JPH05193856A - エレベータの遠隔故障診断装置 - Google Patents

エレベータの遠隔故障診断装置

Info

Publication number
JPH05193856A
JPH05193856A JP937992A JP937992A JPH05193856A JP H05193856 A JPH05193856 A JP H05193856A JP 937992 A JP937992 A JP 937992A JP 937992 A JP937992 A JP 937992A JP H05193856 A JPH05193856 A JP H05193856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
failure
data
abnormality
trouble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP937992A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Oka
高明 岡
Ichiro Kawabe
一郎 河辺
Yuichi Hara
裕一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP937992A priority Critical patent/JPH05193856A/ja
Publication of JPH05193856A publication Critical patent/JPH05193856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 故障発報時に監視部署で誰でも故障の具体的
状況を容易に把握でき、その後の対応を迅速適切に行な
い得るエレベータの遠隔故障診断装置の提供。 【構成】 エレベータを動作制御し、その動作データを
取得するエレベータ制御装置1と、前記データを収集す
るデータ収集装置3と、エレベータの動作異常を検出す
る異常検出装置2と、動作異常検出時に故障発報を行な
う通信装置4と、通信回線5を介して通信装置4と接続
される故障診断装置7からなるエレベータの遠隔故障診
断装置であって、データ収集装置3内にエレベータの所
定の動作状態を常時更新記憶させるとともに、故障診断
装置7内に余白部を有する表示フォーマットを記憶さ
せ、故障発報時に前記所定の動作状態を故障診断装置7
に伝送し、故障診断装置7の表示画面において、表示フ
ォーマットの余白部中に前記所定の動作の内容がはめ込
まれて同時に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの故障診断
装置に係わり、特に、エレベータの動作異常時に、その
異常の具体的状況を示すデータ等を故障診断装置の表示
画面に直ちに表示するようにしたエレベータの遠隔故障
診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータの遠隔故障診断装置と
しては、各エレベータに付属されている端末装置が、常
時、エレベータの動作状態を監視し、その動作状態が異
常になると、直ちに監視センターに故障発報を行なうタ
イプのものが用いられていた。この従来のエレベータの
遠隔故障診断装置においては、故障発報時に、その動作
異常の内容として、エレベータの起動の異常、エレベー
タの安全系統の異常というような故障(動作異常)の内
容が監視センターに通報されるので、監視センターでは
その故障(動作異常)の状況を概略的に判断することが
できるものの、故障した(動作異常を起こした)エレベ
ータの具体的な故障(動作異常)状況やその故障(動作
異常)の程度等は、監視センターにおいて充分把握する
ことができないものである。
【0003】このため、従来は、監視センターから通報
を受けたエレベータの保守係員が、故障(動作異常)を
起こしたエレベータの設置されている現場に出動し、故
障(動作異常)を起こしたエレベータの利用者から前記
エレベータの故障(動作異常)の具体的状況、例えば、
故障(動作異常)を起こした個所、そのときのエレベー
タかご内にいた人数等を詳しく聞き、その結果、具体的
な故障(動作異常)状況やその故障(動作異常)の程度
等の把握を行ない、その後に、前記保守係員は、前記把
握した事項を基にして故障(動作異常)の原因の究明や
その復旧作業を行なうようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、前記従来
のエレベータの遠隔故障診断装置は、エレベータが故障
(動作異常)を起こしたとき、その故障の通報を受けた
エレベータの保守係員が、まず、現場に出動し、そこで
故障(動作異常)を起こしたエレベータの利用者から前
記エレベータが故障(動作異常)を起こした際の具体的
状況等を詳しく聞き、次いで、その結果を基に故障(動
作異常)の状況の把握を行ない、最後に、故障(動作異
常)の原因の究明やその復旧作業を行なうものであっ
た。
【0005】このため、前記従来のエレベータの遠隔故
障診断装置は、エレベータが故障(動作異常)を起こし
た際に、前記エレベータの利用者がいなかったり、エレ
ベータかご内が無人であった場合等においては、出動し
た前記保守係員が故障(動作異常)を起こしたときの具
体的状況を充分に把握することができず、故障(動作異
常)を起こしたエレベータの原因の究明に手間がかか
り、復旧作業に長時間を要するという問題を有するもの
であった。
【0006】本発明は、前記問題点を解決するものであ
って、その目的は、故障発報時に監視部署において何人
でもその故障の具体的状況を容易に把握でき、その後の
対応を迅速適切に行ない得るエレベータの遠隔故障診断
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的の達成のため
に、本発明は、エレベータの全体的な動作を制御し、そ
の動作時のデータを取得するエレベータ制御装置と、前
記データを収集するデータ収集装置と、エレベータの動
作状態を常時監視し、その動作異常を検出して異常情報
を発生する異常検出装置と、前記異常情報の発生時に故
障発報を行なう通信装置と、通信回線を介して前記通信
装置と接続される故障診断装置とからなるエレベータの
遠隔故障診断装置において、前記データ収集装置内にエ
レベータの所定の動作状態を常時更新記憶させるととも
に、前記故障診断装置内に余白部を有する表示フォーマ
ットを記憶させておき、前記故障発報の送信時に前記所
定の動作状態を前記故障診断装置に伝送させ、前記故障
診断装置の表示画面上において、前記表示フォーマット
の余白部中に前記所定の動作の内容がはめ込まれて同時
に表示される手段を備える。
【0008】
【作用】前記手段によれば、端末装置側のデータ収集装
置内にエレベータの所定の動作状態を常時更新記憶させ
ておき、一方、監視部署側の故障診断装置内に余白部を
有する表示フォーマットを記憶させておく。そして、エ
レベータが動作異常を起こして故障発報を行なう際に、
前記データ収集装置内に記憶されている前記所定の動作
状態を前記故障診断装置に伝送し、前記故障診断装置の
表示画面上に前記表示フォーマットとともに表示させる
ようにしている。
【0009】この場合、前記表示画面には前記フォーマ
ットの余白部中に前記所定の動作の内容がはめ込まれて
表示され、その表示内容は前記エレベータの故障(動作
異常)の具体的状況を示すものであるから、エレベータ
の保守係員が現場に出動する前に監視部署においてその
故障(動作異常)の詳細を充分把握できるようになり、
その故障(動作異常)に対する適切な対策を迅速に決定
することが可能になる。さらに、監視部署における前記
表示画面の表示内容は、誰が見ても直ちに理解できるも
のであるから、エレベータの専門知識がない人であって
も、前記表示内容に基づいてその故障(動作異常)の状
況を容易に理解して、その故障(動作異常)に対する適
切な対策を施すことができるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は、本発明に係わるエレベータの遠隔
故障診断装置の一実施例を示すブロック構成図である。
【0012】図1において、1はエレベータ制御装置、
2は異常検出装置、3はデータ収集装置、4、6は通信
装置、5は通信回線、7は故障診断装置であって、エレ
ベータ制御装置1、異常検出装置2、データ収集装置
3、通信装置4は、端末装置(図示なし)内に配置さ
れ、通信装置6と故障診断装置7は監視部署である監視
センター(図示なし)内に配置されている。
【0013】そして、エレベータ制御装置1は、エレベ
ータの全体的な運転制御を行なうとともに、エレベータ
動作時の各種のデータの取得を行なう。異常検出装置2
は、エレベータ制御装置1が取得した各種のデータに異
常があったとき、例えば、エレベータが起動不能の状態
にあるとき、エレベータの走行速度に異常があるとき、
過剰移動の状態が生じたとき等の異常状態が発生したと
きに、動作異常の検知を行ない、異常情報をデータ収集
装置3に供給する。データ収集装置3は、常時、エレベ
ータ制御装置1で取得したデータの中の所定のもの、例
えば、エレベータのかご位置や移動状況、かご速度や停
止位置、かご呼びの発生状況等を示すデータの収集を行
なっており、データ収集装置3から異常情報が供給され
ると、通信装置4から故障発報を監視センター宛に送出
するとともに、前記収集したデータを通信装置4から同
じく監視センターの故障診断装置7宛に送出する。な
お、データ収集装置3における前記データの収集は、常
時、新しいデータが順次収集記憶され、以前の記憶保存
データが廃棄されるデータの更新記憶がなされている
が、前記故障発報の供給時にはその供給時から所定時間
内のデータを記憶するようにしている。通信装置4は、
通信回線5、例えば、電話回線を介して故障発報やデー
タ等を監視センター側の通信装置6に供給し、通信装置
6は、前記故障発報やデータ等を受信し、それらを監視
センター内の適切な部署に配送する。また、故障診断装
置7は、表示画面を有する表示部と、余白部を有する複
数の表示フォーマットを記憶している記憶部とを備え、
前記故障発報が受信された際に、前記複数の表示フォー
マットの中の1つの表示フォーマットと前記受信された
データとが前記表示画面に同時に表示されるように構成
されている。
【0014】ここで、本実施例の動作を図2乃至図4を
用いて説明する。
【0015】ところで、図2は、データ収集装置3で常
時収集しているデータの内容の一例を示す説明図であ
り、図3は、故障診断装置7において編集された受信デ
ータの内容の一例を示す説明図であり、図4は、故障診
断装置7において表示される表示内容の一例を示す説明
図である。
【0016】最初に、データ収集装置3は、エレベータ
制御装置1が取得する各種のエレベータ動作データの
内、図2に示すように、かご呼び発生階、ホール呼び発
生階、かご速度、かご位置、かご停止レベル、かご出発
階等のデータを、一定時間毎、この例では1秒毎に収集
し、得られたデータを取得した時間とともに所定の記憶
領域内に順次書き込み記憶させる。そして、書き込まれ
たデータは前記記憶領域内に順次記憶保存されるが、記
憶保存後の古いデータは同様に順次廃棄されて行く。
【0017】このような状態のとき、データ収集装置3
に異常検出装置2から異常情報が供給されたときには、
データ収集装置3は、前記異常情報の入力時から所定時
間、例えば、図2に示すように60秒の間のデータにつ
いて、その廃棄を中止し、前記データをそのまま記憶保
存させるように働く。そして、異常検出装置2からの異
常情報の発生により、通信装置4から故障発報が監視セ
ンター側に送出される際に、前記所定時間(60秒)の
間の記憶保存データ(以下、これを異常データという)
が読み出され、前記故障発報とともに通信装置4から監
視センター側に送出される。
【0018】なお、図2において、時刻は、データを収
集したときの時間(時、分、秒)を示しており、この例
では1秒毎にデータの収集が行われている。続く、かご
呼び発生階は、各時間にかご呼び登録が行われている階
を示しており、この例では10時15分24秒に7階と
9階にかご呼び登録が発生し、それが10時15分30
秒まで継続していることを示している。ホール呼び発生
階は、各時間にホール呼び発生が行われた階とその方向
を示しており、この例では3階UP方向の呼びが10時
15分22秒にリセットされ、次いで、10時15分2
8秒に6階DOWN方向の呼びが発生し、それが10時
15分30秒まで継続していることを示している。かご
速度は、各時間におけるかごの移動速度を示しており、
この例では、例えば、10時15分30秒のときかごの
移動速度が90m/分であることを示している。かご位
置は、各時間におけるかごの移動階を示しており、この
例では、例えば、10時15分30秒のときかごの位置
は5階であることを示している。かごの停止レベルは、
各時間のかごの基準の停止レベルに対する偏差を示して
おり、この例では、例えば、10時15分30秒のとき
かごの停止レベルは基準の停止レベルに比べて+200
mmの偏差があり、10時15分30秒に動作異常が発
生したことを示している。また、出発階は、各時間にか
ごがどの階から出発したかを示しており、この例では、
例えば、10時15分30秒現在かごが3階を出発した
ことを示している。
【0019】続いて、通信装置4から送出された故障発
報と異常データが通信回線5を介して監視センター側の
通信装置6で受信されると、通信装置6は受信した故障
発報と異常データを故障診断装置7に供給する。このと
き、故障診断装置7は、図3に示すように、項番1乃至
8に挙げている各情報内容にしたがって、前記受信され
た異常データの編集を行ない、必要とする数値や内容を
得るようにしている。即ち、図3において、動作異常が
発生した10時15分30秒現在、項番1の異常検出直
前の出発階は、図2に示されている出発階の3階から見
て3(階)であり、項番2の行先階は、図2に示されて
いるかご呼び発生階の7階、9階及びホール呼び発生階
の6階DOWN方向から見て最初の到達階である7
(階)であり、項番3の異常検出時のかご速度は、図2
に示されているかご速度の90m/分から見て90(m
/分)であり、項番4の異常検出内容は、異常検出装置
2が異常データの検知内容であるところの安全装置異常
である。また、項番5の異常検出時刻は、異常検出装置
2が異常データを検知した時刻を示す10時15分30
秒であり、項番6の異常検出時のかご位置は、図2に示
されているかご位置の5階から見て5(階)であり、項
番7の異常検出時の停止レベルは、図2に示されている
停止レベルの+200から見て+200であり、項番8
の異常検出直前の運転方向は、図2に示されているかご
位置の時間的経緯より見て上昇である。さらに、故障診
断装置7は、異常データの編集を行なった後、既に故障
診断装置7内に記憶されている余白部を有する複数の表
示フォーマットの中から前記編集を行なった異常データ
の内容に最適な1つの表示フォーマットを読み出し、こ
の読み出した表示フォーマットと前記編集を行なった異
常データの内容とを合わせて1表示部に供給し、その表
示画面において、図4に示すように、前記表示フォーマ
ットの余白部に前記編集を行なった異常データの内容が
はめ込まれた形で表示される。
【0020】即ち、図4において、第1の余白欄に
は、図3に示される項番1の異常検出直前の出発階であ
る3がはめ込まれ、余白欄には、図3に示される項番
2の最初の行先階である7がはめ込まれ、余白欄には
図3に示される項番3の異常検出時のかご速度である9
0がはめ込まれ、余白欄には図3に示される項番4の
異常検出内容である安全装置異常がはめ込まれ、余白欄
には図3に示される項番5の異常検出時刻である10
時15分30秒がはめ込まれ、余白欄には図3に示さ
れる項番6の異常検出時のかご位置である5がはめ込ま
れ、余白欄には図3に示される項番7の異常検出時の
停止レベルである+200がはめ込まれ、余白欄には
図3に示される項番8の異常検出直前の運転方向である
上昇がはめ込まれる。
【0021】このように、本実施例によれば、異常検出
装置2がエレベータの動作時の異常データを検出し、監
視センターに故障発報を行なう際に、この故障発報とと
もにデータ収集装置において記憶保存されていた所定の
データを合わせて監視センターに送信し、監視センター
では前記データを編集した後、この編集した内容を予め
作成されている余白部を有する表示フォーマットととも
に表示画面に表示し、前記故障の内容を具体的に表示さ
せるようにしているので、前記表示画面を見れば、エレ
ベータの専門知識がない人でも前記内容を容易に理解す
ることができ、前記故障に対し適切な対策を迅速に施す
ことができる。
【0022】なお、前述の実施例に示してある、図2に
示した各項目の内容、図3に示した各項番1乃至8の内
容、図4に示した表示フォーマットの内容は、いずれ
も、実施に当たって好ましいものではあるけれども、本
発明の前記各内容は、それらに留まるものではなく、適
宜その内容を変更することができるものである。
【0023】また、前述の実施例においては、通信装置
6と故障診断装置7が監視部署としての監視センターに
配置されているものとして説明したが、これら通信装置
6と故障診断装置7は必ずしも監視センターに配置され
ている必要はなく、他の監視部署、例えば、営業所内に
配置されていてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
データ収集装置内にエレベータの所定の動作状態を常時
更新記憶させる記憶領域を設けるとともに、監視部署側
の故障診断装置内に余白部を有する表示フォーマットを
記憶させておき、故障発報の送信時に前記記憶された所
定の動作状態の記憶内容を故障診断装置に伝送させ、故
障診断装置の表示画面上に、前記表示フォーマットの余
白部中に前記所定の動作状態がはめ込まれて同時に表示
されるような構成を採用したので、故障したエレベータ
の具体的状況が現場に行くことなく即座に把握すること
ができ、前記故障に対して迅速に対応できるという効果
がある。
【0025】また、本発明によれば、前述のような構成
を採用したので、エレベータの専門知識がない人でも、
その表示画面を基にして故障の具体的状況を容易に理解
することができるため、エレベータの専門知識を有する
者を待つことなく、前記故障に対しきわめて迅速に適切
な対策を施すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの遠隔故障診断装置の一実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】データ収集装置で常時収集しているデータの内
容の一例を示す説明図である。
【図3】故障診断装置で編集された異常データの内容の
一例を示す説明図である。
【図4】故障診断装置で表示される表示内容の一例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 エレベータ制御装置 2 異常検出装置 3 データ収集装置 4、6 通信装置 5 通信回線(電話回線) 7 故障診断装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの全体的な動作を制御し、そ
    の動作時のデータを取得するエレベータ制御装置と、前
    記データを収集するデータ収集装置と、エレベータの動
    作状態を常時監視し、その動作異常を検出して異常情報
    を発生する異常検出装置と、前記異常情報の発生時に故
    障発報を行なう通信装置と、通信回線を介して前記通信
    装置と接続される故障診断装置とからなるエレベータの
    遠隔故障診断装置において、前記データ収集装置内にエ
    レベータの所定の動作状態を常時更新記憶させるととも
    に、前記故障診断装置内に余白部を有する表示フォーマ
    ットを記憶させておき、前記故障発報の送信時に前記所
    定の動作状態を前記故障診断装置に伝送させ、前記故障
    診断装置の表示画面上において、前記表示フォーマット
    の余白部中に前記所定の動作の内容がはめ込まれて同時
    に表示されることを特徴とするエレベータの遠隔故障診
    断装置。
JP937992A 1992-01-22 1992-01-22 エレベータの遠隔故障診断装置 Pending JPH05193856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP937992A JPH05193856A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータの遠隔故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP937992A JPH05193856A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータの遠隔故障診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193856A true JPH05193856A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11718822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP937992A Pending JPH05193856A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータの遠隔故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05193856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648990B1 (ko) * 2005-04-15 2006-11-27 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 감시 시스템 및 방법
JP2009062145A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータデータ収集システム
WO2009107218A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2016166071A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP2020073410A (ja) * 2014-06-26 2020-05-14 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648990B1 (ko) * 2005-04-15 2006-11-27 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 감시 시스템 및 방법
JP2009062145A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータデータ収集システム
WO2009107218A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP5355543B2 (ja) * 2008-02-28 2013-11-27 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2020073410A (ja) * 2014-06-26 2020-05-14 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置
JP2016166071A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 東芝エレベータ株式会社 エレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138081A (ja) 昇降装置システム
JPH06156965A (ja) エスカレータの遠隔監視システム
JP2781489B2 (ja) エレベータ遠隔監視装置の故障対応支援装置
JP4937596B2 (ja) エレベータ制御システム
JP2002316780A (ja) 地震発生時の作業報告システム
JP2922045B2 (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JPH05193856A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JP2747071B2 (ja) 昇降機遠隔監視装置
JPH05306075A (ja) エレベーターの遠隔監視システム
CN110114296B (zh) 电梯的远程运行重新开始系统
JPH04148793A (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JP2000090374A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JP4973067B2 (ja) 地震発生後のエレベータ復旧装置及び復旧方法
JPH0725573A (ja) エスカレータ遠隔監視装置
JPH10226482A (ja) 乗客コンベアの監視装置
JPH08198541A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JP2781484B2 (ja) 乗客コンベアの監視制御装置
JPH0485292A (ja) マンコンベア点検装置
JP2728149B2 (ja) エレベータの通報装置
JP2614667B2 (ja) マンコンベア遠隔監視装置
JPH0822589A (ja) エレベーターの遠隔監視装置
JPH06206674A (ja) エレベーターの故障復旧装置
JP2614668B2 (ja) 乗客コンベア監視装置
JPH0798626B2 (ja) エレベータの故障診断装置
JPH02106579A (ja) エレベータの救出運転装置