JPH05183256A - プリント配線板の配線角部の断線補修方法 - Google Patents

プリント配線板の配線角部の断線補修方法

Info

Publication number
JPH05183256A
JPH05183256A JP35760591A JP35760591A JPH05183256A JP H05183256 A JPH05183256 A JP H05183256A JP 35760591 A JP35760591 A JP 35760591A JP 35760591 A JP35760591 A JP 35760591A JP H05183256 A JPH05183256 A JP H05183256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
disconnection
corner part
corner portion
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35760591A
Other languages
English (en)
Inventor
Gakuo Iwazawa
嶽夫 岩沢
Narimasa Kojima
成正 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP35760591A priority Critical patent/JPH05183256A/ja
Publication of JPH05183256A publication Critical patent/JPH05183256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント配線板の配線角部に生じた断線、欠
損の補修を、ランドとの間隙を狭くすることなく容易に
行うことができるようにする。 【構成】 プリント配線板の配線角部に生じた断線、欠
損を補修するに於いて、配線角部に断線、欠損個所を跨
いで同じ角部、同じ幅を有する補修材を重合載置してそ
の両端を溶接するプリント配線板の配線角部の断線補修
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板の配線
角部に生じた断線、欠損を補修する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の配線直線部に生じた断
線、欠損を補修するには、図3、4に示すように配線1
上に断線、欠損2の個所を跨いで直線状の補修材3を重
合載置して両端部を溶接4にて接続していた。こうして
配線1の直線部の断線、欠損2の補修は、容易に行なう
ことができたが、図5に示すように配線1の角部に生じ
た断線、欠損2の補修は、直線状の補修材3を斜めにか
け渡して溶接4にて接続していた為、非常に補修しにく
く、また図6に示すようにランド5の付近では補修材3
とランド5との間隙Cが狭くなり、規格を満足しない不
都合が生じるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、配線
角部に生じた断線、欠損の補修を、ランドとの間隙を狭
くすることなく容易に行うことができるようにしたプリ
ント配線板の配線角部の断線補修方法を提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のプリント配線板の配線角部の断線補修方法
は、配線角部に生じた断線、欠損個所を跨いで同じ角
部、同じ幅を有する補修材を重合載置してその両端を溶
接することを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記のように本発明のプリント配線板の配線角
部の断線補修方法では、配線角部と同じ角部、同じ幅を
有する補修材を断線、欠損個所を跨いで配線角部に重合
載置するので、ランドとの間隙が全く狭くなることがな
く、また配線角部と同じ角部を有する補修材の両端を溶
接するので、その溶接は配線の直線部で溶接するのと同
じになり、補修が容易となる。
【0006】
【実施例】本発明のプリント配線板の配線角部の断線補
修方法の一実施例を図によって説明すると、図1に示す
ようにプリント配線板の幅0.15mmの配線1のL形の角部
に断線2が生じた際、図2に示すようにその断線2の個
所を跨いで同じ幅で同じ角部を有するL形の補修材6を
重合載置して、その両端部を溶接4にて接続した。
【0007】こうしてL形の補修材6にて断線2を補修
し接続したことにより、配線1の角部の両側の線から夫
々0.15mm離れた位置にあるランド5との間隙Cは全く変
わることがなかった。またL形の補修材6の配線1に対
する溶接4は配線1の直線部で両端にて行なったので、
至って補修が容易であった。
【0008】
【発明の効果】以上の通り本発明のプリント配線板の配
線角部の断線補修方法は、配線角部と同じ角部と同じ幅
を有する補修材を断線、欠損個所を跨いで配線角部に重
合載置してその両端を溶接するのであるから、ランドと
の間隙は狭くなることがなく、規格を十分満足するもの
となり、また溶接は配線の直線部で行うこととなり、補
修が容易となって信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント配線板の配線角部の断線を示す図であ
る。
【図2】本発明のプリント配線板の配線角部の断線補修
方法の一実施例を示す図である。
【図3】プリント配線板の配線直線部に生じた断線、欠
損の従来の補修方法を示す平面図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】プリント配線板の配線角部に生じた断線、欠損
の従来の補修方法を示す平面図である。
【図6】プリント配線板のランドを付近に有する配線角
部に生じた断線、欠損の従来の補修方法を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 配線 2 断線、欠損 4 溶接 6 補修材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線板の配線角部に生じた断
    線、欠損を補修するに於いて、配線角部に断線、欠損個
    所を跨いで同じ角部、同じ幅を有する補修材を重合載置
    してその両端を溶接することを特徴とするプリント配線
    板の配線角部の断線補修方法。
JP35760591A 1991-12-26 1991-12-26 プリント配線板の配線角部の断線補修方法 Pending JPH05183256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35760591A JPH05183256A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリント配線板の配線角部の断線補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35760591A JPH05183256A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリント配線板の配線角部の断線補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183256A true JPH05183256A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18454980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35760591A Pending JPH05183256A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリント配線板の配線角部の断線補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103731999A (zh) * 2014-01-21 2014-04-16 深圳市精益盛电子有限公司 修补线的方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103731999A (zh) * 2014-01-21 2014-04-16 深圳市精益盛电子有限公司 修补线的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009036871A (ja) 表示装置
CN102650784A (zh) 一种阵列基板、液晶显示器件及其修复方法
JPH05183256A (ja) プリント配線板の配線角部の断線補修方法
CN105828521B (zh) 印刷电路板的布局方法及印刷电路板
JPH03120789A (ja) プリント配線板への電子部品取付法
JPH01128489A (ja) 印刷回路基板パターン
JPH0742594U (ja) フレキシブルプリント基板接続構造
KR100830738B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
JPS5849654Y2 (ja) 両面パタ−ン付印刷配線板
JPH05183257A (ja) 表面実装用プリント配線板の断線補修方法
JP2005347392A (ja) 電子機器のシールドケース
JPH03211784A (ja) プリント基板
JPH06104538A (ja) フレックスリジット配線板
JP2002043742A (ja) 回路基板の製造方法
JPH07122834A (ja) プリント配線基板の接続構造
JPH0441580Y2 (ja)
JPH06268350A (ja) プリント配線回路装置
JPH1022626A (ja) 基板間の接続方法
JPH04291786A (ja) プリント配線板
JPH09191161A (ja) プリント配線板
JP2007335421A (ja) 回路基板の接続構造及び回路基板の製造方法
JPH05107518A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH02222192A (ja) プリント基板の配線路パターン
JPH04273495A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH0613515A (ja) リードの溶接結合部