JPH05186160A - エレベータ芯出し装置 - Google Patents

エレベータ芯出し装置

Info

Publication number
JPH05186160A
JPH05186160A JP21492A JP21492A JPH05186160A JP H05186160 A JPH05186160 A JP H05186160A JP 21492 A JP21492 A JP 21492A JP 21492 A JP21492 A JP 21492A JP H05186160 A JPH05186160 A JP H05186160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
hoistway
landing
indexes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21492A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Adachi
貢 足立
Teruhiro Furusawa
輝博 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21492A priority Critical patent/JPH05186160A/ja
Publication of JPH05186160A publication Critical patent/JPH05186160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下げ振り線の位置決めが容易で、かつ基準指
標の固定化が可能なエレベータ芯出し装置を得ること。 【構成】 エレベータが設置される構造物における基準
階乗場床4の昇降路1近傍に複数の指標7,8,11,
12,13,14を設けるとともに、基準階乗場床4
に、先端縁が前記基準階乗場床4より昇降路1内に所定
量平行に突出可能な板状の位置決め用治具17を各指標
7,8,11,12,13,14に合わせて微調整可能
に固定する。位置決め用治具17の先端縁の両側には位
置決め用溝18,19を形成し、位置決め用溝18,1
9に、昇降路1上部のエレベータ機械室2より昇降路ピ
ット部まで垂下されて下端の錘6にて張力が付与された
一対の芯出し用の下げ振り線5を合わせて、下げ振り線
5をエレベータ据付機器の芯出し用の基準線とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータ据付に際
し、昇降路に対する各機器の芯出しを行うための芯出し
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のエレベータ芯出し装置の全
体構成を説明するためのをエレベータ用昇降路の縦断面
図、図3はその要部を説明するための基準階乗場床部の
平面図である。図において、1はエレベータの昇降路、
2は昇降路1上部のエレベータ機械室床、3は機械室床
2の開口部に架設されて設定位置を微調整可能に固定さ
れた型板であり、その面内には図示しないかごと釣合い
錘間にシーブを介して掛け渡されるワイヤロープが貫通
する穴等が形成されている。4は構造物の各乗場床であ
り、その中の1つはエレベータ芯出しを行う際の基準階
乗場床として構成され、据付られるエレベータの各機器
は全て基準階乗場床との位置関係で設定位置が決定され
るようになっている。5はエレベータ機械室より昇降路
ピット部まで垂下された一対の芯出し用の下げ振り線で
あり、その上端は型板3にそれぞれ連結され、その下端
にそれぞれ取付けられた錘6にて張力が付与されるよう
になっている。7は最下階に設定された基準階の乗場床
4の昇降路1近傍に描いた乗場仕上げ左指標、8は同じ
く乗場仕上げ右指標、9はこれら左右指標7,8に基づ
いて各下げ振り線5の基準階乗場床4に対する位置を設
定するために基準階乗場床4上に置かれた一対の曲尺、
10はこれら曲尺9をそれぞれ固定する一対の重しであ
る。
【0003】このようなものにおいて、各下げ振り線5
の基準階乗場床4に対する位置調整は、各曲尺9を見な
がら型板3を図2の左右方向に移動させることにより行
い、位置調整後は型板3を固定するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベータ芯出
し装置は、以上のように単に重し10で押さえられた曲
尺9を用いて下げ振り線5の基準階乗場床4に対する位
置調整(誤差±2mm以内)を行うようにしているの
で、曲尺9の設定に熟練を要するばかりでなく、下げ振
り線5の位置調整時に下げ振り線5が曲尺9に接触した
り、第3者を含む作業員等が曲尺9に接触したりする
と、曲尺9が動き基準指標の位置がずれてしまい、曲尺
9の再設定が必要となり、細心の注意を要し作業性が悪
く、更に重し10が昇降路ピット部へ落下する危険性が
大であり、安全性に問題があった。
【0005】本発明は以上の点に鑑み、下げ振り線の位
置決めが容易で、かつ基準指標の固定化が可能なエレベ
ータ芯出し装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエレベータ
芯出し装置は、エレベータが設置される構造物における
基準階乗場床の昇降路近傍に設けられた複数の指標と、
先端縁の両側に位置決め用溝を有するとともに、該先端
縁が前記基準階乗場床よりエレベータ用昇降路内に所定
量平行に突出した状態で前記各指標に合わせて微調整可
能に基準階乗場床に固定される板状の位置決め用治具
と、前記昇降路の壁面に沿って、昇降路上部のエレベー
タ機械室より昇降路ピット部まで前記位置決め用治具の
各溝内に合わせて微調整可能に垂下され、下端の錘にて
張力が付与された一対の芯出し用の下げ振り線とを備え
たものである。
【0007】
【作用】本発明においては、下げ振り線の基準階乗場床
に対する位置調整を行うに際し、板状の位置決め用治具
の位置決め用溝を有する先端縁を昇降路内に臨ませて基
準階乗場床上に置き、その位置を基準階乗場床側の各指
標に合わせて微調整して基準階乗場床に固定する。この
状態でエレベータ機械室より昇降路ピット部まで垂下さ
れている各下げ振り線の位置を、対応する位置決め用治
具先端縁の各位置決め用溝内の中心に合わせて調整し、
調整後の下げ振り線を基準線としてエレベータ据付機器
の芯出しを行う。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の実施例に係るエレベータ芯出
し装置の要部を説明するための基準階乗場床部の平面図
であり、従来に相当する部分には同一符号を付してあ
る。図において、11,12は左右指標(以下、第1の
指標という)7,8を結ぶ仮想線に直交させて、つまり
昇降路1方向に向けて基準階の乗場床4に描いた平行線
でなる第2の指標であり、これらの間隔は各下げ振り線
5相互の離隔距離に対応させて設定されている。13,
14は第1の指標7,8から反昇降路1側に同距離離れ
た位置において第1の指標7,8を結ぶ仮想線に平行と
なるように乗場床4に描いた第3の指標である。15,
16は第2の指標11,12間でかつ第3の指標13,
14よりも昇降路1寄りの位置において乗場床4に植設
したアンカーボルトである。17はアンカーボルト1
5,16により乗場床4に固定される矩形板状の位置決
め用治具であり、その昇降路1内に突出する先端縁の両
側には各下げ振り線5に対応する位置にV状の位置決め
用溝18,19が切り欠き形成されるとともに、その面
内のアンカーボルト15,16に対応する位置に、アン
カーボルト15,16が挿通可能なばか穴20,21が
穿設され、更に両側縁近傍の第2の指標11,12に対
応する位置に、それぞれ複数の指標確認孔22が直列に
配置されて穿設されている。また、位置決め用治具17
には、その位置決め用溝18,19の周りに、交点が位
置決め用溝18,19の中心となるように第4の指標2
3と第5の指標24とがそれぞれ描かれている。なお、
25は位置決め用治具17のばか穴20,21を貫通し
たアンカーボルト15,16に螺合するナットを受ける
角状座金である。
【0009】前述の構成を有する本実施例装置におい
て、下げ振り線の基準階乗場床に対する位置調整を行う
には、まず位置決め用治具17の先端縁を昇降路1内に
臨ませた状態で、ばか穴20,21とアンカーボルト1
5,16との位置を合わせて位置決め用治具17を基準
階の乗場床4上に置く。次に、ばか穴20,21を貫通
したアンカーボルト15,16にそれぞれ角状座金25
を嵌入させ、図示しないナットで仮固定する。次いで、
位置決め用治具17の各指標確認孔22内に第2の指標
11,12が見える状態で、位置決め用治具17の後端
縁と第3の指標13,14との位置合わせを行い、ナッ
トを締め付け、位置決め用治具17を乗場床4に固定す
る。その後、各下げ振り線5が第4の指標23と第5の
指標24の交点、つまり位置決め用溝18,19の中心
にくるように、型板3(図2参照)を左右方向に移動さ
せ、各下げ振り線5が位置決め用溝18,19の中心に
くると型板3を固定し、各下げ振り線5を基準線として
エレベータ据付機器の芯出しを行う。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、各
指標に合わせて微調整可能に板状の位置決め用治具を基
準階乗場床に機械的に固定するようにしたので、下げ振
り線の位置決めを未熟練者でも簡単に行うことができる
とともに、下げ振り線の接触による再設定も容易で、作
業性、安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置の要部を説明するための基準
階乗場床部の平面図である。
【図2】従来装置の全体構成を説明するためのエレベー
タ用昇降路の縦断面図である。
【図3】従来装置の要部を説明するための基準階乗場床
部の平面図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 エレベータ機械室床 4 乗場床 5 下げ振り線 6 錘 7,8,11,12,13,14 指標 15,16 アンカーボルト 17 位置決め用治具 18,19 位置決め用溝 20,21 ばか穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータが設置される構造物における
    基準階乗場床の昇降路近傍に設けられた複数の指標と、 先端縁の両側に位置決め用溝を有するとともに、該先端
    縁が前記基準階乗場床よりエレベータ用昇降路内に所定
    量平行に突出した状態で前記各指標に合わせて微調整可
    能に基準階乗場床に固定される板状の位置決め用治具
    と、 前記昇降路の壁面に沿って、昇降路上部のエレベータ機
    械室より昇降路ピット部まで前記位置決め用治具の各溝
    内に合わせて微調整可能に垂下され、下端の錘にて張力
    が付与された一対の芯出し用の下げ振り線とを備えるこ
    とを特徴とするエレベータ芯出し装置。
JP21492A 1992-01-06 1992-01-06 エレベータ芯出し装置 Pending JPH05186160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21492A JPH05186160A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 エレベータ芯出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21492A JPH05186160A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 エレベータ芯出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05186160A true JPH05186160A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11467710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21492A Pending JPH05186160A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 エレベータ芯出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05186160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422352B1 (en) 1997-03-07 2002-07-23 Kone Corporation Procedure and apparatus for the installation of an elevator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422352B1 (en) 1997-03-07 2002-07-23 Kone Corporation Procedure and apparatus for the installation of an elevator
CN1102909C (zh) * 1997-03-07 2003-03-12 通力股份公司 电梯的安装方法和装置
US7137485B2 (en) 1997-03-07 2006-11-21 Kone Corporation Procedure and apparatus for the installation of an elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819403A (en) Method for installing elevator doors
US5366194A (en) Universal mounting bracket for engineering surveying instruments
US6173503B1 (en) Adjustable gauge device for use in installing railing spindles
JPH05186160A (ja) エレベータ芯出し装置
EP0475074B2 (en) Procedure for the installation of the landing doors of an elevator
JP7111663B2 (ja) ガイドレール固定装置の据付方法
KR100587478B1 (ko) 컨테이너선 셀 가이드의 취부기준선 설정장치
JP2001163547A (ja) 芯出し治具
JP2692525B2 (ja) エレベーター据付用下部芯出工法
JPH0225822Y2 (ja)
JPH06102511B2 (ja) エレベ−タのガイドレ−ル芯出し方法
JPS6040537Y2 (ja) エレベ−タのガイドレ−ル用芯出し装置
JP2001322776A (ja) エレベータのガイドレール芯出し用テンプレート及びエレベータのガイドレール芯出し方法
JPH11278769A (ja) エレベータのカウンタレール芯出し装置
JP2000007251A (ja) エレベータ主索長の測定方法及び装置
JP3959326B2 (ja) エレベータ用ガイドレールの垂直度測定装置
JPH0117574Y2 (ja)
JPH01150687A (ja) エレベータのガイドレール固定装置
JPH09203210A (ja) 鉄骨建て方鉛直度計測手段の取付装置
JPS61221074A (ja) エレベ−タ乗場側ドア敷居の据付工法
JPH0780657B2 (ja) エレベ−タの据付装置
JPH05155572A (ja) エレベータハンガーケースの据付工法
JPH021328Y2 (ja)
JPH023499Y2 (ja)
JP2814935B2 (ja) 油圧エレベータ用下部芯出固定装置