JPH05182538A - 超電導撚線の製造方法 - Google Patents

超電導撚線の製造方法

Info

Publication number
JPH05182538A
JPH05182538A JP4000157A JP15792A JPH05182538A JP H05182538 A JPH05182538 A JP H05182538A JP 4000157 A JP4000157 A JP 4000157A JP 15792 A JP15792 A JP 15792A JP H05182538 A JPH05182538 A JP H05182538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twisted wire
twisted
wire
wires
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4000157A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Suzuki
洋一 鈴木
Shoji Inaba
彰司 稲葉
Yasuhiro Kurumisawa
康博 楜沢
Hiroshi Nakazawa
洋 中沢
Hidesumi Moriai
英純 森合
Yasuhiko Ito
靖彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4000157A priority Critical patent/JPH05182538A/ja
Publication of JPH05182538A publication Critical patent/JPH05182538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クラックや素線断線の発生のないことを可能と
する。 【構成】複数本の超電導素線を撚り合わせ、この撚り合
わせた撚線を半田で一体化した一次撚線3をマンドレル
6、第1のタークスヘッドロール7、第2のタークスヘ
ッドロール8を通して再度撚線する超電導撚線の製造方
法で、マンドレル6、第1、第2のタークスヘッドロー
ル7、8部を加熱領域として再度撚線時に一次撚線3を
加熱するようにしたことを特徴とする。 【効果】半田の伸びが向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超電導撚線の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、超電導導体において大電流容量化
と長尺化との要求から、撚線タイプとするものが増えて
きている。これらの導体はその用途、コイル巻線方式、
マグネットの運転方法等により、様々な断面構成を有し
ている。この中には超電導素線本数が非常に多い場合
や、導体の外径寸法の制約から撚線を複数回行う、いわ
ゆる多重撚線導体がある。一方、この撚線導体の素線間
の熱および電気伝導を向上させる目的や、マグネット運
転時の電磁力による導体中での素線の動きを防止する手
段の一つとして、撚線中の素線の間隙に低融点金属、例
えば半田を充填する方法がある。
【0003】図2には超電導撚線の製造方法による成型
撚線が示されている。同図に示されているように超電導
素線1を3本撚合わせ、半田2で一体化し、それを一次
撚線3として再度撚線を行い、成型巻線4としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は半田付
後の撚線工程、すなわち成型撚線で図3に示されている
ように、一次撚線3の半田2にクラック5が発生してし
まい、上述のような効果が得られない場合がある。これ
は成型撚線時に素線間に加わる剪断力と、半田2自体が
剪断力に対して非常に弱いことに起因する。また場合に
よってはこのような半田2のクラック5が成型撚線時の
一次撚線3の異常変形を引き起こし、素線の断線に至る
可能性もある。
【0005】本発明は以上の点に鑑みなされたものであ
り、クラックや素線断線の発生の無いことを可能とした
超電導撚線の製造方法を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、複数本の超
電導素線を撚り合わせた撚線を半田で一体化し、この一
体化した一次撚線をマンドレル、第1のタークスヘッド
ロール、第2のタークスヘッドロールを通して再度撚線
する超電導撚線の製造方法において、マンドレル、第
1、第2のタークスヘッドロール部を加熱領域として再
度撚線時に一次撚線を加熱するようにすることにより、
達成される。
【0007】
【作用】上記手段を設けたので、半田の伸びが向上する
ようになる。
【0008】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0009】〔実施例1〕図1には本発明の一実施例が
示されている。なお従来と同じ部品には同じ符号を付し
たので説明を省略する。
【0010】複数本の超電導素線を撚り合わせた撚線を
半田で一体化し、この一体化した一次撚線3をマンドレ
ル6、第1のタークスヘッドロール7、第2のタークス
ヘッドロール8を通して再度撚線する超電導撚線の製造
方法において、マンドレル6、第1、第2のタークスヘ
ッドロール7、8部を加熱領域Hとして再度撚線時に一
次撚線3を加熱するようにした。このようにすることに
より半田の伸びが向上するようになって、クラックや素
線断線の発生の無いことを可能とした超電導撚線の製造
方法を得ることができる。
【0011】すなわち成型撚線4を得るのに使用する撚
線機の配置例が示されている図1において、一次撚線3
はマンドレル6の先端部で集合され、第1のタークスヘ
ッドロール7で成型、第2のタークスヘッドロール8で
所望の寸法に圧延される。このマンドレル6から第2の
タークスヘッドロール8までの間で一次撚線3中の素線
が剪断力を受けるため、この領域に加熱機、例えば恒温
槽等の電気炉を設置し、半田融点以上の超電導特性を劣
化させない温度に一次撚線3を加熱しながら成型撚線を
行う。
【0012】加熱方法は電気炉以外では高温ブロアやガ
スバーナ等を使用した直接加熱による方法でもよいが、
一次撚線3の実体温度を一定に保つように、ライン速度
と加熱方法との関係を把握する必要がある。また、加熱
温度はこれが高温すぎる場合、半田の粘度が低下し、導
体より落下する可能性があるため、融点以上のできるだ
け低い温度とするのが望ましく、Sn60%−Pb40
%半田を使用する場合190〜210℃が望ましい。
【0013】一般に半田は融点以下の温度においても温
度上昇に伴い伸びが向上する。このため変形量の少な
い、すなわち剪断力の小さな成型撚線の場合、融点以下
の加熱温度であってもよい。なお同図で9は集合板、1
0は送出ボビン、11は引取機、12は巻取機である。
【0014】このように本実施例によれば半田一体化撚
線の半田付工程後の撚線時に材料を加熱することによ
り、超電導素線間に発生するクラックを防止し、電気
的、熱的および機械的特性にすぐれた超電導導体を製造
することができる。
【0015】なお本実施例では3本×8本の2重撚線を
製造する場合について説明したが、これのみに限るもの
でなく、超電導素線の本数については制約が無く、また
撚線回数についても半田付後の加熱撚線を行うことで何
回でも対応可能である。また、超電導素線の一部をC
u、Cu被Alクラッド材等の安定化材に置き換えるこ
ともできる。
【0016】
【発明の効果】上述のように本発明は、複数本の超電導
素線を撚り合わせた撚線を半田で一体化し、この一体化
した一次撚線をマンドレル、第1のタークスヘッドロー
ル、第2のタークスヘッドロールを通して再度撚線する
超電導撚線の製造方法において、マンドレル、第1、第
2のタークスヘッドロール部を加熱領域として再度撚線
時に一次撚線を加熱するようにしたので、半田の伸びが
向上するようになって、クラックや素線断線の発生の無
い超電導撚線を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超電導撚線の製造方法の一実施例によ
る撚線機の配置を示す説明図である。
【図2】従来の超電導撚線の製造方法による成型撚線を
示す説明図である。
【図3】従来の超電導撚線の製造方法による一次撚線を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 超電導素線 2 半田 3 一次撚線 6 マンドレル 7 第1のタークスヘッドロール 8 第2のタークスヘッドロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中沢 洋 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社土浦工場内 (72)発明者 森合 英純 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社土浦工場内 (72)発明者 伊藤 靖彦 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社土浦工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の超電導素線を撚り合わせた撚線を
    半田で一体化し、この一体化した一次撚線をマンドレ
    ル、第1のタークスヘッドロール、第2のタークスヘッ
    ドロールを通して再度撚線する超電導撚線の製造方法に
    おいて、前記マンドレル、第1、第2のタークスヘッド
    ロール部を加熱領域として前記再度撚線時に前記一次撚
    線を加熱するようにしたことを特徴とする超電導撚線の
    製造方法。
JP4000157A 1992-01-06 1992-01-06 超電導撚線の製造方法 Pending JPH05182538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000157A JPH05182538A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 超電導撚線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000157A JPH05182538A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 超電導撚線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182538A true JPH05182538A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11466207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000157A Pending JPH05182538A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 超電導撚線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501991A (ja) * 2012-11-06 2016-01-21 ジェネラル ケーブル スーパーコンダクターズ リミテッド 転位ケーブルを生成するための機械
CN110544555A (zh) * 2019-09-05 2019-12-06 上海肃菲电子科技有限公司 一种绝缘导线及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501991A (ja) * 2012-11-06 2016-01-21 ジェネラル ケーブル スーパーコンダクターズ リミテッド 転位ケーブルを生成するための機械
US9959956B2 (en) 2012-11-06 2018-05-01 General Cable Superconductors Limited Machine for producing transposed cable
CN110544555A (zh) * 2019-09-05 2019-12-06 上海肃菲电子科技有限公司 一种绝缘导线及其制造方法
CN110544555B (zh) * 2019-09-05 2024-05-28 上海肃菲电子科技有限公司 一种绝缘导线及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001167644A (ja) 高強度軽量導体、撚線圧縮導体
US3952571A (en) Method of manufacturing aluminum conductor wires
CN101261890B (zh) 高强度间隙型超耐热铝合金导线及超耐热铝合金的制造工艺
US20020129969A1 (en) Electrical cable
JPH05182538A (ja) 超電導撚線の製造方法
CN102982892A (zh) 捻线及其制造方法
CN207430912U (zh) 一种多头拉丝连续退火电接触式装置
JP2865798B2 (ja) Cu−Nb合金導体からなるマグネットワイヤの製造方法
JPH01289021A (ja) 銅被覆鋼撚線の製造方法
JPH09285918A (ja) ワイヤ放電加工のための表面真鍮ワイヤ製造方法
US2055948A (en) Electrical conductor and process of making the same
RU193843U1 (ru) Кабель электрический гибкий
CN102623106A (zh) 极细电子线加工工艺
CN100361235C (zh) 一种三元铜合金绞线、接触线的制备方法
JP2573942B2 (ja) 超電導線のツイスト加工方法
CN218941358U (zh) 一种加热电阻丝上的新型导电引线结构
JPS60137520A (ja) 高力耐熱アルミ系撚線の製造法
JPH0696618A (ja) 可動ケーブル用導体とその製造法
JPH05325680A (ja) Nb3 Sn系超電導線材の製造方法
CN206471141U (zh) 一种带绝缘的承力索
JPH04259343A (ja) 極細銅合金線
JPH11256295A (ja) Cu−Zr合金の銅合金線及びその製造方法
JPS5830682B2 (ja) チヨウデンドウホロ−コンダクタ−ノ セイゾウホウホウ
JPH11273463A (ja) 電気絶縁リッツ線およびその製造法
JP2657401B2 (ja) 熱処理型線条体の製造方法