JP2000225180A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JP2000225180A
JP2000225180A JP11151262A JP15126299A JP2000225180A JP 2000225180 A JP2000225180 A JP 2000225180A JP 11151262 A JP11151262 A JP 11151262A JP 15126299 A JP15126299 A JP 15126299A JP 2000225180 A JP2000225180 A JP 2000225180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
maleic anhydride
vinyl ether
methyl vinyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151262A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okada
徹 岡田
Kenji Kuranari
賢治 倉成
Yukari Mihara
由加里 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11151262A priority Critical patent/JP2000225180A/ja
Publication of JP2000225180A publication Critical patent/JP2000225180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身体にふれても違和感なく使用でき、特にお
むつなどの身の回りの消臭に有効な消臭剤を得る。 【解決手段】 メチルビニルエーテル−無水マレイン酸
共重合体、さらには脂肪酸金属塩、無機金属化合物、カ
ルボニル化合物とを配合してなる消臭用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は消臭剤に関する。さらに詳しく
は、本発明は、汚物や体臭、室内臭など日常生活に身近
な臭気の消臭に有効な新規消臭剤に関する。
【0002】近年、生活水準の向上に伴い、環境衛生面
の関心が高くなっており、防臭、消臭が大きな課題であ
る。従来より、悪臭成分を低減する方法としては、強力
な芳香剤により臭気をマスキングする方法を初めとし
て、活性炭、アルミナ、ゼオライト等の多孔質吸着剤に
よる吸着などの物理的方法、触媒燃焼法、オゾンによる
酸化法、化学薬品を用いた中和法などの化学的方法、あ
るいはバクテリアによる分解などの生物化学的方法等が
知られている。
【0003】現在、身の回りの消臭には、噴霧による液
状消臭剤、ゲル状、粒状で室内に設置して用いられる消
臭剤などがある。しかしながら、最も多用されている水
溶性の液状消臭剤は周囲を濡らしたり、衣類にシミをつ
けるため、皮膚や衣類に触れる人工肛門用或いはおむつ
など介護用品用などには好ましくない。また、シート状
態に消臭剤を含浸させたものや活性炭シートはいずれも
ベトつき感があり、特に活性炭シートはアンモニア臭に
対しては効果がない。
【0004】このように従来の消臭剤はいずれも満足で
きる性能を有するものではない。また、日常生活で実際
に問題となる身近な悪臭は、酸性臭気および塩基性臭気
など種々の成分からなり、消臭を行うには、これらいず
れの悪臭成分に対しても有効な消臭剤であることが必要
である。
【0005】
【発明の目的及び概要】本発明の目的は、常温において
固体で身体にふれてもベトついたり汚染を生じたりする
ことがなく違和感なく使用でき、しかも優れた消臭能力
を有する消臭剤、特におむつなどの身辺の消臭に有効な
消臭剤組成物を提供するものである。本発明者は、前記
の課題を解決すべく種々検討を重ねた結果、メチルビニ
ルエーテル−無水マレイン酸共重合体を用い、またさら
には脂肪酸金属塩、無機金属化合物を組み合わせること
により優れた消臭効果を示すとの知見を得て本発明を完
成した。
【0006】本発明はメチルビニルエーテル−無水マレ
イン酸共重合体を有効成分としてなる消臭用組成物を提
供するものである。本発明の消臭剤にはメチルビニルエ
ーテル−無水マレイン酸共重合体に、さらに脂肪酸金属
塩及び/又は無機金属化合物を配合、あるいはさらにカ
ルボニル化合物を配合するのが好ましい。
【0007】
【発明の詳細な開示】(a)メチルビニルエーテル−無
水マレイン酸共重合体 本発明で用いられるメチルビニルエーテル−無水マレイ
ン酸共重合体は固形であり、フィルム状にしたり、不織
布などの繊維状物にコーティングしたりすることができ
る。このようなメチルビニルエーテル−無水マレイン酸
共重合体の代表的なものとしては、メチルビニルエーテ
ルと無水マレイン酸との交互共重合体で、例えばVEM
Aの製品名でダイセル化学工業(株)から得られる種々の
分子量の製品などが挙げられる。
【0008】かかる高分子化合物は従来より公知である
がこれが消臭作用を有すること及びこれを有効成分とす
る消臭剤は知られていない。
【0009】(b)脂肪酸金属塩 本願の他の発明では、前記共重合体と組み合わせて脂肪
酸金属塩を用いる。このような脂肪酸金属塩としては、
炭素数1〜30の飽和又は不飽和の脂肪酸金属塩が用い
られる。かかる脂肪酸金属塩としては、酢酸、プロピオ
ン酸、ウンデシレン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸な
どの飽和脂肪酸;あるいはオレイン酸、ソルビン酸、リ
ノール酸、リノレン酸、リシノール酸、アラキドン酸な
どの不飽和カルボン酸の金属塩などが好ましい。
【0010】本発明ではこれら脂肪酸の2価または3価
の金属との金属塩が用いられ、例えば亜鉛、銅、鉄、モ
リブデン、コバルト、アルミニウム、チタン、マンガ
ン、ニッケル、銀などの金属塩が挙げられる。これらの
うち、特に亜鉛塩、アルミニウム塩が好ましい。かかる
脂肪酸金属塩の配合量は、メチルビニルエーテル−無水
マレイン酸共重合体100重量部に対して、1〜30重
量部、好ましくは、2〜8重量部である。
【0011】(c)無機金属化合物 また、本願発明では前記脂肪酸金属に替えて、又はこれ
と併用して無機金属化合物をメチルビニルエーテル−無
水マレイン酸共重合体に組合せてもよい。かかる無機金
属化合物としては、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、
アルミニウム、銅、鉄、チタンなどの金属の酸化物、水
酸化物、無機金属塩などが挙げられる。したがって、酸
化物としては、CaO、MgO、AlO、ZnO、CuO、CuO、
FeO、Fe O、TiO;水酸化物としては例えばCa(OH)
、などが挙げられ、また無機金属塩としては前記金属
の塩化物、硫酸塩、硝酸塩などが挙げられる。これらの
うち、好ましいものとしては具体的には硫酸第一鉄、水
酸化鉄、水酸化亜鉛、水酸化チタン、水酸化亜鉛、水酸
化チタン、硫酸銅、硝酸銅、水酸化銅、チタン酸などが
挙げられる。かかる無機金属化合物の配合量は、メチル
ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体100重量部
に対して、1〜100重量部、好ましくは、10〜50
重量部である。
【0012】(d)カルボニル化合物 本願のさらに他の発明では前記共重合体と組み合わせて
ケトカルボン酸、アルデヒド酸などのカルボニル化合物
が用いられる。かかるカルボニル化合物としては、グリ
セリンアルデヒド、ピルビン酸、レブリン酸、アルデヒ
ドノナン酸、グリオキシル酸、アルデヒド酸などが挙げ
られる。カルボニル化合物の配合量は、メチルビニルエ
ーテル−無水マレイン酸共重合体100重量部に対し
て、1〜200重量部、好ましくは、10〜50重量部
である。
【0013】本発明の消臭剤において、前記共重合体は
アミン類やその分解物であるアンモニアなど、主に身体
周辺臭の原因物質に対して優れた吸着力、消臭効果を示
す。一方、脂肪酸金属塩、無機金属化合物及びカルボニ
ル化合物は、硫化水素やメルカプタンなどのイオウ系の
悪臭原因物質を吸収する。したがって、オムツなど、悪
臭原因が殆どがアミン系化合物であるものに対しては、
VEMAのみを用いても充分な消臭効果が得られる。ま
た、イオウ系悪臭が多い悪臭原因物質には脂肪酸金属
塩、無機金属化合物、カルボニル化合物を併用した本発
明の消臭剤を用いるのが好ましい。このように、前記共
重合体と脂肪酸金属塩などとを併用することにより窒素
系及び硫黄系の両方の臭気を確実に除去することができ
るものと推測される。
【0014】消臭用組成物の製造にあたり、消臭成分で
あるメチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体及
び脂肪酸金属塩、無機金属化合物、カルボニル化合物な
どの混合に用いる溶媒としては、これらを溶解するもの
であれば特に限定されず、例えば、水、アルコール、カ
ルビトール、メチルセロソルブ、酢酸エチル、アセトン
などが挙げられる。これら溶媒の使用量は、消臭成分1
重量部に対して、2〜50重量部が好ましい。
【0015】本発明の消臭用組成物には、風合いや外観
の調整、あるいはシート状や糸状の成形物からなる基材
への付着、塗布のために、さらに種々の接着性の素材を
配合してもよい。このようなものとしては、適宜の高分
子化合物を用いることができ、例えば、酢酸ビニル−ア
クリル系共重合体、ポリビニルアルコール、ウレタン系
樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、カルボキシメチ
ルセルロースなどが挙げられる。これらは単独で用いて
もよく、また混合して用いてもよい。これら接着剤の配
合量は、消臭成分100重量部に対して10〜200重
量部が好ましい。
【0016】前記消臭用組成物は、実際の使用にあたっ
ては種々の形状の基材上に層状に塗布したりあるいは含
浸させて消臭用組成物の表面積を増大させ消臭作用の向
上をはかるのが好ましい。かかる基材としては、不織布
(コットン、レーヨン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、アクリル繊維製)、織布、糸、モノ
フィラメントなどの繊維状物、粒状物、紙又はゼオライ
ト、セピオライト、ケイソウ土、活性炭等の多孔質物質
などが単独で、または併用され、特にコットン製不織布
は吸湿性もよく好適である。なお、紙状のものでは多孔
質物質とパルプとを併用したものが好ましい。
【0017】前記消臭剤組成物の使用量は基材100重
量部に対して0.1〜50重量部、好ましくは10〜2
0重量部である。これら基材に塗布あるいは含浸する前
記消臭用組成物量は、面積比で表せばシート状の場合に
は0.1〜100g/m2程度である。また、糸状、粒状
(粉状)の場合は、基材に対して0.1〜50重量%程度
である。
【0018】また、この消臭剤組成物を不織布や紙にす
き込んでもよい。不織布、紙に対する消臭成分の混合割
合は、これら100重量部に対し消臭剤0.1〜50重
量部、好ましくは1〜20重量部である。これより少な
いと消臭効果が得られず、多いと不織布、紙の製造が困
難である。
【0019】紙の素材としてはパルプを原料とするもの
が好ましく、紙全体中、パルプ又はリンターの占める割
合は50〜99重量%である。不織布としてはパルプ・
コットン、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、
レーヨンなどの素材が好ましく、パルプ、コットンを少
なくとも30重量%を用いたものが好ましい。このよう
にして、従来の液状消臭剤のように布団などをぬらすこ
となく快適に臭いを除去できる。
【0020】消臭用組成物の実際の使用における他の形
態しては、種々の高分子化合物に分散、混合したり、あ
るいはベースポリマーと相互に溶解させてポリマーブレ
ンドとし、この混合物をシート、フィルムなどに成形し
てもよい。
【0021】例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンな
どのオレフィン系ポリマー100重量部に対して重量で
0.01〜30重量部、好ましくは0.1〜6重量部を配
合して、公知の方法により成形を行いフィルムとするの
がよい。消臭組成物の配合量が、これより少ないと目的
とする消臭効果が得られず、一方、これより多いと樹脂
が相互に溶解せずフィルム化が困難である。このような
フィルムからなる袋にゴミ、汚物などを入れて密封する
と、内容物から臭気原因物質がフィルムを透過する際
に、フィルム中の消臭剤により吸収分解され外部へ悪臭
が放出されない。このようなフィルムは特にゴミ袋、汚
物入れ、使用後のおしめの防臭袋、魚などの生ものを入
れる袋などに有用である。
【0022】(製造法)本発明の消臭剤を製造するに
は、まず所定量のメチルビニルエーテル−無水マレイン
酸共重合体、さらには脂肪酸金属塩、無機金属化合物な
どを溶媒中にて混合し加熱溶解する。つぎに、必要に応
じて酢酸ビニル−アクリル系共重合体エマルジョンなど
の接着剤を加え、均一に混合して、消臭剤組成物の溶液
を得る。この溶液をシート状、糸状などの形状の基材に
含浸させり、塗布した後、加熱、乾燥して消臭剤を得
る。
【0023】
【実施例】つぎに本発明を実施例にもとづき、さらに具
体的に説明する。
【0024】[実施例1]メチルビニルエーテル−無水
マレイン酸共重合体(ダイセル化学工業(株)製:VEM
A)5g及びウンデシレン酸亜鉛0.2gを容器にとって
混合し、これに水80gとエタノール14.8gを加
え、90℃にて30分間加熱撹拌して溶解した。この混
合液に酢酸ビニル−アクリル系共重合体エマルジョン
(ダイセル化学工業(株)製、セビアンA、固形分30%)
10gを加えて均一に混合した。得られた溶液をコット
ン不織布(10cm×30cm、厚さ60μm)に浸漬し
た後、ローラーで絞り溶液を均一に不織布に含浸させ
た。ついで、乾燥(90℃、2時間)を行いシート状消臭
剤を得た(付着量50g/m)。
【0025】[実施例2]メチルビニルエーテル−無水
マレイン酸共重合体(ダイセル化学工業(株)製:VEM
A)5g及び酢酸亜鉛0.3gをジメチルホルムアミド
(DMF)79.7gに溶解した。この混合液にウレタン
樹脂のDMF溶液(30%)15gを加えて30分間混
合して均一な溶液を得た。得られた溶液を不織布(レー
ヨン/ポリプロピレン;10cm×50cm、厚さ60
μm)にコーティングした後、乾燥(100℃、2時間)
を行いシート状消臭剤を得た(付着量50g/m)。
【0026】(試験)試験容器(1L)にアンモニア50
0ppm及び硫化水素50ppmを封入し、実施例1及
び実施例2にて得られた消臭剤試験片(10cm×10
cm)を入れ密閉した。各経過時間(0〜120分)後の
試験容器内の気体濃度を測定したところ、表1のとおり
であった(アンモニア、硫化水素の各濃度の単位はpp
mである)。
【0027】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経過時間(分) 0 30 60 120 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例1 アンモニア 560 20 2 0 硫化水素 55 30 25 8 ───────────────────────────────── 実施例2 アンモニア 560 15 1 0 硫化水素 55 20 15 8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0028】[実施例3]ポリエチレン1kg及びVEM
A(ダイセル(株)製)20gを混合、分散してホッパー
に投入し、170〜200℃に加熱しながら公知のイン
フレーションフィルム加工装置を用いてフィルム(厚さ
30μm)を製造した。このフィルムによりの三方シー
ル袋(20×20cm)を作成した。濾紙(直径10cm)
に1/10Nのアンモニア水2mlを含浸させ、これを
前記三方シール袋に入れ密封し、5Lのガラス瓶に封入
した。所定の時間後のガラス瓶内のアンモニア濃度(p
pm)を北川式検知管により測定した。また対照として
ポリエチレンフィルム(厚さ30μm)で同様の三方シ
ール袋を作成したものを用いて試験した。結果を下記の
表2に示す。
【0029】
【表2】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経過時間 実施例2 対照(PE) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1時間 0 5 10時間 0 25 24時間 0 60 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0030】[実施例4〜9]下記表3に示す組成によ
りベース樹脂及び消臭成分を配合したほかは、実施例3
と同様にしてインフレーションフィルムの成形を行い評
価した。
【表3】
【0031】[実施例10〜15]パルプ40g、糸状ポ
リプロピレン6g、VEMA3gを用いて抄紙し、消臭
性を有する不織布を製造した。この不織布(10×10
cm)を5Lのガラス瓶に入れその瓶内のアンモニア濃度
を100ppmに調整し、瓶内のアンモニア濃度(pp
m)を経時的に測定した(実施例10)。結果を表4に示
す。また、これと同様にして、下記の表4の組成にて不
織布を調製し、評価した。結果を合わせ示す。
【0032】
【表4】
【0033】[実施例16]VEMA5gとグリオキシ
ル酸1gに水を加えて100mlとした液を調製した。
これをコットン製不織布(ユニチカ製)1mに含浸さ
せ、100℃にて1時間乾燥した。得られた不織布(1
0×10cm)を実施例10と同様に容器内に入れ、容
器内の残留アンモニア濃度(ppm)を測定したところ
下記のとおりであった。
【0034】
【表5】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 15分後 30分後 60分後 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例16 3 0 0 対 照 100 100 100 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0035】
【発明の効果】本発明の消臭剤は、固体で身体にふれて
もベトついたり汚染を生じたりすることなく違和感なく
使用できる。特におむつなど身の回りの悪臭を快適に吸
着することのできる消臭剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉成 賢治 福岡県福岡市城南区茶山6丁目16番25号 (72)発明者 三原 由加里 福岡県春日市須玖南5−60−406 Fターム(参考) 4C080 AA03 BB02 BB04 CC03 CC08 CC12 CC13 HH05 JJ03 JJ04 JJ05 JJ06 JJ10 KK08 LL03 LL10 MM02 MM13 MM14 MM19 MM24 MM26 MM27 MM28 NN22 NN24 NN25 NN26 NN27 NN28 QQ03 4C081 AA01 AA12 CA052 CA071 CA072 CA212 CC01 CD022 DA05 DA15 4G066 AB05A AB07A AB13D AB23A AB23B AE19C BA03 BA09 BA16 BA22 CA02 CA24 CA29 DA03 FA12 FA21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチルビニルエーテル−無水マレイン酸
    共重合体を有効成分としてなる消臭用組成物。
  2. 【請求項2】 さらに脂肪酸金属塩及び/又は無機金属
    化合物を配合してなる請求項1の消臭用組成物。
  3. 【請求項3】 金属塩が亜鉛塩である請求項2の消臭用
    組成物。
  4. 【請求項4】 さらにカルボニル化合物を配合してなる
    請求項1又は2の消臭用組成物。
  5. 【請求項5】 さらに、酢酸ビニル−アクリル系共重合
    体、ポリビニルアルコール、ウレタン系樹脂、エチレン
    −酢酸ビニル共重合体及びカルボキシメチルセルロース
    から選ばれた少なくとも1種の高分子化合物を配合して
    なる請求項1〜4のいずれかの消臭用組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの消臭用組成物
    を繊維状物、粒状物、紙、不織布、織布又は多孔質物質
    からなる基材に付着させてなる消臭剤。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかの消臭用組成物
    を配合してなる高分子フィルム。
JP11151262A 1998-11-30 1999-05-31 消臭剤 Pending JP2000225180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151262A JP2000225180A (ja) 1998-11-30 1999-05-31 消臭剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-338571 1998-11-30
JP33857198 1998-11-30
JP11151262A JP2000225180A (ja) 1998-11-30 1999-05-31 消臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225180A true JP2000225180A (ja) 2000-08-15

Family

ID=26480565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151262A Pending JP2000225180A (ja) 1998-11-30 1999-05-31 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279349A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Futawa Co Ltd 消臭性吸水剤
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
JP2020500694A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有ポリマー吸着剤を含むエアフィルタ
WO2020137298A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 封止材及びその製造方法、並びに全固体二次電池
US11400692B2 (en) 2018-08-31 2022-08-02 Dow Global Technologies Llc Odor-managed ostomy film

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279349A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Futawa Co Ltd 消臭性吸水剤
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
JP4525443B2 (ja) * 2004-04-23 2010-08-18 チッソ株式会社 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
JP2020500694A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有ポリマー吸着剤を含むエアフィルタ
JP7083469B2 (ja) 2016-11-14 2022-06-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有ポリマー吸着剤を含むエアフィルタ
US11400692B2 (en) 2018-08-31 2022-08-02 Dow Global Technologies Llc Odor-managed ostomy film
WO2020137298A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 封止材及びその製造方法、並びに全固体二次電池
CN113228370A (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 东洋制罐集团控股株式会社 密封材料、其生产方法、和全固态二次电池
JP7368380B2 (ja) 2018-12-26 2023-10-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 封止材及びその製造方法、並びに全固体二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7976855B2 (en) Metal ion modified high surface area materials for odor removal and control
JP3026080B2 (ja) 消臭性/抗菌性吸水剤、その製法および吸収性物品
EP1503853A1 (en) Metal ion modified high surface area materials for odor removal and control
JP3218767U (ja) 抗菌性不織布
JP4558321B2 (ja) 消臭成分を含有する洗髪用化粧料及びこれを用いた頭髪処理法
JP2818929B2 (ja) 消臭剤、消臭繊維及びその製造方法、並びに消臭加工体
JP2000225180A (ja) 消臭剤
JP2824594B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭シート
JP2001321429A (ja) 消臭剤
JP2003305111A (ja) 消臭用組成物
JP2003205023A (ja) 消臭抗菌剤
JP3764872B2 (ja) 消臭材及びその製造方法
JP5341409B2 (ja) 消臭剤
WO2000029039A1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce malodors
JP2002153545A (ja) 衛生剤組成物
JPH0584283A (ja) 消臭剤
JPH0651053B2 (ja) 消臭・脱臭剤
JPH03251253A (ja) 脱臭材
JP2010051865A (ja) 簡易トイレの排泄物処理方法および排泄物ゲル化隠蔽消臭用おとし紙
JP2007020931A (ja) 衛生材料
JPH10182734A (ja) 第4級アンモニウム塩基含有吸水性樹脂の製法
JPH10182311A (ja) 抗菌性吸水剤および抗菌性吸収性物品
JPH07163641A (ja) 消臭剤、消臭材および消臭方法
WO2017043359A1 (ja) 噴霧用消臭剤
JPH0223189B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701