JPH05184647A - 抗菌加工方法 - Google Patents

抗菌加工方法

Info

Publication number
JPH05184647A
JPH05184647A JP4024535A JP2453592A JPH05184647A JP H05184647 A JPH05184647 A JP H05184647A JP 4024535 A JP4024535 A JP 4024535A JP 2453592 A JP2453592 A JP 2453592A JP H05184647 A JPH05184647 A JP H05184647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
antibacterial zeolite
zeolite
cellulose diacetate
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024535A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikebe
喬 池辺
Toshiro Yanase
敏郎 柳瀬
Takeshi Totani
剛 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA FILTER KOGYO KK
TOYOTSUU OIL CENTER KK
Nakamura Bussan Co Ltd
Original Assignee
OSAKA FILTER KOGYO KK
TOYOTSUU OIL CENTER KK
Nakamura Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA FILTER KOGYO KK, TOYOTSUU OIL CENTER KK, Nakamura Bussan Co Ltd filed Critical OSAKA FILTER KOGYO KK
Priority to JP4024535A priority Critical patent/JPH05184647A/ja
Publication of JPH05184647A publication Critical patent/JPH05184647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗菌性ゼオライトの本来の抗菌性能を十分に
且つ恒久的に発揮させ得る抗菌加工方法を提供する。 【構成】 セルロースジアセテートと、アセトンより揮
発性の低い溶剤と、抗菌性ゼオライトとによって、セル
ロースジアセテートと抗菌性ゼオライトとの比率が1:
0.3 以上1:20以下に調整されたコロイド状液を形成
し、このコロイド状液を加工対象物に噴霧又は塗布或い
は印捺して乾燥することを特徴とする抗菌加工方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、繊維、器具、
容器類等に対する抗菌加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維、器具、容器類等に対する抗菌加工
方法としては、従来より様々な方法が知られているが、
いずれも何らかの問題点があり、恒久性のある抗菌対策
として優れたものがなかった。例えば、繊維に対する抗
菌加工方法として、有機シリコーン第4級アンモニウム
塩系の抗菌剤を用いた方法が実用化されているが、有機
シリコーン第4級アンモニウム塩系の抗菌剤の場合、黄
色ブドウ状球菌以外には殆ど効果がないので、水処理の
対象となる水棲菌の除去には不適当である。
【0003】また、銅処理による抗菌加工方法(銅を繊
維の内部又は表面に固定する方法)は、酸化銅や水酸化
銅への変化による品質の不安定さがあり、たとえ硫化銅
による品質の安定化を図っても衛生面の安全性に問題が
あり、一般的ではない。ジンクピリチオン、チアベンダ
アゾールなどは有害性の点から水処理には使用できな
い。また、殺菌灯の場合、水中の水棲菌を完全に除去す
ることは無理である。
【0004】従って、飲料水については、一般に塩素殺
菌が行われているのであるが、これによる場合は、水中
の残留塩素によってトリハロメタンが発生するといった
問題がある。工業用水の場合、塩素殺菌法は、溶解塩素
が悪影響を及ぼし、適当ではないので、オゾン処理法が
多用されているが、オゾン処理法は、環境汚染により人
体に害があり且つ水に溶解したオゾンが配管や器具の腐
食を招き、大きな問題となっている。
【0005】ところで、抗菌性ゼオライトは、水棲菌を
はじめ、多くの細菌に有効であり、しかも、無機質で安
全性ならびに安定性に優れていることから、近時、恒久
的な抗菌剤として頓に注目されており、抗菌性ゼオライ
トを用いた種々の抗菌加工方法が試みられているが、未
だ抗菌性ゼオライト本来の性能を発揮させるには至って
いない。
【0006】即ち、抗菌性ゼオライトを用いた従来の抗
菌加工方法には、大別して、次の二つがある。その一つ
は、塩化ビニール、ナイロン、ポリエステル、ポリエチ
レン、FRP等の合成樹脂に抗菌性ゼオライト(粒径1
μ程度の粉末)をブレンドして、繊維やフィルム状に成
形したり、器具や容器類の材料として用いる方法であ
る。他の一つは、アクリル系やポリウレタン系のバイン
ダー樹脂、あるいは更に親水性に改良されたバインダー
樹脂を用いて抗菌性ゼオライト(粒径1μ程度の粉末)
を加工対象物の表面に接着する方法である。
【0007】しかしながら、前者の方法では、抗菌性ゼ
オライトの混入された合成樹脂を繊維等の形状に成形す
るためには、合成樹脂に対する抗菌性ゼオライトの含有
比率を1%程度にする必要があり、しかも、ブレンドし
た抗菌性ゼオライトが合成樹脂成分によって包み込ま
れ、合成樹脂による遮蔽効果のために抗菌性ゼオライト
のイオン化が抑えられることになり、極表面に存在する
抗菌性ゼオライトのみが機能するだけであり、抗菌性ゼ
オライト本来の抗菌性能が著しく低下するのである。
【0008】後者の方法でも、バインダー樹脂によって
抗菌性ゼオライトが包み込まれ、水との遮蔽性があるの
で抗菌性が発揮できない。抗菌性ゼオライトを露出させ
る場合には、抗菌性ゼオライトの他の特性である吸着性
のために、抗菌性ゼオライトの表面にスライム、藻、殺
菌した細菌の残骸等が付着して抗菌性能が早期に失われ
てしまうことになる。また、親水性に改良されたバイン
ダー樹脂で抗菌性ゼオライトを加工対象物の表面に固着
する方法では、固着樹脂中に水が吸着水の形で存在して
水の出入りが十分に行われないので抗菌性は僅かしか向
上しない。さらに、抗菌性ゼオライトの固着耐久性が悪
く、早期に加工対象物の表面から剥離することになり、
いずれにしても、恒久的な抗菌性能は全く期待できなか
ったのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
留意してなされたもので、その目的とするところは、抗
菌性ゼオライトの本来の抗菌性能を十分に且つ恒久的に
発揮させ得る抗菌加工方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明が講じた技術的手段は次の通りである。即
ち、本発明による抗菌加工方法は、セルロースジアセテ
ートと、アセトンより揮発性の低い溶剤と、抗菌性ゼオ
ライトとによって、セルロースジアセテートと抗菌性ゼ
オライトとの比率が1:0.3 以上1:20以下に調整さ
れたコロイド状液を形成し、このコロイド状液を加工対
象物に噴霧又は塗布或いは印捺して乾燥することを特徴
としている。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、コロイド状液を加工対象
物に噴霧又は塗布或いは印捺して乾燥させた状態におい
ては、抗菌性ゼオライトは、粒子一個一個の表面をセル
ロースジアセテートで薄くコーティングした状態になっ
ており、且つ、セルロースジアセテートの被膜をバイン
ダーとして加工対象物に固着されている。
【0012】セルロースジアセテートの溶剤がアセトン
のように揮発性が高いものである場合には、セルロース
ジアセテートの再生が速いので、形成される被膜の密度
は高く、ポーラス性は低いが、上記の構成による場合
は、揮発性の低い溶剤から徐々に再生されるので、セル
ロースジアセテートの被膜密度は粗でポーラスであり、
水の出入りが容易である。この性質により抗菌性ゼオラ
イトのイオン化が有効に行われ、しかも、セルロースジ
アセテートの被膜はバインダーとしても強力であり且つ
適度な疎水性があるため、抗菌性ゼオライトが加工対象
物の表面に長期にわたって確実に固定されることにな
る。
【0013】それでいて、セルロースジアセテートのポ
ーラスなコーティング表面はスライムや藻に対する防汚
性に優れているため、抗菌性ゼオライトが持つ吸着性に
起因する藻やスライムの表面付着や殺菌した細菌の残骸
付着がなくなり、これらの付着による抗菌性能の低下が
防止されることになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明による抗菌加工方法の実施例を
説明する。先ず、セルロースジアセテートをアセトンよ
り揮発性の低い溶剤で溶解して、粘度50センチポアズ
以上の溶液を作成する。溶剤としては、例えば、エチレ
ングリコールモノフェニールエーテル、セロソルブ、セ
ロソルブアセテート、ブチセロソルブ、ポリエチレング
リコールジアセテート、ブチロラクトン、ジプロピオネ
ート、ジブチレート、ジメトキシエチルフタレート、ト
リアセチン、ブチレングリコールジアセテート、メチル
エチルケトン、トリエチルサイトレートのうちの1種類
又は2種類以上を配合したものが使用される。
【0015】次に、上記の工程で得た溶液に、抗菌性ゼ
オライト(粒径1μ程度の粉末)を混合してよく攪拌
し、セルロースジアセテートと抗菌性ゼオライトとの比
率が1:0.3 以上1:20以下に調整されたコロイド状
液を形成する。
【0016】しかる後、上記の工程で得たコロイド状液
を、繊維、器具、容器類等々、所望の材料よりなる加工
対象物の表面に噴霧又は塗布或いは印捺して乾燥させる
のである。
【0017】加工対象物が、綿、レーヨン、アセテー
ト、ナイロン、ポリエステル、アクリル、ビニロン、ポ
リプロピレン、ポリエチレンのトウ、わた、糸、布、不
織布等の繊維である場合、それらに噴霧又は塗布或いは
印捺を行って乾燥する。加工対象物が紙、セロハン、プ
ラスチックシートなどである場合にも繊維と同様に加工
することができる。また、加工対象物が器具や容器類で
ある場合、それらの材質は金属でもよく合成樹脂であっ
てもよい。これらいずれの場合においても、乾燥は常温
の自然乾燥でもよく、加熱乾燥でもよい。
【0018】以上のような抗菌加工を施した状態におい
ては、抗菌性ゼオライトは、その表面にセルロースジア
セテートによる防汚性のある薄いポーラスな被膜を有
し、当該被膜をバインダーとして加工対象物の表面に固
着されている。
【0019】上記被膜は、ポーラスであり、水の出入り
が容易であるため、抗菌性ゼオライトのイオン化が有効
に行われ、抗菌性能が発揮されることになる。また、セ
ルロースジアセテートの被膜はバインダーとしても強力
であり且つ適度な疎水性があるため、抗菌性ゼオライト
が加工対象物の表面に長期にわたって確実に固定される
ことになる。
【0020】更に、特徴的なことは、セルロースジアセ
テートのポーラスなコーティング表面はスライムや藻に
対する防汚性に優れているため、抗菌性ゼオライトの吸
着性に起因する藻やスライムの表面付着や殺菌した細菌
の残骸付着が全くなくなることである。従って、スライ
ム等の付着による抗菌性能の低下が防止され、抗菌性ゼ
オライトの本来の抗菌性能を長期にわたって高いレベル
に維持することができるのである。
【0021】尚、セルロースジアセテートを溶解した溶
液の粘度を50センチポアズ以上としたのは、粘度がそ
れ以下であると、抗菌性ゼオライトが沈澱しやすくな
り、安定したコロイド状液にできないからである。抗菌
性ゼオライトの添加量は、抗菌性ゼオライトの細菌に対
する最少発育阻止濃度に基づいて任意に設定できるが、
セルロースジアセテートと抗菌性ゼオライトとの比率が
1:0.3 以下では、細菌に対する発育阻止があまり期待
できず、1:20以上では、被膜が薄すぎて固着不良と
なり、恒久的な抗菌性能を確保できない。従って、実用
上、セルロースジアセテートと抗菌性ゼオライトとの比
率は1:0.3 以上1:20以下に調整する必要がある。
【0022】実験例1 セルロースジアセテートフレーク3部をポリエチレング
リコールジアセテート77部に溶解して粘度が300セ
ンチポアズの溶液とした。次いで、この溶液にゼオミッ
クAJ−10N(抗菌性ゼオライト・株式会社シナネン
ゼオミック製品)20部を混合攪拌してコロイド状液を
作成した。このコロイド状液をレーヨントウ(単糸3デ
ニール、140万トータルデニール)に噴霧して20%
の付着量とし、常温下で乾燥した。レーヨンに対する抗
菌剤の固着率は4%であった。このように抗菌加工され
たレーヨンを水槽内にフィルターとして設備し、水棲菌
の混入された水を供給して、フィルター透過後の水の水
質を測定したところ、6ヶ月経過しても、水棲菌は検出
されず、恒久的に水の除菌を行えることが確認された。
【0023】実験例2 セルロースジアセテートフレーク2.5部をトリアセチ
ン72.5部、セロソルブ5.0部に溶解して粘度が2
80センチポアズの溶液とした。次いで、この溶液にゼ
オミックAC−10N(抗菌性ゼオライト・株式会社シ
ナネンゼオミック製品)20部を混合攪拌してコロイド
状液を作成した。このコロイド状液をアセテートトウ
(単糸4デニール、8万トータルデニール)に噴霧して
15%の付着量とし、80度Cで乾燥して38mmカット
のわたとした。このように抗菌加工されたアセテートわ
たを綿に10%混紡して綿細布を作り、この綿細布によ
る抗菌性能を調べたところ、6ヶ月経過しても、一般菌
に対して抗菌性能が維持されることが確認された。従っ
て、このような綿により、床ずれの生じないベッドシー
トや細菌の発生しない抗菌性ふきん等を得ることが可能
である。
【0024】実験例3 セルロースジアセテートフレーク5部をメチルエチルケ
トン92部に溶解して粘度が450センチポアズの溶液
にした。次いで、この溶液にゼオミックAK−80N
(抗菌性ゼオライト・株式会社シナネンゼオミック製
品)3部を混合攪拌してコロイド状液とした。このコロ
イド状液を塩化ビニール製容器の内壁に刷毛で塗布(塗
布量は60g/m2 )し、自然乾燥した。このように抗
菌加工された容器を貯水槽に使用したところ、容器の内
壁に藻やスライムの発生が6ヶ月経過しても殆ど認めら
れなかった。
【0025】
【発明の効果】本発明は、上述した構成よりなるから、
水中又は多湿下で抗菌性ゼオライトのイオン化が有効に
行われ、それでいて、加工対象物に対する抗菌性ゼオラ
イトの固着が確実であり、抗菌性ゼオライトが持つ吸着
性に起因する藻やスライムの表面付着や殺菌した細菌の
残骸付着もなくなり、これらの付着による抗菌性能の低
下が防止されるので、抗菌性ゼオライト本来の抗菌性能
を十分に且つ恒久的に発揮させ得る効果がある。
【0026】また、本発明は、水の処理器具や容器、配
管の抗菌加工に有効であり、さらには、繊維に加工して
抗菌衣料や床ズレを起こさないベッドシートを構成する
など、広範囲にわたって利用できる。一方、本技術によ
る加工によってアンモニア、アセトアルデヒドの除去に
も有効であるので、この分野のフィルターとして使用で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/07 23/00 D06M 15/07 (72)発明者 柳瀬 敏郎 大阪市東淀川区西淡路6丁目3番41号 中 村物産株式会社内 (72)発明者 戸谷 剛 名古屋市中村区名駅四丁目7番23号 豊通 オイルセンター株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースジアセテートと、アセトンよ
    り揮発性の低い溶剤と、抗菌性ゼオライトとによって、
    セルロースジアセテートと抗菌性ゼオライトとの比率が
    1:0.3 以上1:20以下に調整されたコロイド状液を
    形成し、このコロイド状液を加工対象物に噴霧又は塗布
    或いは印捺して乾燥することを特徴とする抗菌加工方
    法。
JP4024535A 1992-01-14 1992-01-14 抗菌加工方法 Pending JPH05184647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024535A JPH05184647A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 抗菌加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024535A JPH05184647A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 抗菌加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184647A true JPH05184647A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12140850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024535A Pending JPH05184647A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 抗菌加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05184647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258972A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Rado Kikaku:Kk キトサンとタンパク質材料との複合素材
WO2001032559A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Albemarle Corporation Process for producing ultra finely-divided zeolite powder
JP2009018075A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Panasonic Corp 除菌部材およびそれを用いた洗浄用具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258972A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Rado Kikaku:Kk キトサンとタンパク質材料との複合素材
WO2001032559A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Albemarle Corporation Process for producing ultra finely-divided zeolite powder
JP2009018075A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Panasonic Corp 除菌部材およびそれを用いた洗浄用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7955997B2 (en) Electrostatically charged filter media incorporating an active agent
US7942957B2 (en) Air filter having antimicrobial property
US5945211A (en) Composite material carrying zinc oxide fine particles adhered thereto and method for preparing same
EP0826348A2 (de) Antimikrobielle Wundauflagen
JP2003529041A (ja) エアーフィルター
JP5667120B2 (ja) セシウム除去材
BRPI0618779A2 (pt) artigos absorventes compreendendo um superabsorvente ácido e um sal orgánico de zinco
JP2001508041A (ja) 接触殺傷性・非侵出性抗菌材料
CN107297199A (zh) 一种含纤维素的车内空气净化用材料及其制备工艺
JPH05184647A (ja) 抗菌加工方法
JPH1017847A (ja) 被着処理剤
KR102614350B1 (ko) 소취제 함유 가공액, 소취 제품의 제조 방법, 소취 여과재, 소취 필터 유닛 및 소취 장치
JP2000080560A (ja) 抗菌性繊維類及び抗菌性フィルタ材並びにそれらの製造方法
JP2001162172A (ja) 光触媒製品およびその製造方法
JPH09286615A (ja) 酸化亜鉛微粒子付着複合体及びその製造方法
CN1048415C (zh) 大流量滤尘杀菌空气过滤膜及其制造方法
JP3038421B2 (ja) セルロース繊維含有紙
CN111248197A (zh) 一种用于口罩消毒处理的杀菌抗菌消毒剂及其制备方法
JPH10168749A (ja) 抗菌性不織布
JPH049304A (ja) 微生物除去材
JPS5966321A (ja) 殺菌性エアフイルタ材
JPH05115538A (ja) 脱臭液及び脱臭スプレー
JP3563492B2 (ja) 養魚用水処理剤及びその製造方法
JP2000026221A (ja) 抗菌材料
JP2000225180A (ja) 消臭剤