JPH05183906A - チューナ - Google Patents

チューナ

Info

Publication number
JPH05183906A
JPH05183906A JP3259450A JP25945091A JPH05183906A JP H05183906 A JPH05183906 A JP H05183906A JP 3259450 A JP3259450 A JP 3259450A JP 25945091 A JP25945091 A JP 25945091A JP H05183906 A JPH05183906 A JP H05183906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
satellite
wave
input terminal
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3259450A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Suzuki
武男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP3259450A priority Critical patent/JPH05183906A/ja
Publication of JPH05183906A publication Critical patent/JPH05183906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地上波受信用チューナと衛星波受信用チュー
ナとを同一の箱体内に収納す。 【構成】 VHF帯及びUHF帯の地上波を受信する地
上波受信用チューナと衛星波を受信する衛星波受信用チ
ューナとを内蔵する金属性の箱体C1,C2に、地上波
入力端子11及び地上波分配出力端子12と、衛星波入
力端子19及び衛星波分配出力端子20とをそれぞれ一
つの面の各角部に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VHF帯及びUHF帯
の地上波と衛星波とを共に受信可能なチューナに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、衛星放送が開始され、この放送を
受信できる機能を有するビデオテープレコーダやテレビ
受信機が少しずつ普及し始めており、この機能が全ての
ビデオテープレコーダやテレビ受信機に標準装備される
日も間近になってきている。現在、地上波と衛星波を共
に受信できるビデオテープレコーダやテレビ受信機に
は、地上波受信用チューナと衛星波受信用チューナの二
つのチューナを設けている。
【0003】図4はその一例を示す構成図であり、ビデ
オテープレーコーダ1には、地上波受信用チューナ3と
衛星波受信用チューナ5がそれぞれ別個に設けられてお
り、テレビ受信機2にも地上波受信用チューナ4と衛星
波受信用チューナ6がそれぞれ別個に設けられている。
【0004】図4において、7は分配・混合・モジュレ
ータ部であり、分配器8、混合器9、モジュレータ1
0、地上波入力端子11及び地上波分配出力端子12か
ら構成される。地上波受信用チューナ3は、地上波分配
出力端子12を介して地上波を入力すると共に地上波選
局データ入力端子13を介して地上波選局データを入力
する。14は復調回路、15は記録/再生回路である。
【0005】衛星波受信用チューナ5は、分配器16、
周波数同調・変換回路17、復調回路18、衛星波入力
端子19及び衛星波分配出力端子20から構成される。
この衛星波受信用チューナ5は、衛星波入力端子19を
介して衛星波を入力すると共に衛星波選局データ21を
介して衛星波選局データを入力する。なお、22は地上
波用アンテナ、23は衛星波用アンテナ、24は衛星波
用のブロックコンバータである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地上波受信
用チューナと衛星波受信用チューナとを別個にビデオテ
ープレコーダやテレビ受信機に内蔵する場合には次の様
な問題があった。 二つ取付けなければならない分、手間がかかる。 二つ取付けることができる空間を確保する必要があ
る。 二つ取付ける分、高価格になる。
【0007】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
ので、上述した問題を解決することができるチューナを
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、VHF帯及びUHF帯の地上
波を受信する地上波受信用チューナと衛星波を受信する
衛星波受信用チューナとを内蔵する金属性の箱体を備え
ることを特徴とする。
【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の構成の箱体に、前記箱体には、前記地上波受信用チ
ューナの地上波入力端子及び地上波分配出力端子と、前
記衛星波受信用チューナの衛星波入力端子及び衛星波分
配出力端子とがそれぞれ一つの面の各角部に配設される
ことを特徴とする。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の構成の箱体の形状を長方形状にし、前記面の一方の
短辺側部分に前記地上波入力端子及び前記地上波分配出
力端子を配設し、前記面の他方の短辺側部分に前記衛星
波入力端子及び前記衛星波分配出力端子を配設すること
を特徴とする。
【0011】また、請求項4記載の発明は、請求項2又
は請求項3のいずれかの項記載の構成の各端子を前記箱
体の各面のうちの最も広い面積の面に配設することを特
徴とする。
【0012】
【作用】請求項1の構成によれば、一つの箱体に地上波
受信用チューナと衛星波受信用チューナとが内蔵され
る。請求項2の構成によれば、前記箱体の一つの面の各
角部分に前記地上波受信用チューナの地上波入力端子及
び地上波分配出力端子と、前記衛星波受信用チューナの
衛星波分配出力端子とがそれぞれ配設される。
【0013】請求項3の構成によれば、長方形状に形成
された前記箱体の一つの面の一方の短辺側部分に前記地
上波入力端子及び前記地上波分配出力端子が配設され、
前記面の他方の短辺側部分に前記衛星波入力端子及び前
記衛星波分配出力端子が配設される。請求項4の構成に
よれば、前記各端子が前記箱体の各面のうちの最も広い
面積の面に配設される。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の一実施例による地上波及び
衛星波を共に受信可能なチューナの構成を示すブロック
図である。なお、この図において前述した図4と共通す
る部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0015】ビデオテープレコーダ1Aのチューナ30
には、地上波入力端子11、地上波分配出力端子12、
衛星波入力端子19及び衛星波分配出力端子20の他
に、モジュレータ入力端子35及び地上波/衛星波選局
データ入力端子36がそれぞれ設けられている。また、
各端子の他に周波数同調・変換回路34が設けられてい
る。
【0016】図2は上記チューナ30の外観を示す斜視
図である。この図に示すように、チューナ30の箱体C
1は長方形状に形成されており、その最も大きな面積の
面の4角部分に上述した4つの端子11,12,19,
20がそれぞれ配設されている。この場合、地上波入力
端子11と地上波分配出力端子12とが図面右側の短辺
部分に直線上に並んで配設され、衛星波入力端子19と
衛星波分配出力端子20とが図面左側の短辺部分に直線
上に並んで配設されている。一方、チューナ30の図面
右側の側面の上部にモジュレータ入力端子35が配設さ
れている。また、筐体C1の下面より内部基板に設けら
れた複数の端子T1,T2,……が突出している。
【0017】図3は、テレビ受信機2Aのチューナ31
の外観を示す斜視図である。このチューナ31も上記チ
ューナ30と同様に長方形状の箱体C2を有しており、
その最も広い面の左右両側の短辺部分に地上波入力端子
32と衛星波入力端子33とが配設されている。
【0018】なお、上記実施例においては、モジュレー
タ10及び記録/再生回路15を外付けするようにした
ので、地上波受信用チューナと衛星波受信用チューナと
を一つの箱体に内蔵することによるチューナ30本体の
小型化を更に押し進めることができると共に、薄型化を
も図ることができる。
【0019】また、地上波信号処理回路と衛星波信号処
理回路とを分離することができ、地上波信号と衛星波信
号の相互干渉を防ぐことが可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるチュー
ナによれば、地上波受信用チューナと衛星波受信用チュ
ーナとを一つの箱体に収納したので、従来のように別個
に設ける場合と比較して、機器への取付けが容易であ
り、取付け空間も小さく済み、さらに価格も安くできる
とう効果が得られる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例によるチューナの構成を示
すブロック図である。
【図2】 同実施例のビデオテープレコーダ用のチュー
ナの外観を示す斜視図である。
【図3】 同実施例のテレビ受信機のチューナの外観を
示す斜視図である。
【図4】 従来のチューナの構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
30,31 チューナ 11 地上波入力端子 12 地上波分配出力端子 19 衛星波入力端子 20 衛星波分配出力端子 C1,C2 箱体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 VHF帯及びUHF帯の地上波を受信す
    る地上波受信用チューナと衛星波を受信する衛星波受信
    用チューナとを内蔵する金属性の箱体を備えることを特
    徴とするチューナ。
  2. 【請求項2】 前記箱体には、前記地上波受信用チュー
    ナの地上波入力端子及び地上波分配出力端子と、前記衛
    星波受信用チューナの衛星波入力端子及び衛星波分配出
    力端子とがそれぞれ一つの面の各角部に配設されること
    を特徴とする請求項1記載のチューナ。
  3. 【請求項3】 前記箱体は長方形状をなし、前記面の一
    方の短辺側部分には前記地上波入力端子及び前記地上波
    分配出力端子がそれぞれ配設され、前記面の他方の短辺
    側部分には前記衛星波入力端子及び前記衛星波分配出力
    端子がそれぞれ配設されることを特徴とする請求項2記
    載のチューナ。
  4. 【請求項4】 前記各端子は前記箱体の各面のうちで最
    も広い面積を有する面に配設されることを特徴とする請
    求項2又は請求項3のいずれかの項記載のチューナ。
JP3259450A 1991-10-07 1991-10-07 チューナ Pending JPH05183906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259450A JPH05183906A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 チューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259450A JPH05183906A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 チューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183906A true JPH05183906A (ja) 1993-07-23

Family

ID=17334246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259450A Pending JPH05183906A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 チューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363648B2 (en) 2000-02-14 2008-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Cable modem tuner
JP2008109620A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Mitsumi Electric Co Ltd 分配器
WO2012008315A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 ソニー株式会社 フロントエンドモジュールおよび受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363648B2 (en) 2000-02-14 2008-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Cable modem tuner
JP2008109620A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Mitsumi Electric Co Ltd 分配器
WO2012008315A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 ソニー株式会社 フロントエンドモジュールおよび受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710999A (en) Radio frequency apparatus
KR100957257B1 (ko) 신호 수신 장치 및 신호 수신 회로
JPH05183906A (ja) チューナ
JPH0218627Y2 (ja)
JPH11317687A (ja) 電子チューナ
JP2762178B2 (ja) Tv受信用カード型電子チューナ
JP2908967B2 (ja) チューナユニット
JP3940901B2 (ja) チューナおよび受信装置
JPH0451520Y2 (ja)
JP3301121B2 (ja) カード型高周波機器
JP3094608B2 (ja) カード型電子チューナ
JP3254723B2 (ja) カード型高周波機器
JPH0347348Y2 (ja)
JPH0339957Y2 (ja)
JP3139080B2 (ja) カード型電子チューナ
JP3031683B2 (ja) 車載テレビ専用ダイバーシティ装置
JPH0336107Y2 (ja)
JPH05175861A (ja) カード型電子チューナ
JPH05122089A (ja) カード型電子チユーナ
JPH10209669A (ja) 高周波機器ユニットのシールド構造
JPH06181444A (ja) カード型高周波機器
JPH06188756A (ja) カード型高周波機器
KR0136126Y1 (ko) 튜너의 접지 구조
GB2324425A (en) A TV tuner combined with a modulator for a VCR in which one crystal oscillator supplies both the tuner and the modulator
JPH05122012A (ja) カード型電子チユーナ