JPS58154412A - 材料引張装置 - Google Patents

材料引張装置

Info

Publication number
JPS58154412A
JPS58154412A JP3607882A JP3607882A JPS58154412A JP S58154412 A JPS58154412 A JP S58154412A JP 3607882 A JP3607882 A JP 3607882A JP 3607882 A JP3607882 A JP 3607882A JP S58154412 A JPS58154412 A JP S58154412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chain
clamping
plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3607882A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Yoshida
吉田 桂一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3607882A priority Critical patent/JPS58154412A/ja
Publication of JPS58154412A publication Critical patent/JPS58154412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/16Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
    • B21C1/27Carriages; Drives
    • B21C1/30Drives, e.g. carriage-traversing mechanisms; Driving elements, e.g. drawing chains; Controlling the drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単位面積当りの加圧力が小さく。
しかも全引張力を強大にすることケ目的とした引張装置
に関するものである。
従来材料(例えば線材又は棒材)を穴ダイス又はローラ
ーダイス等で加工する際に9強大な引張力を掛ける必要
があるが、普通の挟着具を用いると挟着面積が比較的小
さいので、必要な力を掛けると材料が挟着部分から切断
したり、又は挾着部が傷ついたりするおそれがあるので
、穴ダイス又はローラーダイスの一回の加工量に制約を
受は又はタンデム数に制約7受ける問題点があった。
従来キャタピラ一式の挟着装置が提案されて。
挟着面積の増大については改善されたけれども。
挟着圧力を増大させるとキャタピラ一部材の移動摩擦力
の増大を来し、伸線加工時のような強大な引張力を必要
とする際には不十分のことが多かった。
然るにこの発明は一組の環状チェイノの挟着面に弾性挾
N帯を添設すると共に、チェインの背後に耐圧ローラー
を転勤自在に架設し、耐圧ローラーの背後に耐圧部材乞
設置することにより、チェインに必要な加圧力を付与し
ても移動摩擦カケ可及的に小さく−1ろことに成功し、
前記従来の問題点を解決したのである。
即ちこの発明を実施例について説明すれば2機体/の下
方の固定壁17へ案内軸ユ、3を所定間隔で同一高さに
水平に架設し、前記案内軸ユ、3の中間部上方へ前記案
内軸コ、3と平行に駆動軸グを架設し、前記案内軸λ、
3へ案内ホイール5゜乙を取付けると共に、前記駆動軸
qへ駆動ホイールクを固定し、前記三つのホイールS、
乙、クヘチェイノgを装Mてる。また案内ホイールSと
駆動ホイール7どの間に調整ホイール9を水平方向1 可動的に架設してあり、調整ホイール9の斜下方に調整
ロール//が水平方向可動に架設しである。
(3) 前記調整ロール//(Cは前記チェインgの外側に装着
した合成ゴム製の挟着ベルト10(弾性挾着帯として)
が装着しである。前記チェイノgの水平張設部(案内ホ
イール5.  A間挟着部を構成する)内側には耐圧部
材として特殊鋼盤7.2が固定軸/3゜/3によって上
面ケ水平にして固定され、前記特殊鋼盤/2の外周側(
上下左右周壁)には耐圧ロール/lが水平又は垂直方向
へ転勤可能に並列配置されており、耐圧ロール/Ilの
両端/IIa、/&bは案内板/Sの溝/3a、/Aa
Kより転動方向以外を拘束保持されている。また前記チ
ェインgの内側(耐圧ロールとの当接側)はチェインが
直線状の際に平面を保つ如く形成しである。また前記機
体/の固定壁/7の一ヒ方へ可動盤/ざケ垂直方向昇降
可能に設置し、可動盤/gの下部両側へ前記案内軸コ、
3と対向して案内軸/9.20y7水平に架設し、案内
軸/9゜、20の中間部上方へ駆動軸グと対向して駆動
軸27ヲ水平に架設し、前記暴:′:内軸/q、 20
z案内ホイー・・、!、!、 23Y取付けると共に、
駆動軸、!/へ駆動ホイール29ヲ固定し、前記三つの
ホイール:1.2.23..2’lへ(グ) チェイノ25ヲ装N′fる。前記案内ホイールnと駆動
ホイール、211との間に調整ホイール2乙ヲ水平方向
可動に架設し、調整ホイール2乙の斜上方に調整ロール
27が水平方向可動調整自在に架設きれでいる。
前記チェイン23の外側および調整ロール27には合成
ゴムよりなる挟着ベルト2gが装着されている。
前記チェイ/23の水平張設部内側には耐圧部材どして
特殊鋼盤29が固定軸30により下面を水平にして固定
され、前記特殊鋼盤29の外周側には耐圧ロール3/が
水平方向又は垂直方向転勤可能に並列配置されており、
前記耐圧ロール3/の両端3/a、31bは案内板3.
2.33の溝32a、33aにより転勤方向以外を拘束
保持されている。前記可動盤/gの両端は機体枠の内側
に設けた縦溝311. 、?IAaに嵌挿されて、垂直
方向昇降自在に設置され9機体/の−1一部横材3!;
に固定づ才また流体圧シリンダー3A、3Aaのビスト
ノロッド3”l、 37a端に固着され、前記流体圧7
リノダーに加圧流体ケ給排することにより。
可動盤7gを昇降し得るようになっている。図中3gは
ローラーダイス群、 39は被加工線材である。
(s)r、s この発明の装置は9例えば線材を加工する際に使用する
ものである。第1図中左方よりローラーダイス群3gへ
被加工線材としての鋼線39”K挿入し。
この発明の装置の挟着部間に挟着すると共に、流体圧シ
リンダー36,368の上部側へ加圧流体を送入し、ピ
ストンロッド、?7.J7a’af矢示ti−o、<4
oaの方向へ下降させるとこれにつれて可動盤/gも同
方向へ下降するので、チェイノg、お外側へ装着した挟
着ベルト10.2gVCより鋼線39ケ加圧挾着する。
この加圧力は可動盤ig、特殊鋼盤/l、 29.耐圧
ロール/4’、 J/等によってチェイノg、23に伝
えられると共にバックアップされる。
従って強大な加圧力は、挟着ベルトの変形が除き、その
ま又伝達される。また駆動ホイール7゜247が矢示伎
、像の方向へ回転することによりチェイノサ、23も矢
示弘3.絆の方向へ移動い鋼線39ケ矢示桔の方向へ引
き出1−のであるが、各耐圧ロール/Il、3/は特殊
鋼盤の外周側に沿って挟着側において矢示tt−S側へ
転動するので、チェイノg、23の移動摩擦はきわめて
小さくなり(転り摩擦故)(6) 駆動ホイールにより生じる引張力乞効率よく鋼線39の
引張力に変えることができる。また第3図に示すように
加圧力を受けた挟着ベルトはチェイン側へ変形して白人
するので、チェイ/と挟着ベルトとの当接摩擦は増大し
2両者間に滑りを生しるおそれはない。
前記実施例において、挟着ベルトの材質としてウレタン
ゴム乞用いたけれどもこれに限定されることなく、硬質
強難であって弾性を有する材料ならば使用することがで
きる。
尚、この発明の実施例は固定壁と可動盤とによって加圧
機構7得たが、二つの可動盤とすることもできる。
この発明によれば、挟着部の長さを変えることによって
線材の破断極限まで引張力を増大させ。
しかも挟着による損傷の発生を防止することができる。
即ちこの発明によれば、チェイ、、:ノに挟着ベルトを
装着して挟着面を形成したので2把持確実で正確に移動
し得る効果かある。またチェイノの加圧(7) 力を耐圧ロールで受け、更に耐圧部材で受けるようにし
たので強大な加圧力を各部均等に加え得ると共に、チェ
イン等の変形により局部的不均等圧を生じるおそれはな
い。また耐圧ロール7用いたのでチェイノの移動摩擦力
を格段に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の正面図、第2図は同じく一
部断面拡大図、第3図は同じくチェイ/と挟着ベルトと
の関係ン示す図である。 /・・・機体  5.  A・・案内ホイール7・・・
駆動ホイール  g・・チェイン/、!・・・特殊鋼盤
  /l・・耐圧ロール/!;、/3;a・・・案内板
  /ざ・・・可動盤22、23・・・案内ホイール 
 2’l・・・駆動ホイール25・・・チェイノ  2
q・・・特殊鋼盤31・・・耐圧ロール 1 特許出願人  吉  1) 桂一部 代理人 鈴 木 正 次 (g) 第2丙 手続補正書(自制 昭和57年7月30口 昭和57年 特 許 願第3boqg号事件との関係 
 特許出願人 4、 代 理 人 (郵便番号160)住所東京都新宿
区信濃町29番地徳明ビル昭和  年  月  日 6、 補正の対象 (1)  明細書中、特許請求の範囲ζbの詳細な説明
Qつ・111!I18まひ図面の簡単な説明の    
よき図を追加する。 (コ〕  特許請求の範囲は別紙添付の通り。 (3〕  明細書コ頁−20行目に「増太乞来し、伸線
」とあるケ「増大を来すのみならず、加圧力は何れもチ
ェイン部材を結合させるピンに掛り(例えば実公昭Sθ
−599タ号、実公昭3i−:1990ワ号)、強大な
圧力に耐えられないので、伸線と訂正する。 (弘〕 明:a薔3頁ざ行目〜9行目に「小さくするこ
とに成功し・・・のである。」とあるを下記の如く訂正
する。 記 小さくすると共に、力n圧力は耐圧ローラーおよび耐圧
部材で受けられるので、挟着部に必要な圧力を掛けても
チェインその他の各部材が前記圧力に十分耐え得ること
になり、前記従来の問題点ン解決したのである。 仮に通常用いられているチェインな用い、そのチェイン
フレームが実用的に支えることが可能な反力を計算する
と次の通りである。この場合にフレームのヘルツ応力は
次式により与えられる。 但しP:加圧力 20.QQOK’f t:加圧長さ咽(厚さ×総枚数×ローラ一本数)前記ロ
ーラー数(10fI1mψ)は300 tranに並ん
だ数とする。El、E、はR1、R,のヤング率、鴇は
小ローラーの半径(S咽とする)、瓜は大ローラーの半
径、但し此の場合に大ローラーは直線であるから、鶏、
鳥はコ×鴇として計算する〇よってヘルツ応力を計算す
ると、 10+10 (□)キ/ 396g K9/m7J 0X10 前記のようにりθθ閣の長さで」θiンの反力を支える
とした場合においても、ヘルツ応力は139 、ざKy
/wlとなる。この数値は通常のローラーベアリ(3) (コ〕訂正図面    1通 ングにおいて許容される値に近いもので、実用上無理な
〈実施できることを示すものである。 (5)  明細書中、ざ頁g行目以下を下記のように訂
正する。 記 第1図はこの発明の実施例の正面図、第2図は同じく一
部断面拡大図、第3図は同じくチェインと挟着ベルトと
の関係を示す図、第9図は挟着ベルトの一部拡大斜視図
である。 l・・機体      夕、6・・案内ホイール7・・
駆動ホイール  g・・チェイン7.2・・特殊鋼盤 
   /ダ・・耐圧ロール/!i、/Sa・・案内板 
  7g・・可動盤λ2.λ3・・案内ホイール 評・
・駆動ホイール2S・・チェイン    、29・・特
殊鋼盤3/j・耐圧ロール (6)明細書7頁9行目に「硬質強難」とあるな、1・
:ん 「硬質強靭」と訂正する。1 と 添付書類の目録 (/]  訂正請求θつ範囲を記載した書簡   /則
←0 特許請求の範囲 / 直線状に対向並列させ挟着部を構成して一組の環状
チェインが架設されており、前記挟着部のチェイン挾着
側にはこれと等速移動する弾性挾着帯が添設され、前記
挟着部のチェインの背後には耐圧ローラーが転勤自在に
架設され、前記耐圧ローラーの背後には耐圧部材がロー
ラーと当接設置されたことを特徴とする材料引張装置 コ チェインは直線移動時に背面が同一平面となるよ5
に形成した特許請求の範囲第1項記載の材料引張装置 3 弾性挾着帯をウレタン系合成ゴムとした特許請求の
範囲第1項記載の材料引張装置 ダ 耐圧ローラーの架設は、チェインの移動に伴って耐
圧部材上2転動できるように案内された特許請求の範囲
第1項記載の材料引張装置 S 耐圧部材は特殊鋼盤とした特許請求の範囲第1項記
載の材料引張装置 6、−組の環状チェインは一方又は両方が離接移動可能
にセットさせて、挟着部の挟着圧力乞調整可能とした特
許請求の範囲第1項記載の材料引張装置 7、弾性挟着帯は、加圧部においてチェインとの当接部
をチェインの連結ビン外周に沼って凹入圧接した特許請
求の範囲i/項記載の材料引張装置第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 直線状に対向峯列させ挾着部を構成して一組のlチ
    ェイノが架設されており、前記挾着部のチェイン挾着側
    にはこれと等速移動する弾性挾着帯が添設され、前記挾
    着部のチェインの背後には耐圧ローラーが転勤自在に架
    設され、前記耐圧ローラーの背後には耐圧部材がローラ
    ーと当接設置されたことを特徴とする材料引張装置 ユ チェインは直線移動時に背面が同一平面となるよう
    に形成した特許請求の範囲第1項記載の材料引張装置 3 弾性挾着帯をウレタン系合成ゴムとした特許請求の
    範囲第1項記載の材料引張装置 り 耐圧ローラーの架設は、チェイノの移動に伴って耐
    圧部材上を転勤できるように案内された特許請求の範囲
    第1項記載の材料引張装置 S 耐圧部材は特殊鋼盤とした特許請求の範囲第1項記
    載の材料引張装置 乙 −組の環状チェイノは一万又は両方が離接移動可能
    にセットさせて、挾着部の挟着圧力を調整可能とした特
    許請求の範囲第1項記載の材料引張装置
JP3607882A 1982-03-08 1982-03-08 材料引張装置 Pending JPS58154412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3607882A JPS58154412A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 材料引張装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3607882A JPS58154412A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 材料引張装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154412A true JPS58154412A (ja) 1983-09-13

Family

ID=12459702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3607882A Pending JPS58154412A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 材料引張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154412A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254311A (ja) * 1990-02-28 1991-11-13 Nippon Steel Corp 金属棒の連続加工機
US5326010A (en) * 1991-12-24 1994-07-05 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Traction unit for a drawing machine
DE19947806B4 (de) * 1999-10-05 2014-12-11 Sms Meer Gmbh Kettenziehmaschine zum kontinuierlichen Ziehen von Ziehgut

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254311A (ja) * 1990-02-28 1991-11-13 Nippon Steel Corp 金属棒の連続加工機
US5326010A (en) * 1991-12-24 1994-07-05 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Traction unit for a drawing machine
DE19947806B4 (de) * 1999-10-05 2014-12-11 Sms Meer Gmbh Kettenziehmaschine zum kontinuierlichen Ziehen von Ziehgut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101583214B1 (ko) 레벨러 설비 및 판재의 교정 방법
US3527078A (en) Strip flattening
JPS58154412A (ja) 材料引張装置
US3078909A (en) Method of tension leveling work material
EP1422002B1 (en) Bending roll machine
EP0508475B1 (en) Tension roller leveler
JP5429700B2 (ja) テンションレベラー
KR20180089735A (ko) 평탄화가 가능한 리코일러 장치 및 그 공정
JPH0669587B2 (ja) 冷間ロ−ル成形方法及び装置
US3459027A (en) Method for levelling sheet stock
JPS5633126A (en) Removing method for surface flaw of baking coated strip
US4578978A (en) Roll forming apparatus
JPS5913520A (ja) ロ−ラレベラ
JP2009034726A5 (ja)
JPH1147863A (ja) 異形断面条の矯正方法
US3645046A (en) Polishing of strip metal
JPS6117327A (ja) ストリツプの張力発生方法及び装置
US3818739A (en) Apparatus for straightening metal strips
JPH0110093Y2 (ja)
US3103964A (en) Method of and arrangement for the continuous straightening by stretching of bands
JP3017435U (ja) 多条帯板の板厚調整装置
JP2003236740A (ja) 金属板の研削方法および装置
JPS5994504A (ja) プレ−トミル
JPS6313616A (ja) 平鋼キヤンバ−の矯正方法および矯正装置
EP0016267A1 (en) Material tensioning method and apparatus