JPH0519235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519235B2
JPH0519235B2 JP58196381A JP19638183A JPH0519235B2 JP H0519235 B2 JPH0519235 B2 JP H0519235B2 JP 58196381 A JP58196381 A JP 58196381A JP 19638183 A JP19638183 A JP 19638183A JP H0519235 B2 JPH0519235 B2 JP H0519235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
lid
pivot shaft
opening
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58196381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087482A (ja
Inventor
Tetsuji Yoshii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19638183A priority Critical patent/JPS6087482A/ja
Publication of JPS6087482A publication Critical patent/JPS6087482A/ja
Publication of JPH0519235B2 publication Critical patent/JPH0519235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカセツトの改善に関するもので、特に
オーデイオカセツト、ビデオカセツト等の蓋体つ
きカセツトに関する。
従来例の構成とその問題点 近年、磁気記録はオーデイオからビデオへ、更
にコンピユータのメモリー用へと高密度記録化の
傾向にあり、テープへのホコリ、ゴミ、指紋等の
附着を避ける必要が益々高まつている。そのため
従来からカセツト前面の開口部に蓋をつけること
が提案されビデオカセツト等では既に実施されて
いる。しかしこれらはいずれも機構が複雑であつ
たり、蓋を開いたときの蓋によるデツドスペース
が大きく、機器の小型化の上で問題であつた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
極めて簡単な構成で確実な動作をし、デツドスペ
ースも極めて少ない片面専用の蓋体つきカセツト
を提供することを目的とする。
更に本発明は片面使用とするときに生ずる開い
てはならない方向への蓋体の回動を防止し、確実
な動作を得ることを目的とする。
発明の構成 本発明はカセツト本体と、このカセツト本体の
開口部を開閉するコ字状蓋体とでカセツトを構成
し、コ字状蓋体側面に設けた一対の回動支軸と、
カセツト本体に設けた回動支軸と嵌合し回動支軸
をカセツト本体前方斜め上方に案内する如き案内
面をもつた一対の嵌合孔と、該回動支軸をカセツ
ト後方に附勢する附勢手段とで構成した蓋体つき
カセツトであり開閉2位置間をクリツク感よく切
換わり、デツドスペースも極めて少く、又、嵌合
孔で蓋体の開かない方向への回動を規制し、更に
カセツト本体前縁に蓋体の移動を阻止する当接部
を設けることで確実な片面使用を可能とするもの
である。
実施例の説明 第1図は本発明の実施例におけるカセツトの閉
状態を示す側面図、第2図はその開状態を示す側
面図である。第1、第2図において、1はカセツ
ト上ハーフ、2はカセツト下ハーフ、3はカセツ
ト前面の開口部、4はカセツト蓋、5はカセツト
蓋4の回動支軸、6はカセツト蓋前方側面に設け
た蓋開閉用突起、7はカセツト蓋回動支軸5の嵌
合孔で、カセツト上ハーフ、カセツト下ハーフの
突き合せ部に前方に向つて斜め上方に向つて形成
されている。8はカセツト下ハーフ2と一体的に
形成されたばね掛け用のピン、9はカセツト蓋回
動支軸5にその一端を掛けられたばねで、常にカ
セツト蓋4を後方に附勢している。10はカセツ
ト蓋4の移動阻止のための当接部でカセツト本体
の下縁から突出している。
第3図はカセツトの内部を示す上面図で、リー
ル・ツウ・リールのテープ11が収納されている
所を示す。第4図は蓋の要部詳細を示す側断面図
で、Hはカセツト前部の全厚(高さ)、fは蓋4
の内面から回動支軸5までの距離を示す。第5図
は嵌合孔の案内方向θを45°より大きくした所を
示す。
第6図は種々な本発明の実施例で嵌合孔とそれ
に対する回動支軸の位置との関係で閉開状態どと
る蓋の位置がどのように変るかを示す図で、点線
は開状態の蓋の位置を示す。
以上のように構成された本発明の実施例のカセ
ツトの動作について説明する。第1図の閉状態に
あるカセツト蓋を開くには、蓋4の前方下縁のカ
セツト本体側当接部10と当接していない部分を
押し上げるか、蓋開閉用突起6を押し上げてやれ
ばよい。蓋4はばね9によつて後方に附勢されて
いるから蓋4は開口部のあるカセツト前面に沿つ
て上昇する。このとき回動支軸5はばね9の力の
作用もあつて嵌合孔7の右側面に案内されて上昇
する。蓋4はカセツト本体上縁を支点にして時計
方向に回動し、約45°以上回動するとばね9の力
で急速に自ら動いて第2図の状態のように蓋4が
カセツト本体上面に密着して納まる。即ちクリツ
クアクシヨンが得られ開閉2位置に安定的に保持
される。この時回動支軸も再度元の位置即ち閉状
態のときと同じ位置に来る。開状態(第2図)か
ら閉状態を得るときも第2図の状態から蓋4の右
端を前方に向つて押して行くことで前回と逆の動
きを行う。蓋4を故意に下向きに押し下げようと
するときは、嵌合孔7の左壁面に規制されて蓋4
の反時計方向の回動は阻止される。第4図はθ=
45°とした所を示し、蓋4の開閉時の軌跡が最小
となり、又回動支軸5の移動量も最小となり理想
的だが蓋4を開かない方に無理に押すときは当接
部10との当接点を中心に反時計方向の回動をし
ようとするから嵌合孔7が回動支軸の直径に比し
て大きいときはそのガタ分で少々回動して上方が
開く。これはこの当接点を中心にして回動支軸が
45°方向に移動しようとするからで、これを防ぐ
には嵌合孔7の方向を45°より大きくとること
(第5図)、或は第6図eの如くすることで不要な
回動を阻止できる。
又、蓋開閉用突起6を蓋4の両側面に設けたか
らこれを利用して開閉するカセツト装着装置を実
現することができる。閉状態での中心からの高さ
mと、回動支軸5からの距離lとの関係をl≧m
としてやれば、カセツト装着装置での閉状態での
挿入時に自動開放、開状態での排出時に自動閉鎖
する機構も極めて容易に実現できる。又、中心線
に関して上下非対称に配置したから片面使用のカ
セツトの誤挿入を防止することも容易である。
尚、本体前面下縁に設ける当接部は殆んど全巾
に亘つて(部分的には切欠き部があつても可)設
けることで蓋の下側を押し上げることを防げるの
でカセツト取扱い中に誤つて蓋を開けてしまうこ
とも防止できるものである。
発明の効果 本発明はカセツト本体と、このカセツト本体の
開口部を開閉するコ字状蓋体とでカセツトを構成
し、コ字状蓋体側面に設けた一対の回動支軸と、
カセツト本体に設けた回動支軸と嵌合し、回動支
軸をカセツト本体前方斜め上方に案内する如き案
内面をもつた一対の嵌合孔と、該カセツト支軸を
カセツト後方に附勢する附勢手段とで構成した蓋
体つきカセツトであり、開閉2位置間をクリツク
感をもつて歯切れよく切換わり、切換つた開閉各
位置で安定的に保持されるものである。又蓋体は
カセツト本体に密着するので開閉前後のデツドス
ペースも、又開閉動作時のデツドスペースも極め
て少いもので機器の小型化の上で極めて有利なも
のである。又、各種の嵌合孔、或は本体前縁に設
けた当接部で蓋体の移動阻止も確実となるととも
に、カセツトの取扱い中に誤つて蓋体を開けてし
まうと云うことを防止できるものである。又構成
が極めて簡単であり、安価に実施し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカセツトの
閉状態を示す側面図、第2図はその開状態を示す
側面図、第3図はカセツトの内部を示す上面図、
第4図は要部を示す側断面図、第5図は嵌合孔の
案内方向が45°より大きい実施例の側面図、第6
図は本発明の種々な実施例を示す側面図である。 4……蓋体、5……蓋回動支軸、9……ばね、
10……当接体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一側面に開口部をもつたカセツト本体と、該
    開口部を開閉するコ字状蓋体とからなり、コ字状
    蓋体側面に設けた一対の回動支軸と、カセツト本
    体側面にカセツト本体前面に向つて斜め上方向に
    回動支軸を案内する如き案内面をもつた一対の嵌
    合孔と、該回動支軸をカセツト本体後方に附勢す
    る附勢手段とからなることを特徴とする蓋体つき
    カセツト。 2 カセツト本体を上下各ハーフを突合せること
    によつて構成し、上下ハーフ突合せ部で蓋体の回
    動支軸と嵌合する嵌合孔を形成するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓋体
    つきカセツト。 3 カセツト本体前面よりf=H 2,高さh=H
    2(Hはカセツトの高さ)の点を通りカセツト前
    面に向つて斜め上方に回動支軸を案内する如き案
    内面をもつ一対の嵌合孔をもつたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の蓋体つきカセツ
    ト。 4 カセツト本体前面よりf=H 2,高さh=H
    2の点からカセツト前面に向つて約45°上方に回動
    支軸を案内するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の蓋体つきカセツト。 5 蓋体の前方側面に該蓋体の開閉用突起部をカ
    セツトの高さの中心線に対して非対称に設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓋体
    つきカセツト。 6 蓋体開閉用突起部の回動支軸からの距離lと
    中心からの高さmとの関係をl≧mとしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の蓋体つき
    カセツト。 7 回動支軸の案内方向を45°以上としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓋体つき
    カセツト。 8 カセツト本体下部の前縁に蓋体の移動を阻止
    する当接部を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の蓋体つきカセツト。
JP19638183A 1983-10-20 1983-10-20 蓋体つきカセツト Granted JPS6087482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638183A JPS6087482A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓋体つきカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638183A JPS6087482A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓋体つきカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087482A JPS6087482A (ja) 1985-05-17
JPH0519235B2 true JPH0519235B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=16356919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19638183A Granted JPS6087482A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓋体つきカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087482A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322763B2 (en) 2004-01-20 2008-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Media cassette for printing apparatus
JP6146318B2 (ja) * 2013-03-15 2017-06-14 株式会社ダイフク リモートパネルおよびリモートパネルの昇降制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017111Y2 (ja) * 1981-03-09 1985-05-27 ソニー株式会社 テ−プカセツト
JPS5890581U (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 富士写真フイルム株式会社 ビデオテ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087482A (ja) 1985-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644381B2 (ja) テ−プカセツト
JP2757531B2 (ja) テープカセット
JPH0519235B2 (ja)
JPH05342801A (ja) テープカセット
US5363268A (en) Tape cassette
JPS6336046B2 (ja)
US6724573B2 (en) Tape cassette with front lid held unlocked by lid lock pin caught in lid recess
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP3603338B2 (ja) カセット装填装置
KR900000251Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6323819Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH05266555A (ja) 情報記録再生装置
JPH058513B2 (ja)
JP3560207B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH05342805A (ja) テープカセット
JP3850267B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH05274838A (ja) テープカセット
JPH0464959A (ja) カセット装着装置
JPH0473227B2 (ja)
JPS60157783A (ja) テ−プカセツト
JPS62232748A (ja) テ−プカセツトの開閉蓋の開蓋機構
JPH08124352A (ja) 磁気テープカセット
JPH06282975A (ja) 蓋体開閉装置