JPH05182355A - 制御誤差生成装置 - Google Patents
制御誤差生成装置Info
- Publication number
- JPH05182355A JPH05182355A JP34443191A JP34443191A JPH05182355A JP H05182355 A JPH05182355 A JP H05182355A JP 34443191 A JP34443191 A JP 34443191A JP 34443191 A JP34443191 A JP 34443191A JP H05182355 A JPH05182355 A JP H05182355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- signal
- error
- output
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
Abstract
ディスクでのジャンプ後の再引き込み動作において、ス
ピンドル制御にオーバーダンピングが生じないで速い引
き込み特性を有することを目的とする。 【構成】 ディスク1の回転速度が目標速度とほぼ一致
した状態で、速度判別制御部11によって基準同期信号
の周期と再生同期信号の周期との長短を比較し、比較結
果に応じて加減速誤差を駆動段に供給し加減速動作を行
うとともに、比較結果から駆動段での駆動信号の動作中
心となる制御誤差信号の値を計算し、この計算結果を用
いて以降の制御を行う。
Description
ヤ等の円盤状記録媒体(以下、ディスクと称す)から再
生信号を得る場合必要となるディスクを回転させる制御
(以下、スピンドル制御と称す)を行うとき有用な制御
誤差発生装置に関するものである。
クに記録された信号を再生する場合、ディスクの回転を
制御するスピンドル制御が必要であり、一般に、このス
ピンドル制御には映像信号に付加されている同期信号が
用いられている。
転速度が一定(以下、CAVと称す)なものと、記録密
度を上げるために記録再生時の線速度が一定(以下、C
LVと称す)なものとがある。
する。図4は従来のスピンドル制御のブロック図を示し
ている。図4において、1はディスク、2はモータ、3
はピックアップ、4はFM復調部、5は映像処理部、6
は同期分離部、7は基準同期信号発生部、8はPWM出
力部、10はモータ駆動回路部、101は速度誤差生成
部、102は速度誤差乗算器、103は位相誤差生成
部、104は位相誤差乗算器、105は加算部、106
は低域補償及び位相補償部を示している。
ロックについて、以下にその動作を説明する。図4にお
いてディスク1に記録された記録信号はピックアップ3
により再生され、FM復調部4で映像信号に復元され
る。この映像信号は、映像処理部5に供給される。
れ、映像信号に周期的に付加されている同期信号が取り
出される。速度誤差生成部101は、同期分離部6で得
られた同期信号の同期と基準同期信号発生部7で得られ
る基準同期信号の周期との比較結果を用いて速度誤差を
生成し、この速度誤差は速度誤差乗算器102で乗算さ
れる。また、位相誤差生成部103は、同期分離部6で
得られる同期信号と基準同期信号発生部7より出力され
る基準同期信号との位相差を生成し、この位相誤差は位
相誤差乗算器104で乗算される。そして、速度誤差乗
算器102の出力と位相誤差乗算器104の出力とは加
算部105で加算され、制御信号となる。この制御信号
は、PWM出力部8と、低域補償及び位相補償106
と、モータ駆動回路部10とを経てモータ2を駆動し、
ディスク1の回転を制御するように構成されている。
の構成では、起動時での目標値への引き込み動作を行う
ときや、CLVディスクでのジャンプ後の再引き込み動
作を行うときに、スピンドル制御でオーバーダンピング
を生じて引き込みに時間がかかるという問題点を有して
いた。
で、ディスクの回転速度が目標速度とほぼ一致した状態
で、基準同期信号の周期と再生同期信号の周期とを比較
して、その比較結果により加減速誤差を駆動段に供給し
加減速動作を行うとともに、最適期間内の上記の比較結
果を用い駆動段での駆動信号の動作中心となる制御誤差
信号の値を計算し、この計算結果を用いて以降の制御を
行うことができる制御誤差生成装置を提供することを目
的とする。
に本発明の制御誤差生成装置は、制御信号の目標となる
基準信号の周期と制御信号の周期とを比較して制御信号
の周期の長短の判別結果を出力する速度判別制御手段
と、速度判別手段の出力に応じて駆動段に加減速信号を
発生させる加減速誤差発生手段と、速度判別手段の出力
を用いて最適期間内の速度判別制御手段の出力結果より
駆動段で駆動信号の動作中心となる制御誤差信号の値を
計算する演算制御手段と、制御誤差検出の始まりを演算
制御手段に入力する開始制御手段とによる構成を有して
いる。
速度とほぼ一致した状態で基準同期信号の周期と再生同
期信号の周期との長短の比較結果に応じて加減速誤差を
駆動段に供給し加減速動作を行うとともに、上記の比較
結果から駆動段での駆動信号の動作中心となる制御誤差
信号の値を計算し、この計算結果を用いて以降の制御を
行うことにより、起動時での目標値への引き込み動作や
CLVディスクでのジャンプ後の再引き込み動作におい
てスピンドル制御にオーバーダンピングが生じないで速
い引き込み特性を有することができる。
照しながら説明する。
スピンドル制御のブロック図を示している。図1におい
て、1はディスク、2はモータ、3はピックアップ、4
はFM復調部、5は映像処理部、6は同期分離部、7は
基準同期信号発生部、8はPWM出力部、9はLPF、
10はモータ駆動回路部、11は速度判別制御部、12
は加減速誤差発生部、13は演算制御部、14は開始制
御部、16は切り替えスイッチ、17は制御誤差発生部
であり、15は制御誤差生成部を示している。
を含んだスピンドル制御のブロックについて、以下、そ
の動作を説明する。ディスク1に記録された記録信号は
ピックアップ3で再生され、FM復調部4で映像信号に
復元される。この映像信号は、映像処理部5に入力し、
処理される。また、上記映像信号は同期分離部6に入力
され、同期分離部6で映像信号に周期的に付加されてい
る同期信号が取り出され、速度判別制御部11と制御誤
差発生部17とに供給される。
期信号発生部7の出力である基準同期信号とを入力と
し、同期信号の周期と基準同期信号の周期とを比較し
て、同期信号の周期が長い場合には加速状態指令を、同
期信号の周期が短い場合には減速状態指令を、加減速誤
差発生部12と演算制御手段13とに出力する。加減速
誤差発生部12は、加速状態指令でモータ2が加速する
ように制御誤差信号を、減速状態指令でモータ2が減速
するように制御誤差信号を、それぞれ、切り替えスイッ
チ16に出力する。また、演算制御部13は、開始制御
部14より開始信号が入力すると、切り替えスイッチ1
6を制御誤差生成部15の出力に設定するとともに、速
度判別制御部11から出力される加速状態指令と減速状
態指令とを用いて、基準同期信号と再生同期信号との周
期の一致および近傍動作を判断する。この、同期信号の
周期と基準同期信号の周期とが一致した時点から、所定
期間内の加速状態指令と減速状態指令との期間を用いる
ことにより、正規のディスクの回転速度となる制御誤差
信号の値を算出することができる。所定期間を終了する
とともに、演算制御部13は、切り替えスイッチ16を
制御誤差発生部17の出力に設定するとともに、上記の
算出した制御誤差信号を制御誤差発生部17での制御誤
差信号の動作中心を設定する要素に格納する。制御誤差
発生部17は、同期分離部6の同期信号と基準同期信号
発生部7の基準同期信号とにより制御誤差信号を生成し
て、切り替えスイッチ16に出力する。切り替えスイッ
チ16の出力である制御誤差信号は、PWM出力部8と
LPF9とモータ駆動回路部10とを経て、モータ2に
印加され、ディスク1の回転を制御するように構成され
ている。
について、起動時での動作を図2を用いて説明する。ビ
デオディスクでは、一般的に、映像信号処理との関係で
所定の回転数まで正しい同期信号が出力されない。ディ
スクが、図2の(a)に示している所定の回転数に達す
ると、同期信号が同期分離部6より連続的に出力される
とともに、開始制御部14より開始制御信号が演算制御
部13に出力され、そして、演算制御部13は切り替え
スイッチ16を制御誤差生成部15の出力に設定する。
いま、再生同期信号の周期をT、基準同期信号の周期を
T0とすると、速度判別制御部11は、同期信号の周期
と基準同期信号の周期とを比較して、T>T0の場合に
は加速状態指令を、T<T0の場合には減速状態指令
を、加減速誤差発生部12と演算制御部13とに出力す
る。図2のA区間では、T>T0であるため、速度判別
制御部11は加速状態指令を出力し、図2の(b)に示
すように制御誤差信号生成部15の出力は、モータ2を
加速するように駆動信号が出力される。
と、速度判別制御部11は減速状態指令を出力する。こ
れにより、演算制御部13はディスクの回転速度が正規
の回転速度を越えたことを認識するとともに、加減速誤
差発生部12はモータ2が減速するように制御誤差信号
を発生することとなる。それ以降、図2のB区間に示す
ように、ディスクの回転速度は正規の回転速度の近傍
を、すなわち、同期信号の周期が基準同期信号の周期を
中心にして近傍の値となる。演算制御部13は、同期信
号の周期と基準同期信号の周期とが一致した時点から所
定期間内である図2のB区間で、速度判別制御部11か
らの加速状態指令と減速状態指令とのそれぞれの期間を
用いることにより、正規のディスクの回転速度となる制
御誤差信号の値を算出する。いま、加速状態指令の期間
をTa、減速状態指令の期間をTbとし、加減速誤差発生
部12の出力レベルを±Aとすると、再生同期信号の周
期と基準同期信号の周期とが等しくなるような駆動レベ
ルAaveは、加減速誤差発生部12の出力で表現する
と、以下のようになる。ただし、±Aでは出力段は飽和
動作しないとする。
誤差発生部17での制御誤差信号の動作中心を設定する
要素に格納するとともに、切り替えスイッチ16を制御
誤差発生部17の出力に設定することにより、上記算出
した制御誤差信号の値を用いてスピンドル制御が行われ
る。
令と減速状態指令とを得ているが、以下のように不感帯
を設定しても、同様に得られる。いま、速度判別制御部
11は、同期信号と基準同期信号とを比較して、T>T
0+T1の場合には加速状態指令を、T<T0−T1の場合
には減速状態指令を、それ以外の場合には零状態指令
を、加減速誤差発生部12と演算制御部13とに出力す
る。零状態指令のとき、モータ2への駆動信号は零とな
るように構成する。そして、加速状態指令の期間を
Ta、減速状態指令の期間をTb、零状態指令の期間をT
zとすると、駆動レベルAaveは、 Aave=A(Ta−Tb)/(Ta+Tb+Tz) (2)で
求められる。
動レベルは、加速状態指令の期間から減速状態指令の期
間を減算した値を全期間で乗算したもの、すなわち、全
期間での加速状態指令と減速状態指令との平均値を、加
減速誤差発生部12の出力レベルAで重み付けしたもの
であり、式の意味するものは同じである。
の一実施例と制御誤差生成部15とを示している。図3
の制御誤差発生部17において、21は位相誤差生成
部、22は積分項乗算器、23は第一の加算部、24は
第一の遅延素子、25は比例項乗算器、26は第二の遅
延素子、27は遅延項乗算器、28は第二の加算器を示
している。制御誤差発生部17の動作について、以下、
説明する。位相誤差生成部21は、同期分離部6より出
力される同期信号と基準同期信号発生部7より出力され
る基準同期信号との位相誤差を生成する。この位相誤差
は、積分項乗算器22で乗算され、第一の加算部23に
出力される。第一の加算部23は、積分項乗算器22の
出力と第一の遅延素子24の値とを加算して第一の加算
結果を出力するとともに、第一の遅延素子24に上記の
第一の加算結果を格納する。また位相誤差は、比例項乗
算器25で乗算され、比例項乗算結果となる。また位相
誤差は、第二の遅延素子26を経て、遅延項乗算器27
で乗算され、遅延項乗算結果となる。そして、上記第一
の加算結果と上記比例項乗算結果と上記遅延項乗算結果
とは、第二の加算部28で加算され、制御誤差信号とし
て制御誤差発生部17の出力となる。
のスピンドル制御状態で使用される。そして、制御誤差
生成部15で演算処理が終了するとともに、制御誤差生
成部15の演算処理部13から演算された制御誤差信号
の値が、第一の遅延素子24に格納される。その後のス
ピンドル制御は、制御誤差発生部17で生成される制御
誤差信号を用いて行われる。その場合、第一の遅延素子
24の値は、駆動信号の動作中心となる制御誤差信号の
値に相当する。
の目標となる基準信号の周期と制御信号の周期とを比較
して制御信号の周期の長短の判別結果に応じて制御信号
を出力する速度判別制御手段と、速度判別制御手段の出
力に応じて駆動段に加減速信号を発生させる加減速誤差
発生手段と、速度判別制御手段の出力を用いて最適期間
内の速度判別制御手段の出力結果より駆動段で駆動信号
の動作中心となる制御誤差信号の値を計算する演算制御
手段と、制御誤差検出の始まりを演算制御手段に入力す
る開始制御手段とを設けることにより、オーバーダンピ
ングのない速い引き込み特性を実現できる。
となる基準信号の周期と制御信号の周期とを比較して制
御信号の周期の長短の判別結果に応じて制御信号を出力
する速度判別制御手段と、速度判別制御手段の出力に応
じて駆動段に加減速信号を発生させる加減速誤差発生手
段と、速度判別制御手段の出力を用いて最適期間内の速
度判別制御手段の出力結果より駆動段で駆動信号の動作
中心となる制御誤差信号の値を計算する演算制御手段
と、制御誤差検出の始まりを演算制御手段に入力する開
始制御手段とを設けることにより、起動時での目標値へ
の引き込み動作やCLVディスクでのジャンプ後の再引
き込み動作においてスピンドル制御にオーバーダンピン
グの生じないで速い引き込み特性を持つ制御信号生成装
置を実現するものである。
置のブロック図
説明のための動作説明図
置のブロック図
Claims (2)
- 【請求項1】情報信号に周期的に付加されている制御信
号を用いて情報信号を再生するための制御を行う場合、
制御信号の目標となる基準信号の周期と制御信号の周期
とを比較して制御信号の周期の長短を判別して制御信号
を出力する速度判別制御手段と、上記速度判別制御手段
の出力に応じて駆動段に加減速信号を発生させる加減速
誤差発生手段と、上記速度判別制御手段の出力を用いて
最適期間内の上記速度判別制御手段の出力結果より駆動
段で駆動信号の動作中心となる制御誤差信号の値を計算
する演算制御手段と、制御誤差検出の始まりを上記演算
制御手段に入力する開始制御手段とにより構成すること
を特徴とする制御誤差生成装置。 - 【請求項2】演算制御手段において、駆動段で駆動信号
の動作中心となる制御誤差信号の値の計算を終了したと
き、通常の制御状態に切り替えるためのスイッチ手段へ
切り替え信号を演算制御手段から出力することと上記制
御誤差信号の計算結果を通常の制御状態での制御誤差信
号の動作中心を決定する要素に格納することを特徴とす
る請求項1記載の制御誤差生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34443191A JP3626761B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 制御誤差生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34443191A JP3626761B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 制御誤差生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05182355A true JPH05182355A (ja) | 1993-07-23 |
JP3626761B2 JP3626761B2 (ja) | 2005-03-09 |
Family
ID=18369213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34443191A Expired - Fee Related JP3626761B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 制御誤差生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3626761B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07201127A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | スピンドルモータ速度制御装置 |
US5675562A (en) * | 1995-03-20 | 1997-10-07 | Fujitsu Limited | Seek control method in optical storage device |
-
1991
- 1991-12-26 JP JP34443191A patent/JP3626761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07201127A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | スピンドルモータ速度制御装置 |
US5675562A (en) * | 1995-03-20 | 1997-10-07 | Fujitsu Limited | Seek control method in optical storage device |
US6055217A (en) * | 1995-03-20 | 2000-04-25 | Fujitsu Limited | Seek control method in optical storage device |
US6249497B1 (en) | 1995-03-20 | 2001-06-19 | Fujitsu Limited | Seek control method in optical storage device |
US6377523B2 (en) | 1995-03-20 | 2002-04-23 | Fujitsu Limited | Seek control method in optical storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3626761B2 (ja) | 2005-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6348098B2 (ja) | ||
US4961116A (en) | Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information | |
JPH07182764A (ja) | ディスクプレーヤのスピンドル制御装置 | |
JPH09306092A (ja) | ディスク再生方法とディスク再生装置 | |
EP0316484B1 (en) | Method of and apparatus for synchronizing reproduction of a plurality of video information reproducing systems | |
JPH11232772A (ja) | ディスク回転制御装置 | |
JPS59186178A (ja) | Clvデイスクのランダムアクセス装置 | |
JPH05182355A (ja) | 制御誤差生成装置 | |
US5559607A (en) | Apparatus for controlling reproduction speed for laser disc player | |
JPS634271Y2 (ja) | ||
KR0179527B1 (ko) | 브이씨알의 모터 제어 방법 | |
JPH05182352A (ja) | 制御誤差判別装置 | |
JP2976718B2 (ja) | 磁気テープ記録再生装置 | |
JPS58136282A (ja) | モ−タの回転制御回路 | |
JPS63316362A (ja) | サ−ボ制御装置 | |
JP2003281812A (ja) | ディスク回転制御装置 | |
JPH07153183A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2591881B2 (ja) | サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置 | |
JPH10106135A (ja) | 光ディスク用スピンドルモータのサーボ制御装置 | |
JPH0676463A (ja) | 情報記録ディスクプレーヤのスピンドルサーボ回路 | |
JP2001332016A (ja) | スピンドルモータ制御回路 | |
JPH05292440A (ja) | 外部同期追従装置 | |
JPH0660537A (ja) | ビデオディスクプレーヤ | |
JPH0855387A (ja) | 磁気テープの走行速度制御装置 | |
JPS5856259A (ja) | デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20041206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |