JPH0518759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518759Y2
JPH0518759Y2 JP1983060118U JP6011883U JPH0518759Y2 JP H0518759 Y2 JPH0518759 Y2 JP H0518759Y2 JP 1983060118 U JP1983060118 U JP 1983060118U JP 6011883 U JP6011883 U JP 6011883U JP H0518759 Y2 JPH0518759 Y2 JP H0518759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy
sorter
receiving tray
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983060118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6011883U priority Critical patent/JPS59166248U/ja
Publication of JPS59166248U publication Critical patent/JPS59166248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518759Y2 publication Critical patent/JPH0518759Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は複写紙を多段のビンに仕分け丁合す
るソーターを有する複写機に関する。
従来技術 この種の従来の複写機の両面複写機構にあつて
は、ソーターに至る複写紙排出路の途中より再給
紙路を分岐形成して、排出途中の片面複写済み複
写紙を反転し給紙部側へ戻すという構成が通例で
あり、再給紙機構全体も複写機本体内に一体的に
組み込まれていた。
そのため、複写紙の搬送路が複雑になり、複写
機本体が大形化して製造コストが増大するほか、
両面複写機能は不要というユーザーに対しては別
の製品を用意しなければならず、企業の開発コス
トの増大も招くという問題を有していた。
このような問題に対し、特開昭56−125761号公
報は、両面複写機能を持たない時に使用される排
紙トレーと給紙カセツトを取り外し、その排紙口
と給紙口とに装着するユニツト化した自動両面複
写装置を開示している。また、特開昭58−54352
号公報は複写機を複数のユニツトから構成するこ
とを開示している。
しかしながら、特開昭56−125761号公報の構成
は、オプシヨンとして最も利用度の高いソーター
を取りつけることができず、もしソーターを取り
つけるならば、複写機本体に対し直接取りつける
ソーターとは別構成のソーターを用意しなければ
ならない。また、特開昭58−54352号公報の開示
に基づき複写機のオプシヨン機能を全ての組み合
わせが可能なようにユニツト化することはかえつ
て開発コストが増大する。
目 的 この考案は、ソーターの搬送分配機能を両面複
写に対する通紙路にも兼用することにより、構成
を簡単かつ小型にできるソーターを有する複写機
を提供することを目的とするものである。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第4図に基
づいて以下に説明する。
この実施例の両面複写機構は、複写紙を多段の
ビン1…に仕分け丁合するソーター2を複写機本
体3のシート排出路4終端部に付設した複写機に
おいて、反転再給紙用紙受けトレー5を有する再
給紙ユニツト6を前記ソーター2の最下段のビン
1の下に配置するとともに、この再給紙ユニツト
6内に形成した通紙路7と、複写機本体3を載置
する専用台8内に形成した通紙路9とで再給紙路
10を構成し、ソーター2の最下段ビン1の下部
に形成した送出口11から送り出された片面複写
済みの複写紙を紙受けトレー5で受け、紙受けト
レー5内の複写紙を最給紙路10を経て複写機本
体3の給紙部12へ送り返すようにしたものであ
る。
複写機本体3は、その概要を示す第1図のよう
に、前記給紙部12のほか、原稿を走査する走査
光学系13、この走査光学系13により光走査さ
れた原稿画像を感光ドラム14上に作像する作像
部15、この感光ドラム14上のトナー像を前記
給紙部12よりもたらされる複写紙へ転写する転
写部16、転写された複写紙を排出する前述のシ
ート排出路4などからなる。
ソーター2は、無端ベルト17の一部走行域に
有端ベルト18を対向させて構成したシート導入
路19の受入れ部20を複写機本体3のシート排
出路4終端部に突き合せる一方、多段ビン1…の
入口側に向くシート導入路19の送出し部21
を、最上段ビン1から最下段ビン1の下の送出口
11配設位置にかけて上下駆動しうるように構成
したものである。
上述の無端ベルト17と有端ベルト18の関係
は、特願昭56−185775号(特開昭58−89560号)
に詳細に記載されているが、概略を説明するに、
無端ベルト17は、第2図に示すように、ローラ
40,41,42,43,44に掛け渡されてい
る。ここで、ローラ41は上下に移動可能な送出
し部21に保持され、ローラ43は上下移動可能
にソーター2に保持され、その他のローラはソー
ター2に固定保持されている。一方、有端ベルト
18は、スプリング45を介してソーター2本体
に一端を固定され、ローラ40に対向するローラ
46を通り、送出し部21に配置された巻き取り
ローラ47に他端を固定されている。巻き取りロ
ーラ47は有端ベルト18を内部に巻き込むよう
構成されているので、有端ベルト18は、送出し
部21の上下移動にかかわらずローラ46とロー
ラ47の間で緊張状態に張架されている。
上述の構成により、受入れ口20から送り込ま
れた複写紙は、無端ベルト17と有端ベルト18
の間に挟まれながら送出し部21に案内され、ソ
ート用送出口1′,1′…から各ビン1,1…に送
出される。
再給紙ユニツト6の紙受けトレー5は、第3図
に拡大して示すように、背面中間部に横設した軸
22を再給紙ユニツト6の両側壁に枢着するとと
もに、前記軸22に固着したアクチユエータ23
を引張りばね24で同図の時計方へ付勢し、再給
紙ユニツト6の側壁に別に枢着した偏心カム25
で前記アクチユエータ23を受け、図示しない回
転駆動手段で偏心カム25を回転させることによ
り紙受けトレー5の傾斜姿勢を変えられるように
している。再給紙ユニツト6の側壁には、さらに
ピツクアツプローラ26を枢着して、紙受けトレ
ー5内に受けられた複写紙が引張りばね24の付
勢により前記ピツクアツプローラ26に圧接する
ようにしている。このピツクアツプローラ26
は、図示しない回転駆動手段により回転して、紙
受けトレー5から、1枚宛複写紙を通紙路7へ移
送する。
再給紙ユニツト6の通紙路7は、その入口側に
正転ローラ27a、逆転ローラ27bの対からな
るさばき部27を有し、途中に第1搬送ローラ対
28を有している。
専用台8内に形成した通紙路9は、その入口側
から出口側にかけて、第2搬送ローラ対29、幅
寄せローラ対30、第3搬送ローラ対31、第4
搬送ローラ対32を有し、第4搬送ローラ対32
が配設される出口が、複写紙本体3の給紙部12
に通じ複写紙本体3の下面に開口する再給紙導入
路33に突き合さるようにしている。
つぎに、この両面複写機構の動作について説明
する。
図示しない複写モード選択スイツチにより両面
複写モードがセツトされると、ソーター2のシー
ト導入路19は、その送出し部21が最下段ビン
1の下の送出口11に対向する位置まで下動す
る。
一方、再給紙ユニツト6では、偏心カム25が
第3図に実線で示す位置まで回動して、紙受けト
レー5はその先端部がピツクアツプローラ26か
ら離反する傾斜姿勢に規制される。
以上のセツト状態のもとで、図示しないスター
ト釦を押すと、走査光学系13により感光ドラム
14へ原稿画像が投影され、その画像は現像装置
34により顕像化される。これと並行して、給紙
カセツト35aまたは35bより給紙路36aま
たは36bを経て複写紙が転写部16へ向けて送
られる。複写紙はタイミングローラ対37の作用
で感光ドラム14上の顕像化された原稿画像と同
期して転写部16へ送り込まれ、その片面に原稿
画像が転写される。
複写済み複写紙はシート排出路4を経てソータ
ー2のシート導入路19へ送り込まれる。シート
導入路19はその送出し部21が最下段ビン1の
下の送出口11に対向する最下位置にあるので、
複写紙はソーター2の送出口11より送り出さ
れ、複写済み面を表にして再給紙用紙受けトレー
5上へ順次積層される。紙受けトレー5は傾斜姿
勢に規制されているので、トレー5に送り込まれ
る複写紙は順次滑降し、通紙路7の入口側ガイド
板38の下向き端部で先端を揃えられる。
設定されたコピー枚数の片面複写が終了し、片
面複写済みの複写紙がすべて紙受けトレー5に収
容されると、再給紙ユニツト6の偏心カム25が
第3図に破線で示す位置まで回動して退避するの
で、これに伴い紙受けトレー5は引張りばね24
の付勢により収容複写紙がピツクアツプローラ2
6に圧接する位置まで回動する。ピツクアツプロ
ーラ26への収容複写紙の圧接は、ばね付勢によ
りはかられているので、その圧接力は収容複写紙
の枚数に左右されることなくほぼ一定に設定され
る。
つぎに原稿をセツトしなおしてスタート釦を押
すと、ピツクアツプローラ26が回転して、紙受
けトレー5内の片面複写済み複写紙は、第1、第
2、第3、第4搬送ローラ対28,29,31,
32により再給紙路10を経て、複写機本体3の
再給紙導入路33へ順次導入される。再給紙路1
0の入口のさばき部27では、正転ローラ27a
と逆転ローラ27bの作用で複写紙がさばかれ
る。また途中の幅寄せローラ対30により、複写
紙は所定の基準位置に幅寄せ(センター合せ、片
側合せなど)される。
再給紙路10から複写機本体3の再給紙導入路
33への導入に伴う表裏の反転により、複写紙の
複写済み片面は裏向きに変わり、未複写面を表に
して先の片面複写の場合と同様の動作により、以
後残る片面の複写が行われる。
ソーター2のシート導入路19は、片面複写済
みの全複写紙が紙受けトレー5に収容された時点
で、その送出し部21が所定のビン1、例えば最
上段ビン1の入口に対向する位置まで上動してお
り、両面複写済みの複写紙はシート排出路4およ
びシート導入路19を経てビン1内に順次収容さ
れる。
以上の実施例において、再給紙ユニツト6はソ
ーター2の下端に着脱自在とすることにより、第
4図に示すように複写機本体3にソーター2のみ
を付設した片面複写機能の装置に対し、第2図に
示すように、再給紙ユニツト6を後付けして両面
複写機能を追加することができ、装置のシステム
アツプが容易で経済的である。この場合、通紙路
9を形成した専用台8と再給紙ユニツト6とを一
体に構成して、この専用台8上の適正位置に複写
機本体3を載置することによつて、再給紙ユニツ
ト6がソーター2の直下部に位置するようにして
もよく、また再給紙ユニツト6を専用台8に対し
て着脱自在としてもよい。
紙受けトレー5は、片面複写のみを行う場合の
最下段のビンとして兼用することができる。
再給紙路10の一部(通紙路9)を専用台8内
に形成したこの実施例の構成のほか、複写機本体
にこれを内蔵する構成としてもよい。
また、この実施例では、ピツクアツプローラ2
6に向け紙受けトレー5をばね付勢した構成を示
したが、逆に固定された紙受けトレーに対しピツ
クアツプローラを自重またはばね付勢により圧接
させるように構成してもよい。
上記の実施例は、シート導入路をベルトで構成
するとともにシート導入路の送出し部をビンの入
口側に沿つて上下駆動するようにしたソーターを
持つ複写機であつたが、この考案は上記タイプの
ソーターに限られるものではなく、例えば、各ビ
ンの入口側に各々開閉爪とガイドローラとを設
け、各開閉爪の開閉動作により送られてくる複写
紙をそのビンに排出するか次のビンにおくるかを
制御する形式のソーターであつてもよい。
効 果 この考案の複写機は、多段のビンを有するソー
ターの下方に再給紙用紙受けトレーを配し、この
ソーターのソート用送出口の下方にトレー用送出
口を設け、このソート用送出口とトレー用送出口
に複写紙を共通の搬送路で搬送分配するように構
成し、複写済みの複写紙を共通の搬送路からソー
ト用送出口を経て各ビン及び、再給紙用紙受けト
レーに排出できるようにしたものであるから、ソ
ーターの搬送分配機能を、ソートする場合と再給
紙する場合とに兼用でき、構成の簡略化、装置の
小型化を達成することができる。また、オプシヨ
ンとしての装備率の高いソーターの機能を兼用す
るので、両面複写に用いる再給紙機能を必要とす
るユーザーと必要としないユーザーとの要望に、
少ないオプシヨンの用意で対処できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す概略縦断面
図、第2図はその要部拡大断面図、第3図はその
紙受けトレーの揺動機構を示す拡大図、第4図は
再給紙ユニツトを取り外した状態を示す要部拡大
断面図である。 1……ビン、2……ソーター、3……複写機本
体、4……シート排出路、5……紙受けトレー、
6……再給紙ユニツト、7,9……通紙路、10
……再給紙路、11……送出口、12……給紙
部、13……走査光学系、15……作像部、16
……転写部、19……シート導入路、33……再
給紙導入路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 同一の複写紙を転写部に複数回給送することに
    より、該複写紙に両面複写を行う機能を有する複
    写機において、 複写された複写紙を仕分け丁合するための多段
    のビンを有するソーターと、 上記多段のビンの下方に後付け可能に設けられ
    た再給紙用紙受けトレーと、 上記再給紙用紙受けトレーに排出された複写紙
    を転写部に向けて搬送する再給紙手段とを備え、 上記ソーターが、ソート用送出口のさらに下方
    に位置するトレー用送出口と、ソート用送出口及
    びトレー用送出口に向けて複写紙を搬送分配する
    共通の搬送路とを有するように構成され、複写済
    みの複写紙を共通の搬送路からソート用送出口を
    経て各ビン及び、再給紙用紙受けトレーに排出で
    き、再給紙する場合には、複写済みの複写紙を共
    通の搬送路からトレー用送出口を経て上記再給紙
    用紙受けトレーに排出し、上記再給紙手段によつ
    て再度転写部に搬送するようにしたことを特徴と
    する複写機。
JP6011883U 1983-04-21 1983-04-21 複写機の両面複写機構 Granted JPS59166248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011883U JPS59166248U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 複写機の両面複写機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011883U JPS59166248U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 複写機の両面複写機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166248U JPS59166248U (ja) 1984-11-07
JPH0518759Y2 true JPH0518759Y2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=30190360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6011883U Granted JPS59166248U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 複写機の両面複写機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166248U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109071A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Sharp Corp ソ−タを有する複写機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125761A (en) * 1980-03-05 1981-10-02 Toshiba Corp Electrophotographic copier
JPS5854352A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125761A (en) * 1980-03-05 1981-10-02 Toshiba Corp Electrophotographic copier
JPS5854352A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166248U (ja) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693520B2 (ja) 複写機の自動反転原稿給紙装置
JPS6125625B2 (ja)
US4428572A (en) Combined sheet inverter and sorter
JPH0518759Y2 (ja)
JPS597617B2 (ja) 分類機構
JPH04308147A (ja) シート材搬送経路の構造
JPS6119537B2 (ja)
JP2774533B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JPS62171831A (ja) 画像処理装置
JPH0634124B2 (ja) 複写装置
JPH0217466B2 (ja)
JP2760523B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH08119527A (ja) 画像形成装置の用紙処理装置
JPH0651552B2 (ja) 記録シ−ト搬送装置
JPH0210062B2 (ja)
JPH0219955B2 (ja)
JPS61156058A (ja) 自動両面複写機
JPH02233474A (ja) 両面記録可能に変更し得る片面記録装置
JPS61150966A (ja) 画像形成装置
JPS61162464A (ja) シ−ト積載装置
JPH0220538B2 (ja)
JPH0210061B2 (ja)
JPH0269776A (ja) 画像形成装置
JPH0220555B2 (ja)