JPH05193399A - 車両空調用コントロール装置 - Google Patents

車両空調用コントロール装置

Info

Publication number
JPH05193399A
JPH05193399A JP4010397A JP1039792A JPH05193399A JP H05193399 A JPH05193399 A JP H05193399A JP 4010397 A JP4010397 A JP 4010397A JP 1039792 A JP1039792 A JP 1039792A JP H05193399 A JPH05193399 A JP H05193399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
index
rotation support
knob
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4010397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286335B2 (ja
Inventor
Yuji Nakajo
勇二 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP01039792A priority Critical patent/JP3286335B2/ja
Publication of JPH05193399A publication Critical patent/JPH05193399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286335B2 publication Critical patent/JP3286335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/139Clusters of instrument input devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイアルノブの操作部内に光源を設けなくて
も指標を照明可能とした車両空調用コントロール装置を
提供する。 【構成】 光源12およびノブ回転支持部11Cを収容
するベース10と、ノブ回転支持部11と略同心円状に
設けられた光透過部22Cを有する表示盤20と、表示
盤20を貫通してノブ回転支持軸11aに連結される取
付部33A;取付部33Aに一体的に設けられ指標開口
31aが穿設された操作部31;指標開口31aに設け
られた光透過性の指標部33a;操作部31に一体的に
形成され、光透過部22Cを遮光する遮光部32を有す
るダイヤルノブ30Cとを具備し、表示盤20の光透過
部22Cを透過してダイアルノブ30Cの操作部33A
内に導かれた光源光が直接、あるいは取付部33Aで反
射されて指標部33aに導かれるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指標つきの空調操作用
ダイアルノブを有する車両空調用コントロール装置、特
に指標を照明して夜間でも見易くしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の車両空調用コントロール
装置として、「トヨタカムリ トヨタビスタ 修理書
下巻 品番62338(1990年7月11日発行)」
や図5に示されるものが知られている。図5(a),
(b)において、温度調節用のダイアルノブ61は、コ
ントロールベース62に対して回転可能に軸支され、そ
の操作部61aには光透過性部材から成る指標61bが
設けられている。一方、コントロールベース62と車室
内とを仕切るコントロールフィニッシャ63には、空調
運転内容を示す絵文字マークなどの光透過部(例えば温
度を色分けして表示してあり、以下、絵文字マークと呼
ぶ)63aが設けられている。さらに、コントロールベ
ース62内には、フィニッシャ63の絵文字マーク63
aを照明するためのランプ64が設けられるとともに、
ダイアルノブ61の操作部61a内には、ダイアルノブ
61の指標を照明するためのランプ65が設けられてい
る。指標照明用ランプ65は、取付部材66を介して取
付けられ、ダイアルノブ61およびランプ65は、軸6
7および取付部材66と一体的に回転する。このような
コントロール装置にあっては、ダイヤルノブ61を回転
させて指標61bを絵文字マーク63aのいずれかの位
置に合わせることにより、好みの温度を設定することが
できる。また、不図示のライトスイッチをオンすると上
記2つのランプ64,65が点灯し、絵文字マーク63
aと指標61aを共に照明するので、夜間においても乗
員は正確に温度設定を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
コントロール装置の構成では、上述したように指標照明
用のランプ65をダイアルノブ61の操作部61a内に
設ける必要があるため、専用の取付部材66が必要とな
り、構成が複雑化するという問題があった。
【0004】本発明の目的は、ダイアルノブの操作部内
に光源を設けることなく指標を照明可能とした車両空調
用コントロール装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応付けて説明すると、請求項1の発明に係る車両空調用
コントロール装置は、光源12およびノブ回転支持軸1
1aを収容し、車室内側の面に開口部を有するベース1
0と、ノブ回転支持軸11aを露出させる孔21C;お
よびこの孔21Cの外周部でノブ回転支持軸11aに対
して略同心円状に設けられた環状または弧状の第1の光
透過部22Cを備え、ベース10内と車室内とを仕切る
ようにベース10の開口部に取付けられた表示盤20
と、車室内側からノブ回転支持軸11aに連結される取
付部33A;この取付部33Aに一体的に設けられ、指
標開口31aが穿設された操作部31;指標開口31a
に設けられ、操作部33A内で第1の光透過部22Cと
対向する光透過性の指標部33a;およびノブ回転支持
軸11aに対して略同心円状の円板として操作部に一体
的に形成され、第1の光透過部22Cを覆う遮光部32
(図2)を有する空調操作用ダイヤルノブ30Cとを具
備し、第1の光透過部22Cを透過してダイアルノブ3
0Cの操作部31内に導かれた光源12からの照明光が
直接に前記指標部33aに導かれるとともに、該照明光
が取付部33Aの周面で反射されて指標部33aに導か
れるよう構成し、これにより上記問題点を解決する。ま
た、請求項2の発明に係る車両空調用コントロール装置
は、次のように構成されている。すなわち、表示盤20
は、上記孔21Cと、第1の光透過部22Cとを有する
とともに、第1の光透過部22Cよりも回転支持軸11
aから離れた位置に設けられ、空調運転内容を示す第2
の光透過部24を有する。またダイアルノブ30Cは、
上記取付部33Aと、操作部31と、指標部33aと、
遮光部32とを有するとともに、操作部31と一体的に
設けられ、第1の光透過部22Cからの照明光を指標部
33aに導く導光部33bを有し、取付部33A,指標
部33aおよび導光部33bが一体成形されて成る。そ
して、光源12からの照明光を第2の光透過部24から
透過させるとともに、第1の光透過部22Cを透過して
ダイアルノブ30Cの操作部31内に導かれた光源12
からの照明光が直接に指標部33aに到達され、また取
付部33Aもしくは導光部33bの周面で反射された照
明光および導光部33b内を伝搬する照明光が指標部3
3aに導かれるよう構成し、これにより上記問題点を解
決する。さらに、特に請求項3の発明は、第1の透過部
22Cよりも車室内側に設けられ、ダイアルノブ30C
の周囲に取付けられる突出部40を更に備えたものであ
る。
【0006】
【作用】
(1)請求項1の発明 上記光源12からの照明光は、表示盤20の第1の光透
過部22Cを透過してダイアルノブ30Cの操作部31
内に導かれ、この光が直接に指標部33aに導かれると
ともに、ダイアルノブ30Cの取付部33Aの周面で反
射されて指標部33aに導かれ、指標部33aから車室
内側に放出される。この構成によれば、従来のように指
標照明用の光源をダイアルノブ30Cの操作部31内に
設けることなく指標部33aの照明が可能となる。ま
た、例えば図2に示すように、遮光部32によって第1
の光透過部22Cからの光が遮られるので、余分な光が
車室内側に放射されることはない。 (2)請求項2の発明 上記光源12からの照明光は、表示盤20の第2の光透
過部24に放射され、これにより車室内側から第2の光
透過部24が明るく見える。一方、上記光源12からの
照明光のうち、光透過部22Cを透過して操作部31内
に導かれた光は、直接に指標部33aに到達されるとと
もに、取付部33Aもしくは導光部33bの周面で反射
された照明光および導光部33b内を伝搬する照明光が
指標部33aに導かれる。すなわち、光源12で同時に
指標部33aの照明が可能となる。また、上記導光部3
3bを設けたことにより指標照明用の光量のアップが図
れる。さらに、ダイアルノブ30Cを構成する取付部3
3A,指標部33aおよび導光部33bが1つの部材か
ら成っているので、ダイアルノブ30Cの製造が容易と
なる。 (3)請求項3の発明 また特に請求項3において、遮光部32と表示盤20と
の隙間からの漏れ光が突出部40によって遮られ、乗員
からは見えることはない。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0008】
【実施例】図1〜図3により本発明の一実施例を説明す
る。図2は本発明に係る車両空調用コントロール装置の
正面図、図3はその分解斜視図、図1は図2のI−I線
断面図である。図3において、空調用コントロールベー
ス10の内部には、後述するダイアルノブ30L,30
C,30Rが連結される回転支持軸11aがそれぞれ突
設された3つの回転支持部材11L,11C,11R
と、これらの回転支持部材11L,11C,11Rの間
に配置されるLEDなどから成る一対のランプ12とが
設けられるとともに、エアコンスイッチ13,インテー
ク操作部材14が設けられている。また、コントロール
ベース10の両端部の内壁には、光反射率の高い白色の
プラスチック板15が設けられる。
【0009】20は、コントロールベース10の開口に
取付けられるコントロールフィニッシャである。このコ
ントロールフィニッシャ20には、上記回転支持部材1
1L,11C,11Rにそれぞれ対応する3つの円形孔
21L,21C,21Rが穿設され、フィニッシャ20
がベース10に取付けられると、上記回転支持部材11
L,11C,11Rの前面が3つの孔21L,21C,
21Rから車室内側にそれぞれ露出するようになってい
る。各孔21L,21C,21Rの外周回りには、上記
ノブ回転支持軸11aに対して略同心円状に環状の半透
明の光透過部22L,22C,22Rがそれぞれ設けら
れている。ここで、上記光透過部22L,22C,22
Rが設けられる角度範囲は、後述するダイアルノブ30
L,30C,30Rの回転操作角度範囲と略一致してい
る。また、左側の光透過部22Lの回りには5通りの吹
出口モードをそれぞれ示す5つの絵文字23が、中央の
光透過部22Cの回りには設定温度を示す複数の円形マ
ーク24(低温を示す青色と高温を示す赤色で色分けし
てある)が、右側の光透過部22Rの回りには、ブロア
ファンを示す絵文字25およびブロアファン風量を示す
複数の異なる大きさの円形マーク26が描かれている。
【0010】さらに、コントロールフィニッシャ20の
下部には、エアコンスイッチ13を露出させるための窓
部27、インテーク操作部材14を操作可能に突出させ
るスリット28、インテークモードを示す絵文字29な
どが設けられている。ここで、上述した絵文字23,2
5,29,円形マーク24,26が描かれた部分は、光
が透過可能なように半透明とされる。すなわち、コント
ロールフィニッシャ20は、本体が半透明の板部材から
成り、この板部材の上記光透過部や絵文字、マーク以外
の部分に不透明のシートを貼付けたり、黒色塗料を塗布
して構成される。また、図1に示すように、コントロー
ルフィニッシャ20の裏面には、上記絵文字23,2
5,29やマーク24,26の部分に輝度調整塗料50
が塗布されている。この塗料50は、上記ランプ12に
近い箇所では厚く、ランプ12から遠ざかるほど薄く塗
布され、ランプ12から最も遠い箇所では塗布されてい
ない。
【0011】図3において、30L,30C,30R
は、上記コントロールベース10の回転支持部材11
L,11C,11Rに突設される回転軸11aにそれぞ
れ連結されるダイアルノブである。これらのダイアルノ
ブ30L,30C,30Rは、図1,図2および図4に
も示すように、内部が中空状の操作部31と、この操作
部31と一体成形された円板状のフランジ部32と、操
作部31の裏側に一体成形された半透明部材33とから
成り、操作部31の一端側には、窓31aが形成されて
いる。半透明部材33は、略円柱状の取付部33Aと、
この取付部33Aと一体の腕部33Bとから成り、これ
らは半透明性の樹脂で一体成形されている。そして、操
作部31やフランジ部32を黒色の樹脂で一体成形する
際に、予め形成された半透明部材33を黒色樹脂形成用
の型に取付けてダイアルノブ30L,30C,30Rが
成形される。腕部33Bは、取付部33Aの先端部から
立上り、操作部31の裏側の曲面に沿ってフランジ部3
2まで延設され、その一部分は、操作部31の窓31a
を塞ぎ指標部33aとして機能するとともに、腕部33
Bのフランジ部側から指標部33aにかけての部分は導
光部33bとして機能する。また、図1に示すように、
操作部31の内側面、筆部33B取付部33Aに囲まれ
た部分に内部空間34が形成される。
【0012】このように構成されたダイアルノブ30
L,30C,30Rの取付部33Aを、図1に示されて
いるように、コントロールフィニッシャ20の孔21
L,21C,21Rを介して上記回転支持部材11L,
11C,11Rに挿入し、回転支持部材11L,11
C,11Rの回転支持軸11aにそれぞれ差し込み、こ
れにより各ダイアルノブ30L,30C,30Rを装着
する。このとき、腕部33Bのフランジ部側端面、つま
り導光部33bの光入射面33binの一部が、コント
ロールフィニッシャ20の光透過部22L,22C,2
2Rの一部と対向するとともに、指標部33aも操作部
31内の空間を介して光透過部22L,22C,22R
と対向する。一方、フランジ部32は、ノブ回転支持軸
11aに対して略同心円状に位置してコントロールフィ
ニッシャ20にほぼ密着し、光透過部22L,22C,
22Rを隠蔽し遮光する。
【0013】ダイアルノブ30L,30C,30Rを取
付けた後、コントロールフィニッシャ20の前面(車室
内側の面)にコンソールパネル40が取付けられる。こ
のコンソールパネル40には、図3に示すように各ノブ
30L,30C,30Rに対応する3つの円形孔41
L,41C,41Rと、エアコンスイッチ13やインテ
ーク操作部材14に対応する長孔42とが形成されてい
る。そして、コンソールパネル40が取付けられると、
図2に示すように、各ダイヤルノブ30L,30C,3
0Rおよびその回りの絵文字23,25や円形マーク2
4,26が円形孔41L,41C,41Rから露出する
とともに、エアコンスイッチ13やインテーク操作部材
14が長孔42から露出し、絵文字23,25やマーク
24,26が円形孔41L,41C,41Rの壁面に囲
まれた状態となる。
【0014】次に、実施例の動作を説明する。左側のダ
イヤルノブ30Lを回転させて指標部33aをいずれか
の絵文字23に合わせることにより、その絵文字23に
対応した吹出口モードが設定される。また同様に、ダイ
アルノブ30C,30Rを回転させて各指標部33aを
いずれかの円形マーク24,26に合わせることによ
り、好みの温度,風量をそれぞれ設定できる。また、不
図示のライトスイッチをオンすると、ランプ12が点灯
し、図1に示すように、ランプ12からの光が直接、あ
るいはプラスチック板15で反射されてコントロールフ
ィニッシャ20の絵文字23,25,29やマーク2
4,26に導かれてこれらが照明される。ここで、絵文
字23,25,29やマーク24,26の裏面には、上
述したように輝度調整塗料50がランプ12から遠ざか
るほど薄く塗布されているので、各表示に明暗の差がな
く見易くなる。
【0015】さらに図1に示すように、ランプ12の光
は、光透過部22L,22C,22Rの一部を透過して
操作部31の内部空間34に導かれる。この光は、一部
は直接、一部は内部空間34に面した取付部33Aの外
周面で反射されて指標部33aに導かれる。また、導光
部33bの内面と内部空間34との境界面で反射された
後、取付部33Aの外周面で反射されて指標部33aに
導かれる光もある。さらに、内部空間34内に導かれ
ず、光入射面33binから導光部33bに入射し、指
標部33aに導かれる光もある。このような各経路で入
射される照明光で指標部33aが照明される。ここで、
上述したように、光透過部22L,22C,22Rが設
けられる角度範囲がダイアルノブ30L,30C,30
Rの回転操作角度範囲と略一致しているので、ダイアル
ノブ30L,30C,30Rをいずれの回転位置に操作
しても指標部33aは同様に照明される。このように本
実施例の構成によれば、絵文字23,25,29やマー
ク24,26を照明するランプ12でダイアルノブ30
L,30C,30Rの指標33aも照明可能なので、従
来のように専用の指標照明用ランプをノブ内に設ける必
要がなくなる。
【0016】また、光透過部22L,22C,22Rの
うち操作部31と対向する部分以外の部分は、各ダイア
ルノブ30L,30C,30Rのフランジ部32に隠蔽
されているので、ここから光が車室内に漏れることはな
い。ただし実際には、フランジ部32とコントロールフ
ィニッシャ20との間には若干の隙間があり、ここから
光が多少漏れるが、各ダイヤルノブ30L,30C,3
0Rがコンソールパネル40の円形孔41L,41C,
41Rの壁面にそれぞれ囲まれているので、図1に示す
ように上記漏れ光がこの壁面で遮られ、乗員からは見え
ない。
【0017】以上の実施例の構成において、ランプ12
が光源を、コントロールフィニッシャ20が表示盤を、
フランジ部32が遮光部を、環状の光透過部22L,2
2C,22Rが第1の光透過部を、絵文字23,25お
よび円形マーク24,26が第2の光透過部を、コンソ
ールパネル40が突出部をそれぞれ構成する。
【0018】なお以上では、フランジ部32の外径を光
透過部22L,22C,22Rの外径よりも大きくして
光透過部を完全に隠蔽するようにしたが、フランジ部3
2の外径を光透過部22L,22C,22Rの外径より
若干小さくして光透過部の外側の部分を細いリング状に
露出させ、この露出部分から光を車室内に導くことによ
りダイアルノブの輪郭を明示するようにしてもよい。
【0019】また、ダイアルノブの形状や配置または絵
文字やマークの種類や形状は実施例に限定されない。例
えば、ダイアルノブ30L,30C,30Rをいわゆる
2色成形法により一体成形したが、半透明部材33だけ
別体で成形し、操作部31に嵌め込むようにしてもよ
い。また、取付部33Aと指標部33aを別々に作成し
てこれらを操作部31に嵌め込んだり、取付部33Aと
操作部31およびフランジ部32を一体成形し、指標部
33aと導光部33bを一体成形し、両者を組み合わせ
てもよい。さらには、導光部33bと指標部33aを別
体としてもよい。さらにまた、ランプ12で絵文字マー
ク(光透過部22L,22C,22R)と指標部33a
の双方を照明するようにしたが、絵文字マークなどを照
明するためのランプと指標部照明用のランプをコントロ
ールベース内にそれぞれ分けて設けてもよい。また光源
の種類は問わない。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ベース内に設
けられた光源からの光が表示盤の光透過部を透過してダ
イアルノブの操作部内に導かれ、この光が直接、あるい
は取付部で反射されて指標部に導かれるよう構成したの
で、従来のように指標照明用の光源をダイアルノブの操
作部内に設けなくても指標部の照明が可能となる。した
がって、指標照明用光源の取付部材も不要となり、構成
の簡素化が図れる。また、取付部で反射される反射光を
効率よく使用でき省電力化が図れるとともに、遮光部に
より第1の透過部からの光が遮られ、不要な光が乗員に
認識されることも防止できる。また請求項2の発明によ
れば、ベース内に設けられた光源からの光が表示盤の第
2の光透過部に導かれる一方、表示盤の第1の光透過部
を透過してダイアルノブの操作部内に導かれた光源光が
直接、または取付部周面で反射されて、あるいは導光部
を通過して指標部に導かれるよう構成したので、第2の
光透過部を照明するための光源で指標部の照明も行え、
専用の指標照明用光源を設ける必要がなくなり、更なる
構成の簡素化およびコストダウンが図れる。また、上記
導光部を設けたことにより指標照明用の光量のアップが
図れる。さらに、上記ダイアルノブを構成する各構成部
材を一体成形で作成したので、ダイアルノブの製造が容
易になるという効果も得られる。また特に請求項3によ
れば、車室内側からダイアルノブを囲むように取付けら
れる突出部を設けたので、遮光部と表示盤との隙間から
の漏れ光が突出部によって遮られ、これが乗員に認識さ
れるのを防止でき、見栄えの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両空調用コントロール装置の要
部を示す図2のI−I線断面図である。
【図2】上記コントロール装置の正面図である。
【図3】上記コントロール装置の分解斜視図である。
【図4】ダイアルノブの分解斜視図である。
【図5】従来のコントロール装置を示すもので、(a)
が断面図、(b)がそのb−b線矢視図である。
【符号の説明】
10 コントロールベース 11L,11C,11R 回転支持部材 12 ランプ 15 プラスチック板 20 コントロールフィニッシャ 21L,21C,21R 孔 22L,22C,22R 光透過部 23,25,29 絵文字 24,26 円形マーク 30L,30C,30R ダイアルノブ 31 操作部 32 フランジ部 33 半透明部 33A 取付部 33B 腕部 33a 指標部 33b 導光部 40 コンソールパネル 50 輝度調節塗料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源およびノブ回転支持軸を収容し、車
    室内側の面に開口部を有するベースと、 前記ノブ回転支持軸を露出させる孔;およびこの孔の外
    周部で前記ノブ回転支持軸に対して略同心円状に設けら
    れた環状または弧状の第1の光透過部を備え、前記ベー
    ス内と車室内とを仕切るように前記ベース開口部に取付
    けられた表示盤と、 車室内側から前記ノブ回転支持軸に連結される取付部;
    この取付部に一体的に設けられ、指標開口が穿設された
    操作部;前記指標開口に設けられ、操作部内で前記第1
    の光透過部と対向する光透過性の指標部;および前記ノ
    ブ回転支持軸に対して略同心円状の円板として前記操作
    部に一体的に形成され、前記第1の光透過部を覆う遮光
    部を有する空調操作用ダイヤルノブとを具備し、 前記第1の光透過部を透過して前記ダイアルノブの操作
    部内に導かれた前記光源からの照明光が直接に前記指標
    部に導かれるとともに、該照明光が前記取付部の周面で
    反射されて前記指標部に導かれるよう構成されているこ
    とを特徴とする車両空調用コントロール装置。
  2. 【請求項2】 光源およびノブ回転支持軸を収容し、車
    室内側の面に開口部を有するベースと、 前記ノブ回転支持軸を露出させる孔;この孔の外周部で
    前記ノブ回転支持軸に対して略同心円状に設けられた環
    状または弧状の第1の光透過部;および前記第1の光透
    過部よりも前記回転支持軸から離れた位置に設けられ、
    空調運転内容を示す第2の光透過部を備え、前記ベース
    内と車室内とを仕切るようにベースに取付けられた表示
    盤と、 車室内側から前記ノブ回転支持軸に連結される取付部;
    この取付部に一体的に設けられ、指標開口が穿設された
    操作部;前記指標開口に設けられ、操作部内で前記第1
    の光透過部と対向する光透過性の指標部;前記操作部と
    一体的に設けられ、前記第1の光透過部からの照明光を
    前記指標部に導く導光部;および前記ノブ回転支持軸に
    対して略同心円状の円板として前記操作部に一体的に形
    成され、前記第1の光透過部を覆う遮光部を有し、前記
    取付部,指標部および導光部を一体成形して成る空調操
    作用ダイヤルノブとを具備し、 前記光源からの照明光を前記第2の光透過部から透過さ
    せるとともに、 前記第1の光透過部を透過して前記ダイアルノブの操作
    部内に導かれた前記光源からの照明光が直接に前記指標
    部に到達され、また前記取付部もしくは導光部の周面で
    反射された照明光および前記導光部内を伝搬する照明光
    が前記指標部に導かれるよう構成されていることを特徴
    とする車両空調用コントロール装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の透過部よりも前記車室内側に
    設けられ、前記ダイアルノブの周囲に取付けられる突出
    部を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の
    車両空調用コントロール装置。
JP01039792A 1992-01-23 1992-01-23 車両空調用コントロール装置 Expired - Fee Related JP3286335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01039792A JP3286335B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 車両空調用コントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01039792A JP3286335B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 車両空調用コントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193399A true JPH05193399A (ja) 1993-08-03
JP3286335B2 JP3286335B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=11749004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01039792A Expired - Fee Related JP3286335B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 車両空調用コントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286335B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626232B1 (en) * 2000-09-22 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Mechanical control head system
EP1566310A3 (de) * 2004-02-23 2005-11-02 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Schalterleiste
JP2010032210A (ja) * 2007-10-03 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機
KR101235189B1 (ko) * 2006-07-25 2013-02-20 한라공조주식회사 차량용 공조시스템의 콘트롤러
JP2013137371A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nikon Corp 操作ユニット、および電子機器
CN111829021A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 日立环球生活方案株式会社 标度盘以及具备该标度盘的加热烹饪器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626232B1 (en) * 2000-09-22 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Mechanical control head system
US6837302B2 (en) 2000-09-22 2005-01-04 Delphi Technologies, Inc. Mechanical control head system
EP1566310A3 (de) * 2004-02-23 2005-11-02 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Schalterleiste
KR101235189B1 (ko) * 2006-07-25 2013-02-20 한라공조주식회사 차량용 공조시스템의 콘트롤러
JP2010032210A (ja) * 2007-10-03 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機
JP2013137371A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nikon Corp 操作ユニット、および電子機器
CN111829021A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 日立环球生活方案株式会社 标度盘以及具备该标度盘的加热烹饪器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3286335B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3674425B2 (ja) 車両用計器
US7091434B2 (en) Dial switch having an ornamental colored ring
EP1977198B1 (en) Generated pointer image for an instrument cluster display
KR20050030140A (ko) 차량용 공조장치의 조작장치
JP3286335B2 (ja) 車両空調用コントロール装置
JP4293059B2 (ja) ダイヤル式スイッチの照明構造
JP2008311056A (ja) 表示装置
JP2001060424A (ja) 操作ツマミの操作位置表示装置
JP4470718B2 (ja) 回転操作スイッチ
JP2001060125A (ja) 操作ツマミの操作位置表示装置
JP3621638B2 (ja) 表示装置
JP2004095467A (ja) 回転操作型電気部品の遮光構造
KR100877827B1 (ko) 복합 스위치
KR200158734Y1 (ko) 자동차 공기조화 장치용 콘트롤패널 조립체
JPH10142008A (ja) 車両用計器装置
WO2021177347A1 (ja) 車載用操作装置
JPH11222077A (ja) 車両用計器のウォーニング部遮光構造
JP3975280B2 (ja) 表示装置
JPS6231287Y2 (ja)
JP2021015770A (ja) 車載用操作装置
JP4280528B2 (ja) 操作パネルの照明装置
JP6360230B2 (ja) 計器装置
JP2003106875A (ja) 指針式表示装置
JP2003146113A (ja) 車両用空調スイッチ
JP2002277288A (ja) 車両用計器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees