JPH05178681A - 有機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法及び装置 - Google Patents

有機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法及び装置

Info

Publication number
JPH05178681A
JPH05178681A JP1228892A JP1228892A JPH05178681A JP H05178681 A JPH05178681 A JP H05178681A JP 1228892 A JP1228892 A JP 1228892A JP 1228892 A JP1228892 A JP 1228892A JP H05178681 A JPH05178681 A JP H05178681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
air
flow rate
value
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228892A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Greeb
グリーブ ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licencia Holding SA
Original Assignee
Licencia Holding SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licencia Holding SA filed Critical Licencia Holding SA
Publication of JPH05178681A publication Critical patent/JPH05178681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/95Devices in which the material is conveyed essentially vertically between inlet and discharge means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/70Controlling the treatment in response to process parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/207497Molecular oxygen
    • Y10T436/208339Fuel/air mixture or exhaust gas analysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 密閉反応タンクを入口から出口へと移動し、
その際反応タンクに供給される通気中の空気に向流で流
動する有機廃棄物及び/又は汚泥を堆肥にする場合に、
反応タンクからの排出空気中のO2 含量に相当する測定
値を連続的に測定し、通気用空気は最小値から出発し
て、排出空気中の測定O2 含量がその最小値に下がるま
でずっと増させ、排出空気中のO2 含量が増大すると再
び下げる通気用空気の流量を制御する方法において、流
量の最小値として、排出空気中のO2 含量が供給通気用
空気のO2 含量に比べてちょうど下がり始める値を選
び、流量を最小値と最大値の間で測定O2 含量の単調に
下がる関数として制御することを特徴とする方法。 【効果】 反応タンクを貫流する通気用空気の流量を、
最適の堆肥化工程に必要な量に合致させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機廃棄物又は汚泥を
堆肥にする方法並びにこの方法を実施する装置に関す
る。特に、本発明は、密閉反応タンク入口から出口へと
移動し、その際反応タンクに供給される通気空気に向流
で流動する有機廃棄物及び/又は汚泥を堆肥にする場合
に、反応タンクからの排出空気のO2 含量に相当する測
定値を連続的に測定し、通気空気の流量は最小値から出
発して、排出空気中の測定O2 含量がその最小値に下が
るまでずっと最大値まで増大し、排出空気のO2 含量が
増大すると再び下がる通気空気の流量を制御する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許第3800201号明細書か
ら公知のかかる方法では、反応タンクから排出空気中の
2 含量に対応する測定値として排出空気中のCO2
量を使用し、通気空気の流量は、このCO2 含量に関連
して常に最大のCO2 含量が得られるように調整する。
これは、一定の最小の空気通過量から出発して、一定の
操作間隔で空気の通過量を、CO2 含量が最大に達する
まで増大させ、この最大値を越えた後にCO2 含量が減
少すると、空気の通過量を再び減らすことによって達成
される。従ってこの公知方法では、常にCO2 含量が最
大であるように調整するが、最小の空気通過量それ自体
をどのようにして予め決めるかは未解決のままである。
更に、ドイツ公開特許第2558255号明細書から有
機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法が公知であり、この
方法では反応タンクを貫流する通気空気の流量は、通気
反応器から排出される空気中のO2 含量又はこれに対応
するCO2 含量が外部から決められた目標値を取るよう
に調整される。それ故、この目標値は外部から調整され
固定した大きさであり、この大きさは全堆肥化工程の間
に同じであるか又は新たな目標値を入力して外部からマ
ニュアル的に補正することができる。最後に、ドイツ公
開特許第2500014号明細書からは、反応タンクを
貫流する通気用空気の流量を、調整装置による調整をし
ないで固定して調整する有機廃棄物又は汚泥を堆肥にす
る方法が公知である。それ故、この場合には反応タンク
から排出される空気中のO2 含量又はCO2 含量は全く
考慮されてはいない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
方法を、反応タンクを貫流する通気用空気の流量がそれ
ぞれの時点で最適の堆肥化工程に必要な空気の量にでき
るだけ正確に合致しうるように改善することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は流量の最小値として、排出空気中のO2 含量が供給
通気用空気のO2 含量に比べてちょうど下がり始める値
を選び、流量を、最小値と最大値の間で測定O2 含量の
単調に下がる関数として制御することによって解決され
る。つまり、本発明方法はO2 含量又はO2 含量に相当
する測定値の調整の代りに、密閉調整サイクルで流量の
制御を最適基準によって実施することによるので、流量
は常に反応過程並びに必要なファンの能力に関して最も
有利に制御される大きさである。本発明によれば、流量
の制御は最小値と最大値によって制限された範囲内で行
われ、その際最小値としては、排出空気中のO2 含量が
供給通気用空気のO2 含量に比べてちょうど下がり始め
る値が選ばれる。これによって、流量は常に少なくとも
堆肥化過程における生物学的工程を始めるために必要な
最小値を有することが保証されている。更に本発明によ
れば、流量は最小値と最大値の間で測定O2 含量の単調
に下がる関数として制御される。これによって、生物学
的堆肥化工程が始まり、最小活性が限度を越えた後に流
量は、最大がさらに生物学的活性の増大を生ぜしめる
(これは測定O2 含量の減少となる)間は、常に単にず
っと増大させることができる。本発明方法を実施するの
に必要な制御方法を簡易化するための特別の長所は、流
量を測定O2 含量の直線状の関数として調整するか又は
関数グラフを段階状の関数グラフに接近させることであ
るが、接近させた関数グラフは、再び単調に下げる一般
的形状の関数か又は特に直線状の関数である。特別の長
所は、最小値又は最大値又は両値を最初の運転時に測定
し、その後の操作対して記憶させることであり、それ故
その後の操作においては、この方法で予じめ定められた
制御グラフを利用することができるということである。
最後に、本発明によって本発明方法を実施する装置が得
られる。次に図面にもとづき本発明の実施例を説明す
る。図面は、本発明方法を実施する有機廃棄物及び/又
は汚泥を堆肥にする装置を示す。
【0005】
【実施例】地面に置かれた土台10上に、横断面が環状
の密閉反応タンク1が垂直に配置されている。反応タン
ク1は、断熱性外壁及び上部に中央に配置された入口1
1並びに下部に中央に配置された出口12を有する。堆
肥にすべき有機廃棄物又は汚泥の供給は、先づ運送装置
33によって行ない、この装置によって供給原料が供給
装置ETに放出される。供給装置ETは、例えば図面に
示されているように、スパイラル(スクリュー)コンベ
ヤを供給装置として使用してもよい。供給原料は入口を
通って反応タンク1中に入り、分配装置13によって反
応タンク1中で既に供給原料によって形成された原料の
円柱形の堆積物HWの上部で均一に分配される。反応タ
ンク1の下部には排出装置ATが配置されており、この
装置は反応タンク中で中心に存在する軸の回りを回転す
る排出手段を有し、この排出手段によって堆積物HWの
下部から原料が均一に取出され、出口12を通って反応
タンク1から外部に搬出される。排出装置ATの下部に
は充填装置AFが配置されており、この装置によって排
出原料が運搬装置30上に保持されている袋27に充填
される。更に、反応タンク1の下部及び排出装置ATの
回転性排出手段の下方には空気分配装置20が存在し、
この分配装置は通気装置LZに接続している。反応タン
ク1の外部に存在する圧力通気ファン19よって、大気
から吸収された新しい空気が通気装置LZに、次いでそ
こから空気分配装置20中に供給されるので、反応タン
ク1中に存在する堆積物HWにその下方から通気用空気
が供給される。この通気用空気は、反応タンク1中で緩
慢に下方に移動する堆積物HWの原料の円柱物を反応タ
ンク1の上部に向流で貫流する。そこから空気は吸引フ
ァン22によって排出し、濾過後に排気として大気中に
放出されるか又は他の方法で導出される。
【0006】排気の通路には、センサー装置25が存在
する。このセンサー装置25でCO 2 の測定が行なわ
れ、その際この方法で得られた測定値が、反応タンク1
から排出した排気のO2 含量の尺度である。CO2 含量
の測定の代りに、排気のO2 含量の直接的測定を行なう
こともできる。圧力通気ファン19は、制御装置SWに
よってセンサー装置25で測定したCO2 含量に対応す
る排出空気中のO2 含量に関連して制御される。吸引フ
ァン22は、同じく制御装置SWによって制御してもよ
いし又は、例えば反応タンク1の上部に設けた同タンプ
内の内圧に応答する自動制御装置により制御してもよ
い。更に反応タンク1の上部には真空弁2が存在し、こ
の真空弁によって、一定の真空を下回る場合に誤った制
御で反応タンク1が過度の圧力差のために損なわれるの
を避けるために、周囲の大気と連絡をつける。円柱物を
貫流する通気用空気の流量は、制御装置SWによって反
応タンク1から排出した排気のO2 含量に対応しセンサ
ー装置25で測定したCO2 含量に関連して調整する。
この場合流量は、最小値と最大値の間の範囲内で排気の
測定O 2 含量の単調に下げる関数によって制御し、その
際流量の最小値として、排出排気のO2 含量が供給換気
空気のO2 含量に比べて、つまり新しい空気を供給する
場合に大気の空気のO2 含量21%に比べてちょうど下
がり始める値を選ぶ。流量のこの最小値は、反応タンク
1中で好気性堆肥化工程がちょうど始まる空気の通過量
に相当する。その際行われる生物学的分解工程によっ
て、供給換気空気のO2 含量の1部分がCO2 に変換す
るので、反応タンク1中及びそれと共に排出空気中のC
2 含量が増大し、これはセンサー装置25で測定した
CO2 値の増大となり、排出空気中のO2 含量の減少に
等しい。センサー装置25のCO2 測定から測定された
排気のO2 含量の単調に下がる関数としての供給換気空
気の流量の制御に基づいて、O2 含量が下がると通気用
空気の流量が増大し、これによって更に好気性堆肥化工
程の促進がもたらされる。供給通気用空気の流量は、排
出空気中のO2 含量によって流量の一定の最大値が得ら
れるまで増大する。この最大値は、最小O2 含量に相当
する排出空気中の最大CO2 含量で表わされる反応タン
ク1中の最大の生物学的活性に相当する。流量のこの最
大値に相当する排出気のO2 含量は、例えば10%の範
囲内であってもよいので、供給換気空気としてO2 含量
21%を有する大気の空気を使用する場合には、最小値
及び最大値によって制限される排出排気のO2 含量の範
囲は21〜10%である。O2 含量の最大値には、例え
ば毎時反応タンク1の1倍の容量に相当する流量が連結
していてもよいが、O2 含量の最小値には、毎時反応タ
ンク1の3倍の容量に相当する流量が連結していてもよ
い。
【0007】O2 含量の最小値と最大値の間では、供給
通気用空気の流量はO2 含量の単調に低下する関数で制
御される。即ちO2 含量の増大に流量の減少が連結して
いるか、又はO2 含量が低下するにつれて流量の増大が
行われる。測定O2 含量の単調に下がるグラフの流量の
制御は、原則として任意の函数グラフで行なうことがで
きる。しかしながら制御は、流量を測定O2 含量の直線
状の関数として制御する場合に、特に簡単である。更
に、関数グラフを制御カーブの段階状のグラフに接近さ
せるのが有利であるので、その都度O2 含量の一定の範
囲内では供給通気中の空気の流量の変化は行われない。
それ故直線状の関数グラフに接近させる場合には、段階
状の関数は同じ長さ及び同じ高さの間隔の形を有する。
もちろん、排気のO2 含量が供給通気中の空気のO2
量に比べて下がり始める通気中の空気の流量の最小値
は、処理有機廃棄物又は汚泥の種類、装置の設計及び個
々の作業パラメーターによる。同じようにして、反応タ
ンク1中の最大の生物学的活性に相当する流量の最大値
にもあてはまる。それ故、これらの値は初めて装置をう
んてんする間にそくていすべきであり、その後作業条件
の著しい変化が行われないように維持することができ
る。それ故、最小値及び最大値を記憶するために、制御
訴追SWには記憶装置が設けられている。変化するが、
予知又は再現し得る作業条件を期待すべき場合には、こ
の記憶装置はその中でその都度変化する作業絛件又はパ
ラメーターによって取出すことができる数個の最小値及
び最大値を使用するように設計されていてもよい。同じ
く、制御関数のグラフをその都度の作業条件によって変
えることを考慮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための有機廃棄物及び/
又は汚泥を堆肥にする装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 反応タンク 2 真空弁 10 土台 11 入口 12 出口 13 分配装置 19 圧力通気ファン 20 空気分配装置 22 吸引ファン 25 探子装置 27 袋 30 運搬装置 33 運送装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉反応タンクを入口から出口へと移動
    し、その際反応タンクに供給される通気用空気に向流で
    流動する有機廃棄物及び/又は汚泥を堆肥にする場合
    に、反応タンクからの排出空気のO2 含量に相当する測
    定値を連続的に測定し、通気空気の流量は最小値から出
    発して、排気中の測定O2 含量がその最小値に下がるま
    でずっと最大値まで増大し、排出空気中のO2 含量が増
    大すると再び下がる通気空気の流量を制御する方法にお
    いて、流量の最小値として、排出空気中のO2 含量が供
    給通気用空気のO2 含量に比べてちょうど下がり始める
    値を選び、流量を、最小位と最大値の間で測定O2 含量
    の単調に下がる関数として制御することを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 流量が、測定O2 含量の直線状の関数で
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 関数のグラフが、段階状の関数のグラフ
    に接近することを特徴とする請求項1又は2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 最小値又は最大値が最初の工程で測定さ
    れ、更に方法の過程に対して記憶される請求項1〜3の
    1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応タンク中を上部入口から下部出口に
    垂直に移動する堆肥にすべき有機廃棄物及び/又は汚泥
    を円柱形の物としうる密閉反応タンク、換気空気を反応
    タンク中を前記の円柱形の物に対して何流で導通する通
    気装置、反応タンクからの排出空気中のO2 含量に対応
    する測定値を連続的に得るためのセンサー装置及び通気
    装置から供給される通気用空気の流量を調整するために
    役立つ制御装置よりなる請求項1〜4の1つに記載の方
    法を実施する装置において、前記制御装置は、通気用空
    気の装置の最小値及び最大値を受理及び記憶するための
    記憶装置を有し、制御装置は流量を、最小値と最大値の
    間で測定O2 含量の単調に下がる関数として制御するこ
    とを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 記憶装置(SW)が、通気空気の流量の
    そのつどの数個の最小値及び最大値を受理及び記憶する
    できるように設計されており、その際異なっている最小
    値及び最大値をそのつど変った作業條件に対して取出す
    ことができる請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 制御装置が、異なる作業条件毎に制御
    を、異なった単調に下がる関数グラフに相当して行なう
    ことができるように設計されている請求項5又は6に記
    載の装置。
JP1228892A 1991-01-25 1992-01-27 有機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法及び装置 Pending JPH05178681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41022106 1991-01-25
DE19914102210 DE4102210A1 (de) 1991-01-25 1991-01-25 Vefahren und vorrichtung zum kompostieren von organischen abfaellen oder klaerschlaemmen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178681A true JPH05178681A (ja) 1993-07-20

Family

ID=6423700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228892A Pending JPH05178681A (ja) 1991-01-25 1992-01-27 有機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5234596A (ja)
EP (1) EP0496271B1 (ja)
JP (1) JPH05178681A (ja)
AT (1) ATE136877T1 (ja)
DE (2) DE4102210A1 (ja)
ES (1) ES2088509T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983003174A1 (en) * 1982-03-05 1983-09-15 Soneda, Mitsuo Pulse generation circuit

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9218612U1 (de) * 1992-11-11 1994-10-13 Dynamics Umweltschutz Sammelbehälter für organische Abfälle
DE4241894A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Sueddeutsche Etna Werk Gmbh Verfahren zum Kompostieren von Abfällen
DE4301116A1 (de) * 1993-01-18 1994-07-21 Kneer Franz X Verfahren zum mikrobiologischen Abbau von organischen Abfällen
JPH06292874A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ohbayashi Corp 廃棄物処分場
DE4406363A1 (de) * 1994-02-26 1995-08-31 Kessler & Luch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kompost
US6013177A (en) * 1996-03-08 2000-01-11 Hook; Richard Silo and process for decontaminating and composting sewage sludge
JP2002210439A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Mitsuru Suzuki 生ゴミ分解処理装置
WO2004028974A2 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Advanced Aeration Control, Llc Controlling wastewater treatment processes
AU2002951743A0 (en) * 2002-09-27 2002-10-17 Biosys Pty Ltd Organic waste treatment apparatus
FI115628B (fi) 2002-09-27 2005-06-15 Hannu L Suominen Menetelmä ja laite orgaanisen aineen hapettamiseksi
AT412534B8 (de) * 2003-04-15 2005-06-27 Ewald Dipl Ing Harrer Verfahren zum belüften von rotte
WO2006060756A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Bio-Chem Resources Biosolids stabilization process
RU193511U1 (ru) * 2019-07-24 2019-10-31 Федеральное государственное учреждение "Федеральный исследовательский центр "Фундаментальные основы биотехнологии" Российской академии наук" (ФИЦ Биотехнологии РАН) Корпус установки компостирования с возможностью контроля и поддержания режимов работы

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US439881A (en) * 1890-11-04 Harness-terret
US301081A (en) * 1884-07-01 beckwith
US3138448A (en) * 1961-03-28 1964-06-23 Schulze Karl Ludwig Method for control of aerobic decomposition
US4249929A (en) * 1972-10-25 1981-02-10 Franz Kneer Method of digesting organic wastes
CH565719A5 (ja) * 1974-06-11 1975-08-29 Kaelin J R
DE2541070B2 (de) * 1975-09-15 1980-03-06 Gebrueder Weiss Kg, 6340 Dillenburg Verfahren zum kontinuierlichen Kompostieren von organischen Abfällen und/oder Klärschlamm und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE2558255B2 (de) * 1975-12-23 1979-08-23 Gebrueder Weiss Kg, 6340 Dillenburg Verfahren zur Nutzung der beim Kompostieren von organischen Abfällen und/oder Klärschlamm anfallenden Abluft
DE2721349B2 (de) * 1977-05-12 1981-03-19 Ingenieurbüro Nemetz & Ruess, 6369 Schöneck Verfahren zur Kompostierung von Klärschlamm oder anderen organischen Abfallstoffen in einem aeroben Durchlaufbetrieb
US4174371A (en) * 1977-11-29 1979-11-13 Bell William M Integrated solar heated resource transformation system
DE2757144C2 (de) * 1977-12-21 1983-12-22 Gebrüder Weiss KG, 6340 Dillenburg Einrichtung zum Belüften von organischen Abfallstoffen
FR2482582A1 (fr) * 1980-05-16 1981-11-20 Traitement Indl Gadoues Procede et dispositif perfectionnes pour la transformation en compost de dechets organiques
DE3800201C1 (en) * 1988-01-07 1989-08-10 Herbert 6340 Dillenburg De Greeb Method of composting organic waste and/or sewage sludge in closed containers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983003174A1 (en) * 1982-03-05 1983-09-15 Soneda, Mitsuo Pulse generation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5234596A (en) 1993-08-10
EP0496271B1 (de) 1996-04-17
DE4102210A1 (de) 1992-07-30
EP0496271A1 (de) 1992-07-29
ATE136877T1 (de) 1996-05-15
ES2088509T3 (es) 1996-08-16
DE59205983D1 (de) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178681A (ja) 有機廃棄物又は汚泥を堆肥にする方法及び装置
US3681229A (en) Alumina feeder
JPS5820911B2 (ja) 有機性屑及び/又は汚水泥を連続的に肥料化する方法及び装置
US4256837A (en) Gas collection apparatus
US3724090A (en) Apparatus for processing particulate solids
US4184269A (en) Apparatus for aerating organic waste material
PL70286B1 (ja)
CN1409777A (zh) 一种运行电解电池的方法与装置
US5116761A (en) Apparatus for preparing compost from manure by fermentation
GB1402955A (en) Process for converting organic wastes into compost
KR100279197B1 (ko) 유기폐기물의미생물학적분해방법
US3730846A (en) Apparatus for malting grain
US2232115A (en) Saturator for the manufacture of a coarse crystalline sulphate of ammonia
RU168988U1 (ru) Биоферментатор со стабилизацией уровня загрузки
EP0972165B1 (en) A method for operating a drying device as well as a device for carrying out said method
US2933435A (en) Vertical malting apparatus
CN105175046A (zh) 堆肥发酵池、发酵系统及发酵方法
US7169207B2 (en) Device and method for treatment of gases
JPH06343457A (ja) 加圧培養方法および培養容器
JPH11503400A (ja) 有機廃棄物及び/又は下水スラッジを堆肥化する方法及びその方法を実施するための装置
EP0958250A1 (en) Process for controlling a filter device for the purification of contaminated and in particular nitrates containing liquid
RU193511U1 (ru) Корпус установки компостирования с возможностью контроля и поддержания режимов работы
CN208748266U (zh) 一种新茧补偿槽
CN216738111U (zh) 一种污泥好氧发酵集成系统
CN207546279U (zh) 一种涂料调配灌装系统