JPH05184980A - 粉末塗料用静電式噴霧装置 - Google Patents

粉末塗料用静電式噴霧装置

Info

Publication number
JPH05184980A
JPH05184980A JP4164619A JP16461992A JPH05184980A JP H05184980 A JPH05184980 A JP H05184980A JP 4164619 A JP4164619 A JP 4164619A JP 16461992 A JP16461992 A JP 16461992A JP H05184980 A JPH05184980 A JP H05184980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
coupling
socket
block
coupling socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4164619A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre Frene
フルヌ アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sames SA
Original Assignee
Sames SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sames SA filed Critical Sames SA
Publication of JPH05184980A publication Critical patent/JPH05184980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すべての噴霧器およびこれらに粉末を供給す
る回路の簡単で効果的かつ迅速で同時的な洗浄を可能に
することによって、洗浄操作を簡単化し、色変更時の無
題時間を少なくする。 【構成】 複数の粉末噴霧器11と、それぞれが特定色
の粉末を貯蔵する複数の粉末蓄積タンク22と、粉末蓄
積タンク22用の複数の吸引管と、この吸引管の結合端
部が並んで配列されている粉末蓄積タンク22の結合ソ
ケット30と、粉末噴霧器11又は一群の粉末噴霧器1
1に結合されたホース14と前記吸引管の1つとの間の
連絡路を形成する粉末吸引装置を備えた結合ブロック1
8と、結合ソケット30に類似した結合ソケット57を
有する排気台56とを備える。そして、結合ブロック1
8は結合ソケット30上に搭載できるように取外し可能
で、排気台56は前記粉末吸引装置に結合するため空気
排出オリフィス58を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱硬化性粉末ペンキ等
の粉末塗料を噴霧する静電式噴霧装置に関し、特に、比
較的簡単かつ迅速に色を変えられる改良装置に関する。
【0002】
【従来の技術】粉末塗料装置は通常は小室を有し、この
小室の内部では、塗装対象物は多数の粉末噴霧器の前を
移動する。対象物の大きさ及び複雑さに応じて、比較的
多数の静電式粉末噴霧器、例えば1つの小室につき約2
0個の粉末噴霧器を使用することが必要になると思われ
る。従って、これらの噴霧器は共通の粉末源あるいは粉
末タンクに接続されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、もし上記装置
が時間間隔の長短にかかわらず色を変更できるように設
計された装置であるとすれば、色を変更する場合には、
それまでとは異なる色の新しい粉末源あるいは粉末タン
クにパイプを接続する前に、小室、上記噴霧器および上
記噴霧器に粉末を供給するすべてのパイプを洗浄する必
要がある。
【0004】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、その目的とするところは、すべての噴霧器お
よびこれらに粉末を供給する回路の簡単で効果的かつ迅
速で同時的な洗浄を可能にすることによって、上記洗浄
操作を簡単化し、色変更時の休止時間を少なくすること
ができる粉末塗料用静電式噴霧装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の粉末塗料用静電式噴霧装置は、複数の粉末
噴霧器と、それぞれが特定色の粉末を貯蔵する複数の粉
末蓄積タンクと、前記各粉末蓄積タンク用の複数の吸引
管と、前記吸引管の結合端部が並んで配列されている前
記粉末蓄積タンクの結合ソケットと、前記粉末噴霧器又
は一群の前記粉末噴霧器に結合されたホースと前記吸引
管の1つとの間の連絡路を形成する粉末吸引装置を備え
た結合ブロックと、前記粉末蓄積タンクの結合ソケット
に類似した結合ソケットを有する排気台とを備え、前記
結合ブロックは、任意に選択した前記粉末蓄積タンクの
結合ソケット上に搭載できるように取外し可能であり、
前記排気台は、前記粉末吸引装置に結合されるように配
列された空気排出オリフィスを有するようにした。
【0006】また、好ましくは、前記結合ブロックに
は、一方の前記結合ソケットから他方の前記結合ソケッ
トに移動するためのハンドルを備える。この場合におい
て、なお一層好ましくは、前記各結合ソケットに、その
表面から突き出た配置手段を備え、前記結合ブロック
に、前記配置手段に対応する穴を備える。
【0007】さらに、好ましくは、前記結合ブロック
を、吊索又はこれと同等の用具を介して、荷重平衡機構
に接続可能となす。この場合において、なお一層好まし
くは、前記結合ブロックに、前記結合ソケット内に形成
されたねじ山付き穴と嵌合可能な固定スクリューねじを
備える。
【0008】
【作用】色を変える場合には、蓄積タンクの1つに結合
された結合ブロックは、迅速に取り外され、排気台に結
合される。この排気台では全ての噴霧器の全ての粉末供
給パイプに圧縮空気が噴出される。排気の後、上記結合
ブロックは、新たな色粉末を含む別の蓄積タンクの結合
ソケットに搭載される。
【0009】これらの操作を容易にするためには、結合
ブロックを或る結合ソケットから別の結合ソケットへ動
かすことができるように結合ブロックにハンドルを設け
た方が好都合であり、また、つり索又はそのようなもの
によって結合ブロックを荷重平衡機構に接続するのが望
ましい。
【0010】
【実施例】本発明は、一例として挙げられた発明に係る
装置を添付図面を参照して次に説明することにより、よ
り良く理解され、その効果も明確になると思われる。
【0011】次に、本発明による粉末塗料用静電式噴霧
装置の一実施例について図1〜図5を用いて説明する。
【0012】図1に示された実施例は、支柱13上を垂
直に移動する可動式組立体12上に設置された多数の静
電式粉末噴霧器11を有する。これらの支柱13は図示
しない小室に設置される。1つの小室は、塗装対象物の
大きさ及び複雑さに応じて、比較的多数の噴霧器、例え
ば約20個の噴霧器を収容できる。各噴霧器11(ある
いは少数の噴霧器の各グループ)には、ホース14によ
って粉末が供給される。これらのホース14はすべて一
団となって鞘15に収められ、鞘15は、後でより詳細
に記述される結合ブロック18に結合される。
【0013】図1の装置は更に、上記小室の直近にラッ
ク20を有する。このラック20の上には、多数の粉末
蓄積タンク22が設置される。各蓄積タンク22は、直
方体の形状であり、特定の色の粉末を含み、粉末が補充
されるようにホース24によって図示しない粉末供給手
段に結合される。各蓄積タンク22は、相並んで配置さ
れ、粉末に漬っている多数の吸引管26(典型的には約
20本の管)(図3)を収納する。上記粉末は通常は、
上記蓄積タンク22へ空気を噴出することによって流動
化状態となっている。
【0014】上記管の結合端部27(図3)は、上記蓄
積タンク22の前壁28を通して延出し、上記前壁28
に固定されて結合ブロック18を受容するための結合ソ
ケット30に相並んで配置されている。これらの結合端
部27は、それぞれ結合ソケット30の表面と同一平面
上にオリフィス27aを有する。
【0015】結合ブロック18は、各々がホース14と
吸引管26との間の連絡路を形成する複数の粉末吸引装
置32を備える。上記複数の吸引装置32は結合ブロッ
ク18に相並んで設置される(図2)。もっと正確に言
えば、吸引装置32の入口34は結合ブロック18に形
成された通路であり、それぞれのオリフィス27aの前
に位置する通路である(図3)。上記結合ブロック18
の表面の上記入口34の回りに形成された環状の溝に収
納されたOリングシール31により、吸引管26と吸引
装置32との間のシール結合が形成される。吸引装置3
2は、それぞれの分配ホース38および個別の噴出器3
9により圧縮空気が供給される一般的なベンチュリ式装
置である(図2、図3)。
【0016】上記ホース38は、キャビネット41に接
続されている共通鞘40内に一団となって収められる。
上記キャビネット41は1組の制御弁と圧力制御手段と
を収納し、この制御弁と圧力制御手段とによって各吸引
装置32への給気を個々に調整できる。各吸引装置32
の出口はホース14に結合されている。
【0017】結合ブロック18は取外し可能で、移動可
能である。従って、結合ブロック18は、任意に選択さ
れた蓄積タンクの結合ソケット30に搭載することがで
きる。この目的のため、各結合ソケット30はその表面
から突き出た2つの設置部材42を備え、結合ブロック
18はこれに対応する2つの穴44を有する(図4)。
また、結合ブロック18は、或る結合ソケットから別の
結合ソケットへ結合ブロックを移動すためのハンドル4
6を有する。さらに、結合ブロック18は、ねじ山の切
られた結合ソケット30内の穴48と嵌合可能な迅速固
定用スクリューねじ47を備える(図5)。
【0018】さらに、結合ブロック18は、吊索49又
はこれと同等の用具を介して、荷重平衡機構50と接続
される。この機構50は、一部分が図1に示されている
が、水平方向に移動可能な往復台51をラック20の上
部に有し、吊索49が掛けられている2つのプーリー車
52を備える。吊索49は、釣合い重り(図示せず)ま
たは何等かの同等な平衡機構に接続されている。
【0019】さらに、ラック20は排気台56を搭載す
る。この排気台56は、蓄積タンクに設けられた結合ソ
ケット30と類似の結合ソケット57を備え、この結合
ソケット57は、上記ベンチュリー式吸引装置に結合さ
れるべく配列された空気排出オリフィス58を有する。
換言すれば、各吸引装置32の入口34は、結合ブロッ
ク18が排気台56の結合ソケット57に搭載されたと
き、空気排出オリフィス58と向かい合う。排気台56
は、たとえばキャビネット41に収容された圧縮空気供
給源(図示せず)に接続される。
【0020】操作は、前に述べたことから、極めて簡単
かつ明白である。
【0021】粉末を交換しようとする場合は、噴霧を停
止して、搭載している結合ブロック18を蓄積タンク2
2から取り外す。そして、結合ブロック18は、全ての
吸引装置32が同時に上記圧縮空気供給源に接続される
ように、排気台56上に置かれる。従って、粉末を運ぶ
全てのホース、結合ブロック18および噴霧器11は全
て、迅速かつ同時に排気洗浄される。
【0022】小室の洗浄後に唯一行うことは、異なる色
の粉末を含む別の蓄積タンク22の前面に結合ブロック
18を移動して、この結合ブロック18を上記蓄積タン
ク22の結合ソケット30に結合することである。これ
により、装置は、再度の使用の準備ができたことにな
る。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る粉末塗料用静電式噴霧装置では、粉末を交換しようと
する場合に、噴霧を停止して、搭載している結合ブロッ
クを蓄積タンクから取り外して、その結合ブロックを排
気台の結合ソケットに結合すると、排気台から噴出され
た空気が、粉末を運ぶ全てのホース、結合ブロックおよ
び噴霧器を全て、迅速かつ同時に排気洗浄する。
【0024】また、上記結合ブロックに、一方の結合ソ
ケットから他方の結合ソケットに移動するためのハンド
ルを備えることとすれば、上記結合ブロックの移動が簡
単となり、上記洗浄操作が一層簡単となる。この場合に
おいて、各結合ソケットに、その表面から突き出た配置
手段を備え、上記結合ブロックに、上記配置手段に対応
する穴を備えることとすれば、上記結合ブロックと上記
結合ソケットとの結合が一層容易となる。
【0025】さらに、上記結合ブロックを、吊索又はこ
れと同等の用具を介して、荷重平衡機構に接続可能とな
すこととすれば、上記結合ブロックの移動が更に一層容
易となる。この場合において、上記結合ブロックに、上
記結合ソケット内に形成されたねじ山付き穴と嵌合可能
な固定スクリューねじを備えることとすれば、上記結合
ブロックと上記結合ソケットとの結合が更に容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による粉末塗料用静電式噴霧装置の一実
施例を示す斜視図である。
【図2】図1の装置を構成する結合ブロックを正面から
示す詳細図である。
【図3】図2のIII-III 線階段状断面図である。
【図4】図2のIV-IV 線断面図である。
【図5】図2のV-V 線断面図である。
【符号の説明】
11 静電式粉末噴霧器 12 可動性組立 13 支柱 14、24 ホース 15 鞘 18 結合ブロック 20 ラック 22 粉末蓄積タンク 27a オリフィス 30、57 結合ソケット 40 共通鞘 41 キャビネット 49 吊索 50 荷重平衡機構 51 往復台 52 プーリー車 56 排気台 58 空気排出オリフィス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の粉末噴霧器と、それぞれが特定色
    の粉末を貯蔵する複数の粉末蓄積タンクと、前記各粉末
    蓄積タンク用の複数の吸引管と、前記吸引管の結合端部
    が並んで配列されている前記粉末蓄積タンクの結合ソケ
    ットと、前記粉末噴霧器又は一群の前記粉末噴霧器に結
    合されたホースと前記吸引管の1つとの間の連絡路を形
    成する粉末吸引装置を備えた結合ブロックと、前記粉末
    蓄積タンクの結合ソケットに類似した結合ソケットを有
    する排気台とを備え、前記結合ブロックは、任意に選択
    した前記粉末蓄積タンクの結合ソケット上に搭載できる
    ように取外し可能であり、前記排気台は、前記粉末吸引
    装置に結合されるように配列された空気排出オリフィス
    を有することを特徴とする粉末塗料用静電式噴霧装置。
  2. 【請求項2】 前記結合ブロックは、一方の前記結合ソ
    ケットから他方の前記結合ソケットに移動するためのハ
    ンドルを有することを特徴とする請求項1記載の粉末塗
    料用静電式噴霧装置。
  3. 【請求項3】 前記結合ブロックは、吊索又はこれと同
    等の用具を介して、荷重平衡機構に接続可能であること
    を特徴とする請求項1記載の粉末塗料用静電式噴霧装
    置。
  4. 【請求項4】 前記各結合ソケットはその表面から突き
    出た配置手段を有し、前記結合ブロックは前記配置手段
    に対応する穴を有することを特徴とする請求項2記載の
    粉末塗料用静電式噴霧装置。
  5. 【請求項5】 前記結合ブロックは、前記結合ソケット
    内に形成されたねじ山付き穴と嵌合可能な固定スクリュ
    ーねじを有することを特徴とする請求項3記載の粉末塗
    料用静電式噴霧装置。
JP4164619A 1991-06-24 1992-06-23 粉末塗料用静電式噴霧装置 Pending JPH05184980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107713 1991-06-24
FR9107713A FR2677900B1 (fr) 1991-06-24 1991-06-24 Installation de projection electrostatique de produit de revetement en poudre.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184980A true JPH05184980A (ja) 1993-07-27

Family

ID=9414183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164619A Pending JPH05184980A (ja) 1991-06-24 1992-06-23 粉末塗料用静電式噴霧装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5215261A (ja)
EP (1) EP0520855B1 (ja)
JP (1) JPH05184980A (ja)
DE (1) DE69201220T2 (ja)
FR (1) FR2677900B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111299280A (zh) * 2020-03-04 2020-06-19 宝悦自动化装备(上海)有限公司 一种运输罐体的清洗系统

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418288A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Gema Volstatic Ag Elektrostatische Sprühvorrichtung
DE19705381C2 (de) * 1997-02-12 1999-06-17 Wagner Int Einrichtung und Verfahren zum elektrostatischen Pulverbeschichten von Werkstücken
US6223997B1 (en) * 1998-09-17 2001-05-01 Nordson Corporation Quick color change powder coating system
US6705545B1 (en) 1998-11-13 2004-03-16 Steelcase Development Corporation Quick color change powder paint system
US6112999A (en) 1998-11-13 2000-09-05 Steelcase Development Inc. Powder paint system and control thereof
US6695220B2 (en) 2001-01-11 2004-02-24 Herman Miller, Inc. Powder spray coating system
US7005159B2 (en) * 2001-04-02 2006-02-28 Abb Inc. Method of operating powder paint applicator
US6589342B2 (en) 2001-04-02 2003-07-08 Abb Automation Inc. Powder paint color changer
DE10130173A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-02 Duerr Systems Gmbh Pulverbeschichtungsanlage
US6676049B2 (en) 2001-11-16 2004-01-13 Efc Systems, Inc. Bell cup powder spray applicator
JP4106948B2 (ja) * 2002-03-29 2008-06-25 東京エレクトロン株式会社 被処理体の跳上り検出装置、被処理体の跳上り検出方法、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
EP1773507B1 (en) 2004-06-03 2012-08-15 Nordson Corporation Color change for powder coating material application system
US20060219807A1 (en) * 2004-06-03 2006-10-05 Fulkerson Terrence M Color changer for powder coating system with remote activation
WO2006122281A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Dürr Systems, Inc. Fluid line clearing system
US20080152437A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Illinois Tool Works Inc. Pulverulent material transport
US20080205189A1 (en) 2007-02-27 2008-08-28 Illinois Tool Works Inc. Dense phase pump for pulverulent material
CN114892119B (zh) * 2022-05-06 2023-09-29 无锡市新达共创纳米科技有限公司 一种机械端面密封复合陶瓷喷涂工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1935977A (en) * 1929-12-10 1933-11-21 Wesley M Wooten Control device for spray mixing apparatus
US3034685A (en) * 1957-05-13 1962-05-15 Seeburg Corp Manifold dispensing valve
GB1068021A (en) * 1963-01-17 1967-05-10 Richards Morphy N I Ltd Improvements relating to spraying equipment
US3674207A (en) * 1970-11-06 1972-07-04 Emidio J Carbonetti Jr Automated paint spray system
US3667674A (en) * 1971-02-16 1972-06-06 Graco Inc Electrostatic powder coating apparatus
CH539461A (de) * 1971-08-02 1973-07-31 Gema Ag App Bau Pulverspritzpistole zum Verspritzen von verschiedenfarbigen Pulvern aus einem Pistolen-Pulverkanal
US3896998A (en) * 1972-09-25 1975-07-29 Volstatic Canada Apparatus for spraying particulate material
US4475819A (en) * 1981-03-25 1984-10-09 Charles Balmer Pneumatic granular or seed applicator
US4673006A (en) * 1985-08-12 1987-06-16 Herschel Corporation (Delaware Corp.) Apparatus and method for removing liquid from and cleaning a container
US4793742A (en) * 1986-03-17 1988-12-27 Tci, Inc. Truck mounted fertilizer applicator using fluid conveying

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111299280A (zh) * 2020-03-04 2020-06-19 宝悦自动化装备(上海)有限公司 一种运输罐体的清洗系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE69201220D1 (de) 1995-03-02
FR2677900A1 (fr) 1992-12-24
US5215261A (en) 1993-06-01
EP0520855B1 (fr) 1995-01-18
EP0520855A1 (fr) 1992-12-30
FR2677900B1 (fr) 1993-10-08
DE69201220T2 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05184980A (ja) 粉末塗料用静電式噴霧装置
CA2659519C (en) An apparatus and method for cleaning a spray gun
US4785760A (en) Sprayer installation
US3960323A (en) Powder spray system
JPH05208164A (ja) 粉体塗装スプレー装置
US5174317A (en) Spray gun and associate parts washer and recycler
US6375093B1 (en) Quick color change powder coating system
TW508272B (en) Device and method for supplying atomizers, and spraying installation equipped with such a device
US7878420B2 (en) Purge arrangement for fast powder change
WO2000029124A1 (en) Powder paint system and control thereof
US3623669A (en) Spray gun
US3777706A (en) Spray booth and system
JPH0224587B2 (ja)
US5244499A (en) Powdered paint recovery tent for vertical extrusions
EP0300248B2 (en) Spray washer
US20020109018A1 (en) Powder spray coating system
CN114871022A (zh) 一种基于五金加工的全方位喷涂装置
CN105888214A (zh) 一种墙面彩色涂料喷涂设备
CA2470203A1 (en) Pneumatic pump switching apparatus
JPS6051566A (ja) 色替え塗装装置
TW201912250A (zh) 用於粉末塗料的換色系統
JP2631434B2 (ja) エアーフラッシャー
WO2018105048A1 (ja) 自動液体塗布装置
WO1989005694A1 (en) Paint cleaning apparatus
JPH06114306A (ja) 塗装用ダクト装置