JPH02106579A - エレベータの救出運転装置 - Google Patents

エレベータの救出運転装置

Info

Publication number
JPH02106579A
JPH02106579A JP25876288A JP25876288A JPH02106579A JP H02106579 A JPH02106579 A JP H02106579A JP 25876288 A JP25876288 A JP 25876288A JP 25876288 A JP25876288 A JP 25876288A JP H02106579 A JPH02106579 A JP H02106579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
display
rescue operation
control device
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25876288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nagata
康弘 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25876288A priority Critical patent/JPH02106579A/ja
Publication of JPH02106579A publication Critical patent/JPH02106579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、エレベータの救出運転装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、かご内に閉じ込められた乗客を救出するためのエ
レベータの救出運転に際し、エレベータの故障を検出し
て、これを保守会社等の監視センタへ通報する故障通報
装置としては、例えば実公昭59−43337号公報に
示すものが知られている。
第4図は、この種の故障通報装置を備えた従来のエレベ
ータ救出運転装置の構成図である。
図において、lは建物、2は建物1内に設置されたエレ
ベータ制御装置、3はエレベータ制御袋[2と接続され
たエレベータの使用不能故障や乗客閉じ込め故障などを
検出する故障検出装置、4は故障検出装置3で検出され
た故障信号及び通話信号を伝送する変復調装置である。
また、5はエレベータ乗かごてあり、このかご5内には
、エレベータ制御装置2と接続された救出運転装置6及
び通話装置7が設けられており、通話装置7は変復調装
置4に接続されている。
8は保守会社等の監視センタで、前記エレベー夕設置側
の変復調装置4と電話回線9を介して接続されたデータ
伝送用の変復調装置10と、この変復調装置10を介し
てかご5側と通話を行う電話器11a及び警報装置11
bを備えている。
上述のように構成された従来のエレベータにおいて、エ
レベータ制御装置2が故障すると、エレベータを非常停
止させると同時に、故障信号が変復調装置4及び電話回
線9を通して監視センタ8に伝送され、その変復調装置
10で受信した後、警報装置11bによりエレベータの
故障を通報する。そして、乗客の缶詰故障の場合には、
監視センタの係員が電話器11a及びかご側の通話装置
7でかご内の乗客と対話しながら、救出運転装置6を乗
客に操作してもらうことにより乗客を救出するようにし
ていた。例えば、かご内操作盤のカバー内スイッチを係
員の指示に従って操作するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題1 上述した従来の救出運転方式では、エレベータ制御装置
の缶詰故障に、その旨を監視センタに報知し、監視セン
タの係員からの電話回線を通しての指示に従いかご内の
乗客が非常運転操作を行うものであるが、係員の指示に
なしでは、一般の乗客が救出運転をすることができず、
万一係員が不在の場合には、その救出運転が不可能にな
る。係員が熟練した者でない場合には、操作指示ミス等
が生じるおそれがあり、このような場合には、かご内乗
客の不安感、焦燥感を増大させてしまう問題があった。
この発明は、上述のような問題点を解決するためになさ
れたもので、係員の指示を受けることなしに乗客による
救出運転を可能にすると共に操作指示ミスをなくしたエ
レベータの救出運転装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段1 この発明にかかるエレベータの救出運転装置は、故障検
出装置が故障を検出した時の信号により動作され救出運
転の操作方法についての指示指令を送出手段と、この送
出手段からの指示指令により動作されかご内乗客に対し
指示の内容を音声もしくは表示により説明する手段とを
備えてなるものである。
[作  用] この発明においては、エレベータ制御装置が救出運転モ
ードになって、指示送出手段が動作すると、救出運転の
ための操作手順に関する指示指令がかご内の音声もしく
は表示により説明する手段に出力され、指示内容をかご
内乗客に説明することになる。
従って、この発明にあっては、かご内乗客が係員の指示
をいちいち仰ぐことなく容易に、かつ正確に救出運転装
置を操作することが可能になる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、この発明にかかるエレベータの救出運転装置
の全体構成図である。同図において、1は建物、2は建
物1内に設置されたエレベータ制御装置、3はエレベー
タ制御装置2の故障を検出する故障検出装置、5はエレ
ベータ乗かごであり、この乗かご5内には、エレベータ
制御装置2と信号の授受を行ってエレベータを救出運転
させる救出運転装置6及び救出運転装置6の操作方法に
ついての指示及び操作後の表示内容の説明を表示装置1
2及び該表示装置12と同一の内容を音声により指示し
説明する音声出力装置14が設けられている。
13は故障検出装置3がエレベータ制御装置2の故障を
検出した時出力される故障信号3aにより動作する表示
制御装置で、この表示制御装置13は建物1側に設置さ
れ、表示装置12に対し救出運転のための操作手順等の
表示指令を出力する。
また、15は故障検出装置3から出力される故障信号3
aにより動作する音声出力制御装置で、この音声制御装
置15は建物1側に設置され、音声出力装置14に対し
救出運転のための操作手順等の指令を出力する。
第2図は、この発明の実施例におけるかご位置検出用プ
レートの配置構成図である。同図において、16は階床
、17はかごの着床時に使用される戸開可能ゾーン(D
Z)を検出するかご位置検出用プレートである。
次に、上述のように構成された本実施例の動作について
説明する。
エレベータ制御装置2が故障すると、これを故障検出装
置3が検出し、これに基づいてエレベータを非常停止さ
せると共に、エレベータ制御装置2を救出運転モードに
する。さらに故障検出装置3は、故障信号3aを表示制
御装置13及び音声出力制御装置15に出力して、これ
らを起動させる。これに伴い表示制御装置13は、救出
運転装置6の操作方法についての指示と操作後の表示内
容についての説明のため指令信号を表示装置12に出力
し、これを表示装置12に表示すると同時に、音声出力
制御装置15が音声出力装置14に操作手順に応じた指
令を与えることにより、表示装置12と同様な内容を音
声により説明する。エレベータの非常停止によりかご内
に閉じ込められた乗客は、表示装置12上の表示及び音
声による指示に従って救出運転装置6を操作する。
例えば故障発生時、まず、表示装置12に第3図(a)
に示す様な「救出運転モードに入ります」という表示を
行い、さらに音声出力制御装置15からの指令により音
声出力装置14を動作させて救出運転に入ったことをか
ご内乗客に連絡する。表示装置12の右側に示す数字は
、現在かごかどの位置で停止しているかを示すものであ
り、第2図に示すかご位置検出用プレート17により区
切られる階床レベルからのかごの相対位置を示す“°0
°゛または“1°“の数字を表示するものとする。従っ
て、第3図(a)に示す例では、かごが戸開不可能なド
アゾーン(DZ)外で停止していることを示す。
第3図(a)で示す救出運転モードをかご内乗客に知ら
せた後、次に第3図(ロ)に示すような「表示”ビが“
0゛になるまでUP釦を押し続けて下さい」という操作
表示を表示装置12に表示し、さらに音声出力装置14
から同様な指示を音声で知らせる。第3図(b)では、
表示装置12に示された数字°“1″゛が“°0”にな
るまでUP釦を押す旨の指示である。かご内乗客は、こ
の指示に従ってUP釦を押すと、これによりかごはUP
方向に動き出す。
そして、第2図に示す戸開可能ゾーン(DZ)に進入す
ると、表示装置12に示された数字は°“0°゛に変化
すると同時に点滅する。その後、表示装置12は第3図
(C)に示すようなドアを開く旨の表示を行い、さらに
音声出力装置14も同様の指示を音声で知らせ、しばら
く時間を経過した後ドアを開く。
以上により救出運転は終了し、かご内乗客はフロアへ出
ることができる。
従って、上述のような本実施例にあっては、エレベータ
制御装置2の故障によりエレベータが非常停止されると
、エレベータ制御装置2が救出運転モードに設定され、
同時に表示制御装置13及び音声出力制御装置15を起
動して救出運転装置6の操作方法についての指示信号及
び操作後についての説明信号を表示装置12及び音声出
力装置14に出力し、かご内に閉じ込められた乗客に自
動的に知らせるから、専門の係員がいなくともエレベー
タの救出運転が可能になると共に、係員のように操作方
法についての指示にミスが生じるおそれがなく、正確な
指示を乗客に与えることができる。このため、従来のよ
うに指示ミスによるかご内乗客の不信感及び不安感を増
大させる問題を解決できる。
なお、上記実施例では、救出運転の操作方法を表示と音
声の両方で行った場合について説明したが、いずれか一
方でも良く、また、戸開可能ゾーンにかごが進入した時
にのみ音声を出力して、その旨を説明するようにしても
良い。
また、表示制御装置13及び音声出力制御装置15はか
ご側に設置するようにしても良い。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、エレベータの救出運
転に際し、その操作方法の指示を自動的に送出する手段
を設け、この送出手段によりかご内に閉じ込められた乗
客に対し視覚的表示もしくは音声により説明できるよう
にしたので、係員がいなくともかご内乗客が救出運転装
置3を正確に、かつ容易に操作してかごをうごかすこと
ができ、しかも係員のような指令ミスもなくすることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるエレベータの救出運転装置の
一例を示す構成図、第2図はこの発明の実施例における
かご位胃検出用プレートの配列図、第3図(a)〜(C
)は本実施例における表示出力例を示す説明図、第4図
は従来のエレベータ救出運転装置を示す構成図である。 1・・・建物、2・・・エレベータ制御装置、3・・・
故障検出装置、5・・・來かご、6・・・救出運転装置
、12・・表示装置、13・・・表示制御装W、14・
・・音声出力装置、15・・・音声出力制御装置。 向、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エレベータ制御装置と、このエレベータ制御装置の故
    障を検出する故障検出装置と、この故障検出装置が前記
    エレベータ制御装置の故障を検出した時、前記エレベー
    タ制御装置を救出運転モードにしてかご内の救出運転装
    置を操作することにより救出運転するエレベータにおい
    て、前記故障検出装置が故障を検出した時の信号により
    動作され救出運転の操作方法についての指示指令を送出
    する手段と、この送出手段からの指示指令により動作さ
    れかご内乗客に対し指示の内容を音声もしくは表示によ
    り説明する手段とを備えたことを特徴とするエレベータ
    の救出運転装置。
JP25876288A 1988-10-14 1988-10-14 エレベータの救出運転装置 Pending JPH02106579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25876288A JPH02106579A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレベータの救出運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25876288A JPH02106579A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレベータの救出運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106579A true JPH02106579A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17324734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25876288A Pending JPH02106579A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 エレベータの救出運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597342A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーター異常状態報知装置
JP2008050113A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震時救出運転装置
JP2009067509A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597342A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーター異常状態報知装置
JP2008050113A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータの地震時救出運転装置
JP2009067509A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102092607B (zh) 电梯的运行控制装置
GB2226428A (en) "Remote monitor and diagnosis apparatus"
JP2922045B2 (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
KR100633392B1 (ko) 스크린도어 제어시스템
JPH043792A (ja) エレベータの制御装置および制御方法
JPH02106579A (ja) エレベータの救出運転装置
JPH09278336A (ja) 乗客コンベアの運転監視装置
JP2524630B2 (ja) エレベ―タの案内装置
JP2747071B2 (ja) 昇降機遠隔監視装置
JPH07215618A (ja) エレベータにおける異常通報装置
JP2601929B2 (ja) エレベータの遠隔救出装置
JP2896040B2 (ja) エレベータ救出運転制御装置
JP3037825B2 (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPH10226482A (ja) 乗客コンベアの監視装置
JPH05193856A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JP2728149B2 (ja) エレベータの通報装置
JP3728357B2 (ja) エレベーターの弱者運転装置
JPH0218272A (ja) エレベーターの運転装置
JPH031298A (ja) 遠隔監視装置
JPH0822589A (ja) エレベーターの遠隔監視装置
JPH06305650A (ja) エレベータの故障復旧装置
JP3202452B2 (ja) エレベータの安全スイッチ短絡装置
JPH02123084A (ja) エレベータ制御切換え方式
KR20230151106A (ko) 엘리베이터 장치
JPS58162483A (ja) エレベ−タの報知装置