JPH05185865A - 自動機械式変速装置のアップシフト方法およびその装置 - Google Patents

自動機械式変速装置のアップシフト方法およびその装置

Info

Publication number
JPH05185865A
JPH05185865A JP4144836A JP14483692A JPH05185865A JP H05185865 A JPH05185865 A JP H05185865A JP 4144836 A JP4144836 A JP 4144836A JP 14483692 A JP14483692 A JP 14483692A JP H05185865 A JPH05185865 A JP H05185865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
throttle
actuator
transmission
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144836A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark David Boardman
ディビッド ボードマン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH05185865A publication Critical patent/JPH05185865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/111Stepped gearings with separate change-speed gear trains arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変速装置にトルク回復論理ルーチンを備え
て、比較的滑らかで優れたアップシフトを得るように円
滑な再連結および良好なシフト性能を与えること。 【構成】 自動機械式変速装置においてアップシフトを
滑らかにするための制御であって、アップシフトのトル
ク回復部分では、エンジンの減速率、現在のエンジン速
度と目標エンジン速度との差、及びアクチュエータの応
答時間を利用して、摩擦クラッチ及びスロットルオーバ
ライドアクチュエータへ送るコマンド出力信号の発生が
順序付けられる。非確動カップリングアクチュエータ及
びスロットルオーバライドアクチュエータへコマンド信
号を送って、前記第1及び第2応答時間及びエンジン減
速率の前記現在値の関数である時間シーケンスで前記ト
ルク回復動作を実行できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、好ましくはエンジン、
トルクコンバータ、ロックアップ/切断クラッチアセン
ブリと、機械式変速機を設けた形式の自動機械式変速装
置の作動を制御するための制御装置及び制御方法に関す
るものである。
【0002】特に、本発明では、アップシフト中のトル
ク回復時に包含されたアクチュエータおよびエンジンの
各反応時間作動のタイミングおよびシーケンスを与える
ために利用され、これによりエンジン速度と変速機の入
力軸速度が一致しているときクラッチの初期再連結が起
こるようにした自動変速装置のための制御装置/方法に
関するものである。
【0003】
【従来の技術】複式レンジ、スプリッタまたはレンジ−
スプリッタ組合せ形の機械式変速装置は従来より公知で
あって、例えば米国特許第4,788,889号、第
4,754,665号及び第4,735,109号に記
載されている。
【0004】機械式変速機及び制御装置と、それらを自
動的にシフトする、通常は感知された入力及び所定の論
理規則に従って電子的に制御されたアクチュエータとを
有している自動機械式変速装置は公知である。そのよう
な装置の例が、米国特許第4,648,290号、第
4,595,986号、第4,527,447号、4,
711,141号、第4,642,771号、第4,7
92,901号、第4,361,060号、第4,14
0,031号及び第4,081,065号に記載されて
いる。
【0005】このような装置は、「自動機械式変速機制
御装置(AUTOMATED MECHANICAL TRANSMISSION CONTROL
S)」と題するSAE論文No.831776にも記載さ
れている。また、自動変速機用の故障許容論理ルーチン
が公知であり、例えば米国特許第4,922,425
号、第4,849,899号及び第4,899,279
号に記載されている。
【0006】駆動エンジン及び機械式チェンジギヤ変速
機間に駆動的に介在させたトルクコンバータ及び/また
はトルクコンバータバイパスまたはロックアップ装置を
設けた自動変速装置も公知であって、例えば米国特許第
3,593,596号、第4,261,216号、第
4,271,724号、第4,351,205号及び第
4,375,171号に記載されている。
【0007】動力シンクロナイザ装置、すなわちエンジ
ン速度に無関係に入力軸の制動及び加速を行い、エンジ
ン速度を操作しないで変速機ジョークラッチ部材を同期
化する装置を用いた自動機械式変速装置が従来より公知
である。そのような装置は、例えば米国特許第3,47
8,851号、第4,023,443号、第4,14
0,031号及び第4,614,126号に記載されて
いる。
【0008】動力シンクロナイザを設けており、さらに
駆動エンジン及び変速機入力軸間に駆動的に介在させた
トルクコンバータ及びトルクコンバータロックアップ/
切断クラッチアセンブリを設けた自動機械式変速装置が
公知である。そのような装置の例が、米国特許第4,7
84,019号及び第4,860,861号と、「イー
トン・クリーマット(Eaton Creemat) (コンバータで改
善された電子制御形自動変速機)(CONVERTER ENHANCED
ELECTRONICALLY MANAGED AUTOMATIC TRANSMISSION)」と
題するSAE論文No.88130とに記載されてい
る。
【0009】このような変速装置は、手動操作用の変速
機の構造と同一かほぼ同一の構造の機械式チェンジギヤ
変速機を用いた自動機械式変速装置であり、車両始動に
対してトルクコンバータの利点を与え、高い車速/歯車
比でエンジンと変速機との間を非スリップ状態で連結で
きる利点を与えると共に、変速機確動ジョークラッチを
比較的迅速に同期化することができる。
【0010】手動変速装置に用いられるものと同じかほ
ぼ同じ機械式チェンジギヤ変速機に基づいた自動機械式
変速装置の提供によって、製造、保管及びメンテナンス
コストの削減が達成される。必要に応じて、ソレノイド
等によって自動制御できるシフト機構が変速機に追加さ
れる。このようなシフト機構の例が、例えば前述の米国
特許第4,361,060号及び第4,899,607
号、及び米国特許第4,873,881号、第4,72
2,237号及び第4,445,393号に記載されて
いる。上記米国特許第4,614,126号、第3,4
78,851号または第4,023,443号に開示さ
れている動力シンクロナイザ機構も、変速機確動ジョー
クラッチを同期化させるために付け加えられる。
【0011】トルクコンバータを駆動エンジンと変速機
との間に駆動介在させる。トルクコンバータで駆動され
る部材すなわちタービンを変速機入力軸に連結するた
め、及びトルクコンバータ入力部すなわちインペラ(す
なわちエンジン出力部)を変速機入力軸に連結するた
め、それぞれ第1及び第2の独立的に作動する個別のク
ラッチ、好ましくは摩擦クラッチを有するトルクコンバ
ータロックアップ及び切断クラッチ構造体が設けられて
いる。
【0012】第1クラッチが連結し、第2クラッチが切
り離されている時だけ、トルクコンバータがエンジン及
び変速機間に駆動連結されるようになっている。第2ク
ラッチが連結している場合、トルクコンバータはロック
アップされる、すなわちタービンがエンジンによって直
接的に駆動される。第1クラッチと同時に第2クラッチ
も連結している場合はいつも、変速機がエンジンによっ
て直接的に駆動される。
【0013】第2カップリングの状態に無関係に第1カ
ップリングが切り離されている時、変速機入力軸はエン
ジントルクから切断され、またトルクコンバータの慣性
及び第2カップリングの慣性からも切断されるため、ジ
ョークラッチは簡単に切り離されて、入力軸に作用する
慣性が比較的低いことから動力シンクロナイザ機構が迅
速に作用でき、また停止中及び走行状態の車両で選択歯
車を事前連結することができる。
【0014】上記の自動変速装置、すなわち手動変速機
から考え出された自動変速装置では、特にトルク回復時
のシフト性能が顧客や運転者の製品に対する印象にとっ
て重要である。また、変速装置は様々なエンジン及び車
両に用いた時にうまく作動しなければならない。シフト
制御シーケンスに対するエンジン応答が、シフト性能に
対して最も大きい影響力を持っており、エンジン毎に応
答が異なっている。各エンジン及び車両に対して特定の
制御論理を備えることは大いに理解できることである。
【0015】変速装置の制御には、良いシフト性能を与
え、かつそれぞれのエンジンに特定の論理を作製する必
要を減じることができるような、シフト中にエンジンの
応答特性に適合する手段を必要とする。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】このような事情に鑑み
て、本発明は、従来の欠点を克服もしくは最小化するた
め、比較的滑らかで優れたアップシフトが得られるよう
に円滑な再連結および良好なシフト性能を与えるトルク
回復論理ルーチンを備えた自動機械式変速装置における
制御方法/制御装置を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の自動機械式変速装置は、機械式チェンジギ
ヤ変速機をベースにして、自動制御に適したシフト機
構、前述の米国特許第4,614,126号に記載され
ているような動力シンクロナイザ機構、トルクコンバー
タ、トルクコンバータロックアップ及び切断クラッチ構
造体を含み、このクラッチ構造体はトルクコンバータで
駆動される部材すなわちタービンを変速機入力軸に連結
するため、及びトルクコンバータ入力部すなわちインペ
ラ(すなわちエンジン出力)を変速機入力軸に連結する
ため、それぞれ第1及び第2の独立的に作動する個別の
クラッチ、好ましくは摩擦クラッチを有している。
【0018】その制御方法は、スロットルオーバライド
装置によってエンジンへの供給燃料を減少させ、非確動
カップリングを切り離し、選択された変速比に連結して
から、非確動カップリングの再連結及びスロットル制御
装置の設定に従ったエンジンへの燃料供給を有するトル
ク回復動作を実行する一連の作動によってアップシフト
する段階を含み、非確動クラッチアクチュエータがコマ
ンド出力信号に応答して、前記非確動カップリングを切
り離し位置から初期連結点まで移動させるために必要な
時間である第1応答時間を決定する段階と、スロットル
オーバライド装置アクチュエータがコマンド出力信号に
応答して、スロットル制御装置の設定に従って燃料をエ
ンジンへ供給し始めるのに必要な時間に相当する第2応
答時間を決定する段階と、エンジン減速率(dES/d
t)の現在値を決定する段階と、前記非確動カップリン
グアクチュエータ及び前記スロットルオーバライド装置
アクチュエータへコマンド信号を送って、前記第1及び
第2応答時間及びエンジン減速率の前記現在値の関数で
ある時間シーケンスで前記トルク回復動作を実行できる
ようにする段階とを備えていることを特徴とする。
【0019】このシーケンスを実行するトルク回復論理
ルーチンは、感知されたあるいは所定のクラッチおよび
燃料制御アクチュエータの応答時間を用い、さらに現在
のエンジン減速率をモニターし、変速装置の円滑な高性
能再連結を達成するための種々のシステムアクチュエー
タの相対的な作動のタイミングおよびシーケンスが決定
される。
【0020】
【作用】これにより、アップシフトのトルク回復部分で
は、エンジンの減速率(dES/dt)、現在のエンジ
ン速度(ES)と目標エンジン速度((ESs))との
差、及びアクチュエータの応答時間を利用して、摩擦ク
ラッチ(24)及びスロットルオーバライド(34)ア
クチュエータへ送るコマンド出力信号の発生が順序付け
られる。
【0021】
【実施例】以下の説明において、便宜上一定の用語を用
いるが、それらは参考にすぎず、制限的なものではな
い。「上方」「下方」「右方向」及び「左方向」は、参
照している図面上での方向を示している。「内向き」及
び「外向き」は、装置または指定部品の構造中心に対し
てそれぞれ向かう方向及び離れる方向を示している。以
上の定義は、上記用語及びそれの派生語及び類似語に適
用される。
【0022】本発明によるトルクコンバータロックアッ
プ及び切断クラッチアセンブリ10及びそれを用いた自
動機械式変速装置12が、図1、2及び3に概略的に示
されている。ここで言う「自動機械式変速装置」とは、
少なくともスロットル装置制御形ヒートエンジン16、
多速ジョークラッチ形チェンジギヤ変速機14、マスタ
ー摩擦クラッチ等の非確動カップリング装置、及び/ま
たはエンジンと変速機との間に配置された流体カップリ
ング10/20、及びこれらを自動的に制御する制御ユ
ニット50を有している装置のことである。そのような
装置にはもちろん、制御ユニットへ入力信号を送信及び
/またはそれから出力信号を受信するセンサ及び/また
はアクチュエータが設けられている。
【0023】本発明は、トルクコンバータロックアップ
/切断クラッチを設けていないトルクコンバータを備え
た変速装置に組み合わせて用いることもできる。本発明
の自動機械式変速装置12は、重量形トラック等の陸上
車両に使用するためのものであるが、そのような用途に
制限されることはない。
【0024】図示の自動機械式変速装置12には、流体
カップリングまたはトルクコンバータアセンブリ20を
介してスロットル制御形エンジン16(例えばディーゼ
ルエンジン)によって駆動される自動多速機械式チェン
ジギヤ変速機14が設けられている。自動変速機14の
出力部は、公知のように車両の適当な動力伝達系統の部
材、例えば駆動車軸のディファレンシャル、トランスフ
ァーケース等に駆動連結される出力軸22である。
【0025】以下に詳細に説明するように、トルクコン
バータロックアップ/切断クラッチアセンブリ10に
は、独立的に連結可能な2つの個別のクラッチ、好まし
くは摩擦クラッチが、すなわちトルクコンバータ切断ク
ラッチ24及びトルクコンバータロックアップまたはバ
イパスクラッチ26が設けられている。変速機14に
は、変速機操作機構28が設けられ、これは好ましくは
前述の米国特許第4,445,393号に記載されてい
る形式の加圧流体作動式シフトアセンブリである。変速
機にはさらに動力シンクロナイザアセンブリ30を設け
ることが好ましく、これは前述の米国特許第3,47
8,851号、第4,023,443号または第4,6
14,126号に記載されている形式のものでよい。
【0026】本発明は、動力シンクロナイザを用いない
自動機械式変速装置に用いることもできる。
【0027】上記の動力伝達系列部材は、それぞれにつ
いて以下に詳細に説明する公知の幾つかの装置の作用を
受けてそれらによって監視される。これらの装置には、
運転者が操作する車両スロットルペダルまたは他の燃料
絞り装置の位置を感知するスロットル位置監視アセンブ
リ32、エンジンへの燃料供給を制御するスロットル制
御装置34、エンジンの回転速度を感知するエンジン速
度センサアセンブリ36、トルクコンバータ切断及びロ
ックアップクラッチを作動させるトルクコンバータ切断
クラッチ及びロックアップクラッチオペレータ40、変
速機入力軸速度センサ42、シフトフォーク一センサア
センブリ43、変速機出力軸速度センサ44、変速機シ
フト機構28の作動を制御する変速機シフト機構オペレ
ータ46、及び/または動力シンクロナイザ機構30の
作動を制御する動力シンクロナイザ機構アクチュエータ
48が含まれる。
【0028】スロットル制御装置34は、コントローラ
から送られたコマンド出力信号に応答して、運転者が定
めたスロットルペダルの位置に無関係に所定レベルまた
は可変レベルの燃料をエンジンへ供給する。上記のSA
E J1922または同様な基準に合った電子制御エン
ジンにおける制御装置の場合、所望のエンジン速度の達
成及び/または維持を行うために必要に応じてエンジン
への燃料供給を変化させることができる。
【0029】上記装置は、電子中央処理装置(ECU)
50へ情報を供給及び/またはそれからコマンドを受け
取る。中央処理装置すなわちコントローラ50は、デジ
タルマイクロプロセッサをベースにしていることが好ま
しいが、それの特定の形状及び構造は本発明を構成して
いない。中央処理装置50は、運転者が車両の後進
(R)、ニュートラル(N)またはいくつかの前進ドラ
イブ(D、DL )作動モードを選択できるようにするシ
フト制御またはモードセレクタアセンブリ52からも情
報を受け取る。一般的に、D作動モードは舗装道路走行
用であり、DL 作動モードはオフロード走行用である。
【0030】一般的に、本装置には、センサ及び/また
はアクチュエータの故障を感知して反応する様々なセン
サ、回路及び/または論理ルーチンが設けられている。
【0031】公知のように、中央処理装置50は様々な
センサ及び/または作動装置から入力を受け取る。これ
らの直接的入力部に加えて、入力信号を微分して様々な
監視装置の変化率を表す計算信号を発生する回路及び/
または論理装置、入力信号を比較する手段、及び/また
は一定の入力信号を、例えば最終シフトの方向を記憶す
るメモリ手段、及び所定の事象の発生時にメモリを消去
する手段が中央処理装置50に設けられている。上記機
能を実施できる特定の回路は従来から公知であり、その
一例が前述の米国特許第4,361,060号及び第
4,595,986号、及び/または第20回輸送電子
工学国際会議と題するIEEE/SAE合同会議の議事
録公報である「機械式変速機の自動化(THE AUTOMATION
OF MECHANICAL TRANSMISSIONS)」と題する技術論文、I
EEEカタログNo.84CH1988ー5に記載され
ている。
【0032】電子制御ユニット、特にマイクロプロセッ
サベースのECUの作動/機能で公知であるように、ハ
ード配線された個別の論理装置または単一の論理装置に
よって制御システム論理規則(すなわちソフトウェア)
のそれぞれの部分すなわちサブルーチンに基づいて様々
な論理機能が実行される。
【0033】エンジン16及び自動チェンジギヤ変速機
14間に駆動介在させたトルクコンバータ20及びトル
クコンバータロックアップ及び切断クラッチアセンブリ
10の詳細な概略図が図1に示されている。トルクコン
バータアセンブリ20は、シュラウド(覆い)58を介
してエンジン出力部すなわちクランク軸56によって駆
動されるインペラ54と、インペラによって油圧駆動さ
れるタービン60と、ハウジング64に接地されている
軸68に取り付けられた一方向ローラクラッチ66を介
してハウジング64に接地されるステータまたはランナ
ー62とを有している。
【0034】シュラウド58はまた、トルクコンバータ
の加圧、変速機の潤滑、変速機シフト機構28及び/ま
たは動力シンクロナイザ機構30の選択的な加圧、及び
/または切断クラッチ24及びバイパスクラッチ26の
作動を行うポンプ70を駆動する。ポンプ70は公知の
構造にすることができ、例えば公知の三日月形歯車ポン
プでもよい。
【0035】変速機14の入力軸72は、トルクコンバ
ータ20及び/またはロックアップ及び切断クラッチア
センブリ10を介してエンジン16によって駆動され
る。変速機入力軸72には、連結部材74がそれと共転
可能に取り付けられている。連結部材74には、トルク
コンバータ切断クラッチ24に対応した部分76と、入
力軸と連動するようにスプラインが付けられている第2
ハブ部分78とが設けられている。
【0036】以下に詳細に説明するように、トルクコン
バータ切断クラッチ24は、ロックアップクラッチ26
の連結、切り離しに無関係にトルクコンバータタービン
60及びロックアップクラッチ26に対応した連結部材
79を連結部材74の部分76を介して変速機入力軸7
2に対して摩擦的に連結または切り離すことができる。
切断クラッチ24の連結、切り離しに無関係に、トルク
コンバータロックアップクラッチ26を摩擦的に連結ま
たは切り離すことによって、エンジンクランク軸56及
びそれによって駆動されるシュラウド58を連結部材7
9に摩擦係合させることができる。
【0037】トルクコンバータロックアップクラッチ2
6が連結すると、トルクコンバータ切断クラッチ24の
連結、切り離し状態に無関係に、エンジンクランク軸5
6がシュラウド58を介して直接的に連結部材79と摩
擦連結するため、トルクコンバータ20をロックアップ
させて、切断クラッチ24が連結している場合には変速
機14をエンジン16から直接的に駆動する有効ロック
アップが得られる。また、トルクコンバータロックアッ
プ速度以上の速度では、クラッチ24の切り離しによっ
て連結部材79の慣性が入力軸72から切断されるの
で、シフト時にロックアップクラッチ26の連結及び切
り離しを行う必要がない。
【0038】トルクコンバータバイパスまたはロックア
ップクラッチ26が切り離されており、トルクコンバー
タ切断クラッチが連結している場合、公知のように変速
機14はトルクコンバータ流体カップリングを介してエ
ンジン16によって駆動される。ロックアップクラッチ
26の状態に無関係にトルクコンバータ切断クラッチ2
4が切り離されている場合、変速機入力軸72は、エン
ジンから供給される駆動トルクまたはトルクコンバー
タ、エンジン及びクラッチ26によって供給される慣性
ドラグから駆動的に切り離されている。
【0039】変速機入力軸72をエンジン、クラッチ2
6及び/またはトルクコンバータの慣性影響から切断す
ることによって、クラッチ26及び/またはトルクコン
バータは、入力軸72及びそれに駆動連結している全て
の変速機歯車の回転速度を変速機動力シンクロナイザ機
構30によって迅速に加速または減速させて、変速機の
ダウンシフトまたはアップシフト時に同期を迅速に達成
できるようにすると共に、動力シンクロナイザ30が入
力軸72を制御エンジン速度よりも高速の回転速度で回
転させることを可能にする。
【0040】モードセレクタがドライブまたはオフロー
ドドライブモードである状態で車両が停止している時、
切断クラッチ24が連結し、ロックアップクラッチ26
が切り離されて、公知の利点を備えたトルクコンバータ
始動が得られる。所定の車両速度及び/または歯車比以
上では、トルクコンバータ作動の利点が不必要になり、
駆動エンジンと変速機との間の直接駆動の効率を高める
必要がある。
【0041】これらの状態では、トルクコンバータロッ
クアップクラッチ26が連結状態に維持されて、切断ク
ラッチ24が連結している時には変速機入力軸72がエ
ンジンからトルクコンバータシュラウド58及び連結部
材79を介して直接的に駆動される。
【0042】前述したように、先に連結していた歯車か
らニュートラルにシフトするためにクラッチ24を切り
離して、動力シンクロナイザ30が連結すべき歯車のジ
ョークラッチ部材を同期させて、連結すべき歯車の同期
したジョークラッチを連結させることができるようにす
る。
【0043】所望の歯車比の選択及びトルクコンバータ
切断またはロックアップクラッチの必要な連結または切
り離しの選択は、様々なクラッチ及び変速機オペレータ
へのコマンド信号の発信と共に、公知のようにして中央
処理装置50によって実行されるもので、例えば前述の
米国特許第4,361,060号及び第4,595,9
86号に詳細に記載されている。
【0044】複合形変速機14が図3に詳細に示されて
おり、これは主部副軸90が補助部副軸92と同軸的に
配列されている形式である。変速機14は、比較的標準
的な設計であり、主部94及び補助部96のそれぞれの
副軸の一方だけが図示されているが、2副軸形であるこ
とが好ましい。主部及び補助部の副軸を同軸配列したそ
のような変速機の例が、例えば米国特許第3,105,
395号及び第3,138,965号に記載されてい
る。
【0045】変速機14の入力軸72に部材78が共転
可能に固定されており、またそれには入力歯車98が非
回転状態で取り付けられている。主部副軸90は主軸1
00とほぼ平行であり、副軸歯車102、104、10
6、108、110及び112がそれと共転可能に固定
されている。比歯車とも呼ばれる複数の主軸歯車11
4、116、118及び120が主軸を包囲しており、
一度に1つが両側確動ジョークラッチカラー122、1
24及び126によって主軸に選択的にクラッチ連結可
能である。ジョークラッチカラー122はまた、入力軸
72を直接的に主軸100にクラッチ連結する一方、ク
ラッチカラー126は後進主軸歯車128を主軸にクラ
ッチ連結する。
【0046】主軸歯車114、116、118及び12
0は主軸を取り囲んでおり、対応対の副軸歯車104、
106、108及び110と継続的に噛み合い係合し
て、好ましくはそれらによって支持されており、この取
付け手段及びそれから得られる特別な利点は、前述の米
国特許出願第3,105,395号及び第3,335,
616号に詳細に説明されている。後進主軸歯車128
は、従来形の中間アイドラ歯車(図示せず)を介して副
軸歯車112と継続的に噛み合い係合している。最も前
方の副軸歯車102は入力歯車98と継続的に噛み合い
係合しており、入力歯車98が回転駆動される時にはい
つも、入力歯車98によって駆動されて副軸90を回転
させる。
【0047】クラッチカラー122に設けられた確動ジ
ョークラッチ歯98b及び114bがそれぞれクラッチ
歯98a及び114aと噛み合うことによって、それぞ
れ確動ジョークラッチ98c及び114cを形成する。
クラッチカラー124に設けられた確動ジョークラッチ
歯116b及び118bがそれぞれクラッチ歯116a
及び118aと噛み合うことによって、それぞれ確動ジ
ョークラッチ116c及び118cを形成する。ジョー
クラッチカラー126に設けられたジョークラッチ歯1
20b及び128bがそれぞれジョークラッチ歯120
a及び128aと噛み合うことによって、それぞれ確動
ジョークラッチ120c及び128cを形成する。
【0048】従来から公知のように、クラッチカラーの
各々は、直接的または間接的に主軸にスプライン連結し
て、それと共転可能であると共にそれに対して軸方向移
動できるようにすることが好ましい。クラッチカラーに
対する他の取付け手段も公知であり、それらは本発明の
範囲に含まれるものである。クラッチカラー122、1
24及び126の各々には、それぞれシフトフォークま
たはシフトヨーク130、132及び134を受け取る
手段が設けられており、これにより、アクチュエータ2
8によって一度に1つのクラッチカラーを図3に示され
ている位置から軸方向移動させることができる。
【0049】補助変速部96には、好ましくは入力軸7
2及び主軸100と同軸的な出力軸22が設けられて、
軸受によって変速機ハウジング内に回転可能に支持され
ている。補助部には、軸受によって変速機ハウジング内
に回転可能に支持されている補助部副軸92も設けられ
ている。主軸100と共転可能に補助部駆動歯車136
が固定されている。
【0050】補助部副軸92には、それと共転可能に補
助部副軸歯車138及び140が取付けられている。補
助部副軸歯車138は補助部入力歯車136と常時噛み
合っている一方、補助部副軸歯車140は、出力軸22
を包囲している出力歯車142と常時噛み合っている。
【0051】従来形の個別に同期するジョークラッチ構
造の同期化クラッチ構造体144を用いることによっ
て、主軸100及び補助駆動歯車136を直接的に出力
軸22に選択的にクラッチ連結して、主軸と出力軸との
間を直接駆動連結するか、出力歯車142を出力軸22
にクラッチ連結して、公知のようにして主軸100から
副軸92を介して出力軸22を減速駆動することができ
る。同期化クラッチ構造体144は、アクチュエータ2
8が軸方向移動させるシフトフォーク146によって制
御される。
【0052】変速機14は、補助部の比段階が、全ての
範囲に見られる主部比の合計比範囲よりも大きいレンジ
形式である。そのような変速機は公知であり、例えば米
国特許第4,754,665号に記載されている。
【0053】動力シンクロナイザアセンブリ30には、
駆動エンジン16の回転速度には無関係に出力軸22に
よって駆動される遊星加速歯車組が設けられており、選
択的に作動して、入力軸72によって駆動される変速機
部材の回転速度を加速することによって、連結すべき歯
車比に対応したジョークラッチ部材を同期回転させるこ
とができる。動力シンクロナイザアセンブリ30には、
入力軸によって駆動される変速機部材を減速する手段も
備えることが好ましい。入力軸によって駆動される変速
機部材の減速は、中央処理装置50に制御されることが
望ましい入力軸及び/またはエンジン制動装置によって
行うこともできる。
【0054】動力シンクロナイザアセンブリ30は、直
接的または間接的に出力軸22によって駆動される車両
通し歯車142によって駆動されるようになっており、
このため、補助部が係合していない時には動力シンクロ
ナイザは主部副軸90を加速することができない。
【0055】動力シンクロナイザアセンブリ30の構造
及び作用の詳細は、前述の米国特許第4,614,12
6号に詳細に記載されている。
【0056】装置12の変速機14の単段のシフトを行
うシフトシーケンスが図4に示されている。第2速から
第3速へのシフト(すなわち単段のアップシフト)が必
要であるとECU50が決定したとすると、ECUはス
ロットルペダル32の位置に無関係に燃料コントローラ
34によってエンジンへの燃料供給を減少させる(すな
わち下方傾斜させる)。エンジンへの燃料供給が減少し
ている間、切断クラッチ(またはマスタークラッチ)2
4が切り離されて、主部94をニュートラルへシフトさ
せる。
【0057】エンジンへの燃料供給減少、切断クラッチ
の切り離し及び主部の切り離しが行われる時、動力シン
クロナイザが作動して、主軸歯車(本例では第3速主軸
歯車114)を出力軸速度及び補助部96の比によって
決定された目標速度すなわち主軸100に対してほぼ同
期した速度で回転させる。出力軸速度はセンサ44で感
知されるのに対して、それぞれの主軸歯車の速度は、セ
ンサ42で感知された入力軸72の速度の既知倍数であ
る。
【0058】主部の切り離し後ではいつでもレール選択
機能を実施でき、動力シンクロナイザが連結歯車を目標
速度に近づけていくと、新しい比に主部を再連結する時
に達する。もちろん、アップシフトでは、動力シンクロ
ナイザは通常は入力軸及び関連歯車の速度を減速する必
要がある。
【0059】適当な主部比に連結した時、切断クラッチ
が再連結され、エンジンに燃料が再供給される。
【0060】一般的に、単段のシフトは約0.70〜
0.80秒で、切断(すなわちトルク遮断)時間は約
0.50秒である。
【0061】変速装置12は、機械式手動変速機から考
え出された自動変速装置である。変速装置に対するユー
ザ及び/または顧客の印象にとってシフト性能は非常に
重要であり、また変速装置は様々なエンジン及び車両に
用いた時にうまく作動しなければならない。シフト制御
シーケンスに対するエンジン応答が、シフト性能に対し
て最も大きい影響力を持っており、エンジン毎に応答が
異なっている。各エンジン及び車両に対して特定の制御
論理を準備することは望ましくなく、論理的悪夢となろ
う。
【0062】変速装置12の制御は、それぞれのエンジ
ンに特定の論理を作製する必要を減じるように、シフト
中のエンジンの応答特性に適合することができなければ
ならない。そのような制御論理は一般的に「ロバスト」
と呼ばれる。
【0063】シフトシーケンスは、トルク遮断、歯車選
択及びトルク回復の3つの部分に分割される。シフトの
トルク遮断部分は、エンジンから動力伝達系統への動力
の流れを滑らかに遮断する部分である。歯車選択部分
は、所望の歯車比に連結できるようにシフト機構を順次
作動させる。トルク回復シーケンスは、トルクコンバー
タクラッチを連結させて、エンジン動力を回復すること
によってシフトシーケンス全体を完了する。シフト性能
の点で最も重要なシーケンスは、トルク回復部分であ
る。トルク回復中のクラッチ連結及びエンジンへの燃料
再供給の時期が不適当であると、シフト性能に重大な悪
影響が生じることがある。シフトシーケンスのトルク回
復部分においてシフト性能に重要な事象は、エンジンが
変速機の入力軸にほとんど同期した時にクラッチが再作
動してエンジンに燃料が再供給されることである。
【0064】優れたアップシフトを得るためには、トル
ク回復中において、エンジン16の速度(ES)が入力
軸速度(IS)とほぼ等しくなるのとほとんど同時に、
切断クラッチ(またはマスタークラッチ)が切り離し位
置から初期連結点へ移動するようにした時間シーケンス
で、ECU50がコマンド出力をクラッチ及びスロット
ルディップアクチュエータへ送る必要がある。入力軸速
度は、直接的に感知されるか、シフト移行中は一般的に
比較的一定である出力軸速度(OS)によって感知され
た車両速度及び連結歯車比(GR)の関数として予想で
きる。
【0065】トルクコンバータロックアップクラッチ2
6が連結していない場合、すなわちトルクコンバータが
スリップしている場合、それに従って目標速度(ESs)
が調節される。
【0066】クラッチ及びスロットルディップアクチュ
エータ(34、38/40)の応答時間は、エンジンの
減速率と共に、トルク回復の重要なタイミングで大きな
役割を果たす。アクチュエータ応答時間はどの装置でも
比較的一定であるが、エンジンの減速率(dES/d
t)はエンジン毎に、また寒い朝と暑い午後とでも異な
る。
【0067】シフト性能を向上させるためにトルク回復
部分でアクチュエータを順次作動させる基本的な前提
は、まずエンジンが入力軸速度と同期する時を予想して
から、アクチュエータの実効応答がエンジンに同期して
繰り返されるようにアクチュエータを時間的に順序付け
ることである。
【0068】アップシフトであると仮定すると、シフト
シーケンスのトルク回復部分のまさに開始時に、現在の
エンジン速度(ESc)と同期化の目標エンジン速度(E
Ss)との差(ESd)が式: (ESd)=(ESc) − (ESs) の関数として決定される。
【0069】エンジン減速率(dES/dt)は感知/
計算され、エンジン速度が目標速度に等しくなるまでの
時間(エンジン同期時間)は、エンジン速度差を所定の
エンジン減速率で割る式: (エンジン同期時間)=(ESd)/(dES/dt2 ) の関数として決定される。
【0070】次に、各アクチュエータの応答時間が(エ
ンジン同期時間)と比較されて、作動コマンド信号をC
PU50からその特定のアクチュエータへ送る時が決定
される。
【0071】スロットルディップアクチュエータ34の
応答時間は、コマンドから、機構がオーバライドの終了
を開始して、エンジンへの燃料が運転者によって定めら
れたアクセルペダルまたは相当装置の位置に対応した燃
料供給に戻り始めるまでの時間である。
【0072】切断または遮断クラッチ24アクチュエー
タの応答時間は、CPU50からのコマンドから、クラ
ッチ24が切り離し位置から完全連結へ向かって初期連
結位置へ移動するまでの時間である。
【0073】トルクコンバータ20及び個別のトルクコ
ンバータロックアップクラッチ26及び切断クラッチ2
4を備えている図示の形式の自動機械式変速装置では、
トルクコンバータロックアップクラッチ26は、切断ク
ラッチの切り離しの直前に切り離され、切断クラッチの
連結直後に再連結するように調時されて、ごく短時間だ
けトルクコンバータがスリップできるようにして、シフ
トシーケンスがさらに緩衝されるようにしている。
【0074】ダウンシフトの場合、シフト性能はアップ
シフトの場合ほど重要には思われない。
【0075】もちろん、シフト回復部分において、CP
U50への入力が常時更新されることは、様々なアクチ
ュエータ装置へコマンド信号を送る必要なシーケンス及
びタイミングと同様である。
【0076】あるオフロード作動モード及び/または低
駆動比では、シフト性能を犠牲にしてでもトルク遮断時
間を最小限に抑えることが望ましい。そのような状況で
は、トルクコンバータロックアップクラッチ26はやは
り少なくともすべてのシフト移行中に切り離され、遮断
クラッチは、 (ESd)の値に無関係に、歯車比が連結す
ると直ちに再連結するように調時されており、トルク回
復作業を円滑化するためにトルクコンバータ及び/また
は低歯車比で増加する動力伝達系統の弾力性が利用され
る。この場合、必要に応じて、遮断クラッチが連結して
エンジンが入力軸速度に引き寄せられた直後に、ロック
アップクラッチを再連結させる。
【0077】
【発明の効果】以上の説明から、本発明によれば、アッ
プシフトのトルク回復部分では、エンジンの減速率、現
在のエンジン速度と目標エンジン速度との差、及びアク
チュエータの応答時間を利用して、アクチュエータへ送
るコマンド出力信号の発生を順序付けて、システムアク
チュエータの作動タイミングおよびシーケンスを決定す
るので、変速装置の円滑な再連結および良好なシフト性
能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトルクコンバータ及びトルクコンバー
タ切断及びバイパスクラッチ構造を示す概略図である。
【図2】本発明の自動機械式変速装置の概略図である。
【図3】本発明の自動機械式変速装置の部分断面図であ
る。
【図4】図2の変速機での典型的なシフトシーケンスの
グラフ図である。
【図5】図3の変速機の場合のシフトパターンの記号説
明図である。
【符号の説明】
12 変速装置 14 変速機 16 エンジン 20 トルクコンバータ 30 動力シンクロナイザ 32 スロットル制御装置 34 燃料制御装置 36 エンジン速度センサ 50 中央処理装置 72 変速機入力軸

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械式変速機(14)と、燃料制御形エ
    ンジン(16)と、エンジン及び変速機間に駆動介在さ
    せた非確動カップリング(10)と、運転者設定形スロ
    ットル制御装置(32)と、スロットル制御装置の設定
    に無関係にエンジンへ供給される燃料を少なくとも減少
    させるスロットルオーバライド装置(34)と、少なく
    ともエンジン速度(36)を含む変速装置の状態を表す
    入力信号を受け取って、論理規則に従ってそれらを処理
    して、少なくとも (i)スロットルオーバライド装置アク
    チュエータ、(ii)非確動カップリングアクチュエータ
    (38/40)及び (iii)変速機シフトアクチュエータ
    を含む複数の装置アクチュエータへコマンド出力信号を
    送る中央制御ユニット(50)とを備える形式の自動機
    械式変速装置(12)の円滑アップシフト方法あって、
    該方法が、 スロットルオーバライド装置によってエンジンへの供給
    燃料を減少させ、非確動カップリングを切り離し、選択
    された変速比に連結してから、非確動カップリングの再
    連結及びスロットル制御装置の設定に従ったエンジンへ
    の燃料供給を有するトルク回復動作を実行する一連の作
    動によってアップシフトする段階を含み、 非確動クラッチアクチュエータがコマンド出力信号に応
    答して、前記非確動カップリングを切り離し位置から初
    期連結点まで移動させるために必要な時間である第1応
    答時間を決定する段階と、 スロットルオーバライド装置アクチュエータがコマンド
    出力信号に応答して、スロットル制御装置の設定に従っ
    て燃料をエンジンへ供給し始めるのに必要な時間に相当
    する第2応答時間を決定する段階と、 エンジン減速率(dES/dt)の現在値を決定する段
    階と、 前記非確動カップリングアクチュエータ及び前記スロッ
    トルオーバライド装置アクチュエータへコマンド信号を
    送って、前記第1及び第2応答時間及びエンジン減速率
    の前記現在値の関数である時間シーケンスで前記トルク
    回復動作を実行できるようにする段階とを有しているこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 さらに、現在のエンジン速度 (ESc)を
    感知して、変速機入力軸(72)の回転速度に関連した
    目標エンジン速度 (ESs)を決定し、前記時間シーケン
    スはさらに、前記現在エンジン速度及び目標エンジン速
    度間の差 (ESd)の関数であることを特徴とする請求項
    1の方法。
  3. 【請求項3】 前記非確動カップリングは、前記エンジ
    ン及び前記変速機間に駆動介在させた摩擦クラッチを含
    んでいる請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 前記非確動カップリングは、トルクコン
    バータ(20)及び摩擦トルクコンバータ切断クラッチ
    (24)を含んでいる請求項1または2の方法。
  5. 【請求項5】 前記変速装置は動力シンクロナイザアセ
    ンブリ(30)を含むことを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 前記スロットルオーバライド装置は、作
    動時にスロットル制御装置の設定に無関係に比較的低い
    レベルで燃料をエンジンへ供給するスロットルディップ
    装置であることを特徴とする請求項1または2の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2応答時間が所定の定数
    値であることを特徴とする請求項1または2の方法。
  8. 【請求項8】 機械式変速機(14)と、燃料制御形エ
    ンジン(16)と、エンジン及び変速機間に駆動介在さ
    せた選択的に連結及び切り離し可能な摩擦クラッチを含
    む非確動カップリング(10)と、運転者設定形スロッ
    トル制御装置(32)と、スロットル制御装置の設定に
    無関係にエンジンへ供給される燃料を少なくとも減少さ
    せるスロットルオーバライド装置(34)と、少なくと
    も (i)エンジン速度(ES)(36)、(ii)変速機入力
    軸速度(IS)及び (iii)変速機出力軸速度(OS)を
    含む変速装置の状態を表す入力信号を受け取って、論理
    規則に従ってそれらを処理して、少なくとも (i)スロッ
    トルオーバライド装置アクチュエータ、(ii)非確動カッ
    プリングアクチュエータ(30/40)及び (iii)変速
    機シフトアクチュエータを含む複数の装置アクチュエー
    タへコマンド出力信号を送る中央制御ユニット(50)
    を備える形式の自動機械式変速装置(12)の円滑アッ
    プシフト方法であって、該方法が、 スロットルオーバライド装置によってエンジンへの供給
    燃料を減少させ、非確動カップリングアクチュエータに
    よって非確動カップリングを切り離し、変速機シフトア
    クチュエータによって選択された変速比に連結してか
    ら、非確動カップリングアクチュエータによる非確動カ
    ップリングの再連結及びスロットルオーバライド装置に
    よるスロットル制御装置の設定に従ったエンジンへの燃
    料供給を有するトルク回復動作を実行する一連の作動に
    よってアップシフトする段階を含み、 非確動クラッチアクチュエータがコマンド出力信号に応
    答して、前記非確動カップリング摩擦クラッチを切り離
    し位置から初期連結点まで移動させるために必要な時間
    である第1応答時間を決定する段階と、 スロットルオーバライド装置アクチュエータがコマンド
    出力信号に応答して、スロットル制御装置の設定に従っ
    て燃料をエンジンへ供給し始めるのに必要な時間に相当
    する第2応答時間を決定する段階と、 現在のエンジン速度 (ESc)、エンジン減速率(dES
    /dt)及び出力軸速度(OS)を決定する段階と、 現在の出力軸速度(OS)及び連結歯車比の関数として
    目標エンジン速度 (ESs)を決定する段階と、 前記非確動カップリングアクチュエータ及び前記スロッ
    トルオーバライド装置アクチュエータへコマンド信号を
    送って、前記第1及び第2応答時間、エンジン減速率の
    前記現在値及びエンジン速度現在値と目標エンジン速度
    との差の関数である時間シーケンスで前記トルク回復動
    作を実行する段階とを含んでいる方法。
  9. 【請求項9】 エンジン速度ESが現在のエンジン減速
    率(dES/dt)で目標エンジン速度 (ESs)になる
    とのほぼ同時に、前記摩擦カップリングが初期連結し
    て、前記スロットルオーバライド装置が前記スロットル
    制御装置に従ってエンジンへ燃料を供給するように前記
    時間シーケンスが決定されていることを特徴とする請求
    項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記変速装置は動力シンクロナイザア
    センブリ(30)を含むことを特徴とする請求項8また
    は9の方法。
  11. 【請求項11】 前記スロットルオーバライド装置は、
    作動時にスロットル制御装置の設定に無関係に比較的低
    いレベルで燃料をエンジンへ供給するスロットルディッ
    プ装置であることを特徴とする請求項8ないし10のい
    ずれかの方法。
  12. 【請求項12】 前記第1及び第2応答時間が所定の定
    数値であることを特徴とする請求項8または9の方法。
  13. 【請求項13】 機械式変速機(14)と、燃料制御形
    エンジン(16)と、エンジン及び変速機間に駆動介在
    させた非確動カップリング(10)と、運転者設定形ス
    ロットル制御装置(32)と、スロットル制御装置の設
    定に無関係にエンジンへ供給される燃料を少なくとも減
    少させるスロットルオーバライド装置(34)と、少な
    くともエンジン速度(36)を含む変速装置の状態を表
    す入力信号を受け取って、論理規則に従ってそれらを処
    理して、少なくとも (i)スロットルオーバライド装置ア
    クチュエータ、(ii)非確動カップリングアクチュエータ
    (38/40)及び (iii)変速機シフトアクチュエータ
    を含む複数の装置アクチュエータへコマンド出力信号を
    送る中央制御ユニット(50)を備える形式の自動機械
    式変速装置(12)の円滑アップシフト用制御装置であ
    って、 該装置が、 スロットルオーバライド装置によってエンジンへの供給
    燃料を減少させ、非確動カップリングを切り離し、選択
    された変速比に連結してから、非確動カップリングの再
    連結及びスロットル制御装置の設定に従ったエンジンへ
    の燃料供給を有するトルク回復動作を実行する一連の作
    動によってアップシフトする論理規則を含み、 前記論理規則が、 非確動クラッチアクチュエータがコマンド出力信号に応
    答して、前記非確動カップリングを切り離し位置から初
    期連結点まで移動させるために必要な時間である第1応
    答時間を決定する規則と、 スロットルオーバライド装置アクチュエータがコマンド
    出力信号に応答して、スロットル制御装置の設定に従っ
    て燃料をエンジンへ供給し始めるのに必要な時間に相当
    する第2応答時間を決定する規則と、 エンジン減速率(dES/dt)の現在値を決定する規
    則と、 前記非確動カップリングアクチュエータ及び前記スロッ
    トルオーバライド装置アクチュエータへコマンド信号を
    送って、前記第1及び第2応答時間及びエンジン減速率
    の前記現在値の関数である時間シーケンスで前記トルク
    回復動作を実行する論理規則とを備えている制御装置。
  14. 【請求項14】 前記論理規則がさらに、現在のエンジ
    ン速度 (ESc)を感知して、変速機入力軸(72)の回
    転速度に関連した目標エンジン速度 (ESs)を決定する
    規則を有しており、前記時間シーケンスはさらに、前記
    現在エンジン速度及び目標エンジン速度間の差 (ESd)
    の関数であることを特徴とする請求項13の制御装置。
  15. 【請求項15】 前記非確動カップリングは、前記エン
    ジン及び前記変速機間に駆動介在させた摩擦クラッチを
    含んでいる請求項13または14の制御装置。
  16. 【請求項16】 前記非確動カップリングは、トルクコ
    ンバータ(20)及び摩擦トルクコンバータ切断クラッ
    チ(24)を含んでいる請求項13または14の制御装
    置。
  17. 【請求項17】 前記変速装置は動力シンクロナイザア
    センブリ(30)を含むことを特徴とする請求項13な
    いし15のいずれかの制御装置。
  18. 【請求項18】 前記スロットルオーバライド装置は、
    作動時にスロットル制御装置の設定に無関係に比較的低
    いレベルで燃料をエンジンへ供給するスロットルディッ
    プ装置であることを特徴とする請求項13または14の
    制御装置。
  19. 【請求項19】 前記第1及び第2応答時間が所定の定
    数値であることを特徴とする請求項13ないし16のい
    ずれかの制御装置。
  20. 【請求項20】 機械式変速機(14)と、燃料制御形
    エンジン(16)と、エンジン及び変速機間に駆動介在
    させた選択的に連結及び切り離し可能な摩擦クラッチを
    含む非確動カップリング(10)と、運転者設定形スロ
    ットル制御装置(32)と、スロットル制御装置の設定
    に無関係にエンジンへ供給される燃料を少なくとも減少
    させるスロットルオーバライド装置(34)と、少なく
    とも (i)エンジン速度(ES)(36)、(ii)変速機入
    力軸速度(IS)及び (iii)変速機出力軸速度(OS)
    を含む変速装置の状態を表す入力信号を受け取って、論
    理規則に従ってそれらを処理して、少なくとも (i)スロ
    ットルオーバライド装置アクチュエータ、(ii)非確動カ
    ップリングアクチュエータ(30/40)及び (iii)変
    速機シフトアクチュエータを含む複数の装置アクチュエ
    ータへコマンド出力信号を送る中央制御ユニット(5
    0)を備える形式の自動機械式変速装置(12)の円滑
    アップシフト用制御装置であって、該装置が、 スロットルオーバライド装置によってエンジンへの供給
    燃料を減少させ、非確動カップリングアクチュエータに
    よって非確動カップリングを切り離し、変速機シフトア
    クチュエータによって選択された変速比に連結してか
    ら、非確動カップリングアクチュエータによる非確動カ
    ップリングの再連結及びスロットルオーバライド装置に
    よるスロットル制御装置の設定に従ったエンジンへの燃
    料供給を有するトルク回復動作を実行する一連の作動に
    よってアップシフトする論理規則を含み、前記論理規則
    が、 非確動クラッチアクチュエータがコマンド出力信号に応
    答して、前記非確動カップリング摩擦クラッチを切り離
    し位置から初期連結点まで移動させるために必要な時間
    である第1応答時間を決定する規則と、 スロットルオーバライド装置アクチュエータがコマンド
    出力信号に応答して、スロットル制御装置の設定に従っ
    て燃料をエンジンへ供給し始めるのに必要な時間に相当
    する第2応答時間を決定する規則と、 現在のエンジン速度 (ESc)、エンジン減速率(dES
    /dt)及び出力軸速度(OS)を決定する規則と、 現在の出力軸速度(OS)及び連結歯車比の関数として
    目標エンジン速度 (ESs)を決定する規則と、 前記非確動カップリングアクチュエータ及び前記スロッ
    トルオーバライド装置アクチュエータへコマンド信号を
    送って、前記第1及び第2応答時間、エンジン減速率の
    前記現在値及びエンジン速度現在値と目標エンジン速度
    との差の関数である時間シーケンスで前記トルク回復動
    作を実行する規則とを備えている制御装置。
  21. 【請求項21】 エンジン速度ESが現在のエンジン減
    速率(dES/dt)で目標エンジン速度 (ESs)にな
    るとのほぼ同時に、前記摩擦カップリングが初期連結し
    て、前記スロットルオーバライド装置が前記スロットル
    制御装置に従ってエンジンへ燃料を供給するように前記
    時間シーケンスが決定されていることを特徴とする請求
    項20の制御装置。
  22. 【請求項22】 前記変速装置は動力シンクロナイザア
    センブリ(30)を含んでいる請求項20または21の
    制御装置。
  23. 【請求項23】 前記スロットルオーバライド装置は、
    作動時にスロットル制御装置の設定に無関係に比較的低
    いレベルで燃料をエンジンへ供給するスロットルディッ
    プ装置であることを特徴とする請求項20または22の
    制御装置。
  24. 【請求項24】 前記第1及び第2応答時間が所定の定
    数値であることを特徴とする請求項20または21いず
    れかの制御装置。
  25. 【請求項25】 前記第1及び第2応答時間を決定する
    前記論理規則が、前記所定の定数にアクセスする規則を
    含んでいる請求項24の制御装置。
JP4144836A 1991-05-09 1992-05-11 自動機械式変速装置のアップシフト方法およびその装置 Pending JPH05185865A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/698,752 US5136897A (en) 1991-05-09 1991-05-09 Smooth upshift control method/system
US698752 1991-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185865A true JPH05185865A (ja) 1993-07-27

Family

ID=24806531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144836A Pending JPH05185865A (ja) 1991-05-09 1992-05-11 自動機械式変速装置のアップシフト方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5136897A (ja)
EP (1) EP0512728B1 (ja)
JP (1) JPH05185865A (ja)
KR (1) KR100189713B1 (ja)
DE (1) DE69207638T2 (ja)
ES (1) ES2082367T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868460A (ja) * 1994-04-08 1996-03-12 Eaton Corp 変速装置のシフト制御方法および装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301565A (en) * 1987-02-26 1994-04-12 Weismann Peter H Transmission
JPH04215531A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Honda Motor Co Ltd 変速制御装置
US5305213A (en) * 1991-05-09 1994-04-19 Eaton Corporation Driveline torque limit control strategy-using SAE J1922 type engine control
DE4129784A1 (de) * 1991-09-07 1993-03-18 Daimler Benz Ag Anordnung zur steuerung eines antriebsmotores bei hochschaltungen eines im kraftfluss nachgordneten stufengetriebes
EP0565257A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-13 Eaton Corporation Enhanced semi-automated mechanical transmission system
US5305863A (en) * 1992-12-30 1994-04-26 Eaton Corporation Clutch assembly for an automatic mechanical transmission
DE4305054A1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsvorrichtung für ein Elektromobil
DE4327906B4 (de) * 1993-08-19 2006-05-24 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Reduzierung des Brennkraftmaschinenmoments bei Schaltvorgängen eines Getriebes
US5425284A (en) * 1993-09-07 1995-06-20 Eaton Corporation Automated mechanical transmission control system/method
US5413012A (en) * 1993-09-07 1995-05-09 Eaton Corporation Variable synchronous window
US5441464A (en) * 1994-02-14 1995-08-15 Eaton Corporation Non-power downshift throttle recovery
GB9408923D0 (en) * 1994-05-05 1994-06-22 Eaton Corp Power synchronizer for a compound transmission
SE502807C2 (sv) * 1994-05-13 1996-01-22 Scania Cv Ab Förfarande för styrning av motormomentet vid växling
US5509867A (en) * 1994-05-16 1996-04-23 Eaton Corporation Engine flywheel torque determination method/system
US5583766A (en) * 1994-12-07 1996-12-10 Caterpillar Inc. Integrated engine and transmission control system
FR2728838B1 (fr) * 1994-12-28 1997-04-25 Asulab Sa Dispositif de propulsion pour vehicule automobile
DE19539599C2 (de) * 1995-10-25 1997-08-14 Ford Werke Ag Schalteinrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe mit Abbremsung der Eingangswelle beim Einschalten des Rückwärtsganges
GB9617930D0 (en) 1996-08-28 1996-10-09 Eaton Corp Actuator system for vehicular automated clutches with electric motor actuator and pressurized override
US5910069A (en) 1997-12-22 1999-06-08 Eaton Corporation Transmission system control system/method including adaptive control for engine deceleration device
JP2000205399A (ja) * 1998-12-31 2000-07-25 Dana Corp 多速度車軸シフティング装置の制御方法
US6042507A (en) * 1999-04-22 2000-03-28 Eaton Corporation Torque converter lockup control
DE19948157A1 (de) 1999-10-07 2001-05-10 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Dämpfung von Schaltruckeln bei einem Kraftfahrzeug
DE10012354A1 (de) * 2000-03-14 2001-10-04 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung für eine Komfortschalthilfe für ein Handschaltgetriebe in einem Kraftfahrzeug
US20010027691A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-11 Hitachi Ltd. Automatic trasmission
DE10243495A1 (de) * 2002-09-19 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
JP4817228B2 (ja) * 2005-09-22 2011-11-16 本田技研工業株式会社 自動変速制御装置
JP4875384B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-15 本田技研工業株式会社 車両用変速機
FR2927970B1 (fr) * 2008-02-27 2010-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de passage descendant avec couple moteur positif, pour boite de vitesses a crabots
FR2927967B1 (fr) * 2008-02-27 2010-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de passage montant avec couple moteur positif, pour boite de vitesses a crabots
FR2927969B1 (fr) * 2008-02-27 2010-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de passage descendant avec couple moteur negatif, pour boite de vitesses a crabots
DE102018200446B4 (de) * 2018-01-12 2020-01-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Bestimmen des eingelegten Gangs in einem Schaltgetriebe

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2726377B2 (de) * 1977-06-10 1980-10-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-Zumessungseinrichtung für Brennkraftmaschinen
US4361060A (en) * 1978-01-24 1982-11-30 Smyth Robert Ralston Mechanical automatic transmission
US4527447A (en) * 1982-12-06 1985-07-09 Eaton Corporation Automatic mechanical transmission system
EP0129417B2 (en) * 1983-06-16 1992-08-12 Fujitsu Limited Automatic clutch control system
JPS60175855A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
US4595986A (en) * 1984-10-09 1986-06-17 Eaton Corporation Method for control of automatic mechanical transmission system utilizing a microprocessor based electronic controller
US4663714A (en) * 1984-10-18 1987-05-05 J. I. Case Company Synchronized mid-mounted clutch for variable power train
US4784019A (en) * 1985-04-03 1988-11-15 Eaton Corporation Torque converter disconnect and bypass clutch structure for automatic mechanical transmission
US4614126A (en) * 1985-05-13 1986-09-30 Eaton Corporation Power synchronizer
US4638898A (en) * 1985-12-19 1987-01-27 Eaton Corporation Clutch control system and clutch assembly using same
US4711141A (en) * 1986-04-30 1987-12-08 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including after transmission gear change clutch and fuel control
US5043892A (en) * 1987-05-29 1991-08-27 J. I. Case Company Electronic control system for powershift transmission with compensation for magnetic coupling
US4860861A (en) * 1987-09-17 1989-08-29 Eaton Corporation Torque converter lock-up and disconnect clutch structure
JPH0625593B2 (ja) * 1987-09-29 1994-04-06 いすゞ自動車株式会社 変速機制御装置
GB8725981D0 (en) * 1987-11-05 1987-12-09 Eaton Corp X-y shifting mechanism
US4850236A (en) * 1987-11-20 1989-07-25 Eaton Corporation Vehicle drive line shift control system and method
GB8906918D0 (en) * 1989-03-28 1989-05-10 Eaton Corp Method for upshifting a compound semi-blocked splitter type automatic mechanical transmission
US5050079A (en) * 1990-08-17 1991-09-17 Eaton Corporation Mode control for mechanical transmission system with semi-automatic shift implementation and manual and automatic shift preselection modes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868460A (ja) * 1994-04-08 1996-03-12 Eaton Corp 変速装置のシフト制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920021900A (ko) 1992-12-19
ES2082367T3 (es) 1996-03-16
EP0512728A3 (en) 1993-07-21
US5136897A (en) 1992-08-11
DE69207638T2 (de) 1996-08-29
EP0512728B1 (en) 1996-01-17
KR100189713B1 (ko) 1999-06-01
DE69207638D1 (de) 1996-02-29
EP0512728A2 (en) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185865A (ja) 自動機械式変速装置のアップシフト方法およびその装置
JP3470271B2 (ja) 自動変速装置の制御方法およびその装置
JPH05157159A (ja) 自動機械式変速装置のシフト制御方法およびその装置
JP3581991B2 (ja) 機械式自動変速機の制御装置及び方法
KR100300297B1 (ko) 복합변속기용동력동기화기
JPH05157169A (ja) 自動機械式変速装置のシフト制御方法およびその装置
JPH0811590A (ja) 変速装置の制御方法およびその制御装置
US5413012A (en) Variable synchronous window
JPH07151226A (ja) 変速機のシフト動作を制御する方法及び装置
JPH07315080A (ja) 変速装置の制御方法およびその制御装置
JPH1047099A (ja) 車両用の半自動シフト実行装置
JPH05185863A (ja) 自動機械式変速装置の制御方法及びその装置
JPH05157162A (ja) 自動機械式変速装置の制御方法及びその装置
JPH06257664A (ja) 変速装置の始動制御方法およびその装置
JPH0754877A (ja) クラッチの切り離しを制御する装置および方法
JPH1073032A (ja) 変速装置の制御方法および車両用半自動シフト実行装置
JPH11132323A (ja) 半自動変速装置および半自動変速装置の制御方法
JP3528093B2 (ja) 機械式変速装置用シフト制御装置
JPH11336885A (ja) 車両変速システムにおけるレンジ部シフトの制御方法及びその制御装置
JPH08210498A (ja) 変速装置の始動比制御方法及びその装置
JPH0849763A (ja) 自動機械式変速装置の制御方法及び装置
US5517411A (en) Neutral attainment control system/method for controlling shifting in vehicular automated mechanical transmission systems
JPH05185864A (ja) 自動機械式変速装置のシフト方法およびその制御装置
JPH0849762A (ja) 機械式自動変速装置の制御方法およびその装置