JPH05274838A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH05274838A
JPH05274838A JP7046392A JP7046392A JPH05274838A JP H05274838 A JPH05274838 A JP H05274838A JP 7046392 A JP7046392 A JP 7046392A JP 7046392 A JP7046392 A JP 7046392A JP H05274838 A JPH05274838 A JP H05274838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
cassette
tape reel
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7046392A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Hara
光彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Publication of JPH05274838A publication Critical patent/JPH05274838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明のテープカセットは、非使用時にテー
プリールの遊びを規制してガタつきをなくすことを目的
とする。 【構成】 テープカセット1は、カセット筺体2にテー
プリール3を収納した状態で、テープリール3のリール
上端面3aとカセット筺体2の内壁との間に空間Xがで
き、テープリール3が空間Xの範囲で上下方向の遊びを
もつよう構成してある。非使用時に前記テープリールの
遊びを規制し、装置装着時に前記テープリールの遊びの
規制を解除するロック機構10を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープカセットに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】VHS方式ビデオカセットでは、装置装
着をスムースに行わせるために、テープリールをカセッ
ト筺体に収納した状態で、テープリールのリール上端面
とカセット筺体の内壁との間に所定の空間ができ、テー
プリールが空間の範囲で上下方向(リール軸挿入方向)
の遊びをもつよう構成してある。
【0003】ただ、このままでは非使用時にテープリー
ルが上下にガタつき、張架ポールでテープがねじれてテ
ープエッジが損傷したり、テープの巻ムラ、巻段差によ
りテープローディング時にテープエッジが損傷してしま
う。
【0004】そこで従来、カセット筺体の上面内側にリ
ール押えバネを設け、その両端でリールハブ上面のピポ
ッド部を常時押圧してこのような問題を克服している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ただし、リール押えバ
ネの押圧力は、カセット装着時に装置側のリール軸がリ
ールハブに係合してテープリール全体を押し上げる関係
上あまり大きくすることはできない。そのため、強い振
動や衝撃が加えられたり、カセット底面の孔から指でリ
ールハブをさわったりするとテープリールが上下にガタ
つき、従来例は上述した問題を根本から解決するもので
はなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、非使用時にテー
プリールの遊びを規制し、装置装着時にテープリールの
遊びの規制を解除するロック機構を設け、上述した課題
を解消することを考えた。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に沿って説明する。
【0008】図1は本発明にかかるテープカセットの第
1実施例を示す斜視図、図2(a),(b),(c)は
同テープカセットの動作説明図、図3は他のテープリー
ルを使った例を示す説明図、図4はカセット筺体の底面
にスライダを備えたテープカセットを示す図、図5は本
発明にかかるテープカセットの第2実施例を示す斜視
図、図6は本発明にかかるテープカセットの第3実施例
を示す部分斜視図、図7(a),(b)は同テープカセ
ットの動作説明図である。
【0009】第1実施例となる図1に示すテープカセッ
ト1は前蓋の開閉動作に連動してテープリールが上下方
向(リール軸挿入方向)の遊ぶのを規制したり、その規
制を解除したりするものである。
【0010】カセット筺体2内には一対のテープリール
3,4(4は図示せず)が収納される。図2(c)に示
すように、テープリール3をカセット筺体2に収納した
状態で、テープリール3のリール上端面3aとカセット
筺体2の上面2aの内壁との間に空間Xができ、テープ
リール3は空間Xの範囲で上下方向(リール軸挿入方
向)の遊びをもつことができる。なお、図示しないテー
プリール4においても同様である。
【0011】テープリール3,4には磁気テープ5が巻
回され、この磁気テープ5は張架ポール6a,6b(6
bは図示せず)を通ってカセット筺体2の前側で張架さ
れる。カセット筺体2の前側には磁気テープ5の張架部
分を保護する前蓋7があり、これは側部7bからカセッ
ト筺体2内に嵌入する回動軸7bを中心に回動して開閉
自在となる。テープカセット1の非使用時に、前蓋7は
図示するように閉じた状態にあり、テープカセット1の
装置装着時に前蓋7は装置側の機構により開かれる。な
お、8はローディングポケットである。
【0012】次にテープリール3にかかるロック機構1
0を説明する。
【0013】11はテープリール3上の空間Xに位置
し、カセット筺体2の上面2aからのびた軸2a1を中
心に回動自在なアーム部材である。アーム部材11の一
端11aはテープリール3の中心付近までのびて自由端
となる。図2(c)にも示すように、一端11aは空間
Xとほぼ同じ厚みとなるように肉厚とされる。アーム部
材11の他端11bはカセット筺体2の側面2b付近ま
でのび、側面2bに沿って前後方向にのびたスライド部
材12にリンクされる。アーム部材11はつるまきばね
13の弾性力により、反時計方向に付勢される。
【0014】スライド部材12はカセット筺体2の側面
2aに設けた支持部材14a,14bにより支持され、
前後方向にスライド可能である。図2(a)にも示すよ
うに、スライド部材12は途中屈曲し、その一端12a
は前蓋7の回動軸7bに設けた係止片15に当接するま
でのびる。上述したアーム部材11は反時計方向に付勢
されるので、スライド部材12の一端12aは係止片1
5を付勢した状態にある。
【0015】よって図2(a)において、前蓋7を実線
で示す閉じた状態から二点鎖線位置まで開くにあたり、
回動軸7bの係止片15がスライド部材12の一端12
aを押圧してスライド部材12はスライドし、このスラ
イド部材12にリンクしたアーム部材11は図2(b)
における実線位置から二点鎖線位置まで時計方向に回動
する。このとき、アーム部材11の一端11aはテープ
リール3の中心方向に移動する。
【0016】また、アーム部材11の一端11aの移動
に合わせ、テープリール3のリール上端面3a中央には
円状の凹部16が形成される。
【0017】前蓋7の係止片15、スライド部材12、
アーム部材11、つるまきばね13、テープリール3の
凹部16からロック機構10が構成される。
【0018】このようなロック機構10を設ければ、テ
ープカセット1の非使用時、すなわち、前蓋7が閉じた
状態では、アーム部材11の一端11aはテープリール
3の凹部16以外のテープリール上端面3a上にあり、
この一端11aにより上下方向(リール軸挿入方向)に
テープリール3が遊ぶことを規制できる。またテープカ
セット1の装置装着時、すなわち、前蓋7が開いた状態
では、アーム部材11の一端11aはテープリール3の
凹部16上にあり、テープリール3は凹部16の深さ分
だけ上下方向に遊ぶことができ、上記したテープリール
3の遊びの規制は解除される。
【0019】なお、このようなロック機構はテープリー
ル4側にもつけることができる。
【0020】これにより、運搬時等の非使用時にテープ
リール3,4のガタつきを押えることができ、張架ポー
ル6a,6bで磁気テープ5がねじれてテープエッジが
損傷したり、磁気テープ5の巻ムラ、巻段差によりテー
プローディング時にテープエッジが損傷したりすること
を防止できる。
【0021】なお、図3に示すように、前蓋7を閉じた
状態から開くにあたり、アーム部材11が実線位置から
二点鎖線位置まで回動し、その一端11aがテープリー
ル3の中心から離れる方向に移動する場合は、例えばリ
ール上端面3aに環状の凹部16を形成すれば良い。
【0022】さて、最近のテープカセットでは、図4に
示すように、カセット筺体2の底面に防塵用のスライド
シャッタ21を備える場合がある。テープカセットの非
使用時にスライドシャッタ21は図示する位置にあって
ローディングポケット8を覆うように閉じ、テープカセ
ットを装置に装着した状態でスライドシャッタ21は装
置側の機構により矢印方向にスライドして開かれる。
【0023】そこで、第2実施例となる図5に示すテー
プカセット20は、スライドシャッタ21の開閉動作に
連動してテープリールが上下方向に遊ぶのを規制した
り、その規制を解除したりするロック機構を備える。な
お、同図で第1実施例と同一構成には同一符号を付して
おく。
【0024】23は前後方向にスライド可能なスライド
部材であり、その一端23aは途中下方に屈曲する。カ
セット筺体2の側面2bには前後方向にのびるガイド溝
24が形成され、このガイド溝24からスライドシャッ
タ21の一部がカセット筺体2内に進入し上方に屈曲し
て係止部24aとなる。この係止部24aはスライド部
材の23一端23aに当接する。スライドシャッタ21
を閉じた状態から開くにあたり、その係止部21aは図
示する位置から矢印方向に移動する。スライドシャッタ
の係止部、スライド部材、アーム部材11、テープリー
ルの凹部、つるまきばね13からロック機構22が構成
される。
【0025】このようなロック機構22を設ければ、テ
ープカセット20の非使用時、すなわち、スライドシャ
ッタ21が閉じた状態では、第1実施例と同様にアーム
部材11の一端11aにより上下方向(リール軸挿入方
向)にテープリール3が遊ぶのを規制できる。またテー
プカセット20の装置装着時、すなわち、スライドシャ
ッタ21が開いた状態ではテープリール3は上下方向に
遊ぶことができ、上記テープリール3の遊びの規制は解
除される。
【0026】上述した第1、第2実施例のテープカセッ
ト1,20は、装置装着時に変位する機構(前蓋7、ス
ライドシャッタ21)に連動してテープリールが上下方
向に遊ぶのを規制したり、その規制を解除したりするロ
ック機構を備えるが、別にこのような機構に連動しない
ものも考えることができる。
【0027】例えば、スライド部材の一部をカセット筺
体2の側面2aに前後方向に形成したガイド溝から外部
に突出させ、テープカセットを装置に装着するときに、
装置側の係止部材が突出したスライド部材の一部に当接
してスライド部材をスライドさせ、ロック機構を解除す
るような構成を考えても良い。
【0028】さらに、次のようなテープカセットも考え
られる。
【0029】第3実施例となる図6に示すテープカセッ
ト30は、装置装着時にテープリールの駆動孔に装置側
のリールディスクの先端が入り込むのに連動してテープ
リールの遊びの規制を解除するものである。
【0030】図6において、テープリール31のリール
上端面31aとカセット筐体2の上面2aの内壁との間
には空間Xがあり、テープリール31は空間Xの範囲で
上下方向(リール軸挿入方向)に遊ぶことができる。
【0031】テープリール31の下面側には駆動孔32
が形成される。テープカセット31の装置装着時、駆動
孔32に装置側のリールデイスク40の先端部(リール
軸)41が挿入される。駆動孔32と先端部41とはほ
ぼ同径とされる。駆動孔32の内壁には凹溝33が数箇
所形成され、これらの何箇所かに先端部41の外周に設
けた羽根42が係合してテープリール31を駆動するこ
とができる。なお、ここまではテープカセットにおける
周知の構成である。
【0032】次にロック機構を説明する。
【0033】テープリール31の駆動孔32外周には3
つの貫通孔34,34,34が例えば120度間隔で形
成される(図6にはその中の2つが図示してある)。貫
通孔34内にはト字型の回転アーム35が位置する。回
転アーム35は軸36を中心に実線位置から二点鎖線位
置まで回動でき、その一端35aはリール上端面31a
から上方に突き出る。一端35aの突出量は上記空間X
の高さとほぼ同じである。回転アーム35はトーション
スプリング37で起立する方向(時計方向)に付勢され
る。回転アーム35は駆動孔32の内壁に形成した小孔
38から突出する凸部35を備える。凸部には図示する
ようなテーパが形成される。
【0034】回転アーム35、トーションスプリング3
7からロック機構39が構成される。
【0035】このようなロック機構39を設ければ、テ
ープカセット30の非使用時、すなわち、テープリール
31の駆動孔32に装置側のリールデイスク40の先端
部41が挿入されない状態では、図7(a)にも示すよ
うに回転アーム35の一端35aの端面がカセット筐体
2の上面2aの内壁に当接し、テープリール31が上下
方向に遊ぶのを規制することができる。またテープカセ
ット30の装置装着時、すなわち、装置側のリールディ
スク40の先端部41がテープリール31の駆動孔32
に入り込む際に、先端部41がトーションスプリング3
7の付勢力に抗して回転アーム35の凸部35bを押圧
して回転アーム35は実線位置から二点鎖線位置まで外
側に倒れ、これにより回転アーム35の上下方向への突
出量は少なくなる。この結果、テープリール31が上下
方向に遊ぶことができ、上記テープリール31の遊びの
規制は解除される。そして、図7(b)に示すように、
リールディスク40によりテープリール31は所定の位
置決めがなされる。
【0036】これにより、運搬時等の非使用時にテープ
リール31のガタつきを押えることができ、張架ポール
でテープがねじれてテープエッジが損傷したり、テープ
の巻ムラ、巻段差によりテープローディング時にテープ
エッジが損傷したりすることがなくなる。
【0037】なお、第3実施例のテープカセット30は
小型化という点で、第1、第2実施例のテープカセット
1,20よりも優れている。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から本発明にかかるテープカ
セットによれば、運搬時等の非使用時にテープリールの
ガタつきを押えることができ、張架ポールでテープがね
じれてテープエッジが損傷したり、テープの巻ムラ、巻
段差によりテープローディング時にテープエッジが損傷
したりすることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるテープカセットの第1実施例を
示す斜視図である。
【図2】(a),(b),(c)は同テープカセットの
動作説明図である。
【図3】他のテープリールを使った例を示す説明図であ
る。
【図4】カセット筺体の底面にスライダを備えたテープ
カセットを示す図である。
【図5】本発明にかかるテープカセットの第2実施例を
示す斜視図である。
【図6】本発明にかかるテープカセットの第3実施例を
示す部分斜視図である。
【図7】(a),(b)は同テープカセットの動作説明
図である。
【符号の説明】
1,20,30 テープカセット 2 カセット筺体 3 テープリール 3a リール上端面 10,22,39 ロック機構 X 空間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープリールをカセット筺体に収納した状
    態で、前記テープリールのリール上端面と前記カセット
    筺体の内壁との間に所定の空間ができ、前記テープリー
    ルが前記空間の範囲で上下方向の遊びをもつよう構成し
    たテープカセットにおいて、 非使用時に前記テープリールの遊びを規制し、装置装着
    時に前記テープリールの遊びの規制を解除するロック機
    構を設けたことを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】請求項1記載のテープカセットにおいて、 前記ロック機構は、前記カセット筺体に設けた前蓋の開
    閉動作に連動して動作あるいはその解除が行われること
    を特徴とするテープカセット。
  3. 【請求項3】請求項1記載のテープカセットにおいて、 前記ロック機構は、前記カセット筺体に設けたスライド
    シャッタの開閉動作に連動して動作あるいはその解除が
    行われることを特徴とするテープカセット。
  4. 【請求項4】請求項1記載のテープカセットにおいて、 前記ロック機構は、テープリールの駆動孔に装置側のリ
    ールディスクの先端が入り込むのに連動して解除される
    ことを特徴とするテープカセット。
JP7046392A 1992-01-31 1992-02-20 テープカセット Pending JPH05274838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205992 1992-01-31
JP4-42059 1992-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274838A true JPH05274838A (ja) 1993-10-22

Family

ID=12625533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7046392A Pending JPH05274838A (ja) 1992-01-31 1992-02-20 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056544A (ja) * 2004-03-31 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカートリッジ
US7677488B2 (en) 2003-08-01 2010-03-16 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7677488B2 (en) 2003-08-01 2010-03-16 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge
JP2005056544A (ja) * 2004-03-31 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004752A (en) Tape cassette
JPH0644381B2 (ja) テ−プカセツト
JPH05274838A (ja) テープカセット
JP2003157650A (ja) 記録テープカートリッジ
KR850001457B1 (ko) 기록 원반 재생장치
JPH0417154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP2001184834A (ja) テープカセット
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JP2570539B2 (ja) テープカセット
CA1323694C (en) Cassette holding apparatus for a cassette tape player
JP2586674B2 (ja) テープカセット
JPS6312473Y2 (ja)
JPS6331244Y2 (ja)
US7421719B2 (en) Disc recording/reproducing apparatus
JPH0519235B2 (ja)
JP2000322864A (ja) 磁気テープカセット
JP3240754B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2623637B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0612753A (ja) 電子機器のカセット機構
JPH04251462A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10283754A (ja) テープカートリッジ
JPH0695414B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
JP2001312872A (ja) テープカセット
JPH04337583A (ja) テープカセット