JP2002508106A - タッチセンサディスプレイ - Google Patents

タッチセンサディスプレイ

Info

Publication number
JP2002508106A
JP2002508106A JP55138799A JP55138799A JP2002508106A JP 2002508106 A JP2002508106 A JP 2002508106A JP 55138799 A JP55138799 A JP 55138799A JP 55138799 A JP55138799 A JP 55138799A JP 2002508106 A JP2002508106 A JP 2002508106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor device
display device
polarizer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP55138799A
Other languages
English (en)
Inventor
フランス レーンハウツ
フレン イェー アドラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002508106A publication Critical patent/JP2002508106A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Abstract

(57)【要約】 タッチパネルディスプレイ用の表示デバイス、例えばLCD(20)の製造を、表示パネルの例えば光散乱膜(27)及び偏光子(28)の部分をタッチパネル(10)の基板(11)に取付けることにより簡単にする。

Description

【発明の詳細な説明】 タッチセンサディスプレイ 本発明は、センサデバイスの表面の少なくとも一部分の情報を求める検出デバ イスを有しているセンサデバイスと、2つのほぼ平行な基板間に電気-光学媒体 を含む表示デバイスと、該表示デバイスを前記検出装置を経て得られる情報に応 じて駆動させる駆動機構とを具えている表示装置に関するものである。 本発明はこのような装置に用いるセンサデバイスにも関するものである。 斯種のデバイス(タッチパネルとも称される)は一般に既知であり、種々のセン サメカニズムを用いることができる。情報を求めるには、表面の一部を例えば光 により(例えばライトペンにより)活性化して走査及び測定することにより起動さ せ、且つその後、圧力変化によって誘起される電流を測定するか、又は誘起電圧 を容量的に測定することによって求めることができる。表示情報はセンサデバイ スの表面の一部分の座標により変化し、これにより該当部分を発光させたり、又 はコンピュータの用途ではこれによって起動されるメニューを変えたりすること ができる。 冒頭にて述べた種類の装置については、USP5,194,862に記載されている。この 特許に記載されているセンサデバイス(これはパネル上に実現される)に対して は、このセンサデバイスを如何にし液晶デバイ(LCD)用の上層として用いること ができるかについて示されている。 斯種の装置を特に携帯用途(小形のノートブックコンピュータ、パーソナルデ ィジタル支援デバイス、遠隔通信)に用いる場合には、エネルギー使用量を最少 とするのが望ましい。従って、反射器又は反射性の電極を使用する反射型の表示 デバイス(LCD)を用いるのが好適である。このような表示デバイスに満足な反射 力を与えるために、これらの表示デバイスには、通常偏光子を位置させる表面上 に光散乱膜を設けている。この光散乱膜と、偏光子と、よく用いられるリターデ ーション膜との総積層体を通常全体として一方の基板の表面上に設けている。こ の積層体を大きな表面上にそれぞれのサブ層を一定に厚さで製造することは、製 造上の技術観点からして極めて困難である。さらに、基板上に完成積層体を固着 させることは多 くの問題を伴うことになる。 本発明の目的は特に、上述したような問題をかなりなくす、冒頭にて述べたよ うな装置を提供することにある。 このために本発明による装置は、前記センサデバイスが前記電気-光学媒体に 対向する側に、光散乱膜又は偏光子を設けた基板を具えるようにしたたことを特 徴とする。 センサデバイスの基板上に積層体(の一部)(ガラス上の光散乱膜)を固着させる ことは、表示デバイスの通常非常に薄い基板上に完成積層体(ガラス又はリター デーション膜上の偏光子)を固着することよりも技術的に遥かに簡単である。 偏光子は光散乱膜と一緒にセンサデバイスの基板上に設けるのが好適である。 本発明による好適例は、センサデバイスの前記基板にさらに、反射防止膜を設 けたことを特徴とする。 本発明の他の好適例は、表示デバイスの、センサデバイスとは反対側の基板に 反射器を設けたことを特徴とする。 反射器は表示デバイスの基板の内側又は外側に配置することができる。反射器 は表示デバイスの基板の、センサデバイスとは反対側の電気-光学媒体に対向す る側に配置するのが好適である。 他の好適例では、表示デバイスの、センサデバイスとは反対側の基板がシリコ ン基板を具え、この基板に例えば駆動スイッチ(能動駆動機構)を実現するか、又 は別の駆動機能部を組込むようにする。 本発明の上述したような要点及び他の要点を以下実施例を参照して説明するこ とにより明らかにする。 図面中: 図1は既知の装置の断面図であり、 図2はセンサデバイスの平面図であり、 図3及び図4は本発明による装置を示す。 図面は図式的に示したものであって、実寸図示したものではない。また、対応 する構成部分には同じ参照番号を付して示してある。 図1は、センサデバイス10、この例では第1透明基板11及び第2透明基板12 を有している圧力感応デバイスを具える既知の装置1(タッチパネルディスプレイ )を示す。基板11,12の上には、金属化細条18,19(図2)を介して接触される透明の 導電層、例えばITO層13,14が設けられている。この例では、センサデバイスのア センブリに保護膜16を設け、また、基板をスペーサ15によって離間させている。 センサデバイス10の表面、例えば位置17の個所をペンで触れ、また、接続金属被 膜19,19'を、例えば接続線3を経て接地する場合には、接続金属化細条18,18'間 の抵抗値が変化する。この抵抗値の変化も接続線3を経て測定され、これは例え ば位置17のX座標を示し、この座標値が検出デバイス2に記憶される。同様に、 Y座標値も測定されて、記憶される。必要に応じ、これらのX及びY座標値を処 理すると共に、駆動信号を求めて、これらの駆動信号を接続線4を経て表示デバ イス20へと供給する。この例では、表示デバイス20を反射型の液晶表示デバイス (LCD)とする。この液晶表示デバイスは、例えばアルミニウム製の反射電極25及 び光透過性のITO電極26をそれぞれ設けた例えばガラス製の2つの基板21と22と の間に設けられる捩れネマティック液晶材料23を具えている。このアセンブリは 封止縁24によって封止される。必要に応じ、表示デバイスにはさらに、基板の内 壁上に液晶材料を指向させる配向層(図示せず)及び偏光子28も設けると共に、こ の例におけるように、基板と偏光子との間にリターデーション膜29も設ける。角 度依存性を小さくするために、表示デバイスにはセンサデバイス10に対向する側 に光散乱層27を設けている。 位置17(センサデバイスを活性化させる位置)についての情報は、検出デバイ ス(これは処理ユニットとしても機能する)にて、表示すべき像(発光画素、機 能アイコン又はコンピュータのメニュー)に処理される。検出デバイスは上述し たメカニズムの代わりに、例えば前記USP5,194,862に記載されているデバイスに 用いられるような、ライトペンによって活性化される光-感応素子のマトリック スに基づくものとすることもできる。 冒頭にて述べたように、光散乱層27と、偏光子28と、リターデーション膜29と の総積層体を基板21の表面上に設けること、特にこの積層体を、その各サブ層を 一定の厚さで大きな表面の上に製造するのは、製造上の技術観点からして極めて 困難である。さらに、完成した積層体(27,28,29)を基板に固着させることは、 基板上のこの積層体の柔軟性が小さいために多くの問題を伴うことになる。 図3の装置は非常に簡単に製造することができる。先ず、光散乱層27は、偏光 子28とリターデーション膜29との積層体の上に設けるよりも、センサデバイス10 の基板11の上に遥かに容易にも設けることができる。次に、光散乱層27を除くこ とによって積層体28,29の柔軟性が増すため、この積層体を基板21の上にかなり 容易に設けることができる。図3に示した実施例では、光散乱層27に反射防止膜 30を設け、これによりセンサデバイス10の裏側での正反射を防止する。上述した ような有利な点は、図4に示した実施例についても云えることであり、この実施 例では、光散乱層27と偏光子28との積層体並びに反射防止膜30をセンサデバイス 10の裏側に設け、光散乱層27及び偏光子28の積層体を表示デバイスの基板でなく 、センサデバイスの基板に設ける。 反射電極25を示してあるが、これらの電極は、基板22の反対側に反射器を位置 させる場合には、光透過性のものとすることもできる。LCD表示デバイスの代わ りに、他の反射型の表示デバイスを用いることもできる。 透過型及び反射型の表示デバイスを用いることもできる。 基板22としては、例えばIC技法によって駆動機構を内部に実現するシリコン基 板を用いることもできる。 実施例では、基板11及び21の主表面を互いにほぼ平行とする。これらの基板を 互いに角度α(0<α<15度、好ましくはα<5度)で配置することにより、基板12 、保護膜16又は他の反射面での反射により生じるコントラスト及び色純度の損失 が防止される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.センサデバイスの表面の少なくとも一部分の情報を求める検出デバイスを有 しているセンサデバイスと、2つのほぼ平行な基板間に電気-光学媒体を含む表 示デバイスと、該表示デバイスを前記検出装置を経て得られる情報に応じて駆動 させる駆動機構とを具えている表示装置において、前記センサデバイスが前記電 気-光学媒体に対向する側に、光散乱膜又は偏光子を設けた基板を具えるように したことを特徴とする表示装置。 2.前記センサデバイスの基板の、前記電気-光学媒体に対向する側に、光散乱 膜及び偏光子を設けたことを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記センサデバイスの基板にさらに、反射防止膜を設けたことを特徴とする 請求項1又は2に記載の装置。 4.前記表示デバイスの、前記センサデバイスとは反対側の基板に反射器を設け たことを特徴とする請求項1に記載の装置。 5.前記表示デバイスの、前記センサデバイスとは反対側の基板上の少なくとも 1個の画像電極を反射性としたことを特徴とする請求項4に記載の装置。 6.前記反射器を、前記表示デバイスの基板の前記電気-光学媒体に対向する側 で、前記センサデバイスとは反対側に配置したことを特徴とする請求項4に記載 の装置。
JP55138799A 1998-04-09 1999-03-25 タッチセンサディスプレイ Abandoned JP2002508106A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201141.3 1998-04-09
EP98201141 1998-04-09
PCT/IB1999/000521 WO1999053432A1 (en) 1998-04-09 1999-03-25 Touch sensor display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508106A true JP2002508106A (ja) 2002-03-12

Family

ID=8233585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55138799A Abandoned JP2002508106A (ja) 1998-04-09 1999-03-25 タッチセンサディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6424403B1 (ja)
EP (1) EP0988618A1 (ja)
JP (1) JP2002508106A (ja)
CN (1) CN1135495C (ja)
WO (1) WO1999053432A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157286A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toyobo Co Ltd 画像表示装置
JP2014215501A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 東洋紡株式会社 デジタル画像表示装置
JP2018087978A (ja) * 2017-12-11 2018-06-07 東洋紡株式会社 デジタル画像表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289083B1 (en) * 2000-11-30 2007-10-30 Palm, Inc. Multi-sided display for portable computer
US7348964B1 (en) * 2001-05-22 2008-03-25 Palm, Inc. Single-piece top surface display layer and integrated front cover for an electronic device
US8384674B1 (en) 2001-01-30 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated enclosure/touch screen assembly
US6992659B2 (en) 2001-05-22 2006-01-31 Palmone, Inc. High transparency integrated enclosure touch screen assembly for a portable hand held device
US7142195B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Palm, Inc. Interface for interaction with display visible from both sides
US7852430B1 (en) 2001-11-29 2010-12-14 Palm, Inc. Light guide spacers for backlighting a reflective display
US6825833B2 (en) 2001-11-30 2004-11-30 3M Innovative Properties Company System and method for locating a touch on a capacitive touch screen
US6605789B2 (en) * 2001-12-18 2003-08-12 Eturbotouch Technology Inc. Polarizing device integrated with touch sensor
US20030197689A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 May Gregory J. Input device that allows multiple touch key input
US7190416B2 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nitto Denko Corporation Liquid crystal display with touch panel having internal front polarizer
US6970160B2 (en) 2002-12-19 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Lattice touch-sensing system
US20040141096A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Toppoly Optoelectronics Corp. Flat display device with touch panel
KR101374887B1 (ko) 2006-05-16 2014-03-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
US8654083B2 (en) * 2006-06-09 2014-02-18 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP5051690B2 (ja) * 2007-01-30 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 入力機能付表示装置
US8963411B2 (en) * 2008-11-04 2015-02-24 Methode Electronics, Inc. Assembly for illuminating a control panel
JP5717949B2 (ja) * 2009-01-26 2015-05-13 デクセリアルズ株式会社 光学部材および表示装置
DE102010043472A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzung aus Polymeren und elektrisch leitfähigem Kohlenstoff
US9265450B1 (en) 2011-02-21 2016-02-23 Proxense, Llc Proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
US20130257815A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-03 Smart Technologies Ulc Interactive input system and method
US10090876B1 (en) * 2016-01-06 2018-10-02 Apple Inc. Electronic devices with masking layers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723836A (en) * 1983-10-26 1988-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Handwritten character input device
GB2245708A (en) 1990-06-29 1992-01-08 Philips Electronic Associated Touch sensor array systems
JPH05127828A (ja) * 1991-01-18 1993-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光学的視差が零のスタイラスインタフエース装置
JPH05173707A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Sharp Corp 手書き入力タブレット
US5278545A (en) * 1992-06-11 1994-01-11 Showa Hatsumei Kaisha, Ltd. Backlit LCD display panels including sensible panels for pen-driven computers
US5724109A (en) * 1992-09-17 1998-03-03 Fujitsu Limited Liquid crystal display panel with electrodes or a passivation layer intermediate two liquid crystal layers
US5771039A (en) * 1994-06-06 1998-06-23 Ditzik; Richard J. Direct view display device integration techniques
US5772250A (en) * 1997-04-11 1998-06-30 Eastman Kodak Company Copy restrictive color-reversal documents
US6163313A (en) * 1997-12-12 2000-12-19 Aroyan; James L. Touch sensitive screen and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157286A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toyobo Co Ltd 画像表示装置
JP2014215501A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 東洋紡株式会社 デジタル画像表示装置
JP2018087978A (ja) * 2017-12-11 2018-06-07 東洋紡株式会社 デジタル画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0988618A1 (en) 2000-03-29
CN1135495C (zh) 2004-01-21
CN1262756A (zh) 2000-08-09
US6424403B1 (en) 2002-07-23
WO1999053432A1 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508106A (ja) タッチセンサディスプレイ
US8228306B2 (en) Integration design for capacitive touch panels and liquid crystal displays
US7508461B2 (en) Polarizer integrated with transparent conductive film, a touch panel integrated with the polarizer and a flat panel display integrated with the touch panel
JPH09258893A (ja) 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
JP2004526990A (ja) 超高輝度低反射液晶ディスプレイ
JP2001249766A (ja) タッチパネルおよび画面入力型液晶表示装置
CN105511669A (zh) 一种具有压力检测功能的触控屏及电子设备
TWI243262B (en) Touch panel with light guide and manufacturing method thereof
JP3794871B2 (ja) タッチパネルおよびこれを用いた液晶表示装置
US6362815B1 (en) Touch sensor display
JP2003255855A (ja) 表示装置とその製造方法
JP2008009225A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP4048664B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP2001201741A (ja) 液晶表示装置
JP2004117646A (ja) タッチセンサ付き液晶表示装置およびその製造方法
JP4713007B2 (ja) 液晶表示装置
JP3708698B2 (ja) 入力装置付液晶表示装置及び電子機器
EP0988588B1 (en) Touch sensor display
JP2001143560A (ja) タッチパネルおよびこれを用いた液晶表示装置
JP2000122807A (ja) 入出力装置
JP3888335B2 (ja) 入力機能付き液晶表示素子
JP2003108313A (ja) タッチパネル及びディスプレイ装置
JPH1124838A (ja) 入出力装置
JP3613800B2 (ja) 入力機能付き液晶表示素子及びそれを用いた電子機器
JPH11212055A (ja) 入力機能付液晶表示装置および入力機能付液晶表示装置を用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061024