JPH05191290A - D/a変換器 - Google Patents

D/a変換器

Info

Publication number
JPH05191290A
JPH05191290A JP4153182A JP15318292A JPH05191290A JP H05191290 A JPH05191290 A JP H05191290A JP 4153182 A JP4153182 A JP 4153182A JP 15318292 A JP15318292 A JP 15318292A JP H05191290 A JPH05191290 A JP H05191290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
analog
column
complementary output
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4153182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nakamura
泰之 中村
Toshio Kumamoto
敏夫 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4153182A priority Critical patent/JPH05191290A/ja
Priority to US07/951,116 priority patent/US5327134A/en
Publication of JPH05191290A publication Critical patent/JPH05191290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/682Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits both converters being of the unary decoded type
    • H03M1/685Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits both converters being of the unary decoded type the quantisation value generators of both converters being arranged in a common two-dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/747Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with equal currents which are switched by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単位電流源をマトリックス状に配列して構成
したD/A変換器において、入力ディジタルコードに対
するアナログ電流出力の直線性を向上させる。 【構成】 マトリックスを構成する各電流源セルの配列
は、各行に沿って、アナロググランド線101〜105
によって接続される。アナロググランド線301はアナ
ロググランド線102,104の左側を、アナロググラ
ンド線302はアナロググランド線101,103,1
05の右側を、それぞれパッド41,42に接続し、接
地する。 【効果】 各行において電流分布の大小関係は反対とな
り、電流分布の影響は相殺される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はD/A変換器に関し、特
に行列状に配列されたセル配列を備える電流セルマトリ
ックス形D/A変換器に関する。
【0002】
【従来の技術】図29は従来の電流セルマトリックス形
D/A変換器の一部を構成する、電流源セルの行列状の
配置を示す概略図である。以下、行列状の配置におい
て、行、即ち左右の並びについては、上から下へと順に
1,2,3…と番号を付す。また、列、即ち上下の並び
については、左から右へと順にA,B,C,…とアルフ
ァベットを付す。図中でこれらは○で囲んで表示され
る。また行列の中の一つの要素を指定するときには、こ
れらの行を示す数字と、列を示すアルファベットとを組
み合わせて表記する。例えば、左上の隅に位置するセル
は“1A”と表記される。あるいはセル中にそのように
記載する場合もある。
【0003】5行5列に配置された電流源セル1A,1
B,…,5D,5Eはそれぞれが単位電流源20と切り
換えスイッチ21とを備えている。図29においては、
簡単のため、電流源セル1Aにのみ参照符号を記した。
【0004】単位電流源20の一方は、行方向に伸びる
アナログ電源線(アナロググランド線)101〜105
によって行方向に接続され、更に列方向に伸びるアナロ
ググランド線300によって接地される。単位電流源2
0の他方は切り換えスイッチ21及び引き出し線201
a〜205a,201b〜205bのそれぞれを介し
て、第1及び第2出力端子31,32に接続される。第
1及び第2出力端子31,32は、互いに相補的に出力
電流を外部に供給する。
【0005】この構成によるD/A変換器は、電流源セ
ル1A,1B,…,5D,5Eが入力ディジタルコード
に応じてその内部の切り換えスイッチ21を作動させ、
単位電流源20を第1及び第2出力端子31,32のい
ずれかに接続する。これによって、第1出力端子31に
は入力ディジタルコードに応じた大きさの電流が流れ
る、D/A変換が行われることになる。
【0006】図30は図29を簡略化した図であり、ア
ナロググランド線300,101〜105及び引き出し
線201a〜205a,201b〜205bの接続関係
を明瞭にするため、各セルにおいて単位電流源20と切
り換えスイッチ21の記載を省き、各セルの輪郭を破線
で示した。また、通常、アナロググランド線300によ
って接続されるアナロググランド線101〜105は更
にパッド40に共通に接続された上で接地されるため、
パッド40に接続されていることで接地されていること
を示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電流セルマトリックス形D/A変換器はその電流源セル
の一方を接続するアナロググランド線101〜105を
一方向に、例えば図29及び図30では右側に、引き出
してアナロググランド線300によって共通に接続した
のち、同一方向にある1つまたは複数個のパッドに接続
する。
【0008】ところで、単位電流源20は一般には全て
の電流源セルに共通に与えられるバイアス電圧によって
駆動され、その供給する電流の大きさはバイアス電圧に
依存する。したがって、アナロググランド線101〜1
05における電位に分布があった場合にはバイアス電圧
が実効的に変動し、出力端子31,32から外部に供給
される電流は必ずしも単位電流源20の整数倍とはなら
ない。
【0009】例えばアナロググランド線101で接続さ
れたセル1A〜1Eの近傍の等価回路は図31に示すよ
うになり、アナロググランド線101にはグランド線抵
抗14a〜14dで示される分布抵抗が存在している。
このグランド線抵抗14a〜14dに起因してアナログ
グランド線101には、セル1Aからセル1Eへ向かっ
て低くなる電位分布が生じる。
【0010】したがって、各セルにおける単位電流源2
0のバイアス条件は異なり、単位電流源20の出力電流
は、そのセルの位置に依存して異なる。図31の最下段
に概念的に示されるように、セル1Aからセル1Eへ向
かって大きくなる電流分布が生じる。
【0011】逆に、もしアナロググランド線101がそ
の左側で接地された場合には、図32に示されるよう
に、アナロググランド線101には、セル1Aからセル
1Eへ向かって高くなる電位分布が生じ、図32の最下
段に概念的に示されるように、セル1Aからセル1Eへ
向かって小さくなる電流分布が生じる。
【0012】このような事情は列方向に並ぶセル間でも
同様である。アナロググランド線300はアナロググラ
ンド線101〜105をこれらの右側で接続し、かつ自
身がその下部でパッド40において接地される。このた
め、アナロググランド線300において生じている分布
抵抗に起因して、列方向においてもセル1Aからセル5
Aに向かって増大するような電流分布が生じる。
【0013】図33はこれを概念的に示した図であり、
同図(a)は行方向の、同図(b)は列方向の、それぞ
れ電流分布を示したものである。但し、実際には各セル
において単位電流源20はディスクリートに設けられる
ので、その電流分布は図34に示すようになる。なお枠
内に示された数値は、グランド線抵抗14a〜14dが
零である場合に単位電流源20が流す電流値を5とした
とき、実際に各セルが有する単位電流源20が流す電流
値を示している。
【0014】従来のD/Aコンバータでは、このように
行方向にも列方向にも単位電流源20が流す電流値には
差異が生じていたため、入力ディジタルコードが表す値
に対する実際のアナログ出力は理想的なアナログ出力に
対して直線性が劣化するという問題があった。
【0015】本発明は上記のような問題点を解決するた
めになされたものであり、D/A変換器の直線性を向上
することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるD/A
変換器の第1の態様は、(a)(a-1) 共通端子と第1及
び第2端子を有する切り換えスイッチと、(a-2) 共通端
子に接続された第1端と、第2端とを有する単位電流源
と、をそれぞれが有し、行列状に配列された複数の相補
出力型セルと、(b)単位電流源の第2端の所定のもの
を共通に接続する複数の第1アナログラインと、(c)
第1アナログラインの所定のものを共通に固定電位に接
続する2本の第2アナログラインと、(d)切り換えス
イッチの第1端子の全てと、切り換えスイッチの第2端
子の全てとに、それぞれ接続された第1及び第2出力電
流端子と、(e)ディジタル信号を受け、ディジタル信
号に基づいて切り換えスイッチの切り換えを制御する制
御信号を発生し、ディジタル信号の示す値が増加するに
つれて、相補出力型セルを順次1つづつ稼働させてゆく
デコーダと、を備える。そして、(b-1) それぞれの第1
アナログラインは、それぞれの行において行方向に並ぶ
相補出力型セルの単位電流源の第2端の全てを共通に接
続し、(b-2) 隣合う第1アナログラインは、異なる端に
おいて異なる第2アナログラインに接続され、(c-1) 2
本の第2アナログラインは、列方向に概平行で互いに異
なる方向に伸びる。
【0017】この発明にかかるD/A変換器の第2の態
様は、(a)(a-1) 共通端子と第1及び第2端子を有す
る切り換えスイッチと、(a-2) 共通端子に接続された第
1端と、第2端とを有する単位電流源と、をそれぞれが
有し、行列状に配列された複数の相補出力型セルと、
(b)単位電流源の第2端の所定のものを共通に接続す
る複数の第1アナログラインと、(c)第1アナログラ
インの所定のものを共通に固定電位に接続する2本の第
2アナログラインと、(d)切り換えスイッチの第1端
子の全てと、切り換えスイッチの第2端子の全てとに、
それぞれ接続された第1及び第2出力電流端子と、
(e)ディジタル信号を受け、ディジタル信号に基づい
て切り換えスイッチの切り換えを制御する制御信号を発
生し、ディジタル信号の示す値が増加するにつれて、相
補出力型セルを順次1つづつ稼働させてゆくデコーダ
と、を備える。そして、(b-1) それぞれの第1アナログ
ラインは、それぞれの列において列方向に並ぶ相補出力
型セルの単位電流源の第2端の全てを共通に接続し、(b
-2) 隣合う第1アナログラインは、異なる端において異
なる第2アナログラインに接続され、(c-1) 2本の第2
アナログラインは、行方向に概平行で互いに異なる方向
に伸びる。
【0018】この発明にかかるD/A変換器の第3の態
様は、(a)(a-1) 共通端子と第1及び第2端子を有す
る切り換えスイッチと、(a-2) 共通端子に接続された第
1端と、第2端とを有する単位電流源と、をそれぞれが
有し、行列状に配列された複数の相補出力型セルと、
(b)単位電流源の第2端の所定のものを共通に接続す
る複数の第1及び第2アナログラインと、(c)第1ア
ナログラインの所定のものを共通に固定電位に接続する
2本の第3アナログラインと、第2アナログラインの所
定のものを共通に固定電位に接続する2本の第4アナロ
グラインと、(d)切り換えスイッチの第1端子の全て
と、切り換えスイッチの第2端子の全てとに、それぞれ
接続された第1及び第2出力電流端子と、(e)ディジ
タル信号を受け、ディジタル信号に基づいて切り換えス
イッチの切り換えを制御する制御信号を発生し、ディジ
タル信号の示す値が増加するにつれて、相補出力型セル
を順次1つづつ稼働させてゆくデコーダと、を備える。
そして、第1アナログラインは、(b-1) 奇数番目のそれ
ぞれの行において、奇数番目の列に属する相補出力型セ
ルの単位電流源の第2端を全てを共通に接続し、(b-2)
偶数番目のそれぞれの行において、偶数番目の列に属す
る相補出力型セルの単位電流源の第2端を全てを共通に
接続し、第2アナログラインは、(b-3) 奇数番目のそれ
ぞれの列において、偶数番目の行に属する相補出力型セ
ルの単位電流源の第2端を全てを共通に接続し、(b-4)
偶数番目のそれぞれの列において、奇数番目の行に属す
る相補出力型セルの単位電流源の第2端を全てを共通に
接続する。そして、(c-1) 隣合う第1アナログライン
は、異なる端において異なる第3アナログラインに接続
され、(c-2) 2本の第3アナログラインは、列方向に概
平行で互いに異なる方向に伸び、(c-3) 隣合う第2アナ
ログラインは、異なる端において異なる第4アナログラ
インに接続され、(c-4) 2本の第4アナログラインは、
行方向に概平行で互いに異なる方向に伸びる。
【0019】この発明にかかるD/A変換器におけるデ
コーダは、ディジタル信号の示す値が増加するにつれて
相補出力型セルを、(e-1) 第1列から最終列へ、(e-2)
それぞれの列において順次第1行から最終行へ、と駆動
する。
【0020】あるいは(e-3) 第1行から最終行へ、(e-
4) それぞれの行において順次第1列から最終列へ、と
駆動する。
【0021】あるいは(e-5) 第1行に続いて最終行へ、
次に第2行へ、…と外側の行から内側の行へと交互に、
(e-6) それぞれの行において順次第1列から最終列へ、
と駆動する。
【0022】あるいは(e-7) 第1列に続いて最終列へ、
次に第2列へ、…と外側の列から内側の列へと交互に、
(e-8) それぞれの列において順次第1行から最終行へ、
と駆動する。
【0023】あるいは(e-9) 第1列に続いて最終列へ、
次に第2列へ、…と外側の列から内側の列へと交互に、
(e-10)それぞれの列において内側の行から外側の行へと
上下に交互に、と駆動する。
【0024】あるいは(e-11)第1行に続いて最終行へ、
次に第2行へ、…と外側の行から内側の行へと交互に、
(e-12)それぞれの行において内側の列から外側の列へと
左右に交互に、と駆動する。
【0025】あるいは(e-13)相補出力型セルが形成する
行列の中心を、同じ中心とする複数の輪状の要素に区分
し、(e-14)それぞれの輪状の要素において、中心を対称
点として対称的に順に、と駆動する。
【0026】あるいは(e-15)相補出力型セルが形成する
行列の中心から、外側へ向かって螺旋状に順次駆動す
る。
【0027】あるいは(e-16)相補出力型セルが形成する
行列の外側から、中心へ向かって螺旋状に順次駆動す
る。
【0028】
【作用】この発明の第1及び第2の態様において第2ア
ナログラインは、隣接する第1アナログラインにおいて
電位分布の大小関係を互いに異なる方向に与えるので、
その電位分布の効果は相殺される。
【0029】また、この発明の第3の態様において、第
3アナログラインは隣接する第1アナログラインにおい
て電位分布の大小関係を互いに異なる方向に与え、第4
アナログラインは隣接する第2アナログラインにおいて
電位分布の大小関係を互いに異なる方向に与えるので、
これらの電位分布の効果は相殺される。
【0030】
【実施例】第1実施例.図1は本発明の第1実施例に係
る電流セルマトリックス形D/A変換器の一部を構成す
る、電流源セルの行列状の配置を示す概略図である。
【0031】5行5列に配置された電流源セル1A,1
B,…,5Eはそれぞれが単位電流源20と切り換えス
イッチ21とを備えているが、アナロググランド線10
1〜105,301,302及び引き出し線201a〜
205a,201b〜205bの接続関係を明瞭にする
ため、各セルにおいて単位電流源20と切り換えスイッ
チ21の記載を省き、各セルの輪郭を破線で示した。
【0032】アナロググランド線101〜105はそれ
ぞれが、行方向に配列された電流源セル1A〜1E、電
流源セル2A〜2E、電流源セル3A〜3E、電流源セ
ル4A〜4E、電流源セル5A〜5Eの備える単位電流
源20の一方を接続している。
【0033】図2に単位電流源20及び切り換えスイッ
チ21の構成例をセル1Aに則して示す。トランジスタ
Q1のドレインにはトランジスタQ2,Q3のソースが
共通して接続され、トランジスタQ1のソースはアナロ
ググランド線101に接続される。トランジスタQ2,
Q3のゲートにはそれぞれ互いに相補的な制御信号φ,
φ*(*は論理反転信号を示す。以下同じ。)が入力さ
れ、トランジスタQ2,Q3のドレインには、それぞれ
引き出し線201a,201bが接続される。トランジ
スタQ2及びトランジスタQ3は切り替えスイッチ21
を構成し、トランジスタQ1は単位電流源20を構成し
ている。
【0034】トランジスタQ1のゲートには全てのセル
に共通して印加されるバイアス電圧VB が印加され、電
位差VgsによってトランジスタQ1が流す電流の値が左
右される。したがってアナロググランド線101の電位
が異なれば、出力される電流の値も異なり、電流分布が
生じることになる。
【0035】図3に本発明の第1実施例に係る電流セル
マトリックス形D/A変換器の全体構成を示す。電流源
セルの行列状の配置は、簡単の為に4×4の行列として
示しているが、図1の様に5×5の行列でも同様に構成
される。
【0036】行デコーダ80及び列デコーダ90に入力
されたディジタル入力は、入力ディジタルコードの内容
であって、それぞれ行制御信号81、列制御信号91に
変換され、これらは更に制御信号φ,φ*に変換されて
切り換えスイッチ21を、即ちトランジスタQ1,Q2
の動作を制御する。
【0037】図1に戻り、アナロググランド線301
は、アナロググランド線102,104の左端をパッド
41に接続している。また、アナロググランド線302
は、アナロググランド線101,103,105の右端
をパッド42に接続している。
【0038】このように接続された電流源セルの配置で
は、行方向の電流分布は概念的には図4(a)のよう
に、互いに逆向きの大小関係を有することになる。これ
は、1行目の電流源セル1A〜1E、3行目の電流源セ
ル3A〜3E、5行目の電流源セル5A〜5Eに関して
は図31と、2行目の電流源セル2A〜2E、4行目の
電流源セル4A〜4Eに関しては図32と、それぞれ同
様の電流分布を有するためである。
【0039】一方、アナロググランド線301のうち、
アナロググランド線102とパッド41を接続するアナ
ロググランド線301aの方が、アナロググランド線1
02とアナロググランド線104とを接続するアナログ
グランド線301bよりもパッド41に近い。更に、ア
ナロググランド線302のうち、アナロググランド線1
03とアナロググランド線105とを接続するアナログ
グランド線302bの方が、アナロググランド線101
とアナロググランド線103とを接続するアナロググラ
ンド線302aよりもパッド42に近い。
【0040】したがって、アナロググランド線301
a,301b,302a,302bにおいて生じるグラ
ンド線抵抗のため、列方向の電流分布は概念的には図4
(b)のように示される。
【0041】図5(a),(b)はそれぞれ、各セルの
有する単位電流源20の流す電流の値が、行方向及び列
方向においてどのように異なるかを示したものであり、
図4(a),(b)に対応している。図5(a),
(b)のいずれも、枠内に示された数値は、グランド線
抵抗が零である場合に単位電流源20が流す電流値を5
としたとき、実際に各セルが有する単位電流源20が流
す電流値を示している。
【0042】したがって、各セルが選択された場合にそ
の有する単位電流源20が流す電流は、図5(a),
(b)に示された値を各セルにおいて加算した値で与え
られる。これを図6に示す。図6においては、グランド
線抵抗が零である場合に単位電流源20が流す電流値は
10として与えられる。
【0043】この構成によるD/A変換器では、そのア
ナロググランド線101,103,105とアナロググ
ランド線102,104とは互いに相反する行方向に電
流分布を形成する。しかも、アナロググランド線301
とアナロググランド線302とは互いに相反する列方向
に電流分布を形成する。このため、各単位電流源および
各電流源配列間に存在している出力電流分布を相殺する
ことができ、アナログ出力の直線性を改善することがで
きる。
【0044】これを具体的に説明する。図1に示される
ように構成された電流源セルの配列において、入力ディ
ジタルコードの示す値が増大するにつれてどのような順
序でセルを選択して出力端子31(又は32)に接続す
るかを、図7に示す。図7において各セルを示す矩形の
中に記された数字は、入力ディジタルコードの示す値が
増大するにつれて選択されるセルの順序を示している。
例えば入力ディジタルコードの示す値が3であれば、電
流源セル1A,2A,3Aの3つが選択されることが示
されている。
【0045】即ち、入力ディジタルコードの示す値が増
大するにつれてセル1A,2A,…,5A,1B,2
B,…,5B,…,1E,2E,…,5Eの順序にセル
が選択されてゆく。したがって、出力端子31(又は3
2)に流れる電流は、図6からわかるように2.7,1
0.…,6,3.7,9,…,7,…,6.7,6,
…,10と増大してゆく。
【0046】これをグラフにしたのが図8である。それ
ぞれの矩形のブロックの高さは、各セルが流す電流値に
相当する。入力ディジタルコードが増大するにつれてア
ナログ出力も増大し、実線で示された実出力16は破線
で示された理想的な出力15、即ち入力ディジタルコー
ドに比例した値とほぼ同じカーブを呈していることがわ
かる。
【0047】これを従来の場合と比較する。従来の電流
源セルの配置では、各セルが選択された場合にその有す
る単位電流源20が流す電流は、図34を基にして図9
のように与えられる。そして、図7にしたがってセル1
A,2A,…,5A,1B,2B,…,5B,…,1
E,2E,…,5Eの順序にセルが選択されてゆくと、
出力端子31(又は32)に流れる電流は、2,3,
…,6,3,4,…,7,…,6,7,…,10と増大
してゆく。
【0048】これをグラフにすると図10のようにな
る。入力ディジタルコードが増大するにつれアナログ出
力も増大するが、実出力16と理想的な出力15とはか
なり不一致が生じていることが分かる。換言すれば、第
1実施例のほうが、従来の場合と比較してD/A変換の
直線性に優れていることが分かる。
【0049】各セルの選択順序は図7に示したパターン
のみならず、種々のパターンが考えられる。それらの例
を図11乃至図18に示す。これらの選択順序にしたが
って各セルを選択し、その有する電流源を駆動させた場
合の入力ディジタルコードとアナログ出力との関係は、
以下に述べる他の実施例において説明することにする。
【0050】第2実施例.図19は本発明の第2実施例
に係る電流セルマトリックス形D/A変換器の一部を構
成する、電流源セルの行列状の配置を示す概略図であ
る。
【0051】図1と同様に、アナロググランド線111
〜115,311,312及び引き出し線201a〜2
05a,201b〜205bの接続関係を明瞭にするた
め、5行5列に配置された電流源セル1A,1B,…,
5D,5Eのそれぞれが備える単位電流源20と切り換
えスイッチ21の記載を省き、各セルの輪郭を破線で示
した。
【0052】アナロググランド線111〜115はそれ
ぞれが、列方向に配列された電流源セル1A〜5A、電
流源セル1B〜5B、電流源セル1C〜5C、電流源セ
ル1D〜5D、電流源セル1E〜5Eの備える単位電流
源20の一方を接続している。
【0053】アナロググランド線311は、アナロググ
ランド線111,113,115の上端をパッド43に
接続している。また、アナロググランド線312は、ア
ナロググランド線112,114の下端をパッド44に
接続している。
【0054】このように接続された電流源セルの配置で
は、列方向の電流分布は概念的には図20(b)のよう
に、互いに逆向きの大小関係を有することになる。
【0055】一方、アナロググランド線312のうち、
アナロググランド線112とパッド44を接続するアナ
ロググランド線312aの方が、アナロググランド線1
12とアナロググランド線114とを接続するアナログ
グランド線312bよりもパッド44に近い。更に、ア
ナロググランド線311のうち、アナロググランド線1
13とアナロググランド線115とを接続するアナログ
グランド線311bの方が、アナロググランド線111
とアナロググランド線113とを接続するアナロググラ
ンド線311aよりもパッド43に近い。
【0056】したがって、アナロググランド線311
a,311b,312a,312bにおいて生じるグラ
ンド線抵抗のため、行方向の電流分布は概念的には図2
0(a)のように示される。
【0057】図21(a),(b)はそれぞれ、各セル
の有する単位電流源20の流す電流の値が、行方向及び
列方向においてどのように異なるかを示したものであ
り、図20(a),(b)に対応している。図21
(a),(b)のいずれも、枠内に示された数値は、グ
ランド線抵抗が零である場合に単位電流源20が流す電
流値を5としたとき、実際に各セルが有する単位電流源
20が流す電流値を示している。
【0058】第2実施例はその構成が、第1実施例にお
いて行と列とを入れ換えた構成となっているので、電流
分布もそのようになっている。つまり、図4(a),
(b)はそれぞれ図20(b),(a)に対応し、図5
(a),(b)はそれぞれ図21(b),(a)に対応
している。
【0059】図22に、各セルが選択された場合にその
有する単位電流源20が流す電流を示す。これらは図2
1(a),(b)に示された値を各セルにおいて加算し
た値で与えられる。図22においては、グランド線抵抗
が零である場合に単位電流源20が流す電流値は10と
して与えられる。
【0060】図19に示されるように構成された電流源
セルの配列において、入力ディジタルコードの示す値が
増大するにつれて図12のような順序でセルを選択して
出力端子31(又は32)に接続する場合を考える。
【0061】即ち、入力ディジタルコードの示す値が増
大するにつれてセル1A,1B,…,1E,2A,2
B,…,2E,…,5A,5B,…,5Eの順序にセル
が選択されてゆく。したがって、出力端子31(又は3
2)に流れる電流は図22からわかるように、6.7,
6,…,10,5.7,7,…,9,…,2.7,1
0,6と増大してゆく。
【0062】これをグラフにしたのが図23である。図
8と同様に、それぞれの矩形のブロックの高さは各セル
が流す電流値に相当する。入力ディジタルコードが増大
するにつれアナログ出力も増大し、実出力16は理想的
な出力15、即ち入力ディジタルコードに比例した値と
ほぼ同じカーブを呈している。
【0063】従来の電流源セルの配置において図12の
ような順序でセルを選択した場合には、出力端子31
(又は32)に流れる電流は、2,3,…,6,3,
4,…,7,…,6,7,…,10と増大してゆき、図
8と同じグラフでそのアナログ出力が示される。
【0064】したがって、第2実施例においても従来の
場合と比較してD/A変換の直線性が改善されているこ
とが分かる。
【0065】第3実施例.図24は本発明の第3実施例
に係る電流セルマトリックス形D/A変換器の一部を構
成する、電流源セルの行列状の配置を示す概略図であ
る。
【0066】図1と同様に、アナロググランド線121
〜125,131〜135,321〜324及び引き出
し線201a〜205a,201b〜205bの接続関
係を明瞭にするため、5行5列に配置された電流源セル
1A,1B,…,5D,5Eのそれぞれが備える単位電
流源20と切り換えスイッチ21の記載を省き、各セル
の輪郭を破線で示した。
【0067】アナロググランド線121〜125はそれ
ぞれが、電流源セル2A,4Aを、電流源セル1B,3
B,5Bを、電流源セル2C,4Cを、電流源セル1
D,3D,5Dを、電流源セル2E,4Eを、これらが
備える単位電流源20の一方において接続している。
【0068】アナロググランド線131〜135はそれ
ぞれが、電流源セル1A,1C,1Eを、電流源セル2
B,2Dを、電流源セル3A,3C,3Eを、電流源セ
ル4B,4Dを、電流源セル5A,5C,5Eを、これ
らが備える単位電流源20の一方において接続してい
る。
【0069】アナロググランド線321は、アナロググ
ランド線121,123,125の下端をパッド46に
接続している。また、アナロググランド線322は、ア
ナロググランド線122,124の上端をパッド45に
接続している。
【0070】アナロググランド線324は、アナロググ
ランド線131,133,135の右端をパッド47に
接続している。また、アナロググランド線323は、ア
ナロググランド線132,134の左端をパッド44に
接続している。
【0071】このように接続された電流源セルの配置で
は、その電位分布は第1及び第2実施例で示された電位
分布が合成されたようになる。
【0072】まず、アナロググランド線322のうち、
アナロググランド線124とパッド45を接続するアナ
ロググランド線322bの方が、アナロググランド線1
22とアナロググランド線124とを接続するアナログ
グランド線322aよりもパッド45に近い。更に、ア
ナロググランド線321のうち、アナロググランド線1
21とアナロググランド線123とを接続するアナログ
グランド線321aの方が、アナロググランド線123
とアナロググランド線125とを接続するアナロググラ
ンド線321bよりもパッド46に近い。
【0073】次に、アナロググランド線323のうち、
アナロググランド線132とパッド44を接続するアナ
ロググランド線323aの方が、アナロググランド線1
32とアナロググランド線134とを接続するアナログ
グランド線323bよりもパッド44に近い。更に、ア
ナロググランド線324のうち、アナロググランド線1
33とアナロググランド線135とを接続するアナログ
グランド線324bの方が、アナロググランド線131
とアナロググランド線133とを接続するアナロググラ
ンド線324aよりもパッド47に近い。
【0074】従って、アナロググランド線121〜12
5,131〜135,321〜324において生じるグ
ランド線抵抗のため、行方向の電流分布及び列方向の電
流分布はそれぞれ図25(a),(b)のように示され
る。
【0075】図26に、各セルが選択された場合にその
有する単位電流源20が流す電流を示す。これらは図2
5(a),(b)に示された値を各セルにおいて加算し
た値で与えられる。図26においてグランド線抵抗が零
である場合に単位電流源20が流す電流値は10として
与えられる。
【0076】図24に示されるように構成された電流源
セルの配列において、入力ディジタルコードの示す値が
増大するにつれて図13のような順序でセルを選択して
出力端子31(又は32)に接続する場合を考える。
【0077】即ち、入力ディジタルコードの示す値が増
大するにつれてセル1A,2A,…,5A,1E,2
E,…,5E,1B,2B,…,5B,1D,2D,
…,5D,1C,2C,…,2Eの順序にセルが選択さ
れてゆく。従って、出力端子31(又は32)に流れる
電流は図26からわかるように、3.4,7.5,…,
6.7,6.7,4.2,…,10,7.5,10,
…,4.4,10,7.5,…,6.7,5.1,5.
9,…,8.4と増大してゆく。
【0078】これをグラフにしたのが図27である。図
8と同様に、それぞれの矩形のブロックの高さは各セル
が流す電流値に相当する。入力ディジタルコードが増大
するにつれアナログ出力も増大し、実出力16は理想的
な出力15、即ち入力ディジタルコードに比例した値と
ほぼ同じカーブを呈している。
【0079】従来の電流源セルの配置でも、図13のよ
うな順序でセルを選択した場合には、出力端子31(又
は32)に流れる電流は図9からわかるように、2,
3,…,6,6,7,…,10,3,4,…,7,5,
6,…,9,4,5,…,8と増大してゆき、そのアナ
ログ出力は図28に示すようになる。
【0080】したがって、第3実施例においても従来の
場合と比較してD/A変換の直線性が改善されているこ
とが分かる。
【0081】なお、図11乃至図18に示した選択順序
は上記全ての実施例において本発明の効果を奏するもの
であり、必ずしも実施例1,2,3は、それぞれ図7、
図12、図13の選択順序を採用しなければならないも
のではない。
【0082】また、以上の実施例では電流源セルを5行
5列の行列状に配列した場合について説明したが、これ
に限定せずN行N列の行列状に配列した場合も同様に実
施でき、その効果を奏することはもちろんである。
【0083】
【発明の効果】以上に説明したようにこの発明によれ
ば、アナログラインに存在する分布抵抗に起因する、電
流源セル間の電流分布を相殺することができるので、D
/A変換器の直線性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示す構成図である。
【図2】各セルの内部構成を示す回路図である。
【図3】第1実施例の全体構成を示す概略図である。
【図4】第1実施例における各セルの電流分布を示す説
明図である。
【図5】第1実施例における各セルの電流分布を示す説
明図である。
【図6】第1実施例における各セルの電流分布を示す説
明図である。
【図7】各セルの選択順序の一例を示す説明図である。
【図8】第1実施例の動作を説明するグラフである。
【図9】従来の技術における各セルの電流分布を示す説
明図である。
【図10】従来の技術の動作を説明するグラフである。
【図11】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図12】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図13】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図14】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図15】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図16】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図17】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図18】各セルの選択順序の一例を示す説明図であ
る。
【図19】この発明の第1実施例を示す構成図である。
【図20】第2実施例における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図21】第2実施例における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図22】第2実施例における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図23】第2実施例の動作を説明するグラフである。
【図24】この発明の第3実施例を示す構成図である。
【図25】第2実施例における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図26】第2実施例における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図27】第3実施例の動作を説明するグラフである。
【図28】従来の技術の動作を説明するグラフである。
【図29】従来の技術を示す構成図である。
【図30】従来の技術を示す構成図である。
【図31】従来の技術を示す等価回路である。
【図32】従来の技術を示す等価回路である。
【図33】従来の技術における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【図34】従来の技術における各セルの電流分布を示す
説明図である。
【符号の説明】
101〜105,111〜115,121〜125,1
31〜135,301〜302,311〜312,32
1〜324 アナロググランド線 201a〜205a,201b〜205b 引き出し線 20 単位電流源 21 切り換えスイッチ 31,32 出力端子 41〜48 パッド 80 行デコーダ 90 列デコーダ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)(a-1) 共通端子と第1及び第2端
    子を有する切り換えスイッチと、 (a-2) 共通端子に接続された第1端と、第2端とを有す
    る単位電流源と、 をそれぞれが有し、行列状に配列された複数の相補出力
    型セルと、 (b)前記単位電流源の第2端の所定のものを共通に接
    続する複数の第1アナログラインと、 (c)前記第1アナログラインの所定のものを共通に固
    定電位に接続する2本の第2アナログラインと、 (d)前記切り換えスイッチの第1端子の全てと、前記
    切り換えスイッチの第2端子の全てとに、それぞれ接続
    された第1及び第2出力電流端子と、 (e)ディジタル信号を受け、前記ディジタル信号に基
    づいて前記切り換えスイッチの切り換えを制御する制御
    信号を発生し、前記ディジタル信号の示す値が増加する
    につれて、前記相補出力型セルを順次1つづつ稼働させ
    てゆくデコーダと、 を備え、 (b-1) それぞれの前記第1アナログラインは、それぞれ
    の行において行方向に並ぶ前記相補出力型セルの前記単
    位電流源の第2端の全てを共通に接続し、 (b-2) 隣合う前記第1アナログラインは、異なる端にお
    いて異なる前記第2アナログラインに接続され、 (c-1) 2本の前記第2アナログラインは、列方向に概平
    行で互いに異なる方向に伸びる、D/Aコンバータ。
  2. 【請求項2】 (a)(a-1) 共通端子と第1及び第2端
    子を有する切り換えスイッチと、 (a-2) 共通端子に接続された第1端と、第2端とを有す
    る単位電流源と、 をそれぞれが有し、行列状に配列された複数の相補出力
    型セルと、 (b)前記単位電流源の第2端の所定のものを共通に接
    続する複数の第1アナログラインと、 (c)前記第1アナログラインの所定のものを共通に固
    定電位に接続する2本の第2アナログラインと、 (d)前記切り換えスイッチの第1端子の全てと、前記
    切り換えスイッチの第2端子の全てとに、それぞれ接続
    された第1及び第2出力電流端子と、 (e)ディジタル信号を受け、前記ディジタル信号に基
    づいて前記切り換えスイッチの切り換えを制御する制御
    信号を発生し、前記ディジタル信号の示す値が増加する
    につれて、前記相補出力型セルを順次1つづつ稼働させ
    てゆくデコーダと、 を備え、 (b-1) それぞれの前記第1アナログラインは、それぞれ
    の列において列方向に並ぶ前記相補出力型セルの前記単
    位電流源の第2端の全てを共通に接続し、 (b-2) 隣合う前記第1アナログラインは、異なる端にお
    いて異なる前記第2アナログラインに接続され、 (c-1) 2本の前記第2アナログラインは、行方向に概平
    行で互いに異なる方向に伸びる、 D/Aコンバータ。
  3. 【請求項3】 (a)(a-1) 共通端子と第1及び第2端
    子を有する切り換えスイッチと、 (a-2) 共通端子に接続された第1端と、第2端とを有す
    る単位電流源と、 をそれぞれが有し、行列状に配列された複数の相補出力
    型セルと、 (b)前記単位電流源の第2端の所定のものを共通に接
    続する複数の第1及び第2アナログラインと、 (c)前記第1アナログラインの所定のものを共通に固
    定電位に接続する2本の第3アナログラインと、前記第
    2アナログラインの所定のものを共通に固定電位に接続
    する2本の第4アナログラインと、 (d)前記切り換えスイッチの第1端子の全てと、前記
    切り換えスイッチの第2端子の全てとに、それぞれ接続
    された第1及び第2出力電流端子と、 (e)ディジタル信号を受け、前記ディジタル信号に基
    づいて前記切り換えスイッチの切り換えを制御する制御
    信号を発生し、前記ディジタル信号の示す値が増加する
    につれて、前記相補出力型セルを順次1つづつ稼働させ
    てゆくデコーダと、 を備え、 前記第1アナログラインは、 (b-1) 奇数番目のそれぞれの行において、奇数番目の列
    に属する前記相補出力型セルの前記単位電流源の第2端
    を全てを共通に接続し、 (b-2) 偶数番目のそれぞれの行において、偶数番目の列
    に属する前記相補出力型セルの前記単位電流源の第2端
    を全てを共通に接続し、 前記第2アナログラインは、 (b-3) 奇数番目のそれぞれの列において、偶数番目の行
    に属する前記相補出力型セルの前記単位電流源の第2端
    を全てを共通に接続し、 (b-4) 偶数番目のそれぞれの列において、奇数番目の行
    に属する前記相補出力型セルの前記単位電流源の第2端
    を全てを共通に接続し、 (c-1) 隣合う前記第1アナログラインは、異なる端にお
    いて異なる前記第3アナログラインに接続され、 (c-2) 2本の前記第3アナログラインは、列方向に概平
    行で互いに異なる方向に伸び、 (c-3) 隣合う前記第2アナログラインは、異なる端にお
    いて異なる前記第4アナログラインに接続され、 (c-4) 2本の前記第4アナログラインは、行方向に概平
    行で互いに異なる方向に伸びる、 D/Aコンバータ。
  4. 【請求項4】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-1) 第1列から最終列へ、 (e-2) それぞれの列において順次第1行から最終行へ、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  5. 【請求項5】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-3) 第1行から最終行へ、 (e-4) それぞれの行において順次第1列から最終列へ、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  6. 【請求項6】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-5) 第1行に続いて最終行へ、次に第2行へ、…と外
    側の行から内側の行へと交互に、 (e-6) それぞれの行において順次第1列から最終列へ、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  7. 【請求項7】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-7) 第1列に続いて最終列へ、次に第2列へ、…と外
    側の列から内側の列へと交互に、 (e-8) それぞれの列において順次第1行から最終行へ、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  8. 【請求項8】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-9) 第1列に続いて最終列へ、次に第2列へ、…と外
    側の列から内側の列へと交互に、 (e-10)それぞれの列において内側の行から外側の行へと
    上下に交互に、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  9. 【請求項9】 前記デコーダは、前記ディジタル信号の
    示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-11)第1行に続いて最終行へ、次に第2行へ、…と外
    側の行から内側の行へと交互に、 (e-12)それぞれの行において内側の列から外側の列へと
    左右に交互に、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  10. 【請求項10】 前記デコーダは、前記ディジタル信号
    の示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-13)前記相補出力型セルが形成する行列の中心を、同
    じ中心とする複数の輪状の要素に区分し、 (e-14)それぞれの前記輪状の要素において、前記中心を
    対称点として対称的に順に、 と駆動する請求項1乃至3のいずれかに記載のD/Aコ
    ンバータ。
  11. 【請求項11】 前記デコーダは、前記ディジタル信号
    の示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-15)前記相補出力型セルが形成する行列の中心から、
    外側へ向かって螺旋状に順次駆動する請求項1乃至3の
    いずれかに記載のD/Aコンバータ。
  12. 【請求項12】 前記デコーダは、前記ディジタル信号
    の示す値が増加するにつれて前記相補出力型セルを、 (e-16)前記相補出力型セルが形成する行列の外側から、
    中心へ向かって螺旋状に順次駆動する請求項1乃至3の
    いずれかに記載のD/Aコンバータ。
JP4153182A 1991-10-07 1992-06-12 D/a変換器 Pending JPH05191290A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153182A JPH05191290A (ja) 1991-10-07 1992-06-12 D/a変換器
US07/951,116 US5327134A (en) 1991-10-07 1992-09-25 D-A converter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25908191 1991-10-07
JP3-259081 1991-10-07
JP4153182A JPH05191290A (ja) 1991-10-07 1992-06-12 D/a変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191290A true JPH05191290A (ja) 1993-07-30

Family

ID=26481893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153182A Pending JPH05191290A (ja) 1991-10-07 1992-06-12 D/a変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5327134A (ja)
JP (1) JPH05191290A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509854B1 (en) 1997-03-16 2003-01-21 Hitachi, Ltd. DA conversion circuit
US7068978B2 (en) 2003-04-22 2006-06-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Current cell type digital-to-analog converter
US7324033B2 (en) 2005-09-26 2008-01-29 Sony Corporation Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745064A (en) * 1994-10-25 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. D/A conversion device having multiple D/A converters with substantially equal voltages supplied thereto
JP3199115B2 (ja) * 1998-12-24 2001-08-13 モトローラ株式会社 デジタル・アナログ変換回路
WO2003021790A2 (en) * 2001-09-01 2003-03-13 Technische Universiteit Eindhoven Error optimization in digital to analog conversion
US6969457B2 (en) * 2002-10-21 2005-11-29 General Electric Company Method for partially stripping a coating from the surface of a substrate, and related articles and compositions
EP1465348B1 (en) * 2003-03-31 2007-04-11 AMI Semiconductor Belgium BVBA Current DAC with a two-dimensional matrix decoder
US6720898B1 (en) * 2003-04-10 2004-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Current source array for high speed, high resolution current steering DACs
US9379883B1 (en) * 2014-12-16 2016-06-28 Intel Corporation Digital to analog converter cell for signed operation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188619A (ja) * 1984-09-28 1986-05-06 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト D‐a変換器
EP0319609B1 (de) * 1987-12-10 1992-04-22 Deutsche ITT Industries GmbH Digital/Analog-Wandler mit zyklischer Ansteuerung von Stromquellen
US4967140A (en) * 1988-09-12 1990-10-30 U.S. Philips Corporation Current-source arrangement
US5036322A (en) * 1989-06-02 1991-07-30 Analog Devices, Inc. Digital-to-analog converters with improved linearity
JPH04162830A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Nec Corp D/aコンバータ
JPH04329025A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Toshiba Corp D/aコンバータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509854B1 (en) 1997-03-16 2003-01-21 Hitachi, Ltd. DA conversion circuit
US7068978B2 (en) 2003-04-22 2006-06-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Current cell type digital-to-analog converter
US7324033B2 (en) 2005-09-26 2008-01-29 Sony Corporation Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device
US7522082B2 (en) 2005-09-26 2009-04-21 Sony Corporation Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device
US7936294B2 (en) 2005-09-26 2011-05-03 Sony Corporation Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device
US8339300B2 (en) 2005-09-26 2012-12-25 Sony Corporation Digital-to-analog converter, analog-to-digital converter, and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US5327134A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05191290A (ja) D/a変換器
US5600265A (en) Programmable interconnect architecture
EP0152930B1 (en) Two-stage high-resolution digital-to-analog-converter
JP2845414B2 (ja) 半導体読み出し専用メモリ
US6392923B1 (en) Magnetoresistive midpoint generator and method
JP3199115B2 (ja) デジタル・アナログ変換回路
US6008747A (en) Digital-to-analog converter with current source centrally located between a plurality of current mirrors
JPH11145834A (ja) ディジタル−アナログ変換器の二次元マトリクス構造内部のセル列を選択する方法及び対応の変換器
KR100456830B1 (ko) 트랜지스터 어레이 및 이 어레이의 배치방법
US6304480B1 (en) Read only memory integrated semiconductor device
JPH05268090A (ja) 抵抗ラダー及びデコード方式
JP4538003B2 (ja) D/a変換回路、表示パネル駆動回路および表示装置
JP3206138B2 (ja) 電流加算型d/a変換器
KR0146464B1 (ko) 판독 전용 반도체 기억 장치의 디코드 회로
US6172922B1 (en) Semiconductor memory device having a single transistor two functions as a GND/Y selecting transistor and a precharge selecting transistor
JP2991117B2 (ja) D/a変換器
JP2628083B2 (ja) ディジタルアナログ変換器
US6437721B1 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus for performing DA/AD conversion with high accuracy using a potential distribution of a string resistor
JP2823743B2 (ja) 半導体集積装置
JPS6374322A (ja) アナログ・デイジタル変換回路
JP2002246911A (ja) 抵抗ラダー型ディジタル/アナログ変換器
JPH0290436A (ja) スイッチ状態読取回路
JP3092641B2 (ja) 半導体メモリ回路
JPH06112314A (ja) アナログ集積回路
JPS59208943A (ja) 論理回路