JPH05190710A - Lsiパッケージ - Google Patents

Lsiパッケージ

Info

Publication number
JPH05190710A
JPH05190710A JP2438392A JP2438392A JPH05190710A JP H05190710 A JPH05190710 A JP H05190710A JP 2438392 A JP2438392 A JP 2438392A JP 2438392 A JP2438392 A JP 2438392A JP H05190710 A JPH05190710 A JP H05190710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsi
lsi package
chip
radiation fin
heat radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2438392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Wakihara
義範 脇原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2438392A priority Critical patent/JPH05190710A/ja
Publication of JPH05190710A publication Critical patent/JPH05190710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】IC(またはLSI)チップから発生する熱を
効率良く放散させることができるLSIパッケージを提
供すること。 【構成】IC(またはLSI)チップ(4)を収める凹
部を有する基板(1)と、この凹部を覆っている放熱フ
ィン(7)と、この放熱フィンと対向する側で前記IC
チップと接触しているメタルスラッグ(2)とからなる
LSIパッケージにおいて、前記放熱フィンと前記メタ
ルスラッグとが伝熱性の固着手段(8)をもって固着さ
れるように構成されているLSIパッケージ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はLSIパッケージに関
するものであり、特に、IC(またはLSI)チップか
ら発生する熱を効率良く放散させることができるLSI
パッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の集積回路の高密度化や配線パター
ンの微細化は極めて著しいものであり、これに対応して
増加するゲート数に応じる前記配線パターンの微細化
や、消費電力の増大にともなう発熱量の増大に応じて、
当該集積回路の効率的な放熱をさせるための種々の工夫
がなされてきている。しかしながら、これまでのやり方
によっては、十分に効果的な放熱は不可能であるのが現
状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述されたように、従
来のこの種の技術においては、放熱のための種々の工夫
がなされてきているけれども、なおも十分に効果的な放
熱は不可能であるのが現状であって、集積回路の高密度
化や配線パターンの微細化にともなって深刻な問題点と
されている。
【0004】この発明は上記された問題点を解決するた
めになされたものであり、簡単な構成でありながら、I
C(またはLSI)チップの発生する熱を効率良く放散
させることができるLSIパッケージを提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るLSIパ
ッケージは、上記の目的を果たすためになされたもので
あり、ICチップを収める凹部を有する基板と、この凹
部を覆っている放熱フィンと、この放熱フィンと対向す
る側で前記ICチップと接触しているメタルスラッグと
からなるLSIパッケージにおいて、前記放熱フィンと
前記メタルスラッグとが伝熱性の固着手段をもって固着
されていることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明に係るLSIパッケージによれば、I
Cチップを収める凹部を覆っている放熱フィンと、この
放熱フィンと対向する側で前記ICチップ接触している
メタルスラッグとが伝熱性の固着手段をもって固着され
ているために、顕著な放熱効果が達せられる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明によるLSIパッケージの
第1の実施例を示す断面図である。この図1において、
1は所要の材質の基板であって、その適所に設けた貫通
部には適当な金属材料からなるメタルスラッグ2が充填
されている。なお、この基板1には所要の本数のピン9
が例えば外部との接続のために設けられている。3は回
路パターン基板であって、その少なくとも一方の面(こ
の例では上面)に所望の回路パターン(図示されない)
が設けられ、また、これに設けられた凹部にはIC(ま
たはLSI)チップ4が配設されており、このチップ4
からのリード線5は前記の回路パターンの所定の部位と
接続されている。7は銅のような熱伝導性の良好な材料
からなる放熱フィンであって、適当な(例えばエポキシ
樹脂のような)封止剤6が回路パターン基板3との間で
充填されている。そして、8は適当な金属材料からなる
ネジであって、放熱フィン7の側から挿入してメタルス
ラッグ2に対して固着するようにされている。
【0008】図2は、この発明によるLSIパッケージ
の第2の実施例を示す断面図である。この図2において
も、1は所要の材質の基板であって、その適所に設けた
貫通部には適当な勤続材料からなるメタルスラッグ2が
充填されている。基板1の側には更に別の基板11を設
けて、これに所要のピン9を植設するようにされてい
る。3は回路パターン基板であって、その少なくとも一
方の面(この例では上面)に所望の回路パターン(図示
されない)が設けられており、また、これに設けられた
凹部にはIC(またはLSI)チップ4が配設されてお
り、このチップ4からのリード線5は前記の回路パター
ンの所定の部位と接続されている。7は銅のような熱伝
導性の良好な材料からなる放熱フィンであって、適当な
スペーサ10を介して回路パターン基板3と関連するよ
うにされている。そして、8は適当な金属材料からなる
ネジであって、前記第1の実施例の場合とは反対に、メ
タルスラッグ2の側から挿入して放熱フィン7に対して
固着するようにされている。
【0009】以上のように説明されたこの発明の実施例
においては、その放熱性が格段に改善されたことに加え
て、次のような幾つかの利点が得られるものである。即
ち、LSIパッケージのピン面と部品の実装面とが互い
に反対側にあるようにされているために、チップの実装
(即ち、ダイボンディングやワイヤボンディングの操
作)が容易であること、高密度の実装、配線が可能にな
ること、放熱フィンをキャップとして兼用することによ
りLSIパッケージの保護が確実になること、等の利点
が得られることになる。
【0010】
【発明の効果】以上詳細に説明されたように、この発明
に係るLSIパッケージは、IC(またはLSI)チッ
プを収める凹部を有する基板と、この凹部を覆っている
放熱フィンと、この放熱フィンと対向する側で前記IC
チップ接触しているメタルスラッグとからなるLSIパ
ッケージにおいて、前記放熱フィンと前記メタルスラッ
グとが伝熱性の固着手段をもって固着されていることを
特徴とするものである。そして、このような特徴のため
に、極めて顕著な放熱効果が達せられることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるLSIパッケージの第1の実
施例を示す断面図である。
【図2】 この発明によるLSIパッケージの第2の実
施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1:基板; 2:メタルスラッグ; 3:回路パターン基板; 4:IC(またはLSI)チップ; 5:リード線; 6:封止剤; 7:放熱フィン; 8:ネジ; 9:ピン;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICチップを収める凹部を有する基板と、
    この凹部を覆っている放熱フィンと、この放熱フィンと
    対向する側で前記ICチップと接触しているメタルスラ
    ッグとからなるLSIパッケージにおいて:前記放熱フ
    ィンと前記メタルスラッグとが伝熱性の固着手段をもっ
    て固着されている;ことを特徴とするLSIパッケー
    ジ。
JP2438392A 1992-01-16 1992-01-16 Lsiパッケージ Pending JPH05190710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438392A JPH05190710A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 Lsiパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2438392A JPH05190710A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 Lsiパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190710A true JPH05190710A (ja) 1993-07-30

Family

ID=12136664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2438392A Pending JPH05190710A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 Lsiパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594234A (en) Downset exposed die mount pad leadframe and package
US5583377A (en) Pad array semiconductor device having a heat sink with die receiving cavity
US6566164B1 (en) Exposed copper strap in a semiconductor package
US5889324A (en) Package for a semiconductor device
US20040041249A1 (en) Stacked chip package with enhanced thermal conductivity
EP0700086A2 (en) Integrated circuit package with improved heat dissipation
US5525835A (en) Semiconductor chip module having an electrically insulative thermally conductive thermal dissipator directly in contact with the semiconductor element
US6700783B1 (en) Three-dimensional stacked heat spreader assembly for electronic package and method for assembling
US6849932B2 (en) Double-sided thermally enhanced IC chip package
US6081028A (en) Thermal management enhancements for cavity packages
US7034385B2 (en) Topless semiconductor package
US8031484B2 (en) IC packages with internal heat dissipation structures
JPH10335521A (ja) 半導体装置
JP3207293B2 (ja) Ic部品実装用のピン型ソケットおよび集合型ソケット
US4947237A (en) Lead frame assembly for integrated circuits having improved heat sinking capabilities and method
JP2003258165A (ja) 半導体装置
JPH05190710A (ja) Lsiパッケージ
JP2612455B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JPS6151427B2 (ja)
JP2919313B2 (ja) プリント配線基板及びその実装方法
JP2765242B2 (ja) 集積回路装置
JP3460930B2 (ja) 電子回路パッケージ
JPH04299849A (ja) 半導体装置
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH0521666A (ja) ヒートシンク付半導体パツケージ