JPH05195018A - 粉体圧延方法および装置 - Google Patents

粉体圧延方法および装置

Info

Publication number
JPH05195018A
JPH05195018A JP930492A JP930492A JPH05195018A JP H05195018 A JPH05195018 A JP H05195018A JP 930492 A JP930492 A JP 930492A JP 930492 A JP930492 A JP 930492A JP H05195018 A JPH05195018 A JP H05195018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolls
powder
roll
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP930492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yasuda
健一 安田
Kenjiro Narita
健次郎 成田
Yukio Hirama
幸夫 平間
Koji Sato
宏司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP930492A priority Critical patent/JPH05195018A/ja
Publication of JPH05195018A publication Critical patent/JPH05195018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】板厚方向と板幅方向の圧延を同時に行う粉体圧
延方法及び装置において、板の寸法に対する自由度を大
きくし、生産性が高く安価な構成を得る。 【構成】粉体供給装置13からの粉体12を圧延する圧
延機が、板厚方向の圧延を行う第1ロール2、3と、同
時に板幅方向の圧延を行う第2ロール4a、5aとを有
し、第2ロール4a、5aはゴム状弾性体とし、この幅
より狭い第1ロール2、3の間隙中で第2ロール4a、
5a自体も圧縮変形を受けつつ回転するよう構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉体を圧延して主として
板状材料を製造する粉体圧延方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】粉体を圧延して板材等を製造する技術
は、例えば「第128回塑性加工シンポジウムテキスト
5ページ〜12ページ(平成2年5月)」等により既に
公知である。かかる粉体圧延の大きな問題点の一つとし
て、板の両端部における強度不足がある。すなわち、従
来の粉体圧延機には圧延中に板の両端部を押さえる機構
がなく、両端部の粉体が外側に逃げるため、この部分の
圧延圧力が十分大きくならなかった。したがって、圧延
された板の両端部では粉体間の十分な結合強度が得られ
ず、機械的強度も弱くなるため、端部が割れやすくなり
問題となっていた。
【0003】上記問題点を解決するための第1の方法と
して、特開昭63−149305号に開示の方法があ
る。ここでは図7のように、一対の第1ロール(水平ロ
ール)2、3の他に板幅方向から材料を押さえる第2ロ
ール(垂直ロール)4e、5eを配置し、いわゆる一種
のユニバーサル圧延機を形成して圧延を行っている。こ
れにより幅方向からも圧力を加え、板材1の板端部の粉
体間結合強度を大きくしている。
【0004】また、第2の方法として特開昭56−58
902号に見られる図8に示すような方法もある。これ
は第2ロール(垂直ロール)4f、5fを空気入りタイ
ヤとし、ロールの端面を押さえるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の公知例により、
問題点は一部分解消したが、まだ次のような点が解決せ
ずに残されている。それは、板の寸法に対する自由度が
小さいことである。すなわち、図7に示す第1の方法で
は、材料の板幅Wは垂直圧延ロール4e、5eの位置を
出し入れすることにより変更可能であるが、板厚hは垂
直圧延ロール4e、5eの幅Bにより決定され、常にh
=Bとなる。したがって、板厚の異なる材料を圧延する
際には、垂直圧延ロール4e、5eの交換が必要とな
り、迅速な板厚変更ができず、生産性が低い。また、板
厚に応じた幅の違うロールを各種用意せねばならず、設
備費の増大も招いていた。一方、図8に示す第2の方法
では、逆に板厚hの変更は水平圧延ロール2、3の間隙
の調節により可能であるが、板幅Wが水平圧延ロール
2、3の幅Aにより決定され、常にW=Aとなる。よっ
てこの場合は、板幅を変更する時に水平圧延ロール2、
3の交換が必要となる。このため、生産性が低く設備費
が増大するという欠点は上記の第1の方法と同様であ
る。
【0006】本発明の目的は、粉体をロール間に供給
し、第1ロールで板厚方向の圧延を行い同時に第2ロー
ルで板幅方向の圧延を行う圧延機において、板の寸法に
対する自由度を大きくすることにより、生産性が高く、
かつ設備費の安価な、幅方向に均一強度の高品質薄板材
を製造できる粉体圧延方法及び装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、粉体をロール間に供給し、少なくとも一
対の第1ロールで板厚方向の圧延を行い、同時に第2ロ
ールで板幅方向の圧延を行う圧延方法において、該第2
ロールをゴム状弾性体とし、前記第1ロール間の間隙中
を、第2ロール自体も圧縮変形を受けつつ圧延を行う。
【0008】また、本発明は、粉体を供給する装置と、
前記供給装置より供給された粉体を圧延して板材を製造
する圧延機とを備え、前記圧延機は、板厚方向の圧延を
行う少なくとも一対の第1ロールと、同時に板幅方向の
圧延を行う少なくとも一対の第2ロールとを有する粉体
圧延装置において、前記第2ロールはゴム状弾性体と
し、前記第1ロール間の間隙は第2ロールの幅よりも狭
く、前記間隙中で第2ロール自体も圧縮変形を受けつつ
回転するよう構成する。
【0009】さらに、前記粉体圧延装置において、ゴム
状弾性体の第2ロールの端面形状は、望ましくは鼓形で
あり、または、段付きであってもよい。
【0010】また、前記粉体圧延装置において、第2ロ
ールは、望ましくは中実のゴム状弾性体であり、また
は、中空のゴム状弾性体であってもよい。
【0011】さらに、本発明は、粉体をロール間に供給
し、少なくとも一対の第1ロールで板厚方向の圧延を行
い、同時に第2ロールに巻き付けられたゴム状弾性体ベ
ルトで板幅方向の圧延を行う圧延方法において、第1ロ
ール間の間隙中で該弾性体ベルト自体も圧縮変形を受け
つつ圧延を行う。
【0012】また、本発明は、粉体を供給する装置と、
前記供給装置より供給された粉体を圧延して板材を製造
する圧延機とを備え、前記圧延機は、板厚方向の圧延を
行う少なくとも一対の第1ロールと、同時に板幅方向の
圧延を行う少なくとも一対の第2ロールに巻き付けられ
たベルトを有する粉体圧延装置において、前記ベルトを
ゴム状弾性体とし、前記第1ロール間の間隙は該ベルト
の幅よりも狭く、前記間隙中で該ベルト自体も圧縮変形
を受けつつ回転するよう構成する。
【0013】
【作用】以上のように構成した本発明においては、第1
ロールで板厚方向、第2ロールで板幅方向の圧延を行う
粉体圧延方法及び装置において、第2ロールをゴム状弾
性体とし、前記第1ロール間の間隙を第2ロールの幅よ
りも狭く、前記間隙中で第2ロール自体も圧縮変形を受
けつつ回転するようにすることにより、第1ロール間の
間隙の調節を妨げることなく板厚の変更が自由に行え
る。
【0014】また、前記ゴム状弾性体の第2ロールの端
面形状を鼓形とすれば矩形断面の板材を、前記ゴム状弾
性体の第2ロールの端面形状を段付きとすれば断面が段
付き状の板材を得ることができる。
【0015】さらに、前記第2ロールを、中空のゴム状
弾性体とすれば、空気圧を調整することにより前記端面
形状を様々に変化させることができる。
【0016】また、本発明の構成によれば、第1ロール
で板厚方向、第2ロールに巻き付けられたベルトで板幅
方向の圧延を行う粉体圧延方法及び装置において、前記
ベルトをゴム状弾性体とし、前記第1ロール間の間隙は
該ベルトの幅よりも狭く、前記間隙中で該ベルト自体も
圧縮変形を受けつつ回転するようにすることにより、第
1ロール間の間隙の調節を妨げることなく板厚の変更が
自由に行える。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図6により説
明する。
【0018】図1に本発明の一実施例の側面図を、図2
にはその断面図を示す。粉体供給装置13より、水平圧
延ロール2、3のロールギャップ内に粉体12が供給さ
れ、圧延されて板材1が製造されている。少なくとも一
方の水平圧延ロールの軸箱6、7もしくは8、9には、
垂直方向への移動装置(図示せず)が接続され、水平圧
延ロール2、3の間隙の調節が行われる。これにより板
材1の板厚が決定される。一方、垂直圧延ロール4a、
5aが同時に板幅方向の圧延を行っている。これらは軸
箱10、11に納められ、移動装置(図示せず)によっ
て板幅方向に移動可能となっており、これらの位置によ
って材料1の板幅が決定される。また、該軸箱10、1
1の厚さは小さく押さえられ、水平圧延ロール2、3の
軸箱6、7および8、9との干渉を防いでいる。ここで
垂直圧延ロール4a、5aの材質はゴム等の弾性体が用
いられ、それらの幅よりも水平圧延ロール2、3間の間
隙が狭くなっているため、それら自身も前記間隙におい
ては水平圧延ロール2、3によって圧縮変形を受けなが
ら、材料を圧延している。前述のように、垂直圧延ロー
ル4a、5aの圧縮変形によって縮む分が板材1の板厚
調整代となる。垂直圧延ロール4a、5aの材質として
は、他にも種々のプラスティックやナイロンなどの高分
子材料が考えられ、ゴムに限定されるものではない。
【0019】本実施例によれば、垂直圧延ロール4a、
5aをゴム状弾性体とし、水平圧延ロール2、3間の間
隙を前記垂直圧延ロール4a、5aの幅よりも狭く、前
記間隙中で垂直圧延ロール4a、5a自体も圧縮変形を
受けつつ回転するようにすることにより、水平圧延ロー
ル2、3間の間隙の調節を妨げることなく板厚の変更が
自由に行える。
【0020】図3、図4に上記実施例の変形例を示す。
まず図3では、垂直圧延ロール4bの断面形状を鼓形に
した例で、このようにすると圧縮された状態で断面が垂
直となり、矩形断面の板材が得られる。
【0021】図4は垂直圧延ロール4cを段付きにした
変形例を示す。かかるロールを用いることにより、端面
が段付き状の板を製造できる。そのほかにもの断面形状
を変化させることにより、各種の端面形状を有する材料
を圧延できることは言うまでもない。また、水平圧延ロ
ール2、3の断面形状の変更と組合せれば、さらにいろ
いろな断面形状を有する材料が得られる。なおこの場合
の垂直圧延ロール4cは一体物でもよいが、径の異なる
2枚のロールを上下に重ねて用いてもよい。
【0022】図5に本発明の他の実施例を示す。図で
は、垂直圧延ロール4dに空気入りタイヤを使用した例
である。内部を中空にすることにより圧縮変形量を大き
くでき、材料板厚の変更代を大きくすることができる。
さらに、内部の空気圧を調整することによりロール端面
形状を変化させることができる。すなわち、圧力を大と
すると端面が張り出し、板の断面形状は鼓形となる。逆
に圧力を小さくすると垂直圧延ロール4dの断面形状が
鼓形となり、板の断面形状は樽形となる。空気圧の調整
は例えば、圧延されていない側を他のロール等で圧縮さ
せたりして行うことができる。
【0023】これらの垂直圧延ロール4a〜4dは一体
ものとして描かれているが、周辺部のみ弾性体やタイヤ
状とし、中心部は剛体ロールとしてもよい。
【0024】図6に本発明のさらに他の実施例を示す。
図は圧延時の板幅方向の拘束をベルトで行う例を示す。
エンドレスベルト14、15は弾性体で作られており、
それぞれ垂直圧延ロール16、17および18、19に
巻き付けられている。粉体供給装置13より、水平圧延
ロール2、3のロールギャップ内に粉体12が供給さ
れ、両端のエンドレスベルト14、15と共に圧延され
て板材1が製造される。ベルトが圧延中不用意に動くの
を防止するため、16、17および18、19の間に適
宜他の押さえ用垂直圧延ロールを配置することも可能で
ある。板幅の調整は、垂直圧延ロール16、17の位置
を板幅方向に移動させることにより行う。また、この時
のエンドレスベルト14、15の断面形状は矩形とは限
らず、図3や図4のように鼓形にしたり段付きにしたり
自由に変更できる。さらに、図5のように空気入りタイ
ヤとすることもできる。ここではエンドレスのベルトを
使用する例を述べたが、エンドレスではなく垂直圧延ロ
ール16、18から巻き出し、17、19で巻き取るよ
うな有限長のベルトでも同じことである。圧延時の板幅
方向の拘束をエンドレスベルト14、15で行う本実施
例においても、垂直圧延ロール4a〜4dを用いた前記
実施例と同様の効果を得ることができる。
【0025】以上説明した以外にも、本発明の趣旨を逸
脱することなく様々な変形が可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、第1ロールで板厚方
向、第2ロールで板幅方向の圧延を行う粉体圧延方法及
び装置において、第1ロール間の間隙の調節を妨げるこ
となく板厚の変更が自由に行える。また、前記ゴム状弾
性体の第2ロールの端面形状を変化させて、矩形断面や
段付き断面など各種の端面形状の板材を得ることがで
き、水平ロールの断面形状の変化と組み合わせれば、さ
らにいろいろな端面形状の板材を得ることができる。前
記第2ロールを、中空のゴム状弾性体としても、同様に
断面形状を様々に変化させることができる。したがって
板の寸法・形状に対する自由度が大きくなり、生産性の
向上が実現できる。また従来の方法に比べて簡便な装置
で製造できるため、設備費が安価となる。また複雑な断
面形状を有する材料も容易に製造できるという利点もあ
る。
【0027】また、本発明によれば、第1ロールで板厚
方向、第2ロールに巻き付けられたベルトで板幅方向の
圧延を行う粉体圧延方法及び装置において、第1ロール
間の間隙の調節を妨げることなく板厚の変更が自由に行
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】垂直圧延ロールの断面形状を鼓形とした変形例
を示す図である。
【図4】垂直圧延ロールを段付きにした変形例を示す図
である。
【図5】空気入りタイヤを使用した一実施例を示す図で
ある。
【図6】エンドレスベルトを使用した一実施例を示す図
である。
【図7】従来技術の一例を示す図である。
【図8】従来技術の一例を示す図である。
【符号の説明】
2,3 水平圧延ロール 4a〜f,5a,5e,5f 垂直圧延ロール 14,15 エンドレスベルト 16〜19 ベルト巻き付け用垂直圧延ロール
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 宏司 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体をロール間に供給し、少なくとも一
    対の第1ロールで板厚方向の圧延を行い、同時に第2ロ
    ールで板幅方向の圧延を行う粉体圧延方法において、該
    第2ロールをゴム状弾性体とし、前記第1ロール間の間
    隙中で第2ロール自体も圧縮変形を受けつつ圧延を行う
    ことにより、固体材料を製造することを特徴とする粉体
    圧延方法。
  2. 【請求項2】 粉体を供給する装置と、前記供給装置よ
    り供給された粉体を圧延して板材を製造する圧延機とを
    備え、前記圧延機は、板厚方向の圧延を行う少なくとも
    一対の第1ロールと、同時に板幅方向の圧延を行う少な
    くとも一対の第2ロールとを有する粉体圧延装置におい
    て、前記第2ロールはゴム状弾性体とし、前記第1ロー
    ル間の間隙は第2ロールの幅よりも狭く、前記間隙中で
    第2ロール自体も圧縮変形を受けつつ回転するよう構成
    されることを特徴とする粉体圧延装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の粉体圧延装置において、
    ゴム状弾性体の第2ロールの端面形状が鼓形であること
    を特徴とする粉体圧延装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の粉体圧延装置において、
    ゴム状弾性体の第2ロールの端面形状が段付きであるこ
    とを特徴とする粉体圧延装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の粉体圧延装置において、
    第2ロールが中実のゴム状弾性体であることを特徴とす
    る粉体圧延装置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の粉体圧延装置において、
    第2ロールが中空のゴム状弾性体であることを特徴とす
    る粉体圧延装置。
  7. 【請求項7】 粉体をロール間に供給し、少なくとも一
    対の第1ロールで板厚方向の圧延を行い、同時に第2ロ
    ールに巻き付けられたベルトで板幅方向の圧延を行う粉
    体圧延方法において、前記ベルトをゴム状弾性体とし、
    第1ロール間の間隙中で該弾性体ベルト自体も圧縮変形
    を受けつつ圧延を行うことにより、固体材料を製造する
    ことを特徴とする粉体圧延方法。
  8. 【請求項8】 粉体を供給する装置と、前記供給装置よ
    り供給された粉体を圧延して板材を製造する圧延機とを
    備え、前記圧延機は、板厚方向の圧延を行う少なくとも
    一対の第1ロールと、同時に板幅方向の圧延を行う少な
    くとも一対の第2ロールに巻き付けられたベルトを有す
    る粉体圧延装置において、前記ベルトをゴム状弾性体と
    し、前記第1ロール間の間隙は該ベルトの幅よりも狭
    く、前記間隙中で該ベルト自体も圧縮変形を受けつつ回
    転するよう構成されることを特徴とする粉体圧延装置。
JP930492A 1992-01-22 1992-01-22 粉体圧延方法および装置 Pending JPH05195018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP930492A JPH05195018A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 粉体圧延方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP930492A JPH05195018A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 粉体圧延方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195018A true JPH05195018A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11716733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP930492A Pending JPH05195018A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 粉体圧延方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019181499A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロールプレス装置及び粉体成形体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019181499A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロールプレス装置及び粉体成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195430A (en) Dual roller apparatus for pressure fixing sheet material
JP2908171B2 (ja) 帯状紙等からなる帯状体の巻取装置
US6056230A (en) Roller for a winding machine
EP0399643A2 (en) Pressure fixing and developing apparatus
JP5394588B1 (ja) ロールプレス設備
EP0672014B1 (en) Method and apparatus for forming rolls from strips of compressible material
WO1995013980A1 (de) Wickelmaschine
JPH0691753A (ja) ウェブ用のローレット装置および方法
US5341664A (en) Roll set for thin metal strip
DE60017186T2 (de) Vorrichtung zum verpacken von isolationsmaterial
JPH05195018A (ja) 粉体圧延方法および装置
EP0997414A1 (de) Wickelmaschine
US4231729A (en) Powder rolling apparatus
JPH02177256A (ja) ペースト式鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH03227858A (ja) 金属箔等巻取装置
US6260789B1 (en) Multi-carrying-roll winder
JPH084166Y2 (ja) 複数条金属帯の張力付与装置
JPH06297604A (ja) エキスパンダーローラーおよびその製造方法
JPH0674105B2 (ja) フイルム等帯状物の巻取装置
JPH1147863A (ja) 異形断面条の矯正方法
JPH0722775B2 (ja) 金属帯板の張力付与装置
KR100466234B1 (ko) 타이어용 스티쳐의 구조
JPS58154412A (ja) 材料引張装置
JPH04135096A (ja) 粉体圧延方法及び装置
CN218201335U (zh) 一种云母带收卷结构