JP3975280B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3975280B2
JP3975280B2 JP2002317100A JP2002317100A JP3975280B2 JP 3975280 B2 JP3975280 B2 JP 3975280B2 JP 2002317100 A JP2002317100 A JP 2002317100A JP 2002317100 A JP2002317100 A JP 2002317100A JP 3975280 B2 JP3975280 B2 JP 3975280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
emitting display
opening
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002317100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004150969A (ja
Inventor
秀樹 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2002317100A priority Critical patent/JP3975280B2/ja
Priority to PCT/JP2003/013450 priority patent/WO2004040242A1/ja
Publication of JP2004150969A publication Critical patent/JP2004150969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975280B2 publication Critical patent/JP3975280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば車両のダッシュボードに搭載され、各種計測情報や報知・警報情報を表示する計器装置のごとき表示装置に関し、特に透視パネルを通じて実像と虚像を重ね合わせて表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の表示装置にあっては、各種計測情報を指針式表示する第1の発光表示器(第1の発光表示手段)の前方をハーフミラー(透視パネル)で覆うと共に観察者の視線を遮らないハーフミラーの前方位置に第2の発光表示器(第2の発光表示手段)を配置し、第1の発光表示器によって形成される第1の発光表示像はハーフミラーを透過させて実像表示し、第2の発光表示器によって形成される第2の発光表示像はハーフミラーで反射して虚像表示するタイプの表示装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−171392号公報
【0004】
前記公報開示の表示装置では、虚像源となる第2の発光表示器は、ハーフミラー側が開口する器枠を有し、この器枠に光源、導光板、拡散板、加飾フィルム、ルーバ型フィルタを保持し、光源の点灯により導光板及び拡散板を通して加飾フィルムを透過照明すると共にルーバ型フィルタを通してストライプ形状の装飾発光像でなる第2の発光表示像を形成させ、この第2の発光表示像をハーフミラーを通じて虚像表示する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかる表示装置によれば、装飾虚像となるストライプ形状の第2の発光表示像を実像となる第1の発光表示像よりも奥まった位置に表示させることにより、立体感を演出できるものであるが、第2の発光表示像を形成するにあたり、導光板や拡散板等の多くの構成部品を必要とするため、コストや重量が嵩むという問題がある。
【0006】
本発明は、この点に鑑みてなされたもので、虚像表示を採用するにあたってコスト低減や軽量化を達成し得る表示装置を提供するものである。
【0009】
また本発明は、前記目的を達成するため、第1の発光表示像を形成する第1の発光表示手段と、第2の発光表示像を形成する第2の発光表示手段と、これら第1,第2の発光表示手段の間に配置され前記第1の発光表示像を観察者側に透過し前記第2の発光表示像を観察者側に反射する透視パネルと、この透視パネルに対向して前記観察者側に延び前記第2の発光表示像を前記透視パネル側に通過させる開口部を備えた庇体とを備え、前記第2の発光表示手段が前記庇体の裏側であって前記開口部の外側に配置された光源と、前記光源及び前記開口部の前記透視パネルとは反対側を覆う反射体とを有し、前記反射体が前記光源に対向し前記光源からの光を放射状に反射する第1の反射面と、前記開口部に対向し前記第1の反射面側からの光を前記透視パネル側に反射する第2の反射面とを有し、前記第2の反射面は前記第1の反射面から遠ざかるように前記開口部に対向して延びると共に、前記透視パネルに向かう光の強度が前記第1の反射面から遠ざかるに従って徐々に小さくなるように前記第1の反射面側から入射する光を表面反射することを特徴とする。
【0010】
また本発明は、前記開口部を光透過性の着色フィルタで覆うことを特徴とする。
【0011】
また本発明は、前記第2の反射面と前記開口部との間に前記第2の反射面からの光でバックライト照明されることにより前記第2の発光表示像を形成する表示部材を設けたことを特徴とする。
【0012】
また本発明は、前記第1の発光表示像が計測値に応じて回転する指針の発光像と、この指針に対応して円弧状に複数配列される指標部の発光像とを有する指針式発光像からなり、前記第2の発光表示像がその表示状態において前記指標部の配列形状に対応する円形または円環形状の背景像を形成することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき本発明による表示装置の実施形態を説明する。
【0015】
図1から図4は、本発明の第1の実施形態を示すもので、図1は表示装置の断面図、図2は本実施形態による表示装置の表示像を示す正面図、図3は図1中矢印A方向から反射体を見たときの斜視図、図4は図1中矢印A方向から庇体を見たときの正面図である。
【0016】
図1において、本実施形態による表示装置は、第1の発光表示器(第1の発光表示手段)1と、第2の発光表示器(第2の発光表示手段)2と、透視パネル3と、庇体4とを有する。
【0017】
第1の発光表示器1は、計測値として車速に応じて回転軸を回転させる駆動装置11と、この駆動装置11によって回転する指針12と、この指針12の背後に配置される表示板13と、表示板13及び指針12を照明する例えば発光ダイオードからなる複数の光源14とを有し、表示板13には指針12の指示対象となる目盛や数字、図形等の指標部(図2参照)が複数形成されている。
【0018】
指針12は、光源14からの光で発光可能な透明合成樹脂材12aと例えば黒色の遮光性合成樹脂材12bとで形成され、遮光性合成樹脂材12bより露出する透明合成樹脂材12aが部分的に発光し、図2記載の発光像15が形成されるようになっており、この遮光性合成樹脂材12bは透明合成樹脂材12bの先端部を露出するようその回転中心領域を覆っている。
【0019】
表示板13は、透光性基板に遮光性インクと透光性インクとを印刷形成してなり、例えば黒色の遮光性インクによって地部が形成され、例えば白色の透光性インクによって前記指標部が形成されている。
【0020】
そして各光源14が点灯すると、図2に示すように、計測値に応じて回転移動する指針12の発光像15と、指針12に対応する複数の指標部の発光像16とでなる指針式表示像(第1の発光表示像)17を形成する。なお発光像16は、その表示状態において、発光像15の移動軌道に応じて円弧状に配列される。また各光源14の発光色は、例えば指針12用が赤色、指標部用が白色に設定され、それらの照明色は発光像15が赤色、発光像16が白色となっている。
【0021】
第2の発光表示器2は、光源21と反射体22とでなり、庇体4の裏側(透視パネル3とは反対側)に配置されている。
【0022】
光源21は、例えば青色に発光する複数の発光ダイオードからなり、庇体4の裏側でしかも後述する開口部の外側に位置して光源基板23に支持されている。そしてこれら光源21の発光部は庇体4(透視パネル3)とは反対側となる矢印A方向を向くように設定されている。
【0023】
反射体22は、例えば乳白色の合成樹脂によってケース形状に形成され、庇体4の裏側に位置して光源21及び前記開口部を覆うように庇体4に取り付けられ、光源21の発光部に対向し光源21からの光を放射状に反射する第1の反射面24と、前記開口部に対向し第1の反射面24側からの光(第1の反射面24で反射された光や光源21からの直接光)を前記開口部を通じて透視パネル3側に反射する第2の反射面25とを備えている。
【0024】
各反射面24,25の表面は、クリア塗装や成型時の光沢処理等により光沢面として形成されており、光源21からの光を効率よく反射できるようになっている。
【0025】
またこれら反射面24,25は、図に示すように、第1の反射面24が庇体4と略平行で光源21とは所定間隔を隔てて延びる円形の平面26として設けられ、第2の反射面25が平面26を頂面として円錐側面形状に広がる立体傾斜面27に設けられている。
【0026】
そして光源21が点灯すると、本来は乳白色の第2の反射面25が第1の反射面24側から入射する光の表面反射によって青色に照らされて発光し、その発光像が透視パネル3を通じて観察者側に反射され、図2に示すように、指針式発光像17の背景像(第2の発光表示像)Vとして虚像表示される。従って本実施形態では第2の反射面25それ自体によって背景像Vが形成されるものである。
【0027】
この際、第2の反射面25は、矢印A方向からみたとき、中央から外周に向けて次第に手前側に近接する円錐側面に形成されているため、その発光像も中央側から外周側に向かうに従って徐々に手前側に近接する円弧状の立体空間像を形成する。また第2の反射面25を通じて透視パネル3に向かう光の強度は、第1の反射面24から遠ざかるに従って徐々に小さくなるよう、第1,第2の反射面24,25が設定されているため、発光像の色もこれに比例し、中央側から外周方向に向かうに従って濃い青色から淡い青色に徐々に変化する。従って透視パネル3に投影される背景像Vは、濃い青色から淡い青色に徐々に変化する色グラデーションを伴った円環形状の立体空間像として観察者に視認される。
【0028】
透視パネル3は、例えば暗色系の色に着色されたガラスまたは合成樹脂材からなる。なお場合によっては、透視パネル3の表面に金属系薄膜または光干渉膜からなる反射膜を被着してもよい。
【0029】
この透視パネル3は、図1に示すように、観察者の視線方向Eから見たとき、第1の発光表示器1の表示面(前面)を覆い、且つその前面が第2の発光表示器2の表示面に対向するように、各発光表示器1,2間に配置され、指針式発光像17を観察者側に透過して実像として視認させ、背景像Vを観察者側に反射して虚像として視認させる。なお透視パネル3の視線方向Eに対する傾き角度は例えば45度に設定されている。またこの場合、第2の発光表示器2は、透視パネル3よりも前方(観察者側)であって、観察者からは直接見えない位置に配置される。
【0030】
庇体4は、透視パネル3に対向して観察者側に延びる例えば黒色の合成樹脂材からなり、図4に示すように、第2の反射面25から透視パネルに向かう光を遮光する円形の遮光部41と、この遮光部41を取り巻くように円環形状に形成され、第2の反射面25から透視パネルに向かう光を通過させて背景像Vの形状を定める開口部42とを有している。
【0031】
遮光部41は、反射体2と透視パネル3との間に位置して光源21と第1の反射面24を覆い、その外郭部によって円環形状の背景像Vの内輪郭を規定する。この際、遮光部41の外郭部は、背景像Vの最も奥まった位置に対応するため、遮光部41と背景像Vの中央側との間の距離差により、背景像Vの奥行き感を強調する機能も有している。
【0032】
また遮光部41の透視パネル3への投影位置は、指針12の発光像15の回転中心領域に対応するよう形成され、これにより遮光部41の周囲を円環形状に取り巻く背景像Vは、透視パネル3に投影されると、図2に示すように指標部の発光像16の配列形状に沿って発光像15の回転中心側を取り巻く装飾虚像として、発光像15と発光像16とでなる指針式発光像17よりも奥まった位置に視認され、これにより奥行き感、立体感を有する表示を行うことができる。
【0033】
開口部42は、例えば青色の着色フィルタFによって覆われており、この着色フィルタFによって、開口部41を通じて反射体2側に進む自然光等の外光を青色に着色し、例えば光源21の消灯時に反射体2(第2の反射面25)に外光が入射したり、あるいは光源21の点灯時であっても外光に負けて発光感がなくなった場合に、透視パネル3上に反射体2の映り込みが生じても、その映り込み像が白色ではなく背景像Vの色と同じ青色を有して視認されるようにすることで、映り込みが目立つのを抑えて観察者の違和感を抑制し、光源21の消灯時の表示品質を確保している。
【0034】
このように構成された本実施形態の表示装置では、例えば車両に装備された図示しない電源スイッチ(キースイッチまたはイグニッションスイッチ)をオンすると、図2に示すように、各発光表示器1,2によって形成される指針式発光像17と背景像Vとが同時、または所定の時間差を有して透視パネル3上に実像・虚像表示される。一方、前記電源スイッチのオフすると、指針式発光像17と背景像Vとが同時、または所定の時間差を有して非表示状態となり、透視パネル3自体が暗色に視認される。この状態で第1の発光表示器1は観察者からほとんど見えないか、僅かに確認される程度である。
【0035】
以上のように、本実施形態によれば、指針式表示像(第1の発光表示像)17を形成する第1の発光表示器(第1の発光表示手段)1と、背景像(第2の発光表示像)Vを形成する第2の発光表示器(第2の発光表示手段)2と、これら第1,第2の発光表示器1,2の間に配置され指針式表示像17を観察者側に透過し背景像Vを観察者側に反射する透視パネル3と、この透視パネル3に対向して観察者側に延び背景像Vを透視パネル3側に通過させる開口部42を備えた庇体4とを備えており、第2の発光表示器2が庇体4の裏側であって開口部42の外側に配置された光源21と、光源21及び開口部42の透視パネル3とは反対側を覆う反射体3とを有し、反射体3が光源21に対向し光源21からの光を放射状に反射する第1の反射面24と、開口部42に対向し第1の反射面24側からの光を透視パネル3側に反射する第2の反射面25とを有することにより、背景像Vを形成する第2の発光表示器2を構成するにあたり、光源からの光を導く導光体や拡散板等の照明部品を削減でき、コスト低減、構成の簡素化、軽量化等を達成できる。
【0036】
また本実施形態では、第2の反射面25が第1の反射面24側から入射する光の表面反射により背景像Vを形成することにより、第2の反射面25それ自体によって背景像Vを形成でき、照明部品に加えて背景像Vの意匠を形成する加飾フィルム等の表示部材も削減でき、更なるコスト低減、構成の簡素化、軽量化等を達成できる。
【0037】
また本実施形態では、第2の反射面25が円錐側面形状に広がる立体傾斜面27によって立体形状に設けられることにより、背景像Vに立体感、浮遊感を与え、観察者に斬新な視覚表現を提供することができる。なお第2の反射面25の形状は、円錐側面形状に限らず、表面反射によって所望の立体形状を表現できれば、任意の形状を設定できる。
【0038】
また本実施形態では、開口部42を光透過性の着色フィルタFで覆うことにより、反射体3の映り込みが目立つのを抑えて観察者の違和感を抑制し、光源21の消灯時の表示品質を確保することができる。着色フィルタFの採用は任意であり、反射体3の色調や外光の入射影響に応じて採否を選択すればよい。
【0039】
また本実施形態では、実像表示となる第1の発光表示像が計測値に応じて回転する指針12の発光像15と、この指針12に対応して円弧状に複数配列される指標部の発光像16とで形成される指針式発光像17からなり、虚像表示となる第2の発光表示像が指標部の配列形状に対応する円環形状の背景像Vからなることにより、背景像Vを指針式発光像17にバランス良くマッチングさせることができ、バランスの取れた表示を行うことができる。なお背景像Vの形状を指針式発光像17に対応させる場合、その形状は任意に選択でき、例えば円形や楕円形状であってもよい。
【0040】
また本実施形態では、第2の反射面25を通じて透視パネル3に向かう光の強度を第1の反射面24から遠ざかるに従って徐々に小さくなるよう設定し、背景像Vに濃い青色から薄い青色へと徐々に変化する色グラデーションを付加したことにより、立体感、浮遊感をより強調できると共に装飾性、デザイン性を高めることができ、しかも本実施形態の場合、光調整フィルタ等の調光部材を使用することなく、反射体3のみで色グラデーションを演出することができ、コスト低減を図ることができる。なお色グラデーションの色は任意である。
【0041】
図5は本発明の第2の実施形態を示す断面図であり、本実施形態では、第1の反射面24を光源21の発光軸に対して所定角度(例えば45度)傾いた傾斜面に設定し、これにより光源21からの光がより遠くへ反射するようにして、第2の反射面25の全体を略均一に照らすよう構成すると共に、開口部42に反射体3から透視パネル3に進む光の強度を平面方向に沿って徐々に変化させる光透過性の表示部材5を設けたものである。
【0042】
このように構成した本実施形態によれば、第2の反射面25で反射した光を表示部材5を通じて調整することにより、前記第1の実施形態と同様な色グラデーション模様を形成でき、前記第1の実施形態との比較では、別途、表示部材5を必要とするが、従来例との比較では照明部品を削減できるので、当該実施形態によってもコスト低減、構成の簡素化、軽量化等を達成できる。
【0043】
なお本発明の第3の実施形態として図示しないが、光源21を複数の発光色を放射可能な光源とし、観察者の好みや車両状況に応じて背景像V(第2の発光表示像)の色を変化させてもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、所期の目的を達成することができ、コスト低減、構成の簡素化、軽量化等を達成可能な表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による表示装置の断面図。
【図2】同上実施形態における表示装置の表示像を示す正面図。
【図3】図1中矢印A方向から反射体を見たときの斜視図。
【図4】図1中矢印A方向から庇体を見たときの正面図
【図5】本発明の第2の実施形態を示す断面図。
【符号の説明】
1 第1の発光表示器(第1の発光表示手段)
2 第2の発光表示器(第2の発光表示手段)
3 透視パネル
4 庇体
5 表示部材
11 駆動装置
12 指針
12a 透明合成樹脂材
12b 遮光性合成樹脂材
13 表示板
14 光源
15,16 発光像
17 指針式発光像
21 光源
22 反射体
23 光源基板
24 第1の反射面
25 第2の反射面
26 平面
27 立体傾斜面
41 遮光部
42 開口部
A 矢印
E 視線方向
V 背景像(第2の発光表示像)

Claims (4)

  1. 第1の発光表示像を形成する第1の発光表示手段と、
    第2の発光表示像を形成する第2の発光表示手段と、
    これら第1,第2の発光表示手段の間に配置され前記第1の発光表示像を観察者側に透過し前記第2の発光表示像を観察者側に反射する透視パネルと、
    この透視パネルに対向して前記観察者側に延び前記第2の発光表示像を前記透視パネル側に通過させる開口部を備えた庇体とを備え、
    前記第2の発光表示手段が前記庇体の裏側であって前記開口部の外側に配置された光源と、前記光源及び前記開口部の前記透視パネルとは反対側を覆う反射体とを有し、
    前記反射体が前記光源に対向し前記光源からの光を放射状に反射する第1の反射面と、前記開口部に対向し前記第1の反射面側からの光を前記透視パネル側に反射する第2の反射面とを有し、
    前記第2の反射面は前記第1の反射面から遠ざかるように前記開口部に対向して延びると共に、前記透視パネルに向かう光の強度が前記第1の反射面から遠ざかるに従って徐々に小さくなるように前記第1の反射面側から入射する光を表面反射することを特徴とする表示装置。
  2. 前記開口部を光透過性の着色フィルタで覆うことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第2の反射面と前記開口部との間に前記第2の反射面からの光でバックライト照明されることにより前記第2の発光表示像を形成する表示部材を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示装置。
  4. 前記第1の発光表示像が計測値に応じて回転する指針の発光像と、この指針に対応して円弧状に複数配列される指標部の発光像とを有する指針式発光像からなり、前記第2の発光表示像がその表示状態において前記指標部の配列形状に対応する円形または円環形状の背景像を形成することを特徴とする請求項1〜請求項3のうち何れか一つに記載の表示装置。
JP2002317100A 2002-10-31 2002-10-31 表示装置 Expired - Fee Related JP3975280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317100A JP3975280B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 表示装置
PCT/JP2003/013450 WO2004040242A1 (ja) 2002-10-31 2003-10-21 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317100A JP3975280B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004150969A JP2004150969A (ja) 2004-05-27
JP3975280B2 true JP3975280B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=32211711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002317100A Expired - Fee Related JP3975280B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3975280B2 (ja)
WO (1) WO2004040242A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637680B2 (ja) * 2005-08-17 2011-02-23 矢崎総業株式会社 計器
US9752869B2 (en) * 2011-08-15 2017-09-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for performing machine vision using diffuse structured light

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123954A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Denso Corp 車両用表示装置
JPH11241929A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nippon Seiki Kk 計器装置
JP3765977B2 (ja) * 2000-10-03 2006-04-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004040242A1 (ja) 2004-05-13
JP2004150969A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1258712B1 (en) Meter for vehicle
JP4665691B2 (ja) 表示装置
US7525446B2 (en) Display device having decorative member on screen
JP5256603B2 (ja) 指示計器用文字板
JP6478009B2 (ja) 表示装置
JP2007218694A (ja) 指針計器
JP2017187477A (ja) 文字板および自動車用メータ
JP2003344115A (ja) 計器装置
JP3975280B2 (ja) 表示装置
JP4984847B2 (ja) 表示装置
JP4379812B2 (ja) 指示計器
JP5187553B2 (ja) 表示装置
JP4175308B2 (ja) 車両用指針計器
JP3036596B1 (ja) 表示装置
JP2002357460A (ja) 計器装置
JP2002257601A (ja) 計器装置
JP2007309837A (ja) 表示装置
JP2003021544A (ja) 計 器
JP3693175B2 (ja) 指針式計器
JP2004233701A (ja) 表示装置
JP4632021B2 (ja) 計器装置
JP2003247871A (ja) 車両用計器
JP2009128088A (ja) 照明装置
JP4652781B2 (ja) 指針計器
JP2004177372A (ja) 指針式計器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees