・・6Xのほぼ全面が熱交換面積として作用
することとなるため、熱交換性能も大いに向上するとい
う効果もある。
【0037】請求項6の発明によれば、請求項5記載の
空気調和機において、熱交換器ユニット6A、6B・・
6Xにおける伝熱管8,8・・の配列ピッチが、ファン
4に近い部分より遠い部分の方が大きくなるように構成
して、熱交換器6を構成する第1および第2傾斜部6a
,6bを通過した空気流Wが、第1および第2傾斜部6
a,6bに略直交する方向に流れる際に、熱交換器6に
おける伝熱管8,8・・の粗密配列(即ち、ファン4に
近い部分の配列ピッチ<遠い部分の配列ピッチ)により
、高風速側であるファン4に近い部分での通風抵抗が大
きくなるようにしたので、熱交換器6を通過する風速が
均一化されることとなり、前記請求項5の発明における
効果を更に向上させ得るという効果がある。
【0038】請求項7の発明によれば、請求項5あるい
は6記載の空気調和機において、ファン4をクロスフロ
ーファンとするとともに、熱交換器ユニット6A,6B
・・6Xのうちファン4に最も近い熱交換器ユニット6
Xの屈曲部6Xcの曲げ角度θxを、130°±20°
の範囲に設定し且つ前記屈曲部6Xcを、前記ファン4
の軸芯を通り前記空気吸込口2と平行に延びる中心線X
より反回転側に20°±10°のずれ角度θx′だけず
らして位置せしめて、熱交換器6を構成する熱交換器ユ
ニット6A,6B・・6Xのうち最もファン4に近い熱
交換器ユニット6Xを通過した空気流Wは、該熱交換器
ユニット6Xに直交する方向に流れた後、ファン4へ無
衝突流れに近いものとなって流入するようにしたので、
ファン4における損失が大幅に低減されることとなり、
前記請求項5あるいは6の発明における効果であるファ
ン4の動力低減および運転騒音低減をより一層有効に図
り得るという優れた効果がある。
【0039】請求項8の発明によれば、請求項1、2、
3、4、5、6および7記載の空気調和機において、熱
交換器6を、平行に配設された多数の伝熱管8,8・・
と、該伝熱管8,8・・に対して平行に配設された多数
の空気貫流可能な網目状フィン9,9・・とからなるメ
ッシュフィンタイプの熱交換器となしたので、熱交換器
6を構成する屈曲部6cを容易に形成できることとなり
、空気調和機の組み付け性が向上するという優れた効果
がある。また、メッシュフィンタイプの熱交換器の場合
、ドレン排出性能が良好なので、ケーシング1内へのド
レン落下を防止できることとなる。
【0040】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本願発明の幾つ
かの好適な実施例を説明する。
【0041】実施例1 図1には、本願発明の実施例1にかかる空気調和機が示
されている。本実施例は、請求項1、2、3、4および
8の発明に対応するものである。
【0042】本実施例の空気調和機は、壁掛けタイプと
されており、前面上部に空気吸込口2を、前面下部に空
気吹出口3を有する略直方体状のケーシング1と、該ケ
ーシング1内の下方部位に配置されたクロスフローファ
ン4と、前記ケーシング1内における空気流通路5にお
ける風上側においてこれを横切るように配置された熱交
換器6とを備えている。符号7はドレンパンである。
【0043】本実施例の熱交換器6は、平行に配設され
た多数の伝熱管8,8・・と、該伝熱管8,8・・に対
して平行に配設された多数の空気貫流可能な網目状フィ
ン9,9・・とからなるメッシュフィンタイプの熱交換
器とされている(図2参照)。
【0044】そして、前記熱交換器6は、前記クロスフ
ローファン4の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長して
なる中心線Xより反回転側(即ち、クロスフローファン
4の前面側)にあってクロスフローファン4側に傾斜す
る第1傾斜部6aと、前記中心線Xの延長方向(即ち、
クロスフローファン4の上方側)にあってクロスフロー
ファン4側に傾斜する第2傾斜部6bと、両傾斜部6a
,6bを所定の曲げ角度θで連続させる屈曲部6cとに
よって構成されている。
【0045】本実施例の場合、前記第1傾斜部6aおよ
び第2傾斜部6bの鉛直方向に対する傾斜角θ1,θ2
と屈曲部6cの曲げ角度θとの関係は、θ=180+(
θ1ーθ2)とされている。
【0046】また、前記屈曲部6cの位置は、前記中心
線Xより反回転側(即ち、前面側)に所定のずれ角度θ
′ずらされている。
【0047】ちなみに、前記曲げ角度θ0およびずれ角
度θ′の適正な範囲について考察すべくクロスフローフ
ァン4の回転数N(rpm)および運転騒音L(dB)
をテストしたところ図3〜6に示す結果が得られた。こ
こで、風量Qを一定(例えば、9m3/min)とし、
2種の高さH(例えば、250mm:点線図示、300
mm:実線図示)の熱交換器6を使用している。
【0048】これによれば、曲げ角度θが130°±2
0°の範囲において、クロスフローファン4の回転数N
が最小値に近い値を示すとともに、運転騒音Lもほぼ最
小値に近くなっていることがわかる。つまり、θ=13
0°±20°の範囲において、所定の風量Qを得るため
に要するファン動力が大幅に低減できるとともに、その
時の運転騒音の低減も図れることが示されているのであ
る。従って、曲げ角度θ=130°±20°の範囲とす
るのが望ましいのである。
【0049】一方、屈曲部6cの位置については、その
ずれ角度θ′が20°±10°の範囲において、クロス
フローファン4の回転数Nが最小値に近い値を示すとと
もに、運転騒音Lもほぼ最小値に近くなっていることが
わかる。つまり、θ′=20°±10°の範囲において
、所定の風量Qを得るために要するファン動力が大幅に
低減できるとともに、その時の運転騒音の低減も図れる
ことが示されているのである。従って、ずれ角度θ′=
20°±10°の範囲とするのが望ましいのである。
【0050】上記した如く、曲げ角度θおよびずれ角度
θ′を設定したことにより、ファン回転数Nおよび運転
騒音Lの低減が実現するのは、熱交換器6を構成する第
1および第2傾斜部6a,6bを通過した空気流Wが、
第1および第2傾斜部6a,6bに直交する方向に流れ
た如く、スムーズな流れとなってクロスフローファン4
へ流入し、その流入方向が無衝突流れ(図15参照)に
近いものとなることによるものと推察できる。
【0051】さらに、本実施例においては、前記熱交換
器6における第1傾斜部6a(即ち、クロスフローファ
ン4に近い部分)の伝熱管配列をピッチPaとし、第2
傾斜部6b(即ち、クロスフローファン4に遠い部分)
の伝熱管配列ピッチをPbとする時、Pa<Pbとなる
ように設定されている。このような構成とすれば、第1
傾斜部6aと第2傾斜部6bとを個別に製作し、両者を
結合することにより熱交換器6を構成する場合に、それ
ぞれの部材の標準化を図り易く、歩どまりもアップする
ところから、製作性が向上する。なお、大きな伝熱管配
列ピッチPbとする部分を第1傾斜部6aの上部にまで
延ばすこともある。
【0052】このように構成すると、熱交換器6を構成
する第1および第2傾斜部6a,6bを通過した空気流
Wが、第1および第2傾斜部6a,6bに略直交する方
向に流れる際に、熱交換器6における伝熱管8,8・・
の粗密配列(即ち、クロスフローファン4に近い部分の
配列ピッチPa<遠い部分の配列ピッチPb)により、
高風速側であるクロスフローファン4に近い部分での通
風抵抗が大きくなり、熱交換器6を通過する風速の均一
化が図れるのである。従って、熱交換器6全体としての
性能が向上する。
【0053】そして、前記第2傾斜部6bにおける伝熱
管8,8・・は、空気流通路5を流れる空気流Wの方向
に沿うように略同一線上に配列されている。このことに
より、空気流Wと略同一線上に配列された伝熱管8,8
・・が、空気流Wのガイドとして作用することとなるた
め、第2傾斜部6bを通過する空気流Wが、クロスフロ
ーファン4に対してスムーズに流入する。従って、ファ
ン効率が向上するとともに、運転騒音の低減にも寄与す
る。
【0054】なお、本実施例の空気調和機を冷房用とし
て使用する場合には、熱交換器6は蒸発器として作用し
、ドレンが発生する。このドレンのドレンパン7への排
出(即ち、流下)がスムーズに行なわれない場合、本実
施例の熱交換器6における第2傾斜部6bのようにクロ
スフローファン4上方に被さっている形状とされている
と、クロスフローファン4へのドレン落下、ひいては空
気吹出口3からのドレン吹出が起こるおそれがある。し
かしながら、本実施例の場合、熱交換器6としてドレン
排出性能に優れたメッシュフィンタイプの熱交換器を採
用しているため、熱交換器6に発生したドレンはスムー
ズに流下せしめられてドレンパン7に収容されることと
なり、クロスフローファン4へのドレン落下が起こるお
それはない。
【0055】本実施例では、熱交換器6としてメッシュ
フィンタイプの熱交換器を採用しているが、クロスフィ
ンタイプの熱交換器を採用する場合もある。また、本実
施例では、クロスフローファンを用いたものとされてい
るが、他の形式のファンを用いる場合もある。
【0056】また、本実施例では、ケーシングの前面側
に空気吸込口を形成しているが、空気吸込口をケーシン
グの上面側に形成する場合もある。
【0057】実施例2 図7には、本願発明の実施例2にかかる空気調和機が示
されている。本実施例は、請求項2、4および8の発明
に対応するものである。
【0058】本実施例の場合、熱交換器6における伝熱
管配列ピッチPa,Pbは、Pa≒Pbとされている。 その他の構成は実施例1と同様なので説明を省略する。
【0059】本実施例の場合、伝熱管配列ピッチを変え
たことによる作用効果は期待できないが、その他の作用
効果は実施例1と同様である。
【0060】実施例3 図8には、本願発明の実施例3にかかる空気調和機が示
されている。本実施例は、請求項2、4および8の発明
に対応するものである。
【0061】本実施例の場合、ケーシング1の上面に空
気吸込口2が形成されている。この場合にも、熱交換器
6を構成する第1および第2傾斜部6a,6bを通過し
た空気流Wが、第1および第2傾斜部6a,6bに直交
する方向に流れて、スムーズな流れとなってクロスフロ
ーファン4へ流入し、その流入方向が無衝突流れ(図1
5参照)に近いものとなる。その他の構成および作用効
果は実施例2と同様なので説明を省略する。
【0062】実施例4 図9には、本願発明の実施例4にかかる空気調和機が示
されている。本実施例は、請求項2、4および8の発明
に対応するものである。
【0063】本実施例の場合、実施例2の空気調和機に
おける熱交換器6の屈曲部6cを所定の曲率を持つ湾曲
部となしている。その他の構成および作用効果は実施例
2と同様なので説明を省略する。
【0064】実施例5 図10には、本願発明の実施例5にかかる空気調和機が
示されている。本実施例は請求項1、2、3および4の
発明に対応するものである。
【0065】本実施例の場合、実施例2の空気調和機に
おける熱交換器6の第1傾斜部6aの一部(即ち、反屈
曲部側)を、多数平行に配設された伝熱管8′,8′・
・と、該伝熱管8′,8′・・に対して直交状に配設さ
れた多数の板状フィン9′,9′・・とからなるクロス
フィンタイプの熱交換器6′で構成している。
【0066】このように構成したことにより、熱交換器
6′の部分が適用する空気調和機の馬力等によらず画一
的に形成できるため、標準化が図れる。
【0067】また、熱交換器6′における伝熱管配列ピ
ッチPaより熱交換器6における伝熱管配列ピッチPb
の方が大きくされている。従って、クロスフローファン
4に近い部分である熱交換器6′での通風抵抗が大きく
なり、熱交換器6および熱交換器6′における風速が均
一化される。その他の構成および作用効果は実施例2と
同様なので説明を省略する。
【0068】実施例6 図11には、本願発明の実施例6にかかる空気調和機が
示されている。本実施例は、請求項5、7および8の発
明に対応するものである。
【0069】本実施例の熱交換器6は、平行に配設され
た多数の伝熱管8,8・・と、該伝熱管8,8・・に対
して平行に配設された多数の空気貫流可能な網目状フィ
ン9,9・・とからなり、風上側から風下側に向かって
並ぶ3列のメッシュフィンタイプの熱交換器ユニット6
A,6B,6Xにより構成されている。
【0070】第1列目の熱交換器ユニット6Aは、平板
状とされ、空気吸込口2の直内方において平行に配置さ
れている。
【0071】第2列目および第3列目(即ち、クロスフ
ローファン4に最も近い)熱交換器ユニット6B,6X
は、中間部において空気流通方向に指向する如く屈曲さ
れた断面略く字状とされ、それらの屈曲度はクロスフロ
ーファン4に向かうに従って大きくされている。
【0072】即ち、熱交換器ユニット6B,6Xは、前
記クロスフローファン4の軸芯を通り且つ前記空気吸込
口2と平行に延長してなる中心線Xより反回転側(即ち
、クロスフローファン4の前面側)にあってクロスフロ
ーファン4側に傾斜する第1傾斜部6Ba,6Xaと、
前記中心線Xの延長方向(即ち、クロスフローファン4
の上方側)にあってクロスフローファン4側に傾斜する
第2傾斜部6Bb,6Xbと、両傾斜部6Ba,6Bb
および6Xa,6Xbを所定の曲げ角度θb,θxで連
続させる屈曲部6Bc,6Xcとによってそれぞれ構成
されており、θb>θxとされている。
【0073】このように構成したことにより、熱交換器
6を通過してクロスフローファン4に至る吸込空気流W
の流れ方向が、図11に点線で示すように、複数の熱交
換器ユニット6A,6B・・6Xを通過する毎に徐々に
変化せしめられることとなり、剥離等のない滑らかな流
れが得られる。従って、機内での圧力損失が大幅に低減
せしめられることとなる結果、ファン動力の低減および
運転騒音の低減に大いに寄与する。また、各熱交換器ユ
ニット6A,6B・・6Xのほぼ全面が熱交換面積とし
て作用することとなるため、熱交換性能も大いに向上す
る。
【0074】また、第3列目の熱交換器ユニット6Xに
おける屈曲部6Xcの位置は、前記中心線Xより反回転
側(即ち、前面側)に所定のずれ角度θx′ずらされて
いる。
【0075】ちなみに、第3列目の熱交換器ユニット6
Xにおける屈曲部6Xcの曲げ角度θxおよびずれ角度
θx′の適正な範囲について考察すべくクロスフローフ
ァン4の回転数N(rpm)および運転騒音L(dB)
をテストしたところ図3〜6に示すものと同様な結果が
得られた。 ここで、風量Qを一定(例えば、9m3/min)とし
、2種の高さH(例えば、250mm:点線図示、30
0mm:実線図示)の熱交換器ユニット6Xを使用して
いる。
【0076】これによれば、曲げ角度θxが130°±
20°の範囲において、クロスフローファン4の回転数
Nが最小値に近い値を示すとともに、運転騒音Lもほぼ
最小値に近くなっていることがわかる。つまり、θx=
130°±20°の範囲において、所定の風量Qを得る
ために要するファン動力が大幅に低減できるとともに、
その時の運転騒音の低減も図れることが示されているの
である。従って、曲げ角度θx=130°±20°の範
囲とするのが望ましいのである。
【0077】一方、屈曲部6Xcの位置については、そ
のずれ角度θx′が20°±10°の範囲において、ク
ロスフローファン4の回転数Nが最小値に近い値を示す
とともに、運転騒音Lもほぼ最小値に近くなっているこ
とがわかる。つまり、θx′=20°±10°の範囲に
おいて、所定の風量Qを得るために要するファン動力が
大幅に低減できるとともに、その時の運転騒音の低減も
図れることが示されているのである。従って、ずれ角度
θx′=20°±10°の範囲とするのが望ましいので
ある。
【0078】上記した如く、第3列目の熱交換器ユニッ
ト6Xにおける屈曲部6Xcの曲げ角度θxおよびずれ
角度θx′を設定したことにより、ファン回転数Nおよ
び運転騒音Lの低減が実現するのは、熱交換器ユニット
6Xを構成する第1および第2傾斜部6Xa,6Xbを
通過した空気流Wが、第1および第2傾斜部6Xa,6
Xbに直交する方向に流れた如く、スムーズな流れとな
ってクロスフローファン4へ流入し、その流入方向が無
衝突流れに近いものとなることによるものと推察できる
【0079】その他の構成および作用効果は実施例2と
同様なので説明を省略する。
【0080】上記実施例においては、熱交換器を3列の
熱交換器ユニットで構成するようにしているが、熱交換
器ユニットの列数は限定されない。
【0081】また、上記実施例においては、第1列目の
熱交換器ユニットを平板状となしているが、これを第2
列目以降の熱交換器ユニットと同様な屈曲形状とする場
合もある。
【0082】さらに、上記実施例では、ファンとしてク
ロスフローファンを採用し、熱交換器ユニットとしてメ
ッシュフィンタイプの熱交換器を採用しているが、ファ
ンとして他の形式のものを採用し、熱交換器ユニットと
してクロスフィンタイプの熱交換器を採用する場合もあ
る。
【0083】実施例7 図12には、本願発明の実施例7にかかる空気調和機が
示されている。本実施例は、請求項5、6、7および8
の発明に対応するものである。
【0084】本実施例の場合、熱交換器6における各熱
交換器ユニット6A,6B,6Xにおいて、クロスフロ
ーファン4に近い部分の伝熱管配列ピッチをPaとし、
クロスフローファン4から遠い部分の伝熱管配列ピッチ
をPbとすると、Pa<Pbとされている。
【0085】また、熱交換器6のクロスフローファン4
に近い部分での伝熱管配列は千鳥状とされる一方、クロ
スフローファン4から遠い部分の伝熱管配列は、空気流
通路5を流れる空気流Wの方向に沿う配列とされている
。その他の構成は実施例6と同様なので説明を省略する
【0086】上記のように構成したことにより、実施例
1におけると同様な作用効果が得られることとなるので
ある。
【0087】実施例8 図13には、本願発明の実施例8にかかる空気調和機が
示されている。本実施例は、請求項5、7および8の発
明に対応するものである。
【0088】本実施例の場合、実施例6における熱交換
器ユニット6Bを平板状となして、熱交換器ユニット6
Aに隣接して配置し、クロスフローファン4に最も近い
熱交換器ユニット6Xのみを実施例6と同様な形状とな
している。
【0089】即ち、空気流通路5を流れる空気流Wを、
クロスフローファン4への無衝突流れに近い状態とする
のに最も効果の大きな熱交換器ユニット6Xを屈曲形状
とすることにより、実施例6におけるとほぼ同様な作用
効果が得られるとともに、加工工数の低減を図っている
のである。その他の構成および作用効果は実施例6と同
様である。
【0090】実施例9 図14には、本願発明の実施例9にかかる空気調和機が
示されている。本実施例は、請求項5、7および8に対
応するものである。
【0091】本実施例の場合、実施例8における熱交換
器ユニット6Xを、熱交換器ユニット6Bの下部に付設
した構成とされている。その他の構成および作用効果は
実施例8と同様である。
【0092】本願発明は、上記各実施例の構成に限定さ
れるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て適宜設計変更可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例1にかかる空気調和機の縦断
面図である。
【図2】図1の空気調和機における熱交換器の部分正面
図である。
【図3】本願発明の実施例1にかかる空気調和機に用い
られた熱交換器における屈曲部の曲げ角度とファン回転
数との関係を示す特性図である。
【図4】本願発明の実施例1にかかる空気調和機に用い
られた熱交換器における屈曲部の曲げ角度とファン運転
騒音との関係を示す特性図である。
【図5】本願発明の実施例1にかかる空気調和機に用い
られた熱交換器における屈曲部のクロスフローファン中
心線からのずれ角度とファン回転数との関係を示す特性
図である。
【図6】本願発明の実施例1にかかる空気調和機に用い
られた熱交換器における屈曲部のクロスフローファン中
心線からのずれ角度とファン運転騒音との関係を示す特
性図である。
【図7】本願発明の実施例2にかかる空気調和機の縦断
面図である。
【図8】本願発明の実施例3にかかる空気調和機の縦断
面図である。
【図9】本願発明の実施例4にかかる空気調和機の縦断
面図である。
【図10】本願発明の実施例5にかかる空気調和機の縦
断面図である。
【図11】本願発明の実施例6にかかる空気調和機の縦
断面図である。
【図12】本願発明の実施例7にかかる空気調和機の縦
断面図である。
【図13】本願発明の実施例8にかかる空気調和機の縦
断面図である。
【図14】本願発明の実施例9にかかる空気調和機の縦
断面図である。
【図15】クロスフローファンの羽根入り口における速
度三角形である。
【図16】従来の空気調和機の概略断面図である。
【符号の説明】
1はケーシング、2は空気吸込口、3は空気吹出口、4
はファン(クロスフローファン)、5は空気流通路、6
は熱交換器、6aは熱交換器6の第1傾斜部、6bは熱
交換器6の第2傾斜部、6cは熱交換器6の屈曲部、6
A,6B・・6Xは熱交換器ユニット、6Xcは熱交換
器ユニット6Xの屈曲部、8は伝熱管、9は網目状フィ
ン、Pa,Pbは伝熱管配列ピッチ、θは熱交換器6に
おける屈曲部6cの曲げ角度、θ′は熱交換器6におけ
る屈曲部6cのずれ角度、θxは熱交換器ユニット6X
における屈曲部6Xcの曲げ角度、θx′は熱交換器ユ
ニット6Xにおける屈曲部6Xcのずれ角度、Xは中心
線。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ファン(4)と、該ファン(4)を収
    容するケーシング(1)内の空気流通路(5)における
    風上側においてこれを横切るように配置された熱交換器
    (6)とを備えた空気調和機であって、前記熱交換器(
    6)を、前記ファン(4)に近い位置にあって該ファン
    (4)側に傾斜する第1傾斜部(6a)と、前記ファン
    (4)から遠い位置にあって該ファン(4)側に傾斜す
    る第2傾斜部(6b)と、両傾斜部(6a),(6b)
    を所定の曲げ角度(θ)で連続させる屈曲部(6c)と
    によって構成するとともに、前記熱交換器(6)におけ
    る伝熱管(8),(8)・・の配列ピッチが、ファン(
    4)に近い部分より遠い部分の方が大きくなるように構
    成したことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】  クロスフローファン(4)と、該クロ
    スフローファン(4)を収容するケーシング(1)内の
    空気流通路(5)における風上側においてこれを横切る
    ように配置された熱交換器(6)とを備えた空気調和機
    であって、前記熱交換器(6)を、前記クロスフローフ
    ァン(4)の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してな
    る中心線(X)より反回転側にあってクロスフローファ
    ン(4)側に傾斜する第1傾斜部(6a)と、前記中心
    線(X)の延長方向にあってクロスフローファン(4)
    側に傾斜する第2傾斜部(6b)と、両傾斜部(6a)
    ,(6b)を所定の曲げ角度(θ)で連続させる屈曲部
    (6c)とによって構成するとともに、該屈曲部(6c
    )の曲げ角度(θ)を130°±20°の範囲に設定し
    たことを特徴とする空気調和機。
  3. 【請求項3】  クロスフローファン(4)と、該クロ
    スフローファン(4)を収容するケーシング(1)内の
    空気流通路(5)における風上側においてこれを横切る
    ように配置された熱交換器(6)とを備えた空気調和機
    であって、前記熱交換器(6)を、前記クロスフローフ
    ァン(4)の軸芯を通り且つ空気流通方向に延長してな
    る中心線(X)より反回転側にあってクロスフローファ
    ン(4)側に傾斜する第1傾斜部(6a)と、前記中心
    線(X)の延長方向にあってクロスフローファン(4)
    側に傾斜する第2傾斜部(6b)と、両傾斜部(6a)
    ,(6b)を所定の曲げ角度(θ)で連続させる屈曲部
    (6c)とによって構成するとともに、前記熱交換器(
    6)における伝熱管(8),(8)・・の配列ピッチが
    、クロスフローファン(4)に近い部分より遠い部分の
    方が大きくなるように構成する一方、前記屈曲部(6c
    )の曲げ角度(θ)を130°±20°の範囲に設定し
    たことを特徴とする空気調和機。
  4. 【請求項4】  前記屈曲部(6c)を、前記中心線(
    X)より反回転側に所定のずれ角度(θ′)ずらして位
    置せしめるとともに、該ずれ角度(θ′)を20°±1
    0°の範囲に設定したことを特徴とする前記請求項2あ
    るいは3記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】  ファン(4)と、該ファン(4)を収
    容するケーシング(1)内の空気流通路(5)における
    風上側においてこれを横切るように配置された熱交換器
    (6)とを備えた空気調和機であって、前記熱交換器(
    6)を、前記ケーシング(1)の空気吸込口(2)から
    ファン(4)に向かって並ぶ複数列の熱交換器ユニット
    (6A),(6B)・・(6X)により構成するととも
    に、少なくとも2列目以降の熱交換器ユニット(6B)
    ・・(6X)を、中間部において空気流通方向に指向す
    る如く屈曲された断面略く字状となし且つそれらの屈曲
    度をファン(4)に向かうに従って大きくなしているこ
    とを特徴とする空気調和機。
  6. 【請求項6】  前記熱交換器ユニット(6A)、(6
    B)・・(6X)における伝熱管(8),(8)・・の
    配列ピッチが、ファン(4)に近い部分より遠い部分の
    方が大きくなるように構成したことを特徴とする前記請
    求項5記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】  前記ファン(4)をクロスフローファ
    ンとするとともに、前記熱交換器ユニット(6A),(
    6B)・・(6X)のうちファン(4)に最も近い熱交
    換器ユニット(6X)の屈曲部(6Xc)の曲げ角度(
    θx)を、130°±20°の範囲に設定し且つ前記屈
    曲部(6Xc)を、前記ファン(4)の軸芯を通り前記
    空気吸込口(2)と平行に延びる中心線(X)より反回
    転側に20°±10°のずれ角度(θx′)だけずらし
    て位置せしめたことを特徴とする前記請求項5あるいは
    6記載の空気調和機。
  8. 【請求項8】  前記熱交換器(6)を、平行に配設さ
    れた多数の伝熱管と、該伝熱管(8),(8)・・に対
    して平行に配設された多数の空気貫流可能な網目状フィ
    ン(9),(9)・・とからなるメッシュフィンタイプ
    の熱交換器となしたことを特徴とする前記請求項1、2
    、3、4、5、6あるいは7記載の空気調和機。
JP3084154A 1991-04-16 1991-04-16 空気調和機 Expired - Lifetime JP2605994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084154A JP2605994B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084154A JP2605994B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316930A true JPH04316930A (ja) 1992-11-09
JP2605994B2 JP2605994B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=13822590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3084154A Expired - Lifetime JP2605994B2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605994B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327080A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
US6619379B1 (en) * 1998-07-09 2003-09-16 Behr Gmbh & Co. Heat exchanger arrangement particularly for motor vehicle
KR100600067B1 (ko) * 2004-11-03 2006-07-13 삼성전자주식회사 공기조화기
EP1707912A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-04 Fiwihex B.V. Heat exchanger and greenhouse
JP2010133656A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sharp Corp 空気調和機の室内機
US7830658B2 (en) 2005-06-17 2010-11-09 Fiwihex B.V. Housing with cooling for electronic equipment
CN103238035A (zh) * 2010-09-27 2013-08-07 特米亚热力有限公司 热交换器装置和热泵系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327080A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
US6619379B1 (en) * 1998-07-09 2003-09-16 Behr Gmbh & Co. Heat exchanger arrangement particularly for motor vehicle
US6957689B2 (en) 1998-07-09 2005-10-25 Behr Gmbh & Co. Heat exchanger arrangement particularly for motor vehicle
KR100600067B1 (ko) * 2004-11-03 2006-07-13 삼성전자주식회사 공기조화기
EP1707912A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-04 Fiwihex B.V. Heat exchanger and greenhouse
WO2006104390A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Fiwihex B.V. Heat exchanger and applications thereof
US7963067B2 (en) 2005-04-01 2011-06-21 Fiwihex B.V. Heat exchanger and applications thereof
US7830658B2 (en) 2005-06-17 2010-11-09 Fiwihex B.V. Housing with cooling for electronic equipment
JP2010133656A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sharp Corp 空気調和機の室内機
CN103238035A (zh) * 2010-09-27 2013-08-07 特米亚热力有限公司 热交换器装置和热泵系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605994B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735328B1 (en) Air conditioner and heat exchanger used therefor
US9995303B2 (en) Air conditioner
JP4678327B2 (ja) 空気調和機
US5573059A (en) Air conditioning machine
JP4075947B2 (ja) 熱交換器、空気調和装置および熱交換器の製造方法
US8197181B2 (en) Cross-flow fan and air conditioner
JP2009127930A (ja) 空気調和機
JP2016200338A (ja) 空気調和機
JP2010038400A (ja) フィン付き熱交換器
JPH04316930A (ja) 空気調和機
US7673671B2 (en) Air conditioner
JP5081881B2 (ja) 空気調和機
JP2001280288A (ja) 多翼送風機の羽根車構造
JP5506821B2 (ja) 空気調和機
JPH086931B2 (ja) 空気調和機
JP2010019500A (ja) フィン付き熱交換器
JP3233551B2 (ja) 空気調和機
JP2001304605A (ja) 空気調和機
JP3170545B2 (ja) 空気調和機
JP7401802B2 (ja) 熱交換器及び室内機
JPH0694256A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP4861867B2 (ja) 熱交換器と空気調和機
JP2008215758A (ja) 熱交換器
JP2024522125A (ja) エアダクトアセンブリ及びそれを備える空調設備
JP3170546B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15