JPH0519233A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0519233A
JPH0519233A JP17404291A JP17404291A JPH0519233A JP H0519233 A JPH0519233 A JP H0519233A JP 17404291 A JP17404291 A JP 17404291A JP 17404291 A JP17404291 A JP 17404291A JP H0519233 A JPH0519233 A JP H0519233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
glass
display device
crystal display
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17404291A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishibashi
修 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17404291A priority Critical patent/JPH0519233A/ja
Publication of JPH0519233A publication Critical patent/JPH0519233A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は表面にタッチパネル部を備えた液晶
表示装置に関し、薄型化を実現することを目的とする。 【構成】 下ガラス6との間で液晶5を挟む上ガラス7
Aを、ガラス板11の下面に液晶駆動用電極13、上面
に容量変化検出用透明電極21を有する構成とする。こ
の容量変化検出用透明電極21上に、スペーサ22を介
して上側偏光板9を設ける。上ガラス7A、スペーサ2
2及び上側偏光板9がタッチパネル部32を形成するよ
う構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に係り、特
にタッチパネルを一体に有する液晶表示装置に関する。
【0002】現在、操作性の向上を図るべく、液晶表示
装置自体の表面に情報の入力部としてのタッチパネルを
一体に設けた構成のものがある。
【0003】この種の液晶表示装置においても、薄型化
及び軽量化が要望されている。
【0004】
【従来の技術】図2は、従来の1例の液晶表示装置1を
示す。
【0005】この液晶表示装置1は、独立した液晶表示
装置本体2の表面に、独立したタッチパネル3が搭載さ
れた構成である。
【0006】液晶表示装置本体2は、バックライト4
と、間に液晶5を挟んだ下ガラス6及び上ガラス7と、
下側偏光板8と、上側偏光板9とよりなる構成である。
【0007】下ガラス6及び上ガラス7は、夫々ガラス
板10,11に、液晶駆動用の透明電極12,13が形
成された構成である。
【0008】14はセグメントタブであり、ICチップ
15が搭載してあり、電極13と接続されて上ガラス7
の下面に接着してある。
【0009】タッチパネル3は、ガラス板20と、この
上面の容量変化検出用透明電極21と、電極21上のス
ペーサ22と、スペーサ22上に配されて指先で押され
る操作面27を構成するフィルム23と、電極21と接
続された容量検出部24とよりなる構成であり、独立し
た構成である。
【0010】このタッチパネル3は、ガラス板20を、
液晶表示装置本体2の上面に接着されて搭載してある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、液晶表
示装置1は、液晶表示装置本体2の上面に、独立した構
成のタッチパネル3が搭載された構成であるため、厚さ
1 は、液晶表示装置本体2の厚さt2 にタッチパネル
3の厚さt3 を加えた厚さとなって厚く、且つ重量は重
い。
【0012】また、バックライト4よりの光25は、液
晶表示装置本体2を透過した後、更にタッチパネル3を
透過しなければならず、表示面26の輝度は低下してし
まう。
【0013】本発明は、部品を共通化することによっ
て、薄型化、軽量化、更には輝度の低下の抑制を可能と
した液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、下側から上側
に、順に、バックライト、下側偏光板、ガラス板と、こ
の上面に形成された液晶駆動用透明電極とよりなる下ガ
ラス、液晶、ガラス板と、この下面に形成された液晶駆
動用透明電極と、この上面に形成された容量変化検出用
透明電極とよりなる上ガラス、スペーサ、上側偏光板が
積重されてなり、上記のバックライト、下側偏光板、下
ガラス、液晶、上ガラス及び上側偏光板が液晶表示装置
本体部を構成し、上記の上ガラス、スペーサ及び上側偏
光板がタッチパネル部を構成する構成としたものであ
る。
【0015】
【作用】上ガラスを、ガラス板の下面に液晶駆動用透明
電極を有し、上面に容量変化検出用透明電極を有する構
成とした構成は、上記ガラス板を液晶表示装置本体部と
タッチパネル部とで共通化するように作用する。
【0016】上側偏光板をスペーサの上側に配した構成
は、上側偏光板がタッチパネル部の操作面を構成するよ
うに作用する。
【0017】
【実施例】図1は本発明の一実施例になる液晶表示装置
30を示す。
【0018】図中、図2に示す構成部分と対応する部分
には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0019】本実施例では、図2中、ガラス板1とガラ
ス板20とを共通化し、且つ上側偏光板9とフィルム2
3とを共通化した構成である。
【0020】上ガラス7Aは、ガラス板11の下面に液
晶駆動用電極13が形成され、同じくガラス板11の上
面に容量変化検出用透明電極21が形成された構成であ
る。即ち、容量変化検出用透明電極21は、下面に液晶
駆動用電極13が形成されたガラス板11の上面に形成
してある。
【0021】これにより、図2中のガラス板11とガラ
ス板20とが共通化されている。
【0022】上側偏光板9は、図2中のフィルム23に
代えて、スペーサ22上に設けてある。
【0023】この上側偏光板9は、適度の柔軟性を有し
ており、偏光板としての役割と、図2中のフィルム23
としての役割とを有し、図2中のフィルム23と上側偏
光板9とが共通化されている。
【0024】図1中、バックライト4、下側偏光板8、
下ガラス6、液晶5、上ガラス7A(液晶駆動用透明電
極13及びガラス板11)及び上面の上側偏光板9が液
晶表示装置本体部31を構成する。
【0025】また上ガラス7A(ガラス板11及び容量
変化検出用透明電極21)、スペーサ22及び上側偏光
板9がタッチパネル部32を構成する。特に上側偏光板
9は、タッチパネル部32の操作面27を構成する。
【0026】このタッチパネル部32は、液晶表示装置
本体部31を構成する部品であるガラス板11及び上側
偏光板9を利用して液晶表示装置本体部31内に組込ま
れている。
【0027】このため、液晶表示装置30の厚さt
10は、図2に示す従来の装置1に比べて、ガラス板20
の厚さt4 とフィルム23の厚さt5 とを加えた厚さだ
け薄くてっている。
【0028】また、液晶表示装置30の重量は、図2の
従来の装置1に比べて、ガラス板20とフィルム23の
重量の分だけ軽くなっている。
【0029】また、バックライト4からの光25は、ガ
ラス板20及びフィルム23を透過しない分吸収の程度
が少なくなり、表示面26の輝度の低下は図2の従来の
装置1に比べて抑制される。これにより、装置30の表
示は従来に比べて明るくなっている。
【0030】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の液晶表示装
置によれば、上ガラスのガラス板が液晶表示装置本体部
とタッチパネル部とで共通化してあり、且つ上側偏光板
がタッチパネル部の操作面を構成することにより、従来
は必要とされたフィルムが省略してあるため、従来のも
のに比べて、薄型化及び軽量化を図ることが出来る。
【0031】更には、上記の部品の共通化によって部品
が減り、バックライトから出る光の吸収を抑えることが
出来、これによって表示面の輝度を従来のものに比べて
上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一実施例の一部を示す
図である。
【図2】従来の液晶表示装置の1例の一部を示す図であ
る。
【符号の説明】
4 バックライト 5 液晶 6 下ガラス 7A 上ガラス 8 下側偏光板 9 上側偏光板 10,11 ガラス板 12,13 液晶駆動用透明電極 14 セグメントタブ 15 ICチップ 20 ガラス板 21 容量変化検出用透明電極 22 スペーサ 24 容量検出部 25 光 26 表示面 27 操作面 30 液晶表示装置 31 液晶表示装置本体部 32 タッチパネル部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 下側から上側に、順に、 バックライト(4)、 下側偏光板(8)、 ガラス板(10)と、この上面に形成された液晶駆動用
    透明電極(12)とよりなる下ガラス(6)、 液晶(5)、 ガラス板(11)と、この下面に形成された液晶駆動用
    透明電極(13)と、この上面に形成された容量変化検
    出用透明電極(21)とよりなる上ガラス(7A)、 スペーサ(22)、 上側偏光板(9)が積重されてなり、 上記のバックライト(4)、下側偏光板(8)、下ガラ
    ス(6)、液晶(5)、上ガラス(7A)及び上側偏光
    板(9)が液晶表示装置本体部(31)を構成し、 上記の上ガラス(7A)、スペーサ(22)及び上側偏
    光板(8)がタッチパネル部(32)を構成する構成と
    したことを特徴とする液晶表示装置。
JP17404291A 1991-07-15 1991-07-15 液晶表示装置 Withdrawn JPH0519233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404291A JPH0519233A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404291A JPH0519233A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519233A true JPH0519233A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15971608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17404291A Withdrawn JPH0519233A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519233A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153118A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Fujimori Kogyo Kk 偏光板一体型インナータッチパネル用積層シート
US5929834A (en) * 1995-04-25 1999-07-27 Brinks Hofer Gilson & Lione Liquid crystal display device with tablet
US6259490B1 (en) 1998-08-18 2001-07-10 International Business Machines Corporation Liquid crystal display device
US6285417B1 (en) 1997-10-31 2001-09-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Position sensing liquid crystal display and method for fabricating the same
KR100349904B1 (ko) * 1999-04-09 2002-08-22 삼성에스디아이 주식회사 입력장치 일체형 액정표시소자
JP2002277856A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2003196023A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sony Corp 表示装置
KR100475723B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널에 일체된 터치패널 및 그의 제조방법
US20110304571A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Kim Tae-Hwan Liquid crystal display device associated with touch panel and method for fabricating the same
US8159471B2 (en) 2007-04-20 2012-04-17 Seiko Epson Corporation Coordinate input device and display device
US8599146B2 (en) 2007-03-13 2013-12-03 Japan Display West Inc. Liquid crystal device, electronic apparatus and position identification method for identifying a position of an object
US8605038B2 (en) 2007-12-07 2013-12-10 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel type liquid crystal display
FR2996319A1 (fr) * 2012-10-02 2014-04-04 Rtr Tech Technology Co Ltd Ecran tactile et son procede de fabrication
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9939935B2 (en) 2013-07-31 2018-04-10 Apple Inc. Scan engine for touch controller architecture
US9971456B2 (en) 2002-02-20 2018-05-15 Apple Inc. Light sensitive display with switchable detection modes for detecting a fingerprint
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
TWI638296B (zh) * 2013-05-03 2018-10-11 南韓商東友精細化工有限公司 觸控螢幕面板製造方法
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
US11073926B2 (en) 2002-02-20 2021-07-27 Apple Inc. Light sensitive display

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929834A (en) * 1995-04-25 1999-07-27 Brinks Hofer Gilson & Lione Liquid crystal display device with tablet
JPH1153118A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Fujimori Kogyo Kk 偏光板一体型インナータッチパネル用積層シート
US6285417B1 (en) 1997-10-31 2001-09-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Position sensing liquid crystal display and method for fabricating the same
US6388729B2 (en) 1997-10-31 2002-05-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Position sensing liquid crystal display and method for fabricating the same
US6259490B1 (en) 1998-08-18 2001-07-10 International Business Machines Corporation Liquid crystal display device
KR100349904B1 (ko) * 1999-04-09 2002-08-22 삼성에스디아이 주식회사 입력장치 일체형 액정표시소자
JP2002277856A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
KR100475723B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널에 일체된 터치패널 및 그의 제조방법
JP2003196023A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sony Corp 表示装置
JP4507480B2 (ja) * 2001-12-27 2010-07-21 ソニー株式会社 表示装置
US11073926B2 (en) 2002-02-20 2021-07-27 Apple Inc. Light sensitive display
US9971456B2 (en) 2002-02-20 2018-05-15 Apple Inc. Light sensitive display with switchable detection modes for detecting a fingerprint
US8599146B2 (en) 2007-03-13 2013-12-03 Japan Display West Inc. Liquid crystal device, electronic apparatus and position identification method for identifying a position of an object
US8159471B2 (en) 2007-04-20 2012-04-17 Seiko Epson Corporation Coordinate input device and display device
US8605038B2 (en) 2007-12-07 2013-12-10 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel type liquid crystal display
US20110304571A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Kim Tae-Hwan Liquid crystal display device associated with touch panel and method for fabricating the same
US8610859B2 (en) * 2010-06-10 2013-12-17 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device associated with touch panel and method for fabricating the same
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US9921684B2 (en) 2011-06-22 2018-03-20 Apple Inc. Intelligent stylus
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US9519361B2 (en) 2011-06-22 2016-12-13 Apple Inc. Active stylus
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9582105B2 (en) 2012-07-27 2017-02-28 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
FR2996319A1 (fr) * 2012-10-02 2014-04-04 Rtr Tech Technology Co Ltd Ecran tactile et son procede de fabrication
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
TWI638296B (zh) * 2013-05-03 2018-10-11 南韓商東友精細化工有限公司 觸控螢幕面板製造方法
US9939935B2 (en) 2013-07-31 2018-04-10 Apple Inc. Scan engine for touch controller architecture
US10845901B2 (en) 2013-07-31 2020-11-24 Apple Inc. Touch controller architecture
US11687192B2 (en) 2013-07-31 2023-06-27 Apple Inc. Touch controller architecture
US10067580B2 (en) 2013-07-31 2018-09-04 Apple Inc. Active stylus for use with touch controller architecture
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
US10664113B2 (en) 2014-12-04 2020-05-26 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
US10067618B2 (en) 2014-12-04 2018-09-04 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
US10061450B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519233A (ja) 液晶表示装置
US7705923B2 (en) Polarizer integrated with transparent conductive film, a touch panel integrated with the polarizer and a flat panel display integrated with the touch panel
CN101539683B (zh) 液晶显示设备
US20120206403A1 (en) Touch-sensing display device
JP3834494B2 (ja) 圧電スピーカ装置
US20110080357A1 (en) Liquid crystal display with built-in touch screen
JP4403633B2 (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
WO2018205686A1 (zh) 一种显示模组及显示装置
JP2001249766A (ja) タッチパネルおよび画面入力型液晶表示装置
JPH06208101A (ja) 位置感知液晶素子及びその製造方法
WO2004090708A1 (en) Display device with display panel
JP2002508106A (ja) タッチセンサディスプレイ
JPH08152857A (ja) 液晶表示装置
JPH05173707A (ja) 手書き入力タブレット
JPH1073805A (ja) 液晶表示装置
JP6195398B2 (ja) 画素構造
JPH04243412A (ja) 入力機能付表示装置及びそれを用いた電子機器
KR100350536B1 (ko) 편광판을 갖는 액정 표시장치
JP2007041187A (ja) 液晶表示装置、電子機器
JP2003195350A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH05313144A (ja) 表示モジュール
CN219302820U (zh) 一种低色差显示面板组合
JP3288990B2 (ja) 平面表示装置
JPH05224813A (ja) 手書き入力装置
JP2002182852A (ja) タッチパネル式液晶ディスプレイとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008