JPH0518691A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0518691A
JPH0518691A JP16836491A JP16836491A JPH0518691A JP H0518691 A JPH0518691 A JP H0518691A JP 16836491 A JP16836491 A JP 16836491A JP 16836491 A JP16836491 A JP 16836491A JP H0518691 A JPH0518691 A JP H0518691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
pipe
heat exchange
pipes
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16836491A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyumi Ishikawa
敦弓 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16836491A priority Critical patent/JPH0518691A/ja
Publication of JPH0518691A publication Critical patent/JPH0518691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱交換器を構成する複数本の熱交換パイプに
ヘッダをつなぎやすくすることを目的としたものであ
る。 【構成】 ヘッダ15から延びる複数本の接続パイプ2
1,22,23の突出寸法A,B,Cを変えて、この接
続パイプのうち突出寸法の一番短い(長い)もの23
を、ヘッダ15の取り付け時の位置決めとして利用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本体の端部から外方へ
突出した複数本の熱交換パイプに、ヘッダがつながれる
熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、熱交換器を構成する熱交換パイプ
の細径化が進んでいる。このように細くなった熱交換パ
イプを用いて熱交換器を製造する場合は特開平2−29
3570号公報で示されるように、熱交換器の本体の端
部から外方へ熱交換パイプを複数本突出させ、これらを
ヘッダにつないで、冷媒がこのヘッダから複数本の熱交
換パイプへ並流するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような熱交換器の
製造工程において、この本体の端部から突出する熱交換
パイプの突出寸法は略同一寸法に設定されていた。従っ
て、この熱交換パイプにヘッダを取り付ける際には、こ
のパイプに対してヘッダが直交状態に保たれないままで
一つのパイプをヘッダへ挿入してしまうと、他のパイプ
がヘッダに挿入できないことがあった。このため、ヘッ
ダを熱交換パイプに対して略直交状態に保たなければな
らず、その取付作業が行ないにくかった。
【0004】本発明は、熱交換器を構成する複数本の熱
交換パイプの端部に、ヘッダをつなぎやすくすることを
目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は熱交換器の本体を構成する熱交換パイプの
端部を開口状態とし、これら端部へつながれるヘッダに
は、接続パイプを複数本設け、これら複数本の接続パイ
プの突出寸法を変えるようにしたものである。そして、
この熱交換パイプのうちの少なくとも一つをヘッダの取
り付け時の位置決め用のものとし、このものの長さを他
の接続パイプの長さよりも短く(長く)設定するように
したものである。
【0006】
【作用】ヘッダを熱交換器の本体の端部に近づけて、突
出寸法が一番短い(長い)接続パイプに熱交換パイプを
挿入すると、これによって本体に対するヘッダの位置が
決まり、以後、順次他の接続パイプが熱交換パイプに取
り付けられる。
【0007】
【実施例】図2は本発明の熱交換器が組み込まれた分離
型空気調和機の壁掛型室内ユニット1の分解斜視図で、
2はフレーム、3はクロスフローファン、4はこのクロ
スフローファン等の軸受で、フレーム2の取付部5へ嵌
め込まれる。6はこのクロスフローファン3の駆動用の
モータで、このモータ6の回転軸7がクロスフローファ
ン3のボス8に取り付けられる。又、このモータ6もフ
レーム2の取付部9に収納される。10は軸受け押え具
で、フレームに取り付けられる。
【0008】11は熱交換器で、このフレーム2の取付
片12に載置固定されるもので、この熱交換器11の構
造については後述する。
【0009】この壁掛型室内ユニット1には図示しない
がドレンパン等が収納され、フレーム2には前面パネル
(図示せず)が組み合わせられる。
【0010】図3,図1はこの熱交換器11を示し、こ
の熱交換器11はプレートフィン12並びに熱交換パイ
プ13から構成される本体14と、この本体14につな
がれる入口ヘッダ15並びに出口ヘッダ16とから構成
されている。そして、積層させた多数板のプレートフィ
ン12の左端部17(図3参照)から、略U字状で内径
が約4mmの熱交換パイプ13が略水平状態にこのプレ
ートフィン12へ挿入され、このプレートフィン12の
右端部18にこの挿入した熱交換パイプ13の端部19
を突出させる。従って、この端部19は、プレートフィ
ン12がない裸管状態となっている。この右端部18か
ら突出させた熱交換パイプ13のうち、左上側パイプと
右下側パイプとをU字管20でつなぎ、右上側パイプを
入口ヘッダ15に、左下側パイプを出口ヘッダ16に夫
々つなぐようにして熱交換器11が製造される。従っ
て、この熱交換器を蒸発器として作用させる場合は図4
に示すように液冷媒が入口ヘッダ15に流れ込んで、こ
の入口ヘッダ15に流れ込んだ液冷媒は、実線矢印で示
すように複数の熱交換パイプ13に分流されて、夫々の
熱交換パイプ13に流れ込む。そしてこの熱交換器11
の作用でガス化したガス冷媒は出口ヘッダ16で合流す
る。
【0011】ここで入口ヘッダ15並びに出口ヘッダ1
6には上述の熱交換パイプ13がつながれる接続パイプ
が複数本21,22,23(図1においては3本)設け
られており、これらの接続パイプの突出寸法A,B,C
は上から順次小さく、すなわちA>B>Cという関係に
なっている(図1参照)。
【0012】このように、両ヘッダ15,16の接続パ
イプ21,22,23の長さを上から順に短かくしたの
で、ヘッダ15を本体14へつなぐ時は、本体14に対
し、ヘッダ15をθだけ傾けて、短かい接続パイプ23
を下側の突出パイプ19へ当てると、これによって順次
他の接続パイプ21,22も他の熱交換パイプ19に当
って夫々の接続パイプ21,22を夫々の熱交換パイプ
19に接続することができる。言い換えれば本体14の
端部18から突出する複数本の熱交換パイプ19の突出
寸法A,B,Cを順次変えて(小さくして)、一番短か
い接続パイプ23を、ヘッダ15が本体14へ取り付け
られるための位置決め部材として作用させている。
【0013】ここで、上述の熱交換パイプ19の先端
は、図5で示すようになっている。24は拡管部で、そ
の長さ寸法Dは約7mm程度、その内径寸法Eは約4.
15mm程度に設定されている。尚、熱交換パイプ13
の内径寸法Fは約4.10mm程度である。25はフレ
ア部で、拡管部24の先端をラッパ状に形成している。
従って図1で示すようにヘッダ15を本体14に対して
傾斜させると、図6で示すように、当然このヘッダ15
から延びた接続パイプ211も熱交換パイプ13に対し
て傾くが、この熱交換パイプ13の先端をフレア部25
としたので、その傾いた接続パイプ211の先端212
はフレア部25で受け止められ、この熱交換パイプ13
の略同一線上に接続パイプ211の位置が修正される。
従って、上述したとおりヘッダ15の位置決めが容易と
なり、且つ位置決めが終了した後は接続パイプ21,2
11を熱交換パイプ13へ挿入しやすくしている。
【0014】図7は、このようにして接続パイプ21を
熱交換パイプ13へ挿入した状態を示すもので、この接
続パイプ21の先端212は、プレートフィン12の位
置する部分まで挿入されており、このような状態で、フ
レア部25をロー付けすると、ロー26は拡管部24に
侵入して、両パイプ13,21を密着固定する。
【0015】ここで、図8で示すように接続パイプ21
の内径寸法Gが熱交換パイプ13の外径寸法Fよりも小
さいと、両パイプ13,21間に隙間27が生じて、そ
の隙間27を介して拡管部24内のロー26が接続パイ
プ21の先端213から熱交換パイプ13内に侵入し
て、この熱交換パイプ13内がロー材でつまるおそれが
生じる。
【0016】しかしながら、接続パイプ21の挿入寸法
Tを熱交換パイプ13の突出寸法Uより大きくして、接
続パイプ21の先端213がプレートフィン12の位置
する部分にまで達しているため、上述した隙間27に侵
入したロー214は、接続パイプ21の前方へ進むにつ
れて、このプレートフィン12で冷却固化し、熱交換パ
イプ13内にロー26が侵入するのを阻止している。従
って、ロー26で熱交換パイプ13内がつまるのを防止
することができる。
【0017】すなわち、熱交換パイプ13や接続パイプ
21の製造上の誤差等で、熱交換パイプ13の内径寸法
Fより接続パイプ21の外径寸法Gの方が小さくて、両
パイプ間に隙間27が生じて、この隙間27にロー21
4が侵入した場合、この侵入したロー214はプレート
フィン12によってその熱が奪われて冷却固化する。こ
れによって隙間27に侵入したロー214が熱交換パイ
プ13内にまで達して、ロー26で熱交換パイプ13内
をつまらせるおそれを少なくしている。
【0018】図9,図10は上述したプレートフィン1
2の一部分を示すもので、フィンの巾寸法Hは17m
m、熱交換パイプ13(図1参照)が挿入される穴28
の直径寸法Iは4.15mmで、これら穴28のピッチ
Jが10.5mm、立ち上り寸法Sが1.35mmで、
これら穴は千鳥状に形成されている。これら穴28の上
下間にはスリット29が形成されており、そのスリット
29の傾斜角度Kは25°、中央スリット30の巾寸法
Lは1.2mm、端部スリット31の巾寸法Mは0.6
mm、両スリット29間の中心と穴28の中心との寸法
Nは8.5mmに夫々設定されている。又、このスリッ
ト29の縦方向の短片寸法Pは3.0mm、長片寸法Q
は4.75mmに夫々設定されている。
【0019】又、上記実施例において、ヘッダ15から
延びる接続パイプ21,22,23は図1で示すよう
に、下方へ行くに従って順次その突出寸法A,B,Cを
短かくしたが、図11で示すよう複数本の接続パイプ4
0,41のうち、一本のみを長くして、この長くした接
続パイプ41をヘッダ15の位置決めパイプとしても良
い。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、複数本の
熱交換パイプにつながれるヘッダには、この熱交換パイ
プとつながれる複数本の接続パイプを設け、これら接続
パイプの長さを変えるようにしたので、一番短かいもし
くは一番長い接続パイプを熱交換パイプに挿入すること
によって、ヘッダの位置決めが容易に行なえるようにな
り、本体へヘッダを取り付ける作業を簡単に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器の分解図である。
【図2】図1に示した熱交換器が収納された室内ユニッ
トの分解斜視図である。
【図3】図1に示した熱交換器の斜視図である。
【図4】図1に示した熱交換器における冷媒の流れを示
した説明図である。
【図5】図1に示した熱交換器の端部におけるパイプの
取付状態を示す断面図である。
【図6】図5において接続パイプを熱交換器に対し斜め
にして取り付ける状態を示す断面図である。
【図7】図1に示した熱交換器の端部の断面図である。
【図8】接続パイプの寸法に誤差が生じた場合の図1に
示した熱交換器の端部の断面図である。
【図9】図1に示した熱交換器を構成するプレートフィ
ンの平面図である。
【図10】図9におけるX−X断面図である。
【図11】本発明の他の実施例を示すヘッダの説明図で
ある。
【符号の説明】
11 熱交換器 13 熱交換パイプ 15,16 ヘッダ 21,22,23 接続パイプ A,B,C 突出寸法

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 端部が開口された複数本の熱交換パイプ
    と、これらのパイプの端部とつながれるヘッダとを備
    え、このヘッダにはこのヘッダから延びて前記夫々の熱
    交換パイプの端部へつながれる接続パイプを複数本設
    け、且つこれら複数本の接続パイプの突出寸法を変えた
    ことを特徴とする熱交換器。
JP16836491A 1991-07-09 1991-07-09 熱交換器 Pending JPH0518691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16836491A JPH0518691A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16836491A JPH0518691A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518691A true JPH0518691A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15866718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16836491A Pending JPH0518691A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186084A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室外機
JP2011089710A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Daikin Industries Ltd 冷媒熱交換器
JP2015123496A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 熱交換装置
JP2016075444A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186084A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室外機
JP2011089710A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Daikin Industries Ltd 冷媒熱交換器
JP2015123496A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 熱交換装置
JP2016075444A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272881B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
KR100313634B1 (ko) 열교환기
JP3952080B2 (ja) 室内機
JP2011089710A (ja) 冷媒熱交換器
JPH0518691A (ja) 熱交換器
JP4426189B2 (ja) 熱交換器
JP3359466B2 (ja) ルームエアコン用エバポレータ
JP3048614B2 (ja) 熱交換器
JPH1078295A (ja) 熱交換器
JPH04238719A (ja) クーリングユニット
JPH1061981A (ja) 熱交換器
JPH09310993A (ja) 熱交換器の製造方法及び熱交換器
JP2888313B2 (ja) 積層式熱交換器
JPH04366397A (ja) 熱交換器
JPH06241614A (ja) 熱交換器
JPH0518692A (ja) 熱交換器
JP2634982B2 (ja) 熱交換器
JP3774634B2 (ja) 室内機
JPH04278196A (ja) 熱交換器
JPH04363591A (ja) 熱交換器
JP2581387Y2 (ja) コンデンサ
JP3242784B2 (ja) 熱交換器
JP2604955Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2831578B2 (ja) ブラケットを備えた熱交換器の製造方法
JP2001280884A (ja) 熱交換器