JPH05190U - ローラ付滑り台 - Google Patents

ローラ付滑り台

Info

Publication number
JPH05190U
JPH05190U JP7551591U JP7551591U JPH05190U JP H05190 U JPH05190 U JP H05190U JP 7551591 U JP7551591 U JP 7551591U JP 7551591 U JP7551591 U JP 7551591U JP H05190 U JPH05190 U JP H05190U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
shafts
rear direction
upright
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7551591U
Other languages
English (en)
Inventor
聰 山本
Original Assignee
日本ビツグトイズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビツグトイズ株式会社 filed Critical 日本ビツグトイズ株式会社
Priority to JP7551591U priority Critical patent/JPH05190U/ja
Publication of JPH05190U publication Critical patent/JPH05190U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 滑り台の底面及び側面をそれぞれ下部及び左
右両側にローラを組込んだ部材を多数並列状に組立てて
構成させることにより、設置面の屈曲及び高低に応じて
容易に設計製作でき、且つ製品使用中における使用者の
腰部摩擦を可及的に軽減させる。 【構成】 前後方向に延びる管状の支持部材1の左右
に、それぞれ外端に直立軸2を形成させた多数の腕体3
の各基部を前後に並列させて取付け、左右に相対向する
直立軸2下部間にそれぞれ水平軸5左右端を軸着し、各
水平軸5及び直立軸2にそれぞれ一個又は数個づつのロ
ーラ7,8を嵌合するとともに、左右の直立軸群の各頭
部を連ねて手摺り11を設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、特に設置面にカーブがあったり、また傾斜があったりする場合の使 用に好適するローラ付滑り台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
左右側板の底面に多数のローラを敷設した滑り台は公知である。しかし乍ら公 知のローラ付滑り台は、図5ないし図8に示すような屈曲、高低のある場所に設 置する場合には設計が困難であるのみならず、使用中屈曲場所を通過するとき使 用者の腰部側面が側板を摺擦して不快を招くとともに滑降が妨げられるところへ 後から来る人が追突するケースが少なからず発生する等の欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、滑り台の底面及び側面をそれぞれ下部及び左右両側にローラを組込 んだ部材を多数並列状に組立てて構成させることによって、従来屈曲高低のある 場合製作が困難であった側面を一本の支持部材の屈曲及び高低に応じて自動的に 形成されることになり、設置面の屈曲及び高低に応じて容易に設計製作ができ、 且つ製品使用中における使用者の腰部摩擦を可及的に軽減させることを目的とす る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本考案のローラ付滑り台は、前後方向に延びる管 状の支持部材の左右に、それぞれ外端に直立軸を形成させた多数の腕体の各基部 を前後に並列させて取付け、左右に相対向する直立軸の下部間にそれぞれ水平軸 の左右端を軸着し、各水平軸及び直立軸にそれぞれ一個又は数個づつのローラを 回転可能に嵌合するとともに、左右の直立軸群の頭部を連ねて手摺りを設けたも のである。
【0005】
【作用】
本考案のローラ付滑り台は、底面及び側面にローラを設けたので、使用者の腰 部下面及び側面がそれぞれローラに対接するため、屈曲場所を通過するときの摩 擦が少なく全行程を円滑に滑降できる。
【0006】 また一基の滑り台は、それぞれ下部及び左右両側面にローラを付した多数の部 材を前後に並列させてこれらを前後方向に延びる一本の支持部材に取付けるよう にしたので、各現場に応じて容易に設計製作できる。
【0007】
【実施例】
図1、図2及び図3は本考案ローラ付滑り台一実施例の正面図、側面図及び正 面図左半部の断面図で、前後方向に延びる管状の支持部材1の左右に、それぞれ 外端に直立軸2を形成させた左右の腕体3の各基部4を前後に並列させて取付け 、左右に相対向する直立軸2、2下部間にそれぞれ水平軸5の左右端を取付金具 6等によって軸着するとともに、各水平軸5及び直立軸2にそれぞれ一個又は数 個づつのローラ7及び8を回転可能として嵌合する。
【0008】 11、11は左列及び右列の直立軸2、2の各頭部を連ねて取付けたパイプ状 の手摺りで、底面に前後方向の受溝12をあけてこれらに各直立軸2の頭部を嵌 合するとともに、嵌合部の上下にナット13、14を止着させる。
【0009】 15は支持部材1に腕体3を取付けるために使用する取付金具の一例を示し、 左右に腕体3の基部4の取付座16を設け、下部に該支持部材1を更に別の支持 部材17に取付けるための第二取付座18を設けて成るものである。
【0010】 図4は本考案第2実施例の正面図で、左右の腕体を中央部19で合体させたも のである。
【0011】 図5及び図6は本考案を螺旋状滑り台に応用した例で、31はデッキを示す。
【0012】 図7及び図8は本考案を途中に湾曲部を有する斜面に応用した例を示す。
【0013】
【考案の効果】
本考案のローラ付滑り台は、使用中特に側面に設けたローラが腰側に対向する ので、設置場所にカーブがあったり或は使用者が姿勢を変えたりした場合でも摩 擦が少なく使用感が快適である。また一基の滑り台は同形多数の組立部材で構成 されるので設置場所、使用目的に応じて容易に組立てることができる。
【0014】 更に左列及び右列の直立軸群の各頭部を連ねて取付けた手摺りは、特に該手摺 りにパイプ材を使用し、その底面に前後方向の受溝を設けてこれらに各直立軸の 頭部を嵌合し、該嵌合部の上下にナットを止着させた場合は、組立部を強固に保 持させるとともに手摺り表面にナット等が現われないので危険のおそれがない等 の効果が付加される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ローラ滑り台の正面図。
【図2】一部の側面図。
【図3】図1の左半部の中央縦断面拡大図。
【図4】図1と別の実施例の正面図。
【図5】使用状態を示す平面概要図。
【図6】図5の正面図。
【図7】図5と別の使用状態を示す平面概要図。
【図8】図7の正面図。
【符号の説明】
1 支持部材 2 直立軸 3 腕体 7、8 ローラ 11 手摺り

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後方向に延びる管状の支持部材1の左
    右に、それぞれ外端に直立軸2を形成させた多数の腕体
    3の各基部を前後に並列させて取付け、左右に相対向す
    る直立軸2、2下部間にそれぞれ水平軸5の左右端を軸
    着し、各水平軸5及び直立軸2にそれぞれ一個又は数固
    づつのローラ7及び8を回転可能に嵌合するとともに左
    右の直立軸2群の各頭部を連ねて手摺り11を設けて成
    るローラ付滑り台。
  2. 【請求項2】 手摺り11としてパイプ材を使用し、該
    パイプ材の底面に前後方向の受溝12を設けてこれらに
    各直立軸2の頭部を嵌合するとともに、嵌合部の上下に
    ナット13、14を止着して成る請求項1に記載のロー
    ラ付滑り台。
JP7551591U 1991-06-17 1991-06-17 ローラ付滑り台 Pending JPH05190U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7551591U JPH05190U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ローラ付滑り台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7551591U JPH05190U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ローラ付滑り台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190U true JPH05190U (ja) 1993-01-08

Family

ID=13578453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7551591U Pending JPH05190U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 ローラ付滑り台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213588B2 (ja) * 1984-03-27 1990-04-04 Asahi Medical Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213588B2 (ja) * 1984-03-27 1990-04-04 Asahi Medical Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT9020119A1 (it) Sedile ergonomico
US4919481A (en) Multiple positionable chair construction
JPH02149545U (ja)
TW378181B (en) Bicycle seat and seat cover
US6003940A (en) Arm chair with massaging wrist supports
JP2010063873A (ja) 弾性スプリング背もたれを有する椅子
JPH05190U (ja) ローラ付滑り台
JP2525762Y2 (ja) 健康椅子
JP3671031B2 (ja) 背凭れ兼胸部支持体付き椅子
JP4061103B2 (ja) 椅子の座の構造
JPH0510695Y2 (ja)
JPH0445561Y2 (ja)
JP3011632U (ja) 腰掛け専用ベンチ
JP3925195B2 (ja) 椅子
JP3013563U (ja) 座ったまま自分で前後に動かせる座椅子
JPH0430934Y2 (ja)
JP3020649U (ja) 椅 子
JPH0349557Y2 (ja)
JPH0243387Y2 (ja)
JP3085830U (ja) キャスタ付き椅子
JPH048823Y2 (ja)
JPS5940859Y2 (ja) 寝台の床部の構成
JPH048822Y2 (ja)
JP3083957U (ja) 折畳み椅子の構造
JPH0444135Y2 (ja)